メインカテゴリーを選択しなおす
#おうちごはんの記録
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おうちごはんの記録」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
サワードウでパンを焼く
次女が日本に行っているあいだ、彼女が起こしたサワードウを預かっています。次女から「週1くらいのペースでパンを焼いてね」と言われていた気がするので(曖昧です...
2024/01/31 01:50
おうちごはんの記録
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
罪悪感ゼロ?
暮らしの中に圧力鍋が復帰したため小豆を煮て発酵機を使って「発酵あんこ」を作ってみました。煮あがった小豆の温度が60℃まで下がったら同量(乾燥小豆の重さ)の...
2024/01/30 02:07
『焼いたバナナケーキでおやつの時間』と『海鮮丼のおうちごはん』
おやつの時間バナナケーキを焼きました。黒くなりかかって食べきれないバナナ3本使いました。断面の下の方にある丸いの、栗🌰の様に見えますがバナ...
2024/01/29 13:11
使っているのは日本だけ?
一時帰国で実家に滞在している間は1階の和室にお布団を敷いて寝ていました。普段は気候が良い春か秋に一時帰国をしているのですが、今回は真冬だったため、姉が用意...
2024/01/29 03:05
これナシではムリです
ギャランティー期間内に壊れてしまってお修理に出さざるをえなくなった愛用の圧力鍋。ショップのスタッフさんにはとても親切に対応していただいているのですが、たと...
2024/01/28 02:25
『黒豆煮を入れて食パンを焼きました』と『豚ヒレの生姜焼きと炊き込みご飯のおうちごはん』
お正月用に煮た黒豆。たくさん作って食べ飽きてしまったのでホームベーカリーで焼く食パン🍞に入れて焼いてみました。お豆が潰れないように、手動投...
2024/01/27 19:48
バリ素材でおうちごはん
毎日の献立って大変ですよね。あっ!ヒデぞうです。家は時々外で買ってきた素材をリメイクしておうちごはんしています。今回はお友達のレシピを参考にバリ料理で知られる…
2024/01/27 16:26
私を知っている人
今回の一時帰国では、姉と一緒に過ごす時間が多かったため、二人でいろいろな話をしました。とても印象深かったのは、姉が私たちの母方の祖母から聞いた話です。伯父...
2024/01/27 00:44
『無印良品のバターチキンカレーのおうちごはん』と『つぶやき』と。
今日は気の置けないお友達3人でランチに行ってきました。出かける時は、お天気が良くて少し寒さが緩んだように感じられて、あれ、予報が外れた?このまま寒波が過ぎ...
2024/01/25 22:22
『焼きカマスのおうちごはん』と『つぶやき』と。
今日は一段と冷え込みますね。今季はユーカリの鉢植えをバルコニーに出したまんまでこのまま外で越冬できるかもと思っていたのですが昨夜の天気予報で雪が降るかもし...
2024/01/25 00:10
『肉豆腐のおうちごはん』と『つぶやき』と。
今日は週に一度の母の面会に行ってきました。眉が伸びていたので、シェーバーを持って行っておしゃべりしながら綺麗に整えたり、叔母のLINEのビデオ電話に繋いで...
2024/01/23 02:24
お鍋一択。 #温まりたい日の献立
今日は過ごしやすい一日でしたね。夕方、通り雨がありましたが、湿度が高いのが良い!明日、花粉が舞わないかだけが心配です。 さて、今週のおうちごはん。まず、1月…
2024/01/22 22:33
2日寝込んだら野菜室が空っぽになったお♡〜大奥観た〜
タイトルからお察しの方もおられますか。 「おっさんずラブ」大好きです。 リターンズも観てます。 一昨日、昨日と 終日布団の中で過ごすハメになりまして だいぶ復活しましたが、 寝てばかりは逆にしんどい。 全然体育会系じゃないのに 動いてナンボな性質なのが悲しい⭐︎ なんなら昨...
2024/01/22 09:50
『思うことつれづれ』と『牛肉の野菜巻き 甘辛炒めのおうちごはん』
雅姫さんや内田彩仍さんの暮らしぶりが好きです。日々色んな日があります。疲れていたり、イライラしたり心がささくれる時もあります。そんな時、おふたりの本は良い...
2024/01/21 15:39
【業務スーパー購入品】塩糀で柔らかい揚げ焼きで作る鶏胸肉の唐揚げ
家で揚げ物をほとんどしたことがないえーこです。唐揚げ作りをマスターしようと揚げ物用の鍋とか油をストックする入れ物とか買ったのに全然使えてません(笑)揚げ物の一つも出来ないと!と思い今回唐揚げ作りに挑戦してみます 鶏胸肉を塩糀で柔らかくしてみよう!前回鶏ハ
2024/01/20 19:20
久しぶりの特別な味♪今年も誕生日プレゼントはこれに決定!<PR含>
保管中の写真はいっぱいあるのに(そしてお蔵入りになることも多々^^;)あまりにも美味しくて感動したのでソッコーアップしちゃう 笑昨日の夜ごはんです。何度も書いていますが、、以前は鰹のたたきはあまり得意ではなかった私。高知に引っ越したときに
2024/01/19 10:35
「インフルエンサー失格です」と言われたってできないこと
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
2024/01/19 08:19
『マザームーンカフェ』でランチ♪ と 『鶏肉のトマト煮のドリア』のおうちごはん
『マザームーンカフェ』でランチ♪バターミルクフライドチキンのランチ。バターミルクという生クリームからバターを作る際にできる液体で鶏肉をマリネしたフライドチ...
2024/01/18 23:55
手抜きしていた1週間でした。 #本日のおうちごはん
今日は風が強くて寒い一日でしたね。家が飛んでいくんじゃないかと思いました… さて、今週のおうちごはん。まず、1月10日(水)購入品。ほぼストックでした。ピー…
2024/01/18 23:06
台湾のお土産『甜桔餅』と『アジフライ』のおうちごはん
いただきもの年明けに台湾留学から帰国した娘の友達からのいただきもの。『甜桔餅』。金柑のドライフルーツに砂糖まぶしたもの?!金柑丸ごとなので、甘さの中にも皮...
2024/01/18 10:41
生春巻き、焼いてもうまし
生春巻きのお手軽さに気づいて すっかりトリコになってしまいましたの。 数年前、1か月だけタイ・ベトナム料理の 店長、ホール、厨房一切を任されたことが あって(思い返すと謎) その時、出勤したらまず生春巻きを 仕込んでいました。 当時はお手軽でも何でもない ただめんどくさいだ...
2024/01/16 07:48
『さつまいもの葉っぱのその後』と『ササミの餃子のタネ挟み焼きのおうちごはん』
さつまいもの葉っぱのその後9月の初旬、バルコニーの植木鉢に植えたさつまいもの葉っぱ。↓植え付けから120日~140日が収穫時期とのことだったので寒い時期の...
2024/01/16 00:13
【業務スーパー購入品】使わなかったある調味料と豚肩肉で美味しい節約おかず作り
食品はなるべく捨てずに使い切りたいえーこです。ちゃんと使い切れただけで何だか幸せな気分になったりします!私は結構な頻度で納豆を食べるのですが納豆には醤油麹とわさび派なので納豆のタレとカラシが余って冷蔵庫に溜まっていきますある程度溜まった時に考えた料理が
2024/01/14 07:39
あってうれしい日本語字幕
Netflix放映しているドラマには、日本からは日本語字幕がつくのに、海外からですとつかないモノが結構あります。里帰り中にはいつもそういうドラマをみること...
2024/01/13 21:40
今日も元気に残り物スライドごはん♫
毎日ごはんやお弁当の写真を撮る マメさはない人間なので かなり気まぐれ頻度になりますが、 ごはんの様子をば。 (母はもう何年も、毎日のお弁当や 夜ご飯、作ったおやつをアメブロに あげています。スゴーイ。) ちなみに今日はマドレーヌ作りました。 私の中で、コレが1番簡単にでき...
2024/01/12 21:37
『クルミッ子』のおやつの時間と『牛タン』のおうちごはん
おやつの時間年末のおやつの時間。お茶のお供はいただきものの鎌倉紅谷さんの『クルミッ子』キャラメルにクルミがぎっしり👀!バターのきいた生地、...
2024/01/11 23:51
今更ですが、クリスマスの備忘録のつづき...
今更ですが^^;クリスマスの備忘録のつづき...クリスマスケーキ、2個目はデリチュース のチーズケーキその名も「デリチュース 」✨✨#HOYA #イッタラ...
2024/01/11 00:58
肩透かし
圧力鍋をお修理に出してから早7週間が経過しました。ショップからの連絡はまだ来ていませんでしたが、ひょっとしたらそろそろ…という気もしたため日本へ飛ぶ直前で...
2024/01/10 01:13
和食が続いた後は...
フレンチトースト和食が続いたお正月。無性に食べたくなって、焼いたパン🍞で作ったフレンチトースト♪満足^^ブログ村ハッシュタグ"#朝食#フレ...
2024/01/09 22:51
ダメだなんて知らなかった!
羽田空港で起きた悲しい航空機事故を受けて議論になっているペット関連の問題。なんと私は、「ワンにゃんが客室に入れない」が起こり得ることすら知らずに生きており...
2024/01/09 01:18
七草粥
七草粥昨日は七草粥の日でしたね。七草粥と先日作った冷蔵庫にアルモンデのおかず等を豆皿に並べてお茶は縁起の良い 『大福茶』で一年の邪気を払い無病息災を願って...
2024/01/09 00:18
おせちを減らすのが目標の、おうちごはんでした。
今日は少し寒い一日でしたね。場所によっては、大雪になっているそうで…寒さを防げる場所や物がありますように。 さて、年明け1回目のおうちごはん。まず、1月4日…
2024/01/08 22:57
エアフライヤーで作るカスタードプリン
エアフライヤーでカスタードプリンを調理してみました。私のエアフライヤーはCOSORIの2Lです。茶碗蒸しの器が2つ入ります。カスタードプリンを作るときは、...
2024/01/08 04:47
2024年 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
能登半島地震に遭われた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。今もなお余震が続いていて、厳しい寒さの中、予断を許さないような状況が続いているのを拝見して心...
2024/01/07 19:43
大豆のパラドックスに心をかき乱す
漠然とではありますが、大豆は非の打ち所がない健康食材だと思い込んでいました。しかし、たまたま目に(耳に)した動画のなかで、プロフィットネストレーナーの岡部...
2024/01/07 03:48
「孤独」のダメージは「喫煙」に匹敵
ヒトの寿命に悪影響を与えるネガティブ要素の代表は「喫煙」「不健康な食生活と肥満」「運動不足」の3つでしょう。それに加え、「孤独」によるダメージも喫煙に匹敵...
2024/01/06 02:14
知らなかった「支援金」と「義援金」の違い
新しい年が明けてすぐに飛び込んできた自然災害や事故の報道。私が事情を詳しく把握しても有益なフィードバックなどできるはずもありませんし、ただただ悲しくなるだ...
2024/01/05 02:49
年末年始のお買い物。
今日は寒さの緩んだ一日でしたね。朝から、シンクや加湿器のフィルターなどを掃除しました。カーテンとか窓周りは、暖かくなってからしようかな…遮光カーテンの素材が麻…
2024/01/04 23:06
「理想の食べ方」研究から見えたこと
最近読んだ雑誌に、「食事の最適量」と「実際に食べている量」の調査・研究に関する記事が載っていました。20年前に実施された調査で、記事によると当時の50~6...
2024/01/04 01:35
ひょっとすると甘酒メーカーなのでは?
海外在住者あるあるですが、私も納豆を手作りしています。自家製納豆作りには、発泡スチロール製の箱と湯たんぽを使用していました。この方法で、ちゃんと納豆が出来...
2024/01/03 04:23
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございますビーズで作った「着ぐるみ干支キティ」です。左がウサギ右が龍節分まではウサギも出しておく習慣です。おうちごはんの備忘録今日の朝...
2024/01/02 02:50
挑戦したいことがたくさん 毎日ご飯
あけましておめでとうございます。 大晦日の「アレしなきゃ!」「コレしなきゃ!」という慌ただしい気持ちが嘘のように、気の抜けた元日でした(毎年のこと)。 今朝の富士山(と言っても起きたのは遅いですが) 毎日ご飯 昨日慌てて作ったおせちと父が作ったおせち料理、実家飲み会の残りのお寿司など。 お雑煮は明日に持ち越し。 料理をのぞく写真が多いですが本当に欲しい時はお座りをして待つお利口さんです♪←親バカのぞくのはただ匂いを嗅いでいるだけのようです 食べきれなかった年越しそばを頂く 夫の母んち風ですちょっと変わっている理由は割愛 パッと思いついた今年やりたいこと *糖質制限の美味しいおやつを作る。 *珍…
2024/01/01 23:38
いまひとつ理解に苦しむ”大晦日の食べモノ”
大晦日の年越し蕎麦は理解できるのですが、この国で大晦日に食べるモノはというとこれなのです。正確にいうと、写真左下の穴のあいたドーナッツではなく、その他のス...
2024/01/01 01:44
年越し蕎麦を食べたくない元北海道民 毎日ご飯
12月。 寝てばかりいました。 昨日も寝ていました。 それでもなんとか掃除を終え、年賀状も書き(ネット印刷ですが)、夫の母からお蕎麦などの荷物が届いたのでちょっと早い年越し蕎麦にしました。 毎日ご飯 実家では年越し蕎麦を食べたことがなかったので、夫の母宅での年越し蕎麦には違和感しかなかったです(って昨年も書きましたが)。 少し変わった食べ方なのです。 夫の実家(母宅とは別)では夕食が毎日お蕎麦だったのでそんなに違和感なかった。 北海道の民はあまり年越し蕎麦を食べないのでは?と思います(もちろん家庭による)。 調べたところ、「北海道 年越しそば 食べない」とすぐに検索ワードが出てきました。 もし…
2023/12/31 10:17
そういう理由ならばしょうがない
私は大学時代のサークル同期と3人のグループLINEをしています。正しく遊び暮らしている私とは違い、普段は仕事で忙しいふたりの友人たち。それでも、仕事納めを...
2023/12/31 06:38
ちょっと笑える結果になりました
何年か前に大はやりした脳内メーカーの画像を載せてあるブログを読ませていただいた後、私もひさしぶりにやってみたくなりました。脳内メーカーは氏名をもとに脳内イ...
2023/12/30 03:09
体重割があったなら…
買い物に出たときに久しぶりに青空が覗いていることに気づいたので少し遠回りをして公園を突っ切って帰りました。歩きながら考えていたのは、・来月に里帰りするかし...
2023/12/29 01:32
おうちでまったり
飲んだ次の日は家でまったり!!朝食は豚ロース定食!最高すぎる!白飯と一緒に!!何杯でもいける!デザートは大福!お昼はチーズトマトパン!そして夜はカレー!!美味…
2023/12/28 11:59
重い親切
少し前のことですが、経済評論家の山崎 元さんがお書きになったコラムを読みました。山崎さんは昨年がんの診断を受け、抗がん剤と手術で治療なさった経歴をお持ちで...
2023/12/28 02:17
たまごを生食用に低温殺菌?
たびたびブログにも書いているとおり、私は低温調理器のヘビーユーザーです。例えば鶏むね肉1%の塩と、お好みで0.5%の砂糖をすり込み、真空パック機を使用する...
2023/12/27 04:01
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件