メインカテゴリーを選択しなおす
凄腕トレーダーによる明日のマーケットの流れと米国株予想 1/11
今日のCPIの結果でもマーケットは強気の姿勢を見せています。ほかの何か大きな要因が来ない限り、調整にはならなそうな展開ですね 正直朝のCPIを見た時点では今日…
凄腕トレーダーによる明日のマーケットの流れと米国株予想 1/10
今日のマーケットを見てみるとやはり明日のCPIは程よい数値に収まり、株高を引き起こすという流れが順当だと思います。そうなりますと来週の月曜日にかけ、最高値更新…
ありゃ~eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が1円も下げちゃったよ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続落し、終値は前日比11円58銭(0.03%)安の3万5466円17銭だった。年初から大幅な上昇が続いたことによる短期的な過熱を警戒する雰囲気が
【9か月 経過報告】インド株投資 iFreeNEXT インド株インデックス
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃります エヘ 💗💖💛最近、よく聞きます インドへの投資 いろんなファンドが出て来ましたねあたしも、なんか乗っちゃった(笑)さてさて、如何なものよ インドちゃん9か月目に入りましたね買値 1,739,998円現値 2,077,578円含み益 337,578円騰落率 19,4%まあ、何と言う事で...
【初心者投資】2024年から「新NISA」でリスク分散投資を始めてみた(楽天証券準備編)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2024年になり、今年から始めていきたいことがあります。 それは「新NISA」。 子供たちの将来の事、老後の事… いろいろと考えるとお金は大切です。 まずは、お小遣いの範囲内で「投資」をしてみようと思い立った次第です。 今回の記事は、「新NISA」を始める準備をしてみたと言うお話です。 まずは、「新NISA」とはなになのかと言う話から… 手っ取り早く言うと「国が株式や投資信託などで生まれた利益を非課税にしてくれる投資」。 非課税の対象に金額の上限はありますが、 はっきり言って利益さえ生めば…とてもお得な制度です。 news.y…
【初心者投資】早速の失敗!「新NISA」投資の銘柄選びのポイント?
こんばんわ。 おふと申します。 今回は「つみたて投資枠」投資信託の購入銘柄を適当に決めていたので… 「NISA開始初っ端から失敗した」と言うお話です。 ネットで情報集めをしていたら、購入する銘柄をこれじゃないと思ってしまったのです。 僕の「優柔不断」な性格がそのまま現われたという感じです。 初心者の失敗:「分散投資」「複利効果」を考慮して…「NISAつみたて投資枠」の購入銘柄を変更しました 「オールカントリーファンド」の大部分は「アメリカ株式」 同じ銘柄を購入しないと「複利効果」が得られない (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…
ゆうちょ銀行の新NISAの評判は?つみたてにおすすめの銘柄はどれ?
この記事で解決できるお悩み ゆうちょ銀行の新NISAは大丈夫? メリットデメリットが知りたい! 評判も気になる こんな悩みを解決できる記事になっています! ご実家から「郵便局から新NISAを勧められた
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-207/ 【オルカン大人気】新NISAでの投資信託購入ランキング
貧乏おやじ現在かなり悩んでおります。先日もお話した個別株を新NISA成長枠 にお引越しするかしないか。1/16の大引け時点でJFEホールディングス 100株 評価損益 3,700円LIXIL 100株 評価損益 6,400円三菱HCキャピタル 2400株 評
【購入・売却】2024/01/17(水)新NISAのつみたて設定完了!
①売却 銘柄(1458)楽天225ダブルブル リターン +76,276円(+1.92%) ②購入 銘柄(1458)楽天225ダブルブル 取得単価 28,235、28,155、28,060、27,910円 購入金額合計 6,833,250円 トータルリターン +76,276円 日経平均株価 35,477.75円(終値)
イオン銀行+マネックス証券は最強?(その6)Myステージについて2
マネックス証券のホームページでも イオン銀行のMyステージの取り扱いについて載っていました。 イオン銀行からの口座移管に伴う、重複口座のご案内 >ただし、2023年11月30日(木)の基準日時点で以下の条件に当てはまる場合は、 >「イオン銀行の金融商品仲介サービス」(店舗での投信信託に関する相談、 >Myステージの投資信託・NISAに関する配点)をご利用いただけなくなりますので、 >あらかじめご了承願います...
凄腕トレーダーによる明日のマーケットの流れと米国株予想 1/8
今日はナスダックすごい反発来ましたね。私の方はあまりいい結果が残せず不完全燃焼。明日も特に大きな経済指標なし、視界良好です。普通に考えればこのまま緩やかな右肩…
<リバランスに伴う株式売り注文 前 の割合> ↓ <リバランスに伴う株式売り注文 後 の割合> 株を買い始めてからはじめての売りリバランスです。 特定口座で保有していたeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を約60万円分売却しました。 公開しているポートフォリオ...
エントリー「投資信託・ETF合計で2000万円」を書いたのは、昨年の3/20でした。 以後、個別株を売却してインデックスファンドを購入する取引をコツコツと続けて ・投資信託・ETF合計で4000万円(2023/4/29) 4月に倍増の400
2日連続でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけ下げたね。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、終値は前日比141円43銭(0.40%)安の3万5477円75銭だった。相場の過熱感が意識され、短期筋による株価指数先物の売りが膨らんだ。前
1489NF日経高配当50ETF 株式分割ですって???これ良いの?
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃりんこよ 💗💛💙儲かってまっか~~~~(笑) ほぼ皆さんプラスよね あたしもチョピットだけは増えてます ヤッタ~~~ 先日証券会社さまから連絡で持株が1:30 30分割するってね 良いのか悪いのかは?判りませんが買い易くなったのは事実ね その名は銘柄さん 1489NF日経高配当50ETFさん株数 28コから84...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は7営業日ぶりに反落し、終値は前日比282円61銭(0.79%)安の3万5619円18銭だった。前日15日まで連日でバブル経済崩壊後の高値を更新し、3
現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総資産評価額:75万1576円 とろ 今週も順調にアップ! 株式投資(SBI証券) 資産総額:34万4681円
アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の29ヶ月実績
FXのスワップとETFや投資信託の分配金による自分年金を目指します。
人は生まれるとき「おぎゃー」という産声と共に息を吐き最期は息を引き取って生を終える。その間たえず「吐いては吸う」ことを無意識のうちに繰り返していく。当たり前のことだが呼吸しているのは生きている証でありなんともありがたい仕組みですよね。もし息を吐けなくなっ
今日の経済指標ですとどっちに動くのか?いい数値は出ているので上げそうな気はするのですがどうなるか? まずは勝負です。 もみ合っています。 今入るか検討中。 J…
今日は難しい取引でした。前場は上げだと思っていたのですが後場は売りの圧力の方が強かったですね。そろそろ戻しそうな気配もありますね ナスダックは売られはしました…
イオン銀行+マネックス証券は最強?(その5)Myステージについて
イオン銀行のホームページを見ていたら、 気になっているMyステージの取扱いについての解説がありましたので 読んでみました。 マネックスへの移管に伴うMyステージの取扱いのご案内|投資信託|イオン銀行 このページを見ると、私は、 ”イオン銀行投信口座に投資信託の残高がなく、 マネックス証券口座にお預り残高(投資信託、株式等)がある場合” に該当するため、 ”イオン銀行以外の銀行等との金融商品仲介...
大前提として、長期投資、特に資産形成期においては、ファンド内で再投資される(分配金として支払われない)資産が効率という点で有利というのは間違いなく正しい、と理…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は6日続伸し、終値は前週末比324円68銭(0.91%)高の3万5901円79銭だった。約33年11カ月ぶりの高値となった。日本株の根強い先高観を背景
【投資】2024年より新NISA始動!!ヒロ氏も積み立て投資スタートしました!!
☆新年あけましてシンNISA!!からの日経平均株価爆アゲ!!☆ 2024年より新NISA始動。 投資、金融リテラシーが他の先進国より大きく劣る投資後進国である日本。 新NISAが起爆剤となって銀行預金マネーが投資に流入するか? 元々は江戸時代ぐらいから米の先物などの投資があり、決して投資音痴ではなかった日本人。 投資に対して控えめになったのは長く続いたデフレ経済の影響でしょうか? 低金利で銀行に貯金してもお金がそれほど増えない代わりに、モノの値段が下がって相対的にお金の価値が上昇し続けるため、元本割れのリスクを負ってまで投資をする必要性が少なかったのかもしれませんね。 知らんけど。 しかし、近…
楽天証券からSBI証券に引っ越したNISA口座。 12月半ば過ぎに申し込み、無事SBI証券に開設されました! なぜSBIにしたのか?は、メインバンクを三井住友銀行のOliveに変えたのが1つ目。 そして、そのメインバンクにより貯まっていくVポイントを投資に使いたかったから、が2つ目。 楽天証券でも楽天ポイントを使って投資できますが そもそも給与の振込口座ではなかったので、あまりメリットなくて…。 楽天ポイントを貯めるためには買い物しなきゃだし、 ポイント欲しさにカードを使っては本末転倒(。•́︿•̀。) どうせ支払い時期に凹むしw その点、三井住友のOliveは給与口座にしてるだけ…
【衝撃】新NISA損切り民が開始1週間で早くも続出しているらしい
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 2024年に入り、いよいよ新NISA制度が始まりました。 すでに投資を始めていた人たちにとっては、待ち遠しかったのではないでしょうか。 とこ...
新NISA:楽天NASDAQ、楽天SOXは買いません!(怒)
楽天NASDAQ、楽天SOXが1/30から発売されるそうです。 自分はニッセイNASDAQ、ニッセイSOXを新NISA成長枠で買っていますが、まだ枠の2割しか買っていません。 なので、残り8割をこれから楽天ので買うことも可能ですが、買いません。 あまり買う種類を増やすと、目が届かないし、毎月の資産報告で作っている表に追加するのも面倒だからです。 ニッセイより安いとは言うものの、コンマ2ケタ台の違いなんで、ポイントを考慮しても、せいぜい数百円の違いでしょうから。 ただ、今年の年末にニッセイを全額売っぱらって、来年頭に復活した枠を使って、楽天で買い直す、ということはやるかもしれません。 税金も手数…
貧乏おやじたくさん歩くせいか靴下に穴がよくあく。ウォーキングに履くものは穴があきっぱなし。下手に縫うと縫ったところが靴中で擦れて痛くなる。だからそのまま。でも会社に行く靴下は穴があいたら縫います!!着替える場所が靴を脱ぐのでさすがに貧乏おやじも恥じらいが
新NISA https://youtu.be/I12x312BgM8?si=rpXK2kWJttumUOcj
【新NISAの影響?】2024/1/8から1/12の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-206/ 【新NISAの影響?】2024/1/8から1/12の米国株について
【新NISA】 FANG+ファングプラス通③チャート付き【2024年1月15日】
先週1週間のファングプラスの動きを、チャートを見ながら分析。今回の動きとなった主な要因として「米国債10年金利チャート」「ドル円為替のチャート」で解説CPI・PPIの発表の影響が少し影響したが、為替も金利も緩やかな右肩下がりになった円安傾向が続いている事、金利が右肩下がりな事を受けた事も米国株の上昇の一つの要因。
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 🧡💛💚 ついに日経225 36,000円をタッチしましたね 可笑しくない?お正月から、この爆上げ新NISAも有るんでしょうけど???そしてあたしの指値がじぇんじぇん 指さらんじゃんね 困ったものよもう待ってられないので これを買う事にしました えへへへ他社さんより資金を移動完了しました さあ、買うでそうで...
【楽天強い】楽天・プラスシリーズにNASDAQ100とSOXに連動する投資信託が最安手数料で登場!
楽天証券がNASDAQ100とSOXに連動する投資信託を最安手数料で発売! 楽天証券は2024年1月12日、NASDAQ100とSOXに連動する投資信託「楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド」と「楽天・SOXインデックス・ファン
NISA口座の方は、つみたて投資枠は設定済なので今後も粛々と月10万円を購入、成長投資枠の方も今週末でとりあえず1月に予定していた高配当ETF2本で70万円く…
少し下げてくれましたのでチャンス銘柄もちらほら出ては来ました。確実に勝つにはもう1,2日の下落が必要です。その時は押し目買いでどなたでも勝てる相場となります …
【資産公開】2024年1月時点のマイペースOL資産こんばんは(*'ω'*)お久しぶりのマイペースOLです!気づいたら10日くらい空いてしまっておりました、、、本日は1月のマイペースOLの資産を公開したいと思いまーす♪増え
貧乏おやじ何気に11月から実家に戻って生活してる。家に月々いくらみたいな取り決めはしてません。当然月々の水道光熱費は貧乏おやじ分上がってるだろうし食費もそれなりに上がっていると思う。今までのアパートでは月々生活費として10万円はかかっていた。これが全額投資に
お久しぶりです✨転職と妊活と妊娠が続き、2023年は忙しく、更新が滞っていました。それでも気にかけて訪問してくれた人たち、ありがとうございます。少しずつ落ち着いてきたので、ブログを再開していきます。今年もどうぞよろしくお願いし
今年の1月から、NISAが新NISAに変更になりました。 詳しい説明は下にわたしのメイン口座のauカブコム証券のホームページに説明が載っていたのでリンクを…
【運用実績】2024年1月第2週(2W)~日本株はバブル後の高値を連日更新!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年1月2週(2W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 今年はこれまでのところ、日本株の躍進はとどまること...
【運用実績】2024年1月第1週(1W)~本年も宜しくお願いします!~
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年最初となる1月15週(1W)の運用実績をまとめましたので...
新NISA投資計画:フルタイム共働き +幼児1人 家庭の場合
2024年から新NISAが始まりましたね。今まで、一般NISAとつみたてNISAに分かれていたNISAが2024年から1本化されました。今までのNISAとの大きな違いは非課税保有期間が無期限年間投資上限が360万円(うち、成長投資枠=240
さあ今年最後の取引です。今年の締めくくりです。どうなるか?そして今日な何か拾えるのか? さあ始まりました。今年最後の取引です。 何かないですかね? もみ合っ…
貧乏おやじ旧つみたてNISAでは5種類の投信に積立をしていました。新つみたてNISAではきれいにさっぱり一本化にしようとかなり前から決めていたのに旧新の切り替えがうまくいかず割れてしまいました。。。しばらくオルカン1本の積立でいきます!!買い方ですが5万円を三井住
荻原博子が語る新NISAのデメリット4選。終わった経済評論家の戯言
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 出ました、荻原博子の記事です。 2024年も講談社は荻原博子を起用するようです。 そして「現代ビジ...