メインカテゴリーを選択しなおす
おうちごはんの記録です。友達から届いた鯛。ポアレ、フライの次はアクアパッツァです!#ストウブブレイザー #staub*鯛のアクアパッツァ(鯛、ベビーホタテ...
業務スーパーでまとめ買いしまくってるえーこです何故なら4/1から値上げラッシュなのと恒例の総力祭中だからですもともと安いのにさらに値下げとか嬉しすぎて幸せです!!これを機に初めて買ったものから普段から使いまくってリピ買いしてるものまで総力祭だからこそ買って
夫婦ふたりとチワワ三姉妹 家族が喜ぶおうちごはんの記録、スイーツと読書などおうち時間を楽しむ暮らしを綴りますチワワ三姉妹との日常も本サイトはPRが含まれていま…
夫婦ふたりとチワワ三姉妹 家族が喜ぶおうちごはんの記録、スイーツと読書などおうち時間を楽しむ暮らしを綴りますチワワ三姉妹との日常も本サイトはPRが含ま…
数日前に黒猫さんはキッチンの台から台へ飛び移る際に、自分のごはん皿を蹴落として割ってしまいました。とりあえず、子猫時代に使っていたお皿で代用していましたが...
エキサイトさんの『勝手にログアウト』、解決して良かったですね。解決しても、なんだかなぁ(´-`).。oOで、なかなかモチベーション上がらずでしたがようやっ...
こんばんはチキン南蛮みんな好きだよねそしてタルタルソースかけたらもっともっとおいしいよねじゃーんお腹空いてきちゃったかな鶏むねを使ったこんなお料理もいかがで…
毎日がハッピーにおうちカフェにぴったりの食器やスイーツ かわいい雑貨 レディースアイテムご紹介中 本日3回目の投稿です『手作り…
夫婦ふたりとチワワ三姉妹 家族が喜ぶおうちごはんの記録、スイーツと読書などおうち時間を楽しむ暮らしを綴りますチワワ三姉妹との日常も本サイトはPRが含まれていま…
雑誌などでおしゃれなインテリアの写真をみると素敵だなと思いますが、私が個人的に住まいに望むものは・安全・掃除がラクの2点でしょう。それを考えると、本当はミ...
夫婦ふたりとチワワ三姉妹 家族が喜ぶおうちごはんの記録、スイーツと読書などおうち時間を楽しむ暮らしを綴りますチワワ三姉妹との日常も本サイトはPRが含まれていま…
夫婦ふたりとチワワ三姉妹 家族が喜ぶおうちごはんの記録、スイーツと読書などおうち時間を楽しむ暮らしを綴ります。チワワ三姉妹との日常も。本サイトはPRが含まれ…
まもなくドイツでは大麻が合法化されます。きたる4月1日から大麻の所持・消費・栽培が条件付きで合法化されるのです。ブラックマーケットの縮小や薬物関連の犯罪を...
過去の献立2024.2.9⸝⋆《金》 ❁ 豚肉の甘辛味噌炒め❁さつまいもとブロッコリーサラダ❁プレーンオムレツ❁大根とキャベツの中華スープ 週末に…
ある日の献立みなさん、こんにちは〜 たまごがあったら作りたいものベスト1この間作った親子丼 どーんっ ▷◁親子丼献立▷◁ ✿♡*.ᕱ…
近ごろ問題になっている紅麹および紅麹製品。ネコちゃん大好きチュールにも使われていますよね。人気ブランドは、件の製薬会社とは異なる製造元の原料を使用している...
過去の献立2024.2.9⸝⋆《金》 ❁ 豚肉の甘辛味噌炒め ❁さつまいもとブロッコリーサラダ ❁プレーンオムレツ ❁大根とキャベツの中華スープ .。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 週末になる
こんばんは〜 本日2回目の投稿ですっ 1回目の記事はこちら↓ ふわとろ親子丼 皆さんはもうごはん食べましたか❓ 私は先ほど食べ終わり THE まんぷく でございます
みなさん、こんにちは〜 今日はこちらはひっさしぶりの晴れっ 気分も上がりますよね〜 さてさて この間作った親子丼 どーんっ ▷◁親子丼献立▷◁ ✿♡*.ᕱ⋈ᕱ
私は仲間うちでのスピリチュアル担当などといっているわりには、あまりにも”そちら系”視点が強いかたに対しては、強い恐怖心を抱いてしまいがちです。そして、でき...
日々の食事はもちろん楽しめることが前提ではありますが、私の場合、成分重視感が色濃いことも否めません。牙が見えてます中高年が一日に摂取したほうが良いとされる...
今日は天気が悪い一日でしたね。なのに、花粉を感じる…ぐぬぬ。 さて、今週のおうちごはん。 3月21日購入品ストック多めかなぁ。サラダ油がなくなりそうなので、…
赤ワインに含まれていて高い健康効果が期待できるレスベラトロール。「レスベラトロールはぶどうの皮に含まれている物質だけれど、ぶどうジュースを飲んでも摂取でき...
昨夜、友人ふたりと「どのお米を食べているか」の話になりました。私はそれほどこだわりはないため、近所のアジア食品店で扱っているお米を買っています。以前はずっ...
お引越し予定まで3ヶ月を切っている我が家。 新しいお皿買った♡ 絶賛モノ減らし中ですが、 いらぬ記憶も手放したい。 いらぬとか言うとね、薄情だなと 思わんでもないですけどね、 やっと情を手放せてきたので この際サクッと。 縁を切った出来事の香りがするものは なるべく福岡...
今日は友人に会いに出かけましたが、その時に「ドイツでは離婚するときに国に罰金を払うのよ。契約違反をしたんだから」なんて話をされました。その話を聞いたときに...
3月16日土曜日ししゃも、ポテトサラダ、厚揚げの煮物3月18日月曜日豚の生姜焼き、納豆、レンチン新玉ねぎ、焼きなす3月20日水曜日子供の頃から好きな祇園のいな…
今朝まで私は「男女共同参画」のことを「だんじょきょうどうさんが」だと思い込んでいました。男女共同参画が「だんじょきょうどうさんかく」だと知ったのは作家の家...
米麹を作ってみました。発酵時間はおよそ48時間。無事にもふもふです。今回使用した麹菌は麹菌20gでお米(乾燥状態)15kgということなので麹菌0.5gでお...
昨日に引き続き、アーユルヴェーダばなしの続きです。肌がきれいになるアーユルヴェーダ的な食べ物に関する動画で、肌が不調なときには発酵食品、とくに酸味のある発...
とりあえず、使えそうなものを選んでます。 #献立が決まらない日に買う食材
今日は日差しが暖かくて、過ごしやすい一日でしたね。その分、花粉が凄かった…鼻のむずむずが止まりません… さて、今週のおうちごはん。 3月6日のお買い物この日…
今朝はアーユルヴェーダの話を”ながら聴き”しました。アーユルヴェーダでは、カラダが処理しきれなかった未消化物的なモノを毒素ととらえ、これが身体的、および、...
今日はいいお天気でしたが、花粉が凄かったですね。マジでヤバイです… さて、今週のおうちごはん。 3月13日購入品消耗品多めですね。お惣菜が反射してますが、…
「在留届」は、日本国外に住所または居所を定めて3か月以上滞在する日本人が、その住所または居所を管轄する日本の在外公館に提出する書類です。在留届を電子化して...
30余年前の話です。怖かった経験ですが、完全に自業自得でして。当時の私は、なぜあのような行動をとったものか、現在の私には理解できませんが、まだ20代の若造...
1年半ほど前から、毎朝Youtubeを見ながらヨガをするのが習慣です。その後、朝食を準備する間も、アプリが選んでくれたYoutube動画を”ながら聴き”し...
【業務スーパー購入品・おうちごはん・お弁当 】おにぎらずに初チャレンジ
TikTokの動画検索で料理動画を観るのが日課になりつつあるえーこです特にサンドイッチとおにぎらずの動画が見てて楽しいです(笑)🔼現在キャンペーン中なのでまだTikTokを使ったことない方はポイ活にご興味ある方は是非チェックしてみてくださいここ数日はBlogにも書いた
尿管結石の痛みは相当なレベルだという話をよく聞きます。そんな経験は出来るだけ避けたいので、つい最近まで、ほうれん草は必ず湯がいて食べていました。ところがミ...
3月6日鶏団子の中華スープ、シューマイ、納豆、無限ピーマン🫑 3月7日アジの塩焼き、サラダ🥗、切り干し大根の煮物,納豆 3月8日めかぶ,無限ピーマン🫑、豚の…
今朝、キッチンでながら見ならぬ、”ながら聴き”していたyoutubeで堀江貴文さんの動画を拝見しました。「私を見かけても声をかけないでください」というタイ...
久しぶりの更新になってしまいましたが、元気にしております(*˘◡˘*)今日は美容院に行ってきました!また、シャンプーが気持ち良過ぎて爆睡 (笑)おかげです...
【手作りごはん】サンドイッチの日にサンドイッチの朝ごはん&お弁当
3/13はサンドイッチの日だと知ったえーこです。3と1(さんといち)だからと1が3に挟まれてるかららしいです(笑)そんな日じゃなくても週1〜2回はサンドイッチ弁当なので今日もそんな事は知らずにサンドイッチ作りました流石に作りすぎて普通の具材じゃ物足りなくなってる
今朝もサワードウでチャバタを焼きました。以前は4個づつ焼いていましたが、サワードウのパンは風味が変わらぬまま日持ちすることがわかったので倍量で焼くことに。...
【業務スーパー購入品】もっちり食感の冷凍プレーンベーグルを買ってみました
業務スーパーのお気に入り商品が何故か欠品状態のえーこです前のBlogは書いたら何故かその商品が欠品になってしまう事が多くそれは読んでくれてる数が今の10倍くらいだったからもしかしたらって思えたのですが今は単に人気商品を見定める目が肥えてきたと言う事でしょうか
Youtubeでショートスリーパーがテーマの動画を観ました。生後三か月の黒猫さんメインゲストは訓練の結果ショートスリーパーになった男性です。一日30分睡眠...
つい先日、ウォーキングだけでは、筋肉を鍛えることも、筋肉の減少を防ぐこともできないというWEB記事を読んだことについて触れました。しかし、本当は歩くだけで...
食材を真空状態にし、低温のお湯でゆっくり調理する低温調理。低温調理の先駆けとなったのはフランス料理人ジョエル・ロブションで、1970~1980年代に導入し...
世の中にはひとりでいることが苦手なヒトとプライベートな空間や時間を大切にしたいヒトがいます。陰陽五行では、日干に木の五行を持つ人が前者で、金の五行を持つ人...
3月になった途端また寒い。 ですが、やはり日向に春の陽気を 感じてムフムフしております。 ついでに映画「マッチング」熱が 全く冷めやらず しかしおかわりマッチングには まだ行けないので 予告動画を見まくり、 メルカリでパンフを買い 小説を注文しているところです。 (もうどハ...