メインカテゴリーを選択しなおす
今年も『ネジバナ』咲きました♪ と 『サーモンとアボカドと大葉の丼』のおうちごはん
ネジバナバルコニーのナンキンハゼ(フリージアとオリヅルランも植わってます) を植えている植木鉢🪴から、ニョキニョキ出て来たのは#ネジバナ昨...
今日は予定通り、お墓の手入れに行きました。墓地はうちからほぼ真西にあるので、朝10時少し前まで待って出かけると道沿いに日陰ができます。それより早くに出発す...
私は心配性です。よくあれこれ考えて、取り越し苦労をしてしまいがちです。 このような傾向がある人は注意力が心配事に注がれるために注意散漫となり、情報処理能力...
伝統工芸の世界では結構な頻度でご高齢の熟練職人さんをお見かけします。 老眼もあるだろうし、手指の故障も皆無ではないでしょうに本当に素晴らしいです。大尊敬し...
私が住む国のほぼ全土に向けて暴風雨警報が出ています。 朝の番組では大粒の雹を伴うゲリラ豪雨的な雷雨が南西からやって来て北上していくため、特別な用事が無いの...
今日は、かなり久しぶりに断水を経験しました。 この建物に入っている何軒かの水道インフラ部品交換のためでしたが、うちも対象だったので職人さんが来て作業をして...
夫を亡くしたばかりの頃は、グリーフケアに関する書物を熱心に読んでいたものです。 悲しみや苦しさをなんとか和らげたくて、文字通り、藁にもすがる思いで貪り読ん...
おやつの時間すいか。#イッタラカステヘルミ梅雨の晴れ間、あっついですね~💦暑くなると食べたくなりますね^^ブログ村ハッシュタグ#スイカ#お...
今のところ私の“2023年ベストバイ”はエアフライヤーです。世間で流行っていた頃には全く興味はわきませんでしたが、まさか、こんなに便利な家電だとは想像だに...
はたと気づくと、ここのところ普通サイズのトマトを買わなくなっていました。ミニサイズのトマトばかりを選ぶようになっています。以前はミニトマトを買うことなどほ...
うちのキッチンは居間の隣にあります。元々はドアが付いていましたが、キッチン家具設置の関係で取り外してしまいました。 下の階にヘビースモーカーが引っ越してき...
健康に関する情報は短いスパンで塗り替えられますし、そもそも錯綜してもいます。 小耳にはさんだ情報を鵜呑みにして極端な方向に走り過ぎてしまうと、情報がリニ...
数日前から挿し木の準備をしていたバジルに根が生えてきました。私の備忘録によると、およそ10日間ほどで根が伸びたようです。とりあえず、小さな植木鉢に植えまし...
納豆を自作するのは、いわゆる“海外在住者あるある”です。 個人的には納豆よりも蒸し大豆のほうが好きなので、大豆を蒸した段階まででストップすることもよくあ...
おうちごはんスーパーでいさきのお刺身が美味しそうだったので食べたくて買ったはいいけどこの日は父さんも帰ってきていてそれだけじゃ、たんぱく質が足りなさそうだ...
私は友人から そろそろ前を向いて歩こう! というメッセージを受け取ったことがあります。夫が亡くなってから、間もなく2年になろうというタイミングでした。 私...
梅雨らしい日が続いてますね。髪の毛が膨らむし^^; じめじめ湿気は苦手です。早く梅雨明けしないかなぁと思います。が、この季節と言えば...の、紫陽花は好き...
しばらくお休みしていたキムチ作りを、去年秋から再開しました。 キムチ作りの参考にさせていただいたのはyoutubeにアップされていた「ヨンジュンさん」とい...
私の朝ごはんは、今のところパンが主食です。自分で焼いた食パンを食卓に乗せることがほとんどです。別に、「パンは絶対に自作」と決めているわけではないため、お店...
良いお天気が続いています。ひとりごはんがメインになったタイミングで、食品の鮮度を保つ目的で導入したキッチン家電に真空パック機がありました。1人分だと、使...
今朝ベランダに出て、並べてある植木鉢の土の乾き具合を指先で触れてチェックしようとしたらおやおや? トウガラシ的なモノに花がついているではありませんか!無事...
今のところ私の朝ごはんはほぼスタンダード化しています。定番メニューのゆでタマゴと野菜スープは作り置きです。両方とも圧力鍋で作っています。 野菜スープは冷蔵...
私はご飯を鋳物ホーロー鍋で炊いています。炊飯器は数年前に処分してしまいました。 ストウブは16㎝ココットエブリィは18㎝おひつは1.5~2合用 どれもひと...
今日はお墓へ行って花を植え替えてきました。Youtubeで夏にお墓に植えるのにふさわしい花についての動画を見ていたら、「5月末から6月の初めに植え替えない...
ヒトのカラダは食べたものでできている とは、巷でよく耳にするおなじみのフレーズです。 そして、実際にその通りでもあります。 食事は肉体の健康だけではなく、...
私が「1日2食生活」を始めたのは、どうやら2020年6月からだったようです。 友人とLINEで交わしたメッセージの過去ログを検索した結果、明らかになりまし...
「お墓に行く」という行為に対して、本来ならば「お墓参り」という言葉を当てはめるべきなのでしょうが、私にしてみれば「お墓の手入れに行く」と言うほうがしっくり...
こんにちは。本日も遊びに来てくださり、ありがとうございます。そして、前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。毎年この時期になると実家の母が地元の農家さんから買った沢山のトマトを届けてくれる。わが家は基本的にトマト=ミニト
『炊き込みごはんとトマト煮のおうちごはん』と『コロナワクチン接種後...』
コロナワクチン接種後のお話ししていませんでした。お昼前に接種して、夜中体が痛くなり始めたので解熱鎮痛剤を飲んで寝ました。朝起きた時には、特にしんどさは無か...
コロナワクチン令和5年春開始接種の対象者に当てはまったので今日、6回目のワクチン接種を受けてきました。(母も月曜日に済ませました。)今のところ副反応はあり...
このところ、土日になると雨が降りますね。気温も低い。暑くなったり寒くなったりで、着るものを選ぶのも、体調管理も難しいです。前回の記事では、暑くなって冷やし...
『冷やし中華始めました♪』と『 四季なりレモンの花が咲きました!』
おうちごはん暑い日が続いていると、なぜか食べたくなりますね(*´з`)冷やし中華始めました!^^*冷やし中華焼き豚、味玉、きゅうり*お茶#ラ・ロシェール#...
朝から気持ちの良いお天気*゚✲ฺ٩(ˊ ᗜˋ*)و ✲゚ฺ*青空が広がっています。洗濯物がよく乾きそうなので大物洗濯をあれこれしました^^今日も良いことた...
ゴールデンウィーク、最終日ですね。当初、ゴールデンウィークは雨降りが多い予報でしたが、結構、晴れの日が多くて外壁の掃除を予定していた日もよく晴れてくれたの...
ミニシクラメン約1年前に咲いて以来、葉っぱだけのまんまでした。咲かずとも水やりだけ(それだけ)はしていましたら^^;咲いてくれましたよ〜👏...
ゴールデンウイークに突入しましたね。長い方は、10連休?!残念ながら、私は暦通りの出勤です^^;でも、いつもなら土曜日は出勤の日ですが、今日は休日なので仕...
久しぶりに、朝食の食パンにクルミを入れて焼きました。(ホームベーカリーです)今朝はメープルシロップをかけて食べました。クルミが香ばしくて美味しい♡明日は何...
ここのところ、寒さがぶり返してますね。今日は雨だし、一段と寒く感じます。体調を崩さないようにしたいですね。さて、おうちごはんです。もつ鍋です!醬油ベースの...
何だか今日は朝から体がだるいです。気圧の変化のせい?このところの激しい寒暖差のせいでしょうか?女性特有のホルモンバランスがゆらぐ時期のせいでしょうか?どれ...
皆様 こんにちは昨日は、主人が娘宅に差し入れお弁当を届ける日いわゆる父さん Uber Eatsのお弁当です🚙💨 メニュー 筍の天ぷら舞茸のてんぷら …
皆様 こんにちは✨😃❗ご訪問ありがとうございます🙇♀️うちの晩ごはんメニュー唐揚げ鮭紅玉ねぎのせ💦サラダ筍とにんじん高野豆腐の含め煮茹で卵大豆とわかめ…
皆様 こんにちは✨😃❗ご訪問ありがとうございます🙇♀️ なんか、今日も肌寒いですね冷え性の私には堪えます😆 なのでスープを作りました。 豆乳と缶詰…
今日は朝からJアラートでざわつき、とてもはらはらしましたが何事もなくて良かったですね。5分間で避難...その時の状況に応じて機転を利かせて行動できるかなぁ...
大規模黄砂が飛来してきているようですね。遠くを見ると霞んでました。健康被害が心配ですね。この時季、花粉症で顔に痒みが出るのですが今日は余計に痒みとひりひり...
いただきものの『手作り蓬団子』でおやつのじかん と おうちごはん
おやつのじかん友達と友達のお母さん手作りの蓬団子。「お母さんに食べさせてあげね〜」と下さいました。まだ温かくて出来立てと分かります。とってもとっても柔らか...
皆様 こんにちはご訪問ありがとうございます うちのごはん 昨日の晩ご飯です↓ お向かいさんに筍をもらったので 毎日たけのこづくしの食卓になっております�…
皆様 こんにちはご訪問ありがとうございます🙇♀️ 今日のモーニング~お昼ご飯の記録です。 今日のモーニング メニューブルーベリー入りパンイチゴ🍓…
皆様 こんにちは✨😃❗ご訪問ありがとうございます🙇♀️先ずは朝食からですまだまだ、肌寒く温かい食べ物がごちそうになる😋お昼は を使って豆乳にゅうめ…
皆様 こんにちは😃今日のお昼ごはんにお向かいさんからもらった筍早速、それを使って筍の炊き込みごはんと含め煮を作りました旬の筍を食べれて、春を感じる事ができま…
「おかあさんに食べさせてあげてね」と、友達が、お母さまと一緒に作った蓬餅を自転車で届けてくれました。受け取ると、まだほんのり温かくてできたてと分かりました...