メインカテゴリーを選択しなおす
『日本百景』 晩夏 第564回 天塩岳 〔北海道〕目指すは朝日に輝くあの山・・天塩岳だ 天塩岳 てしおだけ (天塩岳道立自然公園)北海道士別市と紋別郡滝上町にまたがる標高1,558mの峰で、天塩川の水源となっている。 利尻島の利尻山を除くと、道北では最高峰である。 天塩岳を中心に前天塩岳や西天塩岳が1つの山塊をつくっているが、山容はおおむねたおやかである。 頂上からは、北大雪や東大雪の山々の他、条件がよ...
コマクサが咲き出すのはコマクサ平から雪解けと共に山を登って行って、熊野岳あたりでは8月近くまで見られますこれは6月30日に撮ったものです白いコマクサ今年も見られました写真(植物・花)ランキング...