メインカテゴリーを選択しなおす
111「Twist And Shout 」さぁ、踊ろうぜ, ベイビー!
「Twist And Shout 」The Beatlesリリース 1964年3月2日録音 1963年2月11日作詞・作曲 フィル・メドレ…
067「恋のアドバイス 」彼女に振られることになる (あぁ、彼女に振られるよ)
067「You're Going To Lose That Girl」The Beatles邦題「恋のアドバイス 」オリジナル・アルバム『ヘルプ!』に収録リリ…
Cats 26, Kuala Lumpur, Malaysia 2012 職場の野良子猫様達。ちょうど10年前、次から次へと子猫が生まれ、どの子も人懐こくて良い時代でした。それが2020年からの新型コロナウィルス対策のためのロックダウンで、ごはんを献上する下僕が職場に入れなくなり、お猫様の数が激減。残ったお猫様達は人を怖がるギスギスした性格の個体が多くなりました。残念なことです。 当時メインだった。リコーGXRとフォクトレンダー25㎜の組み...
108「The Inner Light」 結果なんか気にしないで、まずは試みることだ
108「The Inner Light」 The Beatlesリリース 1968年3月15日録音 1968年1月12日、13日作詞者 ジ…
107「Rain」The Beatlesリリース 1966年5月30日録音 1966年4月14日、16日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マ…
106「sgt. pepper's lonely hearts club band」
106「sgt. pepper's lonely hearts club band」 The Beatlesリリース 1967年6月1日録音 …
105「Come And Get It 」 でも急いだ方がいい、すぐなくなるから
105「Come And Get It 」 The Beatlesリリース 1996年10月28日録音 1969年7月24日作詞者 ポール・マッカート…
104「You Know My Name」あなたは僕の名前を知っている
「You Know My Name (Look Up The Number)」The Beatlesリリース 1970年3月6日録音 19…
103「パーティーはそのままに」もし彼女に会えたなら 元気になれるから
103「I Don't Want To Spoil The Party」The Beatles邦題「パーティーはそのままに」リリース 1964年12月4日作…
102「P.S. I Love You」忘れない欲しい 僕はいつだって君をを愛している
102「P.S. I Love You」 The Beatlesリリース 1962年10月5日録音 1962年9月11日作詞者 レノン=マ…
101「Three Cool Cats 」まるで天使のようだ 空から天使がやってきたんだ
101「Three Cool Cats 」The Beatlesリリース 1995年11月20日録音 1962年1月1日作詞者 ジェリー・リー…
100「From Me To You」 例えば”偽りの無い心”さ
100「From Me To You」 The Beatlesリリース 1963年4月12日録音 1963年3月5日作詞・作曲 マッカート…
098「Rocky Raccoon」恋人が男と駆け落ちして出て行ってしまった
098「Rocky Raccoon」The Beatlesリリース 1968年11月22日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マッカートニープロデュ…
Scenes 24, Tropical Garden, Malaysia 2012 日本一時帰国時の写真は前回まででひと段落として、今回は10年前の写真です。2回目のマレーシア赴任から1年弱経ったころ。熱帯の植生はやはり日本とはかなり違っておりまして、多様性がすごい。もちろん、日本の野山だって植物の多様性はあると思うんですが、ここではなんと言いますが、形態の多様性がすごい。 「写真は引き算」と習いますね。確かに写真を始めた頃は興味のある物に...
091「I'll Follow The Sun」いつの日か、君は僕がいなくなったことに気づくだろ
091「I'll Follow The Sun」The Beatlesリリース 1964年12月4日録音 1965年3月15日 (Japan …
089「Everybody's Got Something〜」さあ 楽しもう!気楽に行こうぜ!
089「Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey 」The Beatlesリリース …
053「 It's All Too Much」もう我慢できない 君のまわり一面で光り輝く愛
053「 It's All Too Much」The Beatlesリリース 1969年1月13日録音 1967年5月25日、26日、6月2日作詞者 ジョージ…
054「Girl」誰か、僕の話を聞いてくれないか? 心の中にいる女性の話を聞いてくれないか?
054「Girl」The Beatles収録アルバム 『ラバー・ソウル』リリース:1965年12月3日作詞:レノン=マッカートニー作曲:レノン=マッカートニー…
087「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」人生は続く 人生は続くからさ♪
087「 Ob-La-Di, Ob-La-Da」 The Beatlesリリース 1969年3月10日録音 1968年7月8日 - 9日、11日、15日…
088「Yer Blues」黒い雲が俺の頭を横切った 自殺したい気分だ
088「Yer Blues」The Beatlesリリース 1968年11月22日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マッカートニープロデュース ジ…
Spherescapes 16, Tsugaike Nature Park, Japan 2022 高原の空。昼間の荒天に続き、夕暮れ時も晴天とはいきませんでした。雨が上がった空には目まぐるしく雲が流れ、時折ぽっかりと穴が開いて青い空をも顔を出しました。一段高いところにある雲に西から陽が射して真っ白く輝いていますね。山のヒュッテで早めの夕食の後、ほろ酔い気分でドラマチックな空模様をしばし楽しむことができました。 使用機材は何度もお話しした組み合...
066「Mr Moonlight」夢は、あなたのその輝きで作られたと言ってもいい
066「Mr Moonlight」The Beatlesリリース 1965年3月15日録音 1964年8月14日作詞・作曲 ロイ・リー・ジョンソンプロデュ…
085「12 Bar Original」The Beatles
085「12 Bar Original」The Beatlesリリース 1996年3月18日録音 1965年11月4日作曲者 ジョン・レノンポール・マッカー…
Cats 25, Tokyo, Japan 2022 我が家のお猫様。最新の写真です。15歳と9か月の爺さんです。食が細くなりガリガリですが、病院通いのおかげで一応元気に過ごしています。夏の暑い日でも日向ぼっこが好きで、この日も熱い布団の上で気持ちよさそうに体を伸ばして爪を立てていました。元気に長生きしてね。 実は、新しいレンズを入手してしまいました。月のお小遣いが2万円なのですが、コロナ禍の影響もあり、あまり使うことが無い...
Scenes 23: Sacred cedar tree at Togakushi shrine, Japan 2022 長く海外で暮らしていると、こういう純日本的な物が心に染みます。日本で暮らしていたころは、半ば日常の一部だったわけですが、それが非日常の光景になってくるといいますか。これは三本杉の中の「い」です。「ろ」と「は」は思ったよりも離れたところに植えられてました。いずれもたいそう立派な杉の木で、美しく縒られた注連縄(しめなわ)から大切にされてい...
083「Come Together 」”俺はお前を知っている、お前は俺を知っている”
083「Come Together 」The Beatlesリリース 1969年10月31日録音 1969年7月21日 - 23日、25日、2…
081「 Back In The U.S.S.R. 」マイアミ・ビーチから英国航空で飛んで行き
081「 Back In The U.S.S.R. 」The Beatles リリース 1968年11月22日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マ…
079「Little Child 」お嬢さん、チャンスをくれないか?
079「Little Child 」The Beatlesリリース 1963年11月22日録音 1963年9月11日 - 12日、10月3日作詞者 レノ…
080「すてきなダンス」君とキスや手を握りたい訳じゃないんだ おかしいかな?でも わかって欲しい
080「I'm Happy Just To Dance With You」The Beatles邦題「すてきなダンス」リリース 1964年7月20日録音 …
077「 A Hard Day's Night」家に帰れば、君は俺をきつく きつく抱きしめている
077「 A Hard Day's Night」The Beatlesリリース 1964年7月10日録音 1964年4月16日作詞・作曲 レノン=マッカートニ…
078「Honey Don't」だめだよハニー。僕に教えて、君がどういう気持ちでいるのか?
078「Honey Don't」The Beatlesリリース 1964年12月4日録音 1964年10月26日作詞者 カール・パーキンス作曲者 カール・パー…
050「Your Mother Should Now」 君のお母さんなら知っているはずさ♪
050「Your Mother Should Now」 The Beatles1967年に放送されたテレビ映画『マジカル・ミステリー・ツアー』の挿入歌で、同名…
052「Any Time At All」いつでもいい、どんなときでもいい 電話さえくれればいい!
052「Any Time At All」The Beatlesリリース 1964年7月10日録音 1964年6月2日作詞者 レノン=マッカートニー作曲…
051「She's Leaving Home」心の中の何かをいつも否定されてた・・・・さようなら
051「She's Leaving Home」 The Beatlesリリース 1967年6月1日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マッカートニー…
076「I've Got A Feeling 」俺は 感じるんだ それは心の深いところに
076「I've Got A Feeling 」The Beatlesリリース 1970年5月8日録音 1969年1月30日作詞者 レノン=マッカートニ…
075「Dig A Pony 」 そう、 君が祝いたければ何を祝ってもいいんだよ!
「Dig A Pony 」The Beatlesリリース 1970年5月8日録音 1969年1月30日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マッカ…
072「Devil In Her Heart 」彼女は心に悪魔がいるよう NO そんなことないよ
072「Devil In Her Heart 」The Beatlesリリース 1963年11月22日録音 1963年7月18日EMIスタジオ作詞者 リチ…
071「No Reply」他の誰よりも僕が一番 君を愛しているんだってこと
071「No Reply」The Beatlesリリース 1965年2月5日録音 1964年9月30日作詞・作曲 レノン=マッカートニープロデュース ジ…
062「Why Don't We Do It In The Road?」だから道路でやろう
062「Why Don't We Do It In The Road?」The Beatlesリリース 1968年11月22日作詞者 レノン=マッカートニー作…
065「I Saw Her Standing There 」 もう他の娘とは踊れないよ
065「I Saw Her Standing There 」 The Beatlesリリース 1963年3月22日 (Album "Please Pleas…
069「Yellow Submarine」♪ 僕たちはみんな、黄色い潜水艦に住んでいるんだ
069「Yellow Submarine」 The Beatlesリリース 1966年8月5日録音 1966年5月26日、6月1日作詞・作…
ハングリーなモノクロ社会 a volte in bianco e nero
雨の日、二本立てで日本の映画をモニター越しで観ることにした。オンライン日本映画祭というものが海外在住者向けに無料で期間限定で観れるとのことだが、国が限定されておりシスターのいるアイルランドでは観れなかった。我が家は、コロナ禍のロックダウン中少年のリモート
Cat No. 19, Kuala Lumpur, Malaysia, 2011©wankana.comRICOH GXR MOUNT A12 + Voigtländer COLOR SKOPAR 25mm F4P with LH-2 綺麗な子でしょう?職場のお猫様。男の子です。すごく綺麗なトラ模様で、性格はおっとりで、手足が大きくて力強い感じだったので勝手に「マックス」と呼んでました。でもおっとりした性格が災いしたのか、猫社会では不遇だったようで、ある日、片目に喧嘩によるものと思われる大けがをしていて、その後...
Spherescapte, Trajectory II, Torino, Italy 2013©wankana.comNikon 1 V1, 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 トリノで撮った飛行機雲です。やはり、日本やマレーシアとは空気が違う感じですね。新型コロナの影響で身動きが取れないせいか、こんな写真を見ていると、なんか突き動かされる感じがします。早く、写真機片手にいろいろな所を彷徨い歩きたい。 一昨年の9月に、自分で撮った写真の中からお気に入りを紹介するのを始めて、...
Portfolio No.9 Sperescapes No. 1-9©wankana.com ポートフォリオNo9 天空景の写真が9枚になったのを失念しておりました、コンタクトプリントの形で1-9枚目をまとめておきます。各記事には左の PF9:Spherescapes からアクセスできます。 ↓ お気に召したらクリックで応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村...