メインカテゴリーを選択しなおす
旅スポット紹介50~民芸品の宝石箱やぁ~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、毛をカットする・その3」です。 ちょっとシュッとなりまし…
思いついたらドラマ日和25~今さら氷菓を評価する11~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、毛をカットする・その2」です。 まだ終わら…
思いついたらドラマ日和24~今さら氷菓を評価する10~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、毛をカットする・その1」です。 妻がちっ…
ラッキーピエロを出た後、ちょっとだけ金森倉庫へ。 かわいいポストその隣にリアルなサンタ…ちと怖い(汗)空白地が多くなった気がする味のある雰囲気の場所で休憩でも 賑やかだった場所を出て、 次なる目的地に決めていた「箱館元町珈琲店」へ。 けれども、チャイチキを消化させるため…少し散歩。 目的地の途中にて、函館山が見えた訪れる前に大雪が降ってたっけ…ほらね?屋根の雪でも分かる坂の街ならではの珍しい看板…小樽では見たことないかも(汗)好きな建物、味があるなといつも思うさすが坂の街!坂道も通りやすく 坂を登り降りしていると、軽い運動にもなる。 それぞれの坂を眺めると、 その景色も様々で…それがま
実は今年の冬、函館へ行った。 かなりの期間、寝かせてしまったので… ところどころ忘れてしまっていることもあるけれど、 ちょっと旅行記を綴ろうと思う。 お付き合いいただければ、幸いである。 移動はJRで…約4時間! 歳を重ねるとともに、 移動時間が長くなると疲れの感じ方も大きい。 けれども、往路はまだまだ気持ちも軽やかだった。 函館に着いてパシャリ、夜は綺麗なんだろうな1日乗り倒すであろう市電 函館に着いてすぐ、市電の1日乗車券を購入。 せっかく買ったので、金森倉庫エリアへ行くのに、 乗車することにした。(そこまで遠くない距離なのだが) 目的地はココ!この日のランチは、ラッピに決まり!
思いついたらドラマ日和23~今さら氷菓を評価する9~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、靴下をゲットする・その4」です。 におい付…
思いついたらドラマ日和22~今さら氷菓を評価する8~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、靴下をゲットする・その3」です。 ゲット…
思いついたらドラマ日和21~今さら氷菓を評価する7~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、靴下をゲットする・その2」です。 まんまと…
思いついたらドラマ日和20~今さら氷菓を評価する6~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、靴下をゲットする・その1」です。 妻のにお…
思いついたらドラマ日和19~今さら氷菓を評価する5~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏日に坂道に挑むその4」です。 最初は元気…
思いついたらドラマ日和18~今さら氷菓を評価する4~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏日に坂道に挑むその3」です。 おっと完全に…
思いついたらドラマ日和17~今さら氷菓を評価する3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏日に坂道に挑むその2」です。 ほんのちょ…
思いついたらドラマ日和16~今さら氷菓を評価する2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏日に坂道に挑むその1」です。 推理なぞし…
思いついたらドラマ日和15~今さら氷菓を評価する1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「肩乗りももた」。 ももたはよく、ソファや座椅子でく…
旅スポット紹介49~能登の北岸をゆく!~ 話を始める前に。 昨日(2023.5.5)、能登半島で大きな地震がありました。 今から浮かれた観光記事のよ…
旅スポット紹介48~たぶん最初の調味料は塩~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、5歳なのにこんなイタズラして」です。 菓子袋をしゃ…
旅スポット紹介47~ヒスイ探しにチャレンジ!~ 今日は久しぶりに我が家のプチネタはなしです。 ちょこっとですが、本編にももたも登場してきます。 それ…
旅スポット紹介46~風雲!伊賀上野城~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、コタツの中」。 コタツが置いてある場合、ついていようとい…
旅スポット紹介45~レトロ感と学校給食~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、海風に吹かれる」。 どっかの防波堤の上に置かれてしまっ…
やっちまった課017~ボロネーゼ作ってみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、浜辺の6コマ」。 水をイヤがるももたの様子をどうぞ…
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:...
いわて盛岡の旅日記。NYタイムズが今年いくべき都市に選んだ街の魅力。
連休を利用して岩手の盛岡市に行ってきました。 アメリカのニューヨーク・タイムズ紙の旅行特集で「2023年に行く
やっちまった課016~3世代チロル食べてみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、春の公園」。 まだちっさい頃(生後半年くらい)の…
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:...
旅スポット紹介44~超デカダンプに乗ってみる~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「道の駅・SAPAシリーズ」。 道の駅「村岡ファームガーデ…
(ランサローテ島旅行´23)わしをランサローテ島に導いた場所『Jameos del Agua』がとっても綺麗で神秘的
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ランサローテ島4日目の事書いていきます。 5日目はもう空港に行くだけなのでこの日が実質の最終日となっております。 この日朝から向かったのは、島の北部にある『Jameos del Agua』 Jameos del Agua LZ 204, Parcela 109, Carretera Arrieta 35542 Punta Mujeres, Las Palmas 『Jameos del Agua』は火山の噴火によってできた溶岩トンネルに、ランサローテ島出身の芸術家César Manriqueがアートを融合させる事で出来た空間で、現在は…
旅スポット紹介43~食品サンプルのスゴイ出来!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、服を脱いだ後のいつもの事」。 見てもらえば分か…
旅スポット紹介42~最中とますのすし~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題も前回に続いて「ここはどこでしょう?」なんだが、今日のはほぼ場所を特定…
ランサローテ島で一番綺麗なビーチと、塩田見ながらパエリアが楽しめるレストラン
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ランサローテ島3日目の事、書いていきます。 この日は7時に起きて、ランサローテ島で一番綺麗なビーチと言われている『Playa de Papagayo』に行ってきました。海には1ミリも入らないんだけどな\(⌒ ͜ ⌒)/ Playa de Papagayo ほぼほぼ島の最南端にあるビーチで通常は車で行くような場所なんだけど、車のないわしはバスとタクシーを乗り継いで向かいました。 ある一定の場所からでこぼこのオフロードになるので、タクシーはそこからは入れないよという事で、最後の2~3キロは徒歩で向かいます。海も入らないのに、どんな執念よ…
旅スポット紹介41~ナイフを買いに行く~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日は一応「ここはどこでしょう?」なんですが…。 まあ、まず分からんだろうな…
むき出しの岩肌と白い壁とプール、ランサローテ島の建築物は最高にかっこいい
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ランサローテ島2日目の事書いていきます。 2日目にして早速寝坊して乗りたかったバス(1日4本しかない)を逃したので、プランを変更し朝食をすすりに近くのカフェへ。無造作にトルティージャ(スパニッシュオムレツ)が置いてあってスペインぽ\(⌒ ͜ ⌒)/ スペインの定番の朝食チュロスを頂きました。モチモチしてて美味しい(わしの美味しいの基準、モチモチしてるかしてないか)\(⌒ ͜ ⌒)/ 老若男女みんな朝もはよからチュロスをチョコレートに突っ込む作業に没頭。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])…
思いついたらドラマ日和14~歯車に挟まれギャク一発3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「道の駅・SAPAシリーズ」。 南条SA(下り)で…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 わしは今、ヨーロッパ人にとってのハワイ的存在、スペインはカナリア諸島に来ております\(⌒ ͜ ⌒)/ カナリア諸島はスペイン領と言っても位置的にはモロッコの西側100キロあたりに位置していて、7つの島からなる欧州の楽園、大西洋のハワイなんて呼ばれてるんだって。 そんなリゾートアイランドに、ハワイに行っても海に入らなかったほど海に興味のない男が一人でやってきましたなにもく~\(⌒ ͜ ⌒)/ 車も運転できない中年男性が一人で島来て何が出来るよ~\(⌒ ͜ ⌒)/(一応日本とイギリスのマニュアルの免許持ってるんだけど、運転の経験が20年…
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:...
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:...
思いついたらドラマ日和13~歯車に挟まれギャク一発2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたとハハコグサ」。 春の七草の「ゴギョウ」で…
思いついたらドラマ日和12~歯車に挟まれてギャグ一発~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、庭でくつろぐ」です。 特に説明はありませ…
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:...
思いついたらドラマ日和11~あおりトラックとタイマン~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、コタツでぐっすり」。 妻の膝の上で、好き…
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:...
旅スポット紹介40~ミクロ生物で遊ぼう!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「道の駅、SAPAシリーズ」。 道の駅「サザンセトとうわ」です…
韓国旅日記【2010年1月】 ◆行程:成田 - 済州島 - 成田 ◆日程:2010年1月2日ー2010年1月4日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:近畿日本ツーリスト ◆撮影機材: CASIO EXILIM EX-Z1050・Panasonic LUMIX DMC-TZ5 ◆世界遺産:済...
旅スポット紹介39~偉人の蠟人形に囲まれる~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、飼い主に甘える」。 まあ、普段通りってことですが……
グアム旅日記【2009年9月】 ◆行程:成田 - グアム - 成田 ◆日程:2009年9月17日ー2009年9月21日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:JMB TOUR ◆撮影機材: Panasonic LUMIX DMC-TZ5・OLYMPUS STYLUS TG-630 Toug...
旅スポット紹介38~金沢駅行ってみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 珍しくももたの出ないプチネタ。 ももたは本編の方に出て来ます。 今日のお題…
グアム旅日記【2009年9月】 ◆行程:成田 - グアム - 成田 ◆日程:2009年9月17日ー2009年9月21日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:JMB TOUR ◆撮影機材: Panasonic LUMIX DMC-TZ5・OLYMPUS STYLUS TG-630 Toug...
グアム旅日記【2009年9月】 ◆行程:成田 - グアム - 成田 ◆日程:2009年9月17日ー2009年9月21日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:JMB TOUR ◆撮影機材: Panasonic LUMIX DMC-TZ5・OLYMPUS STYLUS TG-630 Toug...
旅スポット紹介37~奇石博物館行ってみた~ 今日も本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたの高上り」。 つるっとした、滑りやすく堅い場所は…
旅スポット紹介36~がいせん桜通りを歩く~ 今日も本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたウインク…してません」。 拙宅の小さな庭で撮りま…
グアム旅日記【2009年9月】 ◆行程:成田 - グアム - 成田 ◆日程:2009年9月17日ー2009年9月21日 ◆同行者:夫婦 ◆旅手配:JMB TOUR ◆撮影機材: Panasonic LUMIX DMC-TZ5・OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough...