メインカテゴリーを選択しなおす
泉北桃山台市連マーケット→スーパーQA→廃墟…雪だるま像はいずこへ?
私は泉北ニュータウン出身の団塊ジュニア世代です。 1980年代には、泉北桃山台に住んでいました。 団塊ジュニア世代ということで、昭和の頃は、同学年の子供も多く、栂のダイエーや近隣セ...
大阪・能勢町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.1.30]
日時:令和7年1月16日 17時10分ごろ 住所:大阪府能勢町倉垣 状況:クマのような野生動物1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:国道477号の倉垣橋信号交差点付近 ※周辺に京都府道・大阪府道732号亀岡能勢線、若宮八幡神社、妙法寺、本縁寺などがある ------------------------ 日時:令和7年1月19日 19時00分ごろ 住所:能勢町宿野 状況:クマのような野生動物1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ ...
本日は スポーツジムの友人から御紹介いただいた薔薇の館へジムから歩いて5分ほどえ~! なんじゃこれ~‼️郊外の普通のニュータウンの中にひときわ目立つ【薔薇の館】もう素晴らしいの一言✨たまたま奥様が外にいらっしゃって初対面ながら…お話させていただき庭内にも入れていただき薔薇の香りに包まれましたなんとも言えない程幸せな気持ちに満たされ花の持つパワーを強く感じました✨🌹 ありがとうございました 🌹 You Tube 始...
山梨県上野原市の四方津駅です。甲府ー八王子間の中央線は人生初めての乗車です。 それにしても「しおつ」は読めませんね。「よもつ」「しほうつ」かと思いました。 駅舎です。客待ちのタクシーが1台。 コモアブリッジ 先日、日本で2番めに長いと言われる西宮名塩の斜行エレベーターに乗りましたが、この四方津に日本で一番長い斜行エレベーターがあります。 斜行エレベーターとは斜面を斜めに昇降する特殊なエレベーターですね。 tamikiti67.hatenablog.com 斜行エレベーターの乗降口は国道20号線の向こう側にあり、まず3階分の別のエレベーターで連絡橋部分まで上がります。 連絡橋を渡ります。 ありゃ…
大阪駅から丹波路快速で約30分、JR福知山線の西宮名塩駅です。 駅は30年ほど前に誕生した西宮名塩ニュータウンの玄関口です。 西宮名塩ニュータウン(にしのみやなじおニュータウン)は、兵庫県西宮市北部の名塩地区にある住宅・都市整備公団が開発した住宅地である。愛称は「創造の丘ナシオン」。1991年(平成3年)に「街開き」が行われた。 大学時代の後輩にたしか西宮名塩出身のヤツがいたような気がします。 西宮の中心部は大阪湾沿いで六甲山地の南側になりますが、西宮名塩は六甲山地の北側です。 西宮市は南北に長いずいぶん歪な形をしているんですね。西宮名塩からだと西宮市中心部に行くのも大阪梅田に出るのも、時間的…
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『両親が遺した「いらない実家」を売却しようとしたが…還暦超えの長男が直面した「ニュータウン相続」の厳しい現実』⇒元ネタ記事そうそう! ニュータウンね
我が家はニュータウンの外周に面しているせいか…ニュータウンも高齢化し健康ブームのせいか…自宅前の道路をご夫婦や仲間同士でウォーキングされる方が多くいらっしゃいます👣私も愛犬の散歩する時に花いっぱいで庭の綺麗なお家を見つけては 思わず見いってしまいます🏡「先生の家の表札を 女性の方が近くで見ていらっしゃいましたよ🌹」お稽古に来られた生徒さんから言われ「へぇ~⭐」クレイフラワーに興味を持っていらっしゃるのか...
約25年前に多摩ニュータウンに住んでいた。稲城・多摩・八王子・町田にまたがる日本最大規模のニュータウン。ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」「耳をすませば」は、ここが舞台。ちょうど、そのころに自分が住んでいた。計画的な街づくり。道路は広く、街の中には緑が多い。丘
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 昨日の記事に対してコメントを頂きました。 引用します。 家壊したら固定資産税が6倍になるんです。そりゃだれも家壊せませんよ。だからボロの家を放置するしかない。そんなぼろが建っている土地もだれも
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 私の住む地域では、供給過剰による不動産の値崩れ感が半端ないです。 何度か記事にしてますが、私の実家も負動産漬け。 「金持ち父さん貧乏父さん」に 住宅は資産ではなく負債 と書かれていましたが、マ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。少しずつ庭に百合やダリアの球根を植え始めています。外のコンセントの差し込み口に小さなラジカセのコンセントを差せば時々 懐かしい音楽が聴けて畑をおこす手にも自然と力が入ります。いい汗かきました。ゆっくり がんばろう。LIFE少ないモノで暮らすライフ オブ シンプリストわたしの『家仕事』。+++きのう 庭の花に水やりをしているとときどき挨拶や立ち話をする 同じ町内...