メインカテゴリーを選択しなおす
【50代の旅】食欲の秋!星のや軽井沢と星野エリアで食べたもの
2023年10月上旬、2泊3日で星のや軽井沢に行ってきました。旅行の楽しみは何といっても「食べること」ですよね!季節は秋。軽井沢だし、星のやだし、きっとおいしいものもたくさんあるはず!この記事では星のや軽井沢の食事や、軽井沢星野エリアで食べ
「子どもがいるから離婚できない?」親権と子どもへの思い〜離婚して4年を振り返る④
今回は、離婚を意識した時、一番の課題になる「子ども」について、私の実体験をそのまま書きます。・離婚を伝えた時の子どもの反応・私の子どもへのこだわり・親権のこと…
離婚して4年を振り返ったことを、数回に分けて書いています。今回は、・親から受けた、夫婦とは?男と女とは?の私のイメージ・親の夫婦関係や親への見方が変わったこと…
『離婚して4年を振り返る② - 結婚に対する歪んだ考え方と両親の影響』
『離婚はいけないことなの?離婚して4年を振り返ってみた』「離婚」して今月末で4年になります。 どんな4年間だったかなぁと、最近その4年間を改めて振り返って…
2023年10月上旬、2泊3日で星のや軽井沢に行ってきました。思ってた以上に広かった星のや軽井沢と星野エリア。事前にあまり詳しく調べなかったので、全て見ることはできませんでした...この記事ではこれから軽井沢の星野エリアに行く人に向けて、星
「離婚」して今月末で4年になります。 どんな4年間だったかなぁと、最近その4年間を改めて振り返っています。 それは私に、振り返る余裕ができたから…
先日の記事で、「リタイア後に”こんなFIREは本末転倒だ”と気がついて反省した出来事」を載せました。 そこでは「自由を求めてFIREをしたのに、こんなことでは本当の自由は無い」と感じた3つ出来事です。 その解決に共通するのが「解放」というキーワードで、その3つは「金銭欲からの解放...
今回は、勇気と挑戦について。今朝、田舎で一人暮らしをしている母に電話をしました。すると、母は最寄りの駅まで歩いてる途中でした。普通に歩けると、駅までは5分はか…
FIRE後に「こんなFIREじゃ本末転倒だ」と感じた出来事が3つあります。 その出来事の2つ目は「経済的制約」です。 それは、やりたいと思っていた趣味や資格取得が結構な費用となるので、「いまでなくてもいいか」と先送りし、恐らく、やらずじまいとなる「やることの機会損失」です。 つま...
私は離婚して、来月で4年になります。離婚直後のコロナで無職になり、貯金がすっからかんになったことで、離婚当初の計画よりも、随分と時間が掛かってしまいましたが、…
「こんなFIREは本末転倒」と反省したこと(①精神的不自由)
FIRE後に「こんなFIREじゃ本末転倒だ」と感じた出来事が3つあります。 今日はその1つで、リタイアしたある日、 「相場の動きや資産額を、日々気にするFIREは本末転倒だ」 と思ったことです。 つまり 「FIREで自由を得ながら、お金に囚われて精神的に不自由」 というものです。...
『笑顔は伝染する(笑顔で周りを巻き込め!)』『私が実践しているコミュニケーションに大切な2つのこと』人とのコミュニケーションについて。 私は相手の年齢や立…
『私が実践しているコミュニケーションに大切な2つのこと』人とのコミュニケーションについて。 私は相手の年齢や立場に関係なく、話の内容や話し方を変えません。…
ブログを始めて11か月が過ぎました。 とりあえず1年間は1日1記事、リタイア後の気づきやモヤモヤを明文化しようと、心に決めて取り組んできています。 結果的に、リタイア生活を漫然と過ごさず、いつも「どうあるべきか」「どうありたいか」を考えながら進んで来る動機になって、僕には良い経験...
人とのコミュニケーションについて。 私は相手の年齢や立場に関係なく、話の内容や話し方を変えません。 家族のこと趣味のこと昔の苦い思い出自分が興…
【50代ホテルレビュー】秋の星のや軽井沢〜山路地の部屋1階を解説
50代になって楽しく生きると決めてから、行きたいところにはどんどん行くことにしました。そして2023年10月、一度は行ってみたいと思っていた「星のや軽井沢」へ。念願の「星のや」初体験です。この記事では、星のや軽井沢の部屋の様子や宿泊費を詳し
『人は周りのみんなに活かされてる』私、今の職場で働き出してから、2年が過ぎました。私の今の職場は、多分、これまで働いてきた中で、一番居心地がいい場所です。いつ…
私、今の職場で働き出してから、2年が過ぎました。私の今の職場は、多分、これまで働いてきた中で、一番居心地がいい場所です。いつも私は、働き出した直後から、「ここ…
コロナから復帰して、私の1週間が終わりました。コロナから復帰したとはいえ、リンパ腺が腫れたために顎が痛くなって、口があまり開かなくなって、食事するのが困難な1…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品・壮絶過…
コロナから復活して、2日仕事に行きました。自分の休みとうまく繋がって9連休した私は、怠け癖がついて、仕事に行きたくなくなっていました。行きたくないなぁ、と思い…
【タカラスタンダード】エーデルで快適収納!キッチン引き出しの使い方実例
「キッチンの収納が使いにくい…」毎日の家事でそう感じたことはありませんか?主婦にとってキッチンは家事の要、一日に何度も立つ大切な場所。ともふんでも収納の仕方ひとつで、キッチンの快適さは大きく変わるんです✨️我が家のマンションはリフォームで「...
コロナ️に感染して、うまいこと9連休だった私は、明日から仕事に復帰し、いつもの生活が始まります。今の正直な気持ちは、仕事に行きたくない‥😭職場はとても人間関係…
本音で生きるのって、すごく難しいよね?私も、私の本音はどこにあるんだろう?って、実はよく分かってません。ただ、本音って「怒り」や「悲しみ」の中にあるんじゃない…
嫌われたくない人は、 嫌われないけど、 好かれないかもしれない
「嫌われたくない」と思う人、結構多いよね?誰にだって、嫌いな人、合わない人、苦手な人はいるものだから、それがたまたま私だったとしても、私は仕方ないと思ってるの…
早朝から、頭に降ってきた言葉があります。それは「自信」。なんで自信がない人が多いんだろう??周りに自信がない人、結構居ます。私、自信あるんですよ。笑その違いは…
こんにちは。今日も秋らしい気持ちのいい一日でした🍂先日淡路島へ器を見に行った記事を書かせてもらいました。器のギャラリーを見た後すぐ近くにお勧めのお店があると、お友達が教えてくれたのでそちらへ行ってみました。淡路島の海沿いにあるお店でした。GARB COSTA ORANG
何度も書きますが、私は今コロナ療養中です。(しつこい?)コロナに感染すると、今は5日間出勤停止です。私は通常、2日休んで5日出勤するという↓のような出勤をして…
現在コロナ感染中で療養中の私。よーく考えたら、普通「コロナ感染中」とか言わないのかな?そんな気がしてきた。私、見栄とか体裁とか、ほとんど関係なく生きてるので、…
️現在私はコロナ感染中で、部屋に隔離された状態ですが、とても不便ですが、これは逆に何をやっても自由ということでもあります。この貴重な時間に、どんどんブログを書…
️現在私はコロナ感染中で、部屋に隔離され、トイレと部屋の往復と、夜お風呂に入るだけの生活をして4日目です。テレビも一切観れてません。もうかなり筋力が落ちてる感…
日常の些細な出来事で「FIREをして良かった」と感じる瞬間があります。 その5つめの事例が「時速」です。 時速とは時間の過ぎる速さのことを言ってます。 一般に、年齢を重ねるごと「今年も残り2か月切った」とか、時間が早くすぎると感じます。 でも僕はいま 「サラリーマン時代より時間が...
離婚を選んだ私の、人とは違う考え方、価値観について書いているブログです。こういう考えの人もいるということを知ってもらい、これを読む人がこれまでと違う考え方に変…
離婚を選んだ私の、人とは違う考え方、価値観について書いているブログです。こういう考えの人もいるということを知ってもらい、これを読む人がこれまでと違う考え方に変…
何故自分は幸せじゃないのか?と疑問を持っているなら、是非考えてみてほしいこと
離婚を選んだ私の、人とは違う考え方、価値観について書いているブログです。こういう考えの人もいるということを知ってもらい、これを読む人がこれまでと違う考え方に変…
もしも「あー、またご飯の用意か!」と何百回、何千回と思ってきたなら
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 今日は、10代に知り合って、もうかれこれ約35年お付き合い…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 私、年齢のせいか、朝方まで眠れない日が時々あります。昨日は…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 『私がやっといて良かったことNo.1』私の『離婚するまで…
【50代からのお金の不安】ねんきん定期便いつ来る?いくらもらえる?
毎年誕生月に届く、ねんきん定期便見てますか?ねんきん定期便とは?公的年金の受給見込額や加入期間などを通知する書類ともふんねんきん定期便を見れば老後に受け取れる年金額がわかります!ただし今後の加入状況や経済動向などによって年金額が変わることも...
【50代からの暮らし】ご飯作りが楽になる!生協COOPおすすめ常備品
食料品の買い出しは疲れるので、8年前からイオンネットスーパーを利用してます↓そして実は「生協」も20年以上前から使ってるんです😄生協は週一配達で、我が家が利用している生協はこちら(広島県内在住の人のみ利用可)↓20年も生協を利用していると、...
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 こうなったのはあの人のせいだ!うまくいかないのはあの人のせ…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 『私が人間関係で苦しまないために基準にしていること』私の『…
【楽しみがない50代はイヤ】まだ間に合う!40代までにやること2つ
自分が50代になったときのこと、想像できますか?わたしが30〜40代のころは、いつもこんなふうに思っていました。毎日仕事や家事、子育てに忙しくて時間がないもっと家族との時間や、趣味の時間を大切にしたい将来のお金が足りるか不安もし同じように思
2022年2月からつみたてNISAを始めました。50代になってから投資を始めたひとりです。NISAについて詳しくはこちらをご覧ください↓この記事では、2022年2月から始めたつみたてNISAの現在の様子をお伝えしていきます。この記事を読むと
ソロキャンを始めた時から、ずっとムササビ張りが定番です。理由は一つ!とにかくこの形が格好良くて大好きです。今年からは家族の時間が増えて、日帰りデュオキャンの時は、やっぱりムササビを張ってしまいます。 ムササビ張りがおすすめな理由 ムササビ張
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚して、家族の家を出て、自分で衣食住の責任を持ってから、そ…
はじめに格言とは、人間の生き方・真理・戒め・武術・相場・商売などのことについて簡潔に言いやすく覚えやすいカタチにまとめた言葉や短い文章のこと、らしい。ぼくは格言が好きだ。人生の生き方をビシッと一言でわかりやすく言語化されたものを発見すると「
元夫との関係修復は「また元に戻っちゃいなよ」ということではありません
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚してから、もうすぐ4年になります。その間、離婚しながらも…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。神さまのいたずらなのか、離婚してからのタイミングで、元夫のお…