メインカテゴリーを選択しなおす
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、アラです。
たまには料理をしますが、作るのはおつまみばかり。どうも、お酒大好き、私です。さて、冬のライトゲーム復活でここのところ小アジを釣ることに成功しておりますが、今回はその小アジの料理編。たまにはいいじゃないですかこういうのも。まずはアジを捌いていきます。エラと
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、クロソイです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ガンゾウビラメです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ホシガレイです。
どうもーー東海釣りビギナーズです今回は愛知県の常滑にあるりんくう護岸で釣りをしてきましたまさにセントレア空港の近く眺めは最高ただとてつもない強風いつもは人が結…
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ヒラソウダです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、クロカジキです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、マナガツオです。
年始から仕事全開で既に疲労気味、どうも私です。さて、時間差投稿となりましたが、2024年の釣り初め。当然ながらライトゲームな訳ですが、そろそろメバリングやりたいなぁという事で、お師匠Nちゃんと釣行へ。ただ、この日はあいにくの北西の強風。北部九州のたいていの釣り
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、スマガツオです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、バラハタです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、マコガレイです。
■お正月の刺身は『ブランド真鯛』‼️『はさま浦釣り堀センター』(三重県南伊勢町)
目次 1 『はさま浦海釣りセンター』でブランド真鯛! 2 エサは仲間でシェアするなどしてできるだけ多くの種類を 3 美しいブランド真鯛『あなたに逢い鯛』 4 青物にはやはり『生きアジ』が最高 5 帰ってからの楽しみも『釣りの醍醐味』 1 『はさま浦海釣
これを覚えることで人生変わりました 彼女出来ました プロになれました みたいなのじゃあないんですけど 用意しておくといざという時の引き出しが増える 知っている人は多少いるけどまだまだ広まってはいないと思う アジング(応用すれば他の釣りにも使えるかも…?)の小技をひとつ いつも同じ手段では通用しない ジグ単では成す術がなく辛い釣行があった まだ攻め切れていない沖や棚がある そもそもジグ単では釣りにくく アジングやメバリングのポイントとして 目を付けられていない穴場 などで戦う際には ひとつの武器になるのではと思います (というか私の釣りでは最早必須の武器ですw)
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、シマソイです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、キツネメバルです。
基本情報日付 :2024年1月5日(金)船宿 :舞鶴 POSEIDON釣り場 :丹後沖 白石水深 :93~128mタナ :底から30mオモリ :ジグ145g~180号内容丹後で寒鰤(10kg以上)が挙がってるので、遠征してきました!
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、スジアラです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ハチビキです。
釣り具屋に行くと、無駄に店内を3周くらいします。どうも、釣り具屋大好き、私です。さて…年始、暇だったんで地元と福岡と、釣り具屋の初売りセールをいくつか周ってきました。初売りと言えば「福袋」ですが…ここ数年は購入しておりません。最近では中身が見えるものが増
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ムラソイです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、シタビラメです。
新年のご挨拶の前にこの度発生した令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。---2024年明けましておめでとうございます。いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今年も変わら
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、オニダルマオコゼです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ナンヨウハギです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、クエです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、グルクンです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、カイワリです。
【釣行速報】広島の釣果傾向を紹介。商工センターの草津港やプリンスホテル裏の西宇品護岸でブリがショアジギングで釣れているなどなど
こんにちは、カイエンです。 雪降る年末を迎え、水温もグッと下がったのにタチウオが釣れない2023年が終わります。 ブリや伊勢海老などが正月価格で手に入るけど私たちは今日も堤防に立つ 広島の釣果傾向 商工センターの草津港の沖側堤防からショアジ
一蘭を食べた後は100%腹を下します。どうも、OPP芸人、私です。いや、アレは結構OPPなる人多いんすよ。さて、仕事を納めた翌日、釣り納めへ。当然ながらシーバスという選択肢はなく。いや、車で3〜4時間とか移動すれば出来なくはないんですが、そんな気力も時間もない。とい
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、メゴチです。
今年もなんとか仕事を納めました。どうも、意外と年末年始の休みが短いサラリーマン、私です。さて、毎年恒例、今年の釣行を振り返る回です。今年の釣りを総括すると、東京から福岡へ転勤し、釣りの内容も環境も大きく変わった1年でした。やっぱり所変わると釣りも変わる。
どうやら世の中は年末年始のモードに突入したようだ。 おかげでここ茅ヶ崎の船宿は大盛況で、漁港そばの駐車場は満車、釣り船も早朝からすっかり出払っている。おまけに群馬や土浦に宇都宮、中には神戸ナンバーの車まであって驚いた。 一方で予測していた車の渋滞はまだそれほどでもない模様。それでも周りを見ると車の行き来が増えていて騒がしくなってきた。せっかくの年末年始、事故など無いことを願いたい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日のメニユーは餃子。となれば私の出番はないのでビールを飲みながら待つことしばし。ところが出来上がった餃子の写真をカミさんが何の気なしに娘たちに送ったところ、正月の集まりには餃子が食べたいと…
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、シシャモです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、アカムツです。
昨年から、すなめり亭では遊漁船に乗ることが増えてきました。 いろいろな魚種を狙うことができる遊漁船ですが、乗り合いですのでもちろん他の釣り客がいます。 まわりの釣り客や船長に迷惑をかけないために、簡単
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、クロムツです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、オニオコゼです。
年末の繁忙で白目むいてます。どうも、板挟み中間層の私です。さて、アジングロッドを新調したので、ライトゲーム本格始動です。やっとこさ寒波が抜け、風の弱い絶好のタイミング。でも、さすがにまだ激寒。久しぶりに真冬用の防寒着上下に身を包み、考えうる全ての防寒対策
どうも〜東海釣りビギナーズです釣りのYouTubeをやっています今回はうちのリーダーが新しい釣り演出に挑戦してきてくれました釣り演出って、、、。趣旨がズレてき…
週末度に強風で出撃できず…。今年一番の寒波が来るやらで家でのんびり自宅居酒屋開店ってのもアリだったけれど、マンネリになるので出かける事にした。冷凍庫には前回のフカセ用コマセが残ってるし、そいつの消費もかねて出撃!年末用のお宝を貯蔵するのに冷凍庫のスペースを空けておかねばならないのである!てな訳で… 冷凍庫の残りコマセとフカセタックル及び車中泊セットを用意して出撃!せっかくなんで釣りの後は温泉にで…