メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「かける」 いつも×マークで消していたブログのお題機能だけど、はてなブログ7年目にして初めてお題を使ってみることにした。 色んな "かける" があるけど、今は自分に賭けてる感がある。 とはいっても、何かビジネスを展開しているわけではないし、何か目に見える大きなことにチャレンジしているわけでもない。 ではなぜ自分に賭けているの?と言われたら、自分をとことん信頼することでどんな風に自分が変わっていくかを自分で体験してみたいから、自分(のタイミングと底力)に賭けている。と言いたい。 これは自分軸をしっかりもっている人たちからしたら当たり前のことかもしれないけど、記憶がある2歳半ぐらいから既…
前回に引き続き気づきのシェアです最近ブログの更新が多いのは家事をさぼってファミレスにいるからです今日はとても寒いのでファミレスにいます…そして暇なのでブログを…
今日はハロウィンですね幼稚園で仮装があるのですが‥100均で買ったハロウィングッツ一式がどこかに消えました普段 家事掃除やらずにいるといざって時困りますねなく…
ネガティブな考えにも重要な役割があります。十分味わいましょう。ポジティブに変えるには、ネガティブな考えを自分で検証してみましょう。少なくともネガティブから抜け出している自分が発見できると思います。ネガティブ思考にはどう向き合へば良いか? 心
ネガティブな性格を変えるなら・自分を褒めてメンタルを強くする方法
ネガティブな性格を変えるなら・自分を褒めてメンタルを強くする方法 NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。NLPの人気講座開催中。
ネガティブ思考を変える、交流分析の「人生脚本」「ミニ脚本」とは?
私はネガティブ思考をポジティブ思考に変えて行くにはどうすれば良いか?という事を紹介して来ました。ネガティブな感情を抑えつけて、ポジティブな感情ばかりがあるように振る舞うのが一番良くない。ネガティブ思考を変えて行くには、そのネガティブな感情の
おはようございます😊 涙活とは? 泣いてストレスを発散することらしいです。 私は、昔から無意識のうちに涙活をしていたことになります。 やっぱり泣いた後が、どんなストレス発散方法より、一番スッキリします。 仕事で疲れてるなーって時には、悲しい映画やドキュメンタリーを観て、号泣していました。 この前までは、不調の波を感じて気持ちが落ち込んでいたけれど、何だか最近、好調の波に乗った気分になり、調子に乗っています。 でも、心の奥底がスッキリしません。 そういえば、しばらく涙活してなかったなー 何か気持ちばかりが焦り、時間に追われて、ゆっくりテレビも観れていませんでした。 明日はお休みだし、 今晩はゆっ…
こんにちは😊 先日受けた健康診断で、緊急通知が届きました。 既に、電話では異常と伝えられていたものの、その数値が、なんと、 ALT(GPT)300IU超!? えーーー!?ヤバくない?? 電話で、 「肝臓が異常な数値のため、至急病院で検査してください」 と言われてから、 ググッた情報によると、 正常値が30IU以下 一般的な要経過観察が51IU以上 早急(1ヶ月以内)に受診が100IU以上 要即受診・放置禁止が300IU以上(最高レベル!) でした。 予想を遥かに上回った数値に、一人で何度も声をあげて驚きました。 えー!? えー!? えー!?嘘でしょー!? ヤバい!ヤバい!ヤバい! もう、プチパ…
おはようございます😊 私は、日々ポジティブを心掛けていますが、どうしても不安が勝る朝があります。 そういう時は、仕事が始まるまでに、どうにかテンションを上げようといろいろやってみます。 ヒーリング音楽を聞いて瞑想したり、 ストレッチしたり、 あっちこっちの占いを読みあさったり、 不安に思う事柄をネットサーフィンして調べたり、 空を見上げて深呼吸を繰り返したり、 バナナを食べたり(糖分がいい感じ!)、 最終的には、温かい緑茶でホッと一息し、深く深呼吸をして、整います。 また、今みたいにブログを書くことで、冷静に自分を見つめ直すこともあります。 今日は、そんなポジティブになりきれない朝です。 一粒…