メインカテゴリーを選択しなおす
もしも後悔してるなら、神さまは違うことを教えてくれてるんだよ
あの時、こうしておけば良かった。あの時、ああ言っておけば良かった。こういう気持ちを「後悔」というんだと思います。それはその時、自分が思うように行動できなかった…
【便利なネット銀行】50代にもおすすめ!住信SBIネット銀行が選ばれる理由7選
ネット銀行を利用していますか? ネット銀行なんて、なんだか怖い... 今でもそう思っている人は多いのでは…? ともふん そんなことはありません!ネット銀行は安全で便利なみんなに使ってほしい銀行です これからは50代でもネット銀行の口座を1つ
人は日々の生活のなかで、様々な選択をしています。ある2択で、成功するか?失敗するか?得をするか?損をするか?こんな選択に迫られることもあります。こんな選択のと…
人は失敗することがあります。小さな失敗ならいいけど、大きな失敗のこともあります。すると、もう失敗したくない。失敗しないように。と、考えるようになります。そして…
私たちが住んでいる地球🌏という星には重力があるって知ってるよね?重力とは落ちる力のこと。人の気持ちは目に見えないし、重さ何グラムとかも計れないけど、目に見え…
ともふんイオン経済圏を活用していますイオン経済圏を活用するには、イオンカードは必須アイテム。この記事では、タイプ別にオススメのイオンカードを3つご紹介していきます。イオンをよく利用するよーという人は、ぜひ参考にしてみてください。【50代お金
『ポジティブになる方法』『人がネガティブになるわけ』私たちが住んでいる地球🌏という星には重力があるって知ってるよね?重力とは落ちる力のこと。人の気持ちは目に…
『人がネガティブになるわけ』私たちが住んでいる地球🌏という星には重力があるって知ってるよね?重力とは落ちる力のこと。人の気持ちは目に見えないし、重さ何グラム…
誰にでも、 嫌いだなぁ苦手だなぁ と思う人がいると思います。 嫌いな相手、苦手な相手を目の前にすると元気もなくなるし、楽しくなくなるし、苦しくなるし…
これまでの人生で裏切られたように感じたことがあった人もいると思います。私もあります。だけどね自分が裏切る側の人間じゃなくて良かったじゃない?私は裏切られる側の…
【50代お金の不安】イオンカードとイオンカードセレクトは何が違う?
ともふんイオンカードセレクトは使っていませんわたしが今使っているのは、WAON一体型のイオンカードです。あえてイオンカードセレクトにはしていません。イオンカードとイオンカードセレクトの違いは何?この記事では、イオンカードとイオンカードセレク
【50代お金の不安】ある日突然やってくる〜イオンゴールドカードの条件とは
ともふんイオン経済圏を活用してます近くにイオンがあるので、食料品から日用品まで普段の買い物はイオンが中心。さらにイオンネットスーパーを利用することで、ラクして買い物することができています。イオンネットスーパーでの買い物はカード決済にすること
【50代お金の不安】2022年2月から始めたつみたてNISA〜2023年5月の残高報告
ともふん2017年8月にネット証券を開設しましたその後、つみたてNISAを始めたのは2022年2月から。50代になってから投資を始めました!NISAって何?ともふんそんな人にはこちら↓この記事では、2022年2月から始めたつみたてNISAの
ともふん歩いて10分のところにイオンがあります我が家はほどよい田舎なので、イオンと言ってもイオンモールのような大きな店舗ではありません。いわゆる一般的なスーパーマーケットのイオンです。イオンが近くにあると、買い物がとても便利で助かります。利
【50代孫の世話どこまでする?】カフェで見た3世代親子が気になった
ひとり時間を楽しむまえに、腹ごしらえをしようとパン屋さんに併設されているカフェにいました。スマホでYou Tubeを見ながらのんびりパンを食べていると、入り口の方から大きな声が。ともふん何ごと?見ると、声の主は3世代親子連れのおばあちゃん。
【2025年5月最新】お得なイオン経済圏活用中!イオン株の配当金はいつもらえる?
我が家では「イオン経済圏」を活用中です😄イオンカードで決済した買い物のポイントオーナーズカード特典3%キャッシュバックイオン・イオンモール配当金ポイントモール経由のポイント還元イオン系アプリの割引クーポン>>もっと詳しく!イオン経済圏の始め...
【50代を楽しく生きる】万田発酵のHAKKOパークへ行ってきた!
GWに万田酵素でおなじみの、万田発酵が運営するHAKKOパークへ行ってきました。場所は、広島県尾道市因島重井町。わたしと夫、母、姉の4人。HAKKOパークは、我が家から車でしまなみ海道を通って約1時間の距離。この日は雨予報だったけど、到着し
【50代の親孝行】80代母のスマホデビュー!ガラケーをやめた単純な理由
85歳になる母が、スマホデビューしたのは83歳のとき。「ガラケーより便利だよー」とスマホをすすめてたけど、ずっと拒否されてたんですよね〜それがある日急に「スマホに変えたい」って言うから理由を聞くと、母料理教室で写真を撮る時みんなスマホを使っ...
やりたいことが多すぎるのかなー。1日の時間が全然足らない。 あっという間に1日が終わってしまう。 時間の使い方が下手なのかしら。 いやいや、たぶんあれもこれもと欲張り過ぎてるのだろうと思う。 &nbs
【50代を楽しく生きる】やっぱり国内旅行の予約はネット一択だった!
ともふん7月に旅行を計画しています夫と2人で広島を出発し、伊勢神宮〜名古屋〜横浜〜東京を巡るルート。東京から夫は先に広島に帰り、わたしはもう少し東京に残る予定。ホテルやらJRやら近鉄やら、予約するものが色々あって...ともふん面倒くさいな、
【50代からの生き方】定年後の社会資本は大事!つながりを無くさないためにやること
「人とのつながり」って大切ですよね。特に50代からは、充実したセカンドライフのために人とのつながりは欠かせないもの。ただ、これまで仕事中心だった生活から、退職して「人とのつながり」が無くなることに不安を感じる人もいますよね?それもそのはず、...
【50代のファンデーション】カバーマークのフローレスフィットでシミは消える?
ともふん年々ふえていく顔のシミが気になる...50代になると、肌の悩みは尽きません。年々ふえるシミやシワ目立つ毛穴くすんだ肌色目の下のクマあげるとキリがない。ある程度は仕方ない、年相応だし。ともふんわかってはいるんだけど、ちょっとは抗いたい
【50代母の日のプレゼント】今年はネットで注文したフラワーアレンジメントを贈ります
ともふん昨日、娘からLINEがきました娘5月13日の午前中に冷凍の荷物が届くからよろしくね2023年の母の日は5月14日。5月13日&冷凍ということは...ともふん母の日のプレゼントだーわーい!ありがとう♪今年もきっとおいしいスイーツ🧁かな
【50代を楽しく生きる】ホッとひと息〜お茶時間は大好きな癒やされ時間
ともふん家でもカフェでもお茶の時間が大好きです☕4月とはいえ、朝晩は肌寒い今日この頃。まだまだ温かなお茶を飲むことも多いですよね。コーヒー、紅茶、緑茶やカフェオレ。ともふん好きなお茶は何ですか?時間や、そのときの気分によって飲み分けるのも楽
【50代を楽しく生きる】広島ゲートパークプラザでひとり時間を満喫♪
ともふんナイターの試合前にひとり時間を楽しみました行き先は、2023年3月31日にオープンした広島ゲートパークプラザです。広島駅から広電(路面電車)に乗って約15分。旧広島市民球場跡地の再開発。ともふんゲートパークプラザと近隣施設をご紹介し
【50代スマートEXが超便利】何それ?と思った人必見!新幹線の切符はアプリで買う
ともふんスマートEX使ってますか?聞いたことないけど、何それ?そう思った人は要チェック!スマートEXは仕事や遊び、旅行など、新幹線を利用する人全員に使ってほしいアプリです。スマートEXを使うと、駅の券売機やみどりの窓口に並ぶ必要はありません
【50代お金の不安】朗報!毎月20・30日イオンネットスーパーでWAONPOINTが10倍に?!
ともふんネットスーパー利用してますか?我が家はイオンネットスーパーを利用しています。ネットスーパーは、家にいながらスマホをポチポチするだけで買い物ができてとーっても便利♪ともふんネットスーパーのいいところ↓↓わざわざ出かける必要なし重い荷物
【タカラスタンダード】お風呂リフォームから1年〜マンションリフォームその後
ともふん我が家は築23年超のマンションです2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォーム。メーカはすべてタカラスタンダードです。タカラスタンダードともふん2023年4月現在、リフォームから1年以上経過しましたお手入れが簡単でキレイが続く
【2024年イオン経済圏】3%キャッシュバック!イオン株主優待オーナーズカード
イオンから、半年に一度のキャッシュバックのお知らせが届きました。 イオン株主ご優待返金引換証 今回の返金額は13,847円です。 ともふん 13000円バックは大きい! イオンのキャッシュバックは4月と10月の年2回。 イオンで普通に買い物
【50代母の日のプレゼント】贈りたいものともらってうれしいもの
ともふん2023年の母の日は5月14日です母の日にプレゼントは贈る?贈らない?ともふんわたしは贈る派ただ贈りものをするのは母の日だけ。誕生日は特に贈りものはしていません。誕生日には一緒にご飯を食べに行ったりと、なるべく時間を共有するようにし
【50代を楽しく】がんばれカープ!今年も野球の季節がやってきたよー
ともふん野球観戦に行ってきました!WBC世界一の余韻が冷めない中、2023年もプロ野球公式戦が開幕。我らが広島東洋カープは、今年から新井監督のもと新しい船出です。ところがっ!開幕4連敗といういきなり厳しい航海に...ともふんがんばってーーー
【50代のポイ活】WAON POINTがザクザク貯まる!イオンカードポイントモール
いつもイオンで買い物するなら、WAON POINTもお得に貯めたいですよね! 私はいつもイオンネットスーパーを利用して、WAON POINTをザクザク貯めてます。 イオンネットスーパーについてはこちらの記事もご覧ください↓ イオンネットスー
3月の終わりに、2泊3日で横浜と東京に行ってきました。目的は孫ちゃんのお宮参りとお食い初め。そこに、せっかく東京に行くならと横浜も観光することにしました。ともふん久しぶりの横浜観光です【50代を楽しく生きる】3月また東京へ行くよ〜お宮参りと
【楽天ふるさと納税】あまおういちごのオススメ〜過去イチ感動のおいしさ!
ともふんふるさと納税レビューです今回届いたのはあまおういちご🍓2022年納税分、最後の返礼品です。ともふんやっときたーーー我が家はいつも楽天ふるさと納税!オススメの理由はこちらから↓↓【50代のふるさと納税】オススメ返礼品で節約も!贅沢も!
【楽しみがない50代にならない】40代までに考えておきたい5つのこと
ともふん以前こちらの記事を書きましたこの記事は50代のわたしが、今までこんな風に考えながら暮らしてきたのをまとめたもの。ともふんなので50代以前の年代の人にも当てはまりますこの記事では10このチェックリストも参考に、これから考えたいことや未
【50代を楽しく生きる】ワクワク感のヒントをさぐる〜東京ホテル暮らしから
ともふん2023年1月から1ヶ月、東京でホテル暮らしをしていました理由は娘の出産後のお手伝い。お手伝いが終わり、家に戻ってから1ヶ月。ともふんもう1ヶ月か...2022年12月末に仕事も辞めたので、今は特に忙しいということもありません。ブロ
【50代からの人間関係】シンプルに考える!疲れる人はサヨウナラ
50代になると家族をはじめ、人間関係が徐々に変化していきます。時には摩擦が生じたり、孤独を感じたりすることも…💧ベストセラー「嫌われる勇気〜自己啓発の源流「アドラー」の教え」(岸見一郎・古賀史健著/ダイヤモンド社)の中では、こんなふうに書か...
2022年3月7日放送の【あさイチ】”人生はこれから!生きがい探しのヒント”を見ました。人生の迷子になりがちな50代女性にとって、ヒントになる内容がたくさんありました。この記事では、その中から生きがい探しのヒントになる3つのことをお伝えして
【50代からの生き方】やりたいことがないときにする3つのこと
仕事や家事に追われて時間が無い何をやったらいいかわからない50代で何かを始めるのはもう遅い無意識にそう思っていませんか?この記事ではそんな50代の女性に向けて、やってみてほしいことを3つお伝えします。どれも簡単ですぐに始められるものばかり。...
【50代からの暮らし】毎日買い物してない?イオンネットスーパーでできる3つの節約
毎日あちこちのスーパーを駆け回って買い物してる人も多いと思います。物価高だし、できるだけで安く買い物したいですよね😄でも買い物って疲れませんか?そこで利用し始めたのがイオンネットスーパーです👍この記事では、8年前からイオンネットスーパーを利...
【50代からの生き方】もう50代?まだ50代!人生を後悔しないためにできること4つ
60歳になったとき「どうして50代のうちにやらなかったんだろう?」と後悔したくありません。でも新しいことを始めたいと思っても、不安が大きすぎて最初の一歩が踏み出せない…「自分にはできない」「失敗したらどうしよう…」言い訳ばかりしてたら、あっ...
【50代を楽しく生きる】新米ママと孫ちゃんへプレゼント〜今ドキの赤ちゃんグッズ
2022年12月に娘が出産しました。ともふん初孫です♪出産後、わたしは東京の娘宅へお手伝いに行くことに。詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓【50代を楽しく生きる】初めての一人暮らし!?in東京じつは、出産前から娘に色々頼まれてベビー用品
【タカラスタンダード】キッチンエーデル〜マンションリフォームから1年後
ともふん我が家は、築23年超のマンションです2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォーム。メーカはすべてタカラスタンダードです。タカラスタンダードともふん2023年2月現在、リフォームから1年が経過しましたお手入れが簡単でキレイが続く
【50代を楽しく生きる】3月また東京へ行くよ〜お宮参りとお食い初め
2023年1月から約1ヶ月、東京でホテル暮らしをしていました。理由は娘の出産後のお手伝いです。1ヶ月の東京暮らしはほんとうに楽しかった...!【50代を楽しく生きる】初めての一人暮らし!?in東京そして、3月にはまた東京へ行くことに♪今度は
2023年1月から1ヶ月、東京でホテル暮らしをしていました。理由は娘の出産後のお手伝いです。孫ちゃんはかわいいし、娘とも久しぶりに一緒に過ごせた幸せ時間♪そして、楽しい時間は終わってみればあっという間。我が家に帰り、いつもの日常に戻ってから
【楽天ふるさと納税】節約になる返礼品はトイレットペーパーです
ともふんふるさと納税してますか?オススメは楽天ふるさと納税です!ふるさと納税についてはこちらをご覧ください。【50代のふるさと納税】返礼品で節約も!贅沢も!できるんです物価高の今、節約を考えるならふるさと納税の返礼品は日用品です。今回届いた
【50代を楽しく生きる】東京ホテル暮らし終了〜1ヶ月のホテル費用は?
ともふん2023年1月から東京でホテル暮らしをしていました東京ホテル暮らしの理由は、娘の出産後のお手伝いのため。広島からひとり、期間限定の一人暮らし。そして2月初旬に予定通りお手伝い任務完了し、広島に帰ってきました。この記事では、東京滞在中
ともふん2023年1月から東京でホテル暮らししてます東京ホテル暮らしの理由は、娘の出産後のお手伝い。2月初旬までの予定です。お手伝いは月〜金曜日の朝9時〜夜7時ころまで。土曜日、日曜日はお休み。広島からひとり、期間限定東京ホテル暮らし中!月
2023年1月から東京でホテル暮らししてます。東京ホテル暮らしの理由は、娘の出産後のお手伝いのため。ともふん2月初旬までの予定ですお手伝いは月〜金曜日の朝9時〜夜7時ころまで。土曜日、日曜日はお休みです。広島からひとり、期間限定東京ホテル暮
ともふん2023年1月から東京でホテル暮らししてます東京ホテル暮らしの理由は、娘の出産後のお手伝いのため。2月初旬までの予定です。広島からひとり、期間限定一人暮らし中のことをお伝えしています。【50代生き方ブログ】これから楽しく生きていくと