メインカテゴリーを選択しなおす
今朝のコテツのケージ回りの温度は27.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜WiFiカメラ捨てるけどいるならやるというので貰ってきやしたぁ…。まずアプリ…
広い広い麦畑の上を初夏の風が渡る ざざざ~ざざざ~~と揺すられて 麦は素直に倒れ それからまた起き上がる 風は私の所まで来て 心地よく頬を撫でていったよ...
「ウォーキングで心と体をリセット」~河原の広い空と風に癒されて~
河原を歩く。空が広くて風が抜けて、それだけでスッキリする。無心で歩いていても、頭の中にはさまざまな考えが浮かびますが、体を動かして血流が良くなるせいか、思考が整理されやすく感じます。新しいアイデアも自然と出てくるようです。 しばらく歩いていると、体が温まり、汗がにじんできます。気づけば1時間以上歩いていたでしょうか。河原沿いの公共施設に併設されたきれいな公園にたどり着きました。 辺鄙な場所にあるためか、人影はなく、高齢の職員さんが一人、芝生の草むしりをしているだけでした。 公園の奥にあるあずまやの下の大きなベンチに荷物を置き、ごろっと横になってみました。動きを止めると、風が心地よく抜けていきま…
ならいの風のことを書いたその日の早朝の富士山です。「ならい」は伊豆地方で言う北東へ吹く冷たい風のこと。前日までは残雪が少々残る程度だったのに「ならい」が吹...
昨日は朝から冷たい風が吹いて、10時に出かけるにも羽織物が必要でした。誘ってくれた友人と「今日は寒いね。」と話しているとたまたま近くにいた男性(シニアの方...
【収録曲】 01.22才の別れ02.約束しようよ03.あの唄はもう唄わないのですか04.二人のための夜05.ささやかなこの人生06.時には07.ほおづえを…
アオハダ(青肌)の枝に花を見つけました。アオハダは雌雄異株、雌株の雌花は雄しべが退化しています。雄株の雄花は雄しべが延びて華やかな感じ。 生産緑地の端、クワ(桑)の実が赤くなってきました。未だ渋いよ。 ヤマザクラ(山桜)のサクランボも可愛く色づきました!美味しくはないけどね。陽射しは強かったけれど、風も適度にあって爽やかな立夏。その夕暮れ時。何処からか覚えのある良い匂いがすると見渡したら、ミカン畑に...
ニュータウン裏のローカル低山でトレッキング ~静かな空間が心地よい~
パンネルのピザパン 最近は気候も穏やかで過ごしやすく、先日の低登山がとても楽しかった。手を使ってよじ登るような場面もあり、全身をしっかり動かして、体調も整った感じ。 〇〇〇〇〇 この日も朝はなんやかんやと用事があって、出発は昼前に。遠出はやめて、近場の低山を探してハイキングへ向かうことにした。道が混んでいるかもしれないので、移動はスクーターで。 道中で、パンネルの美味しい総菜パンとスイーツパンをゲット。山ごはんが一段と楽しみになる。 〇〇〇〇〇 山を切り開いてつくられたニュータウンの住宅の間にひっそりある登山道の入口へ。端っこにスクーターを停めて登山開始。しばらく歩くと、すぐに大きな木々が生い…
風の強い朝、 冒険に出動したミライトアラタ 大丈夫かなーと様子を伺う二人です 仲良く並んで空を見上げて、 交差点で風向きを伺い、 クン活して、 仲良く並んで帰還しました! 風、強かったー 写真ではわからないですが、 すっかりやられた二人でした!笑
おはこんばんちはぁ~💕 今年の春って… 風が強い日が多くない? 雨も多い気が…去年もそうだったけ? 天気だけではなく 用事があったり…で 剪定作業・庭作業 …
昼間は雪が降らない予報だったはずなのに朝から吹雪いていたトニー区です。今日は、散歩には行けないかもよ。そう言っていたのですが、午後から晴れ間も見えています。 …
今日も冷たい風が吹く晴れ~の神戸です。 残り1ヶ所、飛び石の窪みに溜まった水が凍っているところ、帰り日差しで緩んでいたので 風が強いから水鳥も野鳥も大変カモ…
鑑賞エリアからサバイバルゾーンへ! 緊張感MAXの広場探訪記
歩いていると、なんとも不思議な光景が目に飛び込んできた。大量の金属棒が、まっすぐ空に向かってそびえ立っている――いや、何これ?? アート? 宇宙アンテナ? 新手のモダン盆栽?? 意味不明すぎて、一瞬、未知の文明に遭遇したのかと錯覚するレベル。気になって近づいてみると、そこには「ふれあい広場」と書かれた看板がドーン!……ふれあい広場???いやいや、ふれあうべき相手が鉄パイプなのか? まさかのロボットと共存す...
【収録曲】 01.22才の別れ02.海岸通03.でぃ どりーむ04.お前だけが05.あの唄はもう唄わないのですか06.暦の上では07.ささやかなこの人生0…
"What you won't do for love"「風のシルエット」(Bobby Caldwell-Alfons Kettner)Bobby Caldw…
相生山緑地の北端に隣接する双子池。春のような陽気に、ちょっと冷たい風が吹いて、キラキラさざ波。 光の中から舞台のスタアよろしく水鳥現る❣逆光で眩しいフレームでピントを合わせていたら、 いきなり大写し。遠くの群れでない間近なカルガモ(軽鴨)は可愛い表情の目。 数年前は緑に光る頭のマガモ(真鴨)を見かけることもあったけれど、最近はさっぱり。それでも年末年始には一羽も見なかったのが帰ってきたのが嬉しい。カル...
青空が広がる穏やかな晴れ~の神戸です。 用事を片付けての帰り道空を見ながら30年前の1月16日の事を想い浮かべてた 30年前の1月16日は3連休の最終日やった…
【収録曲】 01.ほんの短い夏02.水槽の街03.わかれ道04.君と歩いた青春05.キッチン06.さよならの到着便07.そんな暮らしの中で08.冬の地下…
占い師ポーが読み解く『風の時代』。星と星が出逢う天体的な動きは、スピリチュアル的に何をもたらすの?具体的に何が変化する?サービスが変わる、新しい価値観を誰もが受け入れやすくなる時代が来る!を語るブログ
「相生山の四季を歩く会」常連さんからのコメントです。 *コナラ タカノツメ カマツカ 一番の見頃でした。青空に恵まれ、透かして見上げる紅葉とても美しかった。ときどき吹く強い風に葉っぱが舞う さよなら~さよなら 今年も終わり。 地面の落ち葉も色を失って土に還る前の朽葉色。(hazuki) *1年の中でいちばん好きな森の景色の中を歩けて幸せでした。木の葉の一生の中でいちばん好きなこの季節の木の葉。特に散り...
落葉は 落ち行く先も 風任せ 望んだことは 何も叶わず 望んで枯れたわけではないのです…望んで落ちたわけではないのです…だから、せめて落ちる場所くらいは自分…
家の屋根の向こうに大〜きな雲。 風が強くて、どんどん流れて消えて行く雲。 雲は旅をしてるんだな〜 明日は会えない雲たち。 一期一会です。 「ゾンビばばぁとその息子」 歌あそべ
昨日は暖かかったのに、今日はマフラーが必要なほど寒くなりました。そして風が強い!気温以上に寒く感じます。風が冷たい。寒いの嫌いです。嫌な風だな~びゅ~びゅ~ぅと風が吹くなかを歩いていると見慣れたものが、なびいています!お~日の丸じゃないか!カッコいい!日の丸が。やっぱり風がなきゃ~風っていいな~。寒気も吹っ飛んでしまいました。単純すぎるか。。。旗と鯉のぼり🎏 は風がなきゃカッコつかない。凧も。そうい...
さすらい人の子守唄 はしだのりひことシューベルツはしだのりひことシューベルツが、大ヒット「風」に続いて発表した「さすらい人の子守唄」 「風」が旅立ちの歌である…
【収録曲】 Sea Side01.海風02.3号線を左に折れ03.通り雨04.君と歩いた青春05.旅の午後06.北国列車07.星空08.地平線の見える街…
女心とナントカで、最近めちゃめちゃ天気が変わりやすいイギリス。朝は「あっ今日は晴れててラッキー!」と思っても、1時間後には曇天ののち土砂降りなんてザラです...
暦の上ではまだ秋ですが、10月にもなるとデンマークの気温は一気に下がり、最低気温が10度を下回ることも。日本の
連休中にしたことがもう一つあります。ウォーキングです。 福利厚生で1万歩以上歩こうというイベントがありました。万歩計やアプリの画像を添付して報告します。わが家ではグーグルフィットというアプリを使いまし