メインカテゴリーを選択しなおす
お風呂は1階です。脱衣所は棚にカゴだけの好きなタイプ。洗面台にあるドライヤーはパナソニックでしたよ。右手に水風呂とその奥に大きな内湯。左手は手前にサウナと洗い場です。扉の向こうに露天風呂がありました。内湯も露天も広い~でもって、女性客はまだチェックインしてないのか独泉(#^.^#)消毒しているのが残念ですが。。源泉が湧き出てくるところは68度とあっついです。お湯はさらっとしてて、ちょっとしょっぱめ。消毒のせ...
青森県にある「古遠部(ふるとおべ)温泉」(平川市碇ヶ関)が今月で廃業とのことで現在事業継承者を募集しているとのことで行ってみました。「古遠部温泉」(ふるとうべおんせん)は、黒鉱(くろこう)のボーリングをしたところ温泉が噴出し、昭和45年(1970年)3月に創業した一軒宿です。 総部屋数は8部屋しかありませんので、廃業の噂を聞きつけた温泉ファンたちが最後に泊まろうと予約でいっぱいだそうで、泊まることも出来ませんでした。携帯もつながらない山中にある温泉宿ということで、ここまで来たらホンマに県外になってました。日帰り入浴は8:30~、とのことでしたが到着が早すぎてまだやってませんせした。仕方が無いの…
今回は約13年前に訪れた青森県平川市にある「古遠部温泉」です。 「古遠部温泉」は温泉好きなら皆知っている有名な温泉で、立ち寄り湯も楽しめますが、宿泊も出来る温泉宿です。 携帯電話も通じない山深い場所にあり、近づくにつれて秘湯感が漂い、温泉への期待が膨らんでいきます。 趣のある看板が掲げられた建物に入ると、帳場があるので入浴料を支払います。 入浴料は大人350円、子供は無料です。 立ち寄り湯の営業時間は8時半~20時です。定休日はなく年中無休です。 ちなみに宿泊の料金は1泊2食付き9400円~、素泊まりは1泊5600円です。 浴室は階段を降りたところにあります。 脱衣所は棚があるだけの簡素なつく…