メインカテゴリーを選択しなおす
ユーカリポポラスニョキニョキ伸びた、バルコニーの鉢植えのユーカリポポラスを剪定しました。伸ばしっぱなしで2.5mぐらいになっていて樹形も良くないので綺麗な...
日々こつこつ育てているモンハンナウのハンター現在は過去ログを振り返ると2月末にはハンターランク46だったようです。108は煩悩の数ですね。それはそうと、エ...
いちごジャムゴールデンウィーク中、前回作ったジャムがなくなったので、いちご🍓が出回っている間にと、また作りました。いちご3パック分にレモン...
早速✨ 最近の 晩ごはんを まとめて記録したいと思います😋 久しぶりに作った エビマヨ🍤私の好きなナッツ(カシューナッツ)を砕いてトッピング👌 香ばしくて 美…
こんにちは。 今日もこのブログを覗いてくださって、 ありがとうございます。 wordpressブログもどうぞ よろしくお願いします。 「kurashiのあしあと」 □ □ □
今朝は現役のお医者様が発信する動画を観ました。シミができる本当の原因について説明なさっていた動画です。上の階から工事の音がしているため警戒する黒猫さんその...
評論家の樋口恵子さんが婦人公論に「老いの実況中継」というタイトルのコラムを連載なさっています。高齢者がどのように年老いていくのかをリアルタイムに詳細説明す...
数日前のことですが、人気Youtuberはじめしゃちょーさんの動画をみました。はじめしゃちょーさんは今年一年間グルテンフリー生活をなさるそうで、その食生活...
『四季なりレモン』と『無印良品のココナッツカレーのおうちごはん』
四季なりレモンバルコニーで育てている鉢植えの『四季なりレモン』です。史上稀に見るつぼみの数。小さな木に驚くほどびっしりつきました(´艸`*;)ちゃんと数え...
5月・6月は白アスパラガスが旬です。白アスパラガスは下のほうを手でぱきっと折り、穂先の下から皮をむき、そのぱきっと折った固い茎と皮も捨てずに一緒に水から茹...
愛用のエアフライヤーが壊れてしまって大ショックです!かなりのヘビーユーザーではありましたが、購入から1年ほどでした。破損したのはこの部分バスケットについて...
「10代に聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」というタイトルの記事を読みました。元リンクを訪ねると、When Do We Stop Finding...
今朝は雨模様でしたね。明け方、雨音で目が覚めました…こういうこと、あります。 さて、最近、通っているところがありまして。それは、「眉毛サロン」なのです。ある…
昨日の 子どもの日は⋯ 我が家は 息子、娘も成人になったのでもう いわゆる「こども」は居ないのですがやっぱり イベントは 楽しいので🤭 晩ごはんも、それとなく…
料理のお兄さんリュウジさんは味の素を愛用なさっていますよね。リュウジさんによると、ごはん屋さんのごはんにはほぼ化学調味料が使われているとか。粉末ダシやコン...
今日は連休最終日でしたね。我が家は、夫L氏が出社かつ、燃えるゴミの日だったので、いつも通りに起きておりました。頑張った… そんなわけで、今週のおうちごはん。…
子供が小さい頃も、子供日だからといって、何するでもなく、してもらうでもなくな我が家でしたキャンプに行ったり、ハイキングに行ったりして過ごすことが多かった 大き…
先日、友人の同僚さんが白内障の手術をなさったそうなのですが、従来の眼内レンズではなくて多焦点眼内レンズを入れたのだとか。子猫の頃はシマシマで首輪もつけてい...
初夏の陽気になったり肌寒くなったりと出かけるときの服装に迷う今日この頃。おいしい苺を求めて街に立つ市場へ行き一皿買ってきました。とても美しい苺で、そこそこ...
またまた 久しぶりの 晩ごはん記録🤣 遡ったら2月に1回、そこから止まってました~😅 その間もまぁまぁ頑張って 作っておりました😉今日 娘は 友達とイベントへ…
とある日のランチタイム。 トマトが潤沢にあったので、パートナーがトマト・水菜・ベーコンを使ったフレッシュなパスタを作ってくれました。 パルミジャーノ・レッジャーノをふんだんに振りかけていただきました。 お店じゃないのに、すごく贅沢な気分になれました。 おうちご飯はゆっくりと気を遣わずに食べられるので、僕はすごく大切にしています。 紙ナプキンをテーブルに用意するだけで、イタリアンなレストランに早変わり、といった工夫もできますし。 ・・・・・・食べ物の写真はとても難しいですね(苦笑 味はとても良かったんですよ。 当然、コスパは抜群に良いですよ(^ ^) みなさんも、おうちご飯を賢く楽しんでください…
適度な運動がカラダと心の健康には欠かせないと知ってはいますが、この「適量」はどのくらいなのでしょうね?ヒトそれぞれなのでしょうから、試しにAIに尋ねてみま...
今日は少しどんよりしたお天気でしたね。今年の連休は、比較的、天気が良いみたいですね。紫外線対策と熱中症対策をちゃんとしなくちゃ。 そんな、今週のおうちごはん…
自分を客観視出来ないのに 他人にわぁわぁ口出しする人は 放置するべからず。 今まではモヤモヤ抱えながら 中々当人には言えなくて 誰かに吐き出してました。 昔はもっと言えなかった。 そんな自分カッコ悪いって 自己嫌悪でした。 そんな自分も放置するべからず。 おんなじところ ぐ...
昨夜ギーを作ったつながりで、ギーの健康効果について少し掘り下げてみました。いずれにせよ、すでに冷蔵庫の中にギーがあるわけなので、ギーについてのポジティブな...
【業務スーパー購入品】何となく買ってみた春巻皮が美味しすぎてリピ買い決定!
次から次へと色々な事が起こって目まぐるしい状況のえーこです全ては自分から望んで動いてそういう状況になってるわけで誰のせいでも無い自分の責任です…とりあえずいろんな考え方ができるようにサイトで記事を読みまくったりしてBlog全然かけてませんでしたがここが癒しの
アーユルヴェーダかぶれというわけではありませんが、久しぶりにギーを作りました。習慣的にバターは冷蔵庫に常備してあるものの使用頻度が少ないため、酸化が心配だ...
家事をしながら視聴していたyourubeで、美容系の動画が流れていました。いつものように”ながら視聴”だったため、発信者さんのプロフィールについてはハッキ...
以前、階下にお住いの隣人のベランダ喫煙に悩んでいる話を書いたことがありました。愛煙家の方々には申し訳ないのですが、喫煙者がいない環境で生まれ育ってこの年ま...
想像力は、一般的な意味では人間だけが持っている能力だとされていますよね。もちろん、猫さんやわんこちゃんもこれから起こり得る状況を予測して、行動を調整する能...
少し前のことになりますが、雑誌でコラムニストさんが彼女のおうちでは「おひつ」に入れたごはんが3日持つことがわかったため3日に一度ごはんを炊き、食事のときに...
いよいよゴールデンウィーク突入ですね!と言っても、私は暦通りの出勤^^;それでも普段よりたくさんお休みが続くので、ちょびっとわくわくしています♪特に予定は...
メモの魔力の著者である前田裕二さんがお医者様(だったと思います)に「もし一種類だけサプリメントを飲むとしたらなにを選びますか?」というような質問を投げかけ...
航空券の購入はオンラインでおこなうのが普通なのでしょうが、私は20年以上ずっと同じ代理店で発券してもらっていました。基本的にはメールで「だいたいの希望日程...
けっして麹教信者になってしまったわけではありませんが、いつものサワードウのパン生地に甘麹をひとさじ入れてみたり、砂糖代わりに甘麹を使った麹プリンを作ったり...
自分は比較的、ヒト様を見た目で判断することは少なめなのではないかと思っているのですが、ルッキズムはほとんど本能的なものだという説を耳にしました。そういえば...
今日はジメジメした一日でしたね。乾燥の季節から、カビが気になる季節になっていく!あー、悩ましいです。 さて、今日のタイトルなのですが、今週は夫L氏が晩ご飯不…
麹作りで大切なことは・雑菌が入らないようにする・温度が上がり過ぎないように気を配るの2点を守ることなのではと個人的には感じています。そして、麹菌を多めに配...
健康系の雑誌のPRページにはいろいろなサプリメントが登場しますよね。老眼や眼精疲労き効くサプリといえばブルーベリーがお決まりどころです。私はサプリよりも食...
こんにちは。 今日も遊びに来て下さり、 ありがとうございます。 wordpressブログもどうぞ よろしくお願いします。 「kurashiのあしあと」 +++ 結局、美味しいモノ食べるこ
欧州が夏時間に切り替わってから約3週間になろうとしていますが、夜になっても外がずっと明るいこともあり、どうしても夜更かし傾向に…。眠くならないわけではない...
過去にも雑誌などで砂糖断ちについての記事を目にしたことはありましたが、さほどじっくり読んではいませんでした。しかし、今日は管理栄養士さん発信の砂糖断ちにつ...
今日は風が強かったですが、暑い一日でしたね。コタツの片付け時がよくわかりません。そろそろ、外すかなぁ…洗うのも大変だ。 さて、今週のおうちごはん。 4月10…
今朝”ながら聴き”したYoutube動画は、20代前半とおぼしき、かわいらしくて溌溂とした女性が発信者さんでした。初めての拝聴だったのですが、お数珠の話を...
いまだ飽きてはいませんし、楽しいから続けている麹作りや麹調味料作り。ピントが合っていませんでしたね麹を使った料理について、いろいろ検索していますが、タイト...
雑誌などでアーユルヴェーダが取り上げられるようになったのはいったいいつ頃からだったでしょうか。20代だったか、30代に入っていたのか、よく覚えてはおりませ...
「鉄分」というと、不足しないように気をつけなければならないモノと思い込んでいましたが、どうやら正しくない固定観念だったようです。もちろん、子どもや若い~中...
同世代のブロガーさんのブログでMBTI診断テストなるモノの存在を知りました。MBTI診断はアメリカ発の性格診断テストで、性格が16のタイプに分類されます。...
今朝、ながら聴きした動画は、タイトルや投稿者のチェックをしなかったので系統については定かではないのですが、なかなか面白いお話でした。巫女として働いたかたの...
コエタスさまのご紹介で、「皇室献上米」 金崎さんちのお米をご提供いただき、お試しさせていただきました。こちらのお米、長野県飯山市で育てられたコシヒカリです。お…