メインカテゴリーを選択しなおす
我が家の夕飯 2月19日すき焼き・シラス・納豆・ほうれん草のお浸し 2月20日シシャモ・シラス・子宝菜のお華夏マヨネーズ和えとサラダ・高菜の煮びたし・高野豆…
『I'm donut ? (アイムドーナツ)』でおやつの時間 と 『てっちゃんとニラの味噌炒め』のおうちごはん
おやつの時間娘がKing Gnuのライブを観に行った福岡で並んで買ってきてくれたお土産。『I'm donut ? (アイムドーナツ)』ドーナツを取り出すと...
Life expectancy and Healthy life expectancy
アイロンをかけながら聞いていたYoutube動画の内容が正しいのかどうかをチェックするためWHOのWebサイトを閲覧しました。今日はげろっぴしちゃった黒猫...
モネ展の後、『すし酒場さしす』さんへ♪ と 『牛丼のおうちごはん』
モネ展のあと、娘おすすめのお店『すし酒場 さしす』さんへ。はい、長〜い行列に並びました。とろ鉄火巻きトロサーモン巻きうなカツサンドうま〜い!行列の待ち時間...
今年のBlog投稿100個を目標にしているえーこですこのBlogで28個目なので目標もう少し上げようかなと思い始めてますさて、業務スーパーでなかなかバーガーバンズに出逢えないのでついに違うパンを購入してみましたこれはこれで美味しかったのでそのBlogを書きたいと思います
私が住んでいる集合住宅には、地下に「洗濯物干し部屋」があります。近年では乾燥機を使用する方々も多いのでしょうけれど、この国ではそのように「地下室に室内干し...
業務スーパーの徒歩圏内に絶対住みたいえーこです実家の近くには無いから実家の近くは住めません(笑)さて、以前もヘビロテしていた業務スーパーの冷凍ポテト最近は冷凍庫が満ぱんで買うことが出来なかったのですがこの間作りたいと思ったメニューを作るべく久しぶりに購
一日に100gくらいの葉物野菜ならば、生のまま食べても体内の結石形成のリスクには結びつかないどころか、「健康的な食事です」というお墨付きをChatGPTか...
人生が波瀾万丈になるかならないかはそのヒトの才覚次第なのだろうなと最近つくづく思うようになりました。おかしな言い方ですが、人生を波瀾万丈にするためには、恐...
ゲッターズ飯田さんの五心三星占いで「時計座」のヒトは「浪費すると途端に運気が下がります」と飯田さんはおっしゃっています。へりくつをいうつもりはありませんが...
今日は一日じめじめしていましたね。今週はお天気がいまいちのようなので、花粉症的にはありがたい。かな。そんな今日は午前休で耳鼻科に行ってきました。今年はまだ、そ…
TikTok Liteで業務スーパーのオススメ商品を見るのが癖になってるえーこです!ポイ活アプリとしてもオススメですが業務スーパーファンの方も業務スーパー関連の動画がオススメです!私もいずれ業務スーパー購入品の動画も作ってみようと思ってますさて、本日は最近ヘビロテ
私はどちらかというと、通販よりも店舗で買い物をするほうが好きです。ロジスティックの質が日本より低めの印象があることも影響していると思いますけれど。とはいえ...
我が家の食生活ご飯🍚は、白米と玄米が、だいたい1対2くらい納豆は、ほぼ毎夕野菜🥦は、たくさん食べたい主菜1、副菜2が目安です2月14日ハムカツ、簡単だけど美味…
「思い出せないコト」を記憶の底から引っ張り出すことに成功すると、そこから脳のシナプスがつながって伸びていくのだと、大学時代に友人が話して聞かせてくれたこと...
黒猫さんがPCからデータを削除してしまうのも恐ろしいのですがKindleアプリがおすすめしてくれた本に載っていたお話もひとつだけ怖かった!それは、雑誌の企...
お金に対するスタンスはヒトそれぞれ。黒猫さんは主治医の獣医さんから「小さなバンパイヤ―」と呼ばれました四柱推命では命式に「正財」があるひとはこつこつお金を...
今日は暖かな一日になりましたね。明日、明後日にかけて、さらに暖かくなるみたいですね。…花粉と戦うのか。 さて、今週のおうちごはん。まず、2月7日購入品。ほぼ…
最近、フィットネストレーナー・岡部 友さんの動画を目にしたきっかけで、Dr.ハーゲンマイヤーの著書をパラパラッと読みました。黒猫さんに白い眉毛が?お二人は...
昨年10月に保証期間内にもかかわらずに故障してしまったWMFの圧力鍋ですが、先週の土曜日に鍋側の取っ手も現行モデルに付け替えてもらい、無事に戻ってきました...
仕事探しに参加してみた ニート生活真っ只中。 一人暮らしなので、ニートとは言わないのかな。 先日仕事探して、相談会と面接会とやらに行って来ました。 大々的な宣伝をしていたわけではないと思ったので、ゆっくりお出かけ。 会場に着いてみると、会場は半分の席がすでに埋まっていました。 後...
【業務スーパー】忙しくても栄養満点な和食があっという間に!リピ大確定のお手軽&便利なキット♪
業務スーパーで見つけたコレ!\煮物の具シリーズ/栄養満点な和食副菜を取り入れたいとは思うのですが、なかなか一から作るとなると面倒で~。いつもスーパーやコンビニ頼りになってしまいがちなんですよね。業務スーパーで見つけた瞬間、これなら私でも出来るかも!!と即
最近、「食べモノの塩基バランスにこだわるべし」という説を耳にしました。人間の血液のpHは7.35~7.45なので、健康的な食事にこだわるのならばアルカリ性...
『業スーのワッフルでおやつの時間』と『焼き鯖と粕汁のおうちごはん』
おやつの時間業務スーパーのワッフル。1個約40円。侮ることなかれの美味しさです。#美濃焼#陶工房soraブログ村ハッシュタグ#今日のおやつ #おやつ
私の食事作りのモチベーションはなんだろうと考えてみました。半日ほど考えてみた結果、私には食事作りのモチベーションは無いのではないかという結論に至りました。...
【業スーダイエットめし】ダイエット失敗続きの私がサバ缶を食べて過ごした1週間の記録
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
日々のごはんの記録が主な目的ではじめたこのブログ。はじめた当初は、私がこの世から去ったのちに娘たちが「母のごはん記録」として読んでくれればいいなと思ってい...
『久しぶりに休みの土曜日、平安蚤の市へ』と『生姜焼きのおうちごはん』
いつも出勤の土曜日ですが、昨日はお休みでした。嬉しい👏せっかくの久しぶりの土曜日のお休み、どこか行きたいなぁ~と調べていたら、ラッキーなこ...
ここしばらくお天気の悪い日が続いていましたが、今日は雨も上がって日中の気温が10度を超えました。それでというわけではありませんが、私の黒猫さんの弟くんたち...
色んな食品が値上がりしてますね。ここ最近で、一番値上がりしたなと感じるのが、いつも注文している〇〇コープの国産強力粉。パンを焼くのに使っているのですが、あ...
【業務スーパー購入品】辛太郎本舗の辛子めんたいこペーストが素晴らしい!
父が福岡出身のえーこです。だからなのかわかりませんが明太子が大好きです!そしていっとき博多満月という居酒屋の明太子食べ放題でしこたま食べてちょっと足先が痛いような気がしましたよくよく考えたら通風だったらちょっと痛いじゃ済まされないのでただの冷え性だと思
サワードウはイーストで発酵させるパンのようなふわふわ感はありませんが香りがよく、なぜだかわかりませんが、なんとなく安心感がある気がします。次女から預かって...
【業務スーパー購入品】フラワートルティーヤで作るクリスピーピザ
毎回のようにチーズを食べてるえーこです業務スーパーのとろけるナチュラルチーズがあっという間になくなります(笑)今日も買いに行かねば!業務スーパーかハナマサが近所にないと生きていけなさそうですさて、本日のブログはチーズを毎晩食べたくなるくらいオススメの業
近年、メディアへの露出度が高めの高齢者専門精神科医師である和田先生。極論指数も高めの先生ですが、先生の発信を高齢期をどのように過ごしたいのかを自分自身で決...
美容院へ行ってきました。いつものヘアカラーのメニューにヘッドスパを追加。担当して下さっている方のシャンプーがめちゃくちゃ気持ち良いんです。追加のヘッドスパ...
最近、まずはベースとして血流を良くしないことにはなにをしてもムダという話を聞きました。ひとり遊び用のネズミと共に血流が悪いと酸素も栄養分も細胞に届かないし...
我が家の母方の女性たちは命にかかわるような大病はせず、老衰でこの世を去る者がほとんどだからなのでしょうが、終わりの時を自分で決めて飲食を断ち、旅立ってゆく...
『もう笑うしかないトホホな話』と『ほたて貝柱の炒飯のおうちごはん』
先日、ホームベーカリーで食パンを焼いた時のお話。焼きあがった合図が鳴ったのでふたを開けてみたらほとんど膨らんでいないパン?!2種類の小麦粉を混ぜて作ろうと...
私は中高年がターゲットの雑誌をよく読みます。その手の雑誌にはかなりの頻度で高齢の両親のあれこれについての記事が載っています。そこでよく目にするのが「父が他...
『天神市で見つけたお月見うさぎの湯飲み』と『豚肉と白菜のミルフィーユ鍋のおうちごはん』
北野天満宮さんの天神市(骨董市)の備忘録縁起の良い図柄の器と出会えたらいいなぁ...の続きです。こちらの湯飲みはそれほど古いものではないと思われますがお月...
最近、最初の姑からの支援物資が 加速してきました。 引越しがあと約4ヶ月後に迫り 孫と簡単には会えなくなる 実感が湧いてきたのでしょうか。 子2人を通していただく支援物資は 家庭菜園のお野菜だったり、上質な卵だったり 健康食品の会社から貰うものの お裾分だったりします。 今...
今日は天気予報通り、雪になりましたね。今シーズン初めて、ダウンコートを引っ張り出しました。寒すぎた。 そんなわけで、今週のおうちごはん購入品。1月31日購入…
今年あたらしく挑戦してみたいことは米麹作りです。リモコンで動くネズミと戯れる黒猫さん正確にいえば、20年ほど前に友麹での米麹作りに挑戦したことがありました...
おうちごはん昨日は節分でしたね。恵方巻を作りました。具はサーモン、まぐろ、海老、ほたて貝柱、いくら、うなぎきゅうり、アボカド、みつば、大葉。どれも同じ具で...
愛用の圧力鍋のロックが故障したのは去年の10月のことでした。1.フタの取っ手は取り外しができるモデルだったため、パーツのお取り寄せになりました。約一か月後...
ここのところマスメディアを騒がせているあの話題。そういえば、私も大昔に芸能人との飲み会に誘われた経験があったことを思い出しました。大学2年生か3年生だった...
『天神市で見つけたシダ(羊歯)柄の染付皿』と『ハンバーグのおうちごはん』
縁起の良い図柄の器と出会えたらいいなぁ...の前回の記事の続きです。羊歯(シダ)柄の染付皿です。シダは古来より繁栄や長寿を意味する植物。縁起の良い器!前回...
日本にお住まいのかたで、納豆を手作りしているヒトはほとんどいらっしゃらないと思うのであまり役に立たない情報ではございますが…昨年末に購入したヨーグルトメー...
『天神市で見つけた印判皿』と『アイナメの煮つけのおうちごはん』
またまた、北野天満宮さんの天神市(骨董市)の備忘録です。心ときめく器、できれば縁起の良い図柄の器と出会えたらいいなぁと散策しました。こちら↓いくつか出会え...
以前、私の姉はSixpadのトレーニング機器で足の裏の筋肉を鍛えていることを書きました。去年の11月には足の裏の筋肉だけでしたが、最近はこの機器で足の裏だ...