メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 今日は持たない暮らしをしている私が買わないもののお話です。 以前も似たような記事を書いたことがありますが 昨年引っ越しをして生活習慣が変わったので、改めて見つめ直してみました。 ↓以前の記事 今回は30項目あげています。 加えて、持たない理由や代用品についても触れています。 シンプルな暮らしをしたい方の参考になれば幸いです。 私が買わないモノ30選 私が買わないモノ30選 ①化学繊維の肌着 ②フードがついた服 ③ブランドの服 ④新品の服 ⑤高級化粧品 ⑥〇〇専用食器 ⑦ふきん ⑧弁当箱 ⑨弁当用カトラリー ⑩洗いかご ⑪三角コーナ…
子どもが大きくなると食べる量が増え、みじん切りする野菜の量も増えて大変! こんな時に便利なのが、フードプロセッサーとかみじん切りカッターというものなのですが、洗うときに刃で手を切りそうで、敬遠していました。 最近は、食洗機対応のフードカッターもたくさんあるのですね。 パナソニックのフードカッターを買って大正解でした! 食洗機対応のフードカッターで洗い物も怖くない【時短家事】 ここで、クイズ! こではなんの料理の下ごしらえでしょうか? ヒントは中華料理です。答えはブログの最後で(^^)v 食洗機対応のフードカッターで洗い物も怖くない【時短家事】 パナソニックのフードプロセッサーを買って良かった …
ギフトショーに登壇させていただいて、楽しみがまた増えました!
先日、東京ビッグサイトで行われたギフトショーに登壇させていただきました。 RinのシンプルライフのRinさんと、ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんも来てくれて、写真はユキコさんが撮ってくれたよ。 なんで私がギフトショーに登壇?って感じで
時短革命! 過去最高の驚速レベル「一発解凍」が素晴らしすぎるで賞(PR)
今回もIWANO様とのお取り組みで素晴らしい商品をPRする機会をいただきました!それはこれ✨\一発解凍/ネーミングセンス最高だよね(´∀`*)自然解凍を驚速にして旨味を逃さず美味しいまま解凍できるというもの。実は〜過去に解凍皿を購入したこともあったのですが、ちょっ
【業務スーパー】忙しくても栄養満点な和食があっという間に!リピ大確定のお手軽&便利なキット♪
業務スーパーで見つけたコレ!\煮物の具シリーズ/栄養満点な和食副菜を取り入れたいとは思うのですが、なかなか一から作るとなると面倒で~。いつもスーパーやコンビニ頼りになってしまいがちなんですよね。業務スーパーで見つけた瞬間、これなら私でも出来るかも!!と即
敷布団を立ててスッキリ収納に大成功!押し入れが過去最高に使いやすくなって大満足♪
こんにちは~(∩´∀`)∩最近ずっと押し入れの収納を見直しをしているのですが、最後にもやっと悩ましく思っていた来客用の敷ふとんの収納、便利な収納ケースを買ってみたところ、悩みを解決することが出来ました!!ブログ村ハッシュタグ色々参考にさせてもらいました↓#
【保存版】人生の時間の節約術。主婦が合計1年以上時短した「人生の無駄な時間」ベスト3
人生は100年ほどしかありません。その中でも普段ムダにしている時間をミニマリスト主婦目線で見直ししてみました。 なんとなく始めた時間の節約ですが、驚くべき効果がありました この記事でわかる「人生の無駄な時間」・【3位】服を選ぶ時間(1日5分
最近周りでホットクック率が高い… KN-HW24G (-W) (-R) (-B) シャープ ホットクック ヘルシオ 電気調理器 // SHARP 便利家電 人気 売れ筋 最短発送 安心保証 御祝い 快適 正規品 新品 メーカー保証あり2.4L 電気無水鍋 調理家電 お鍋 自動 スマート ほったらかし レシピ 低温調理 時短価格:52,800円(税込、送料別) (2024/2/3時点) 楽天で購入 材料入れておれば勝手に調理してくれて出来上がってる便利家電。 僕は料理すること自体は好きなので、毎日晩御飯作っているのも全然苦じゃないけど ただその分の時間子どもと関われる時間が増えるとなると、話は別…
物は大事に使ってほしいウシです。 IKEAで買ったデスク。子どもの勉強机として使っています。そこへ透明なマットを敷きました。 だって鉛筆跡がつくのよ。消しても、消してもきりがない。マットを敷いちゃえば
月が変わったら何も考えずにやっている家事があります。こうすることで自然と家の中のキレイを保てるし、頭であれこれ考えなくても済むので気持ちも心もラク!そんな我が家の月のはじめのルーティンをまとめてみました。1:食器洗いスポンジを取り換える毎日使う食器洗いスポンジは経年劣化して当然。乾かしているつもりでも雑菌は繁殖していくし、定期的な消毒も必須です。が、質は良いものが多いので正直どのタイミングで取り換...
窓掃除ロボット「WINBOT W2 OMNI」 操作はボタン1つだけ!ミニマルデザインの最新家電レビュー【PR】
こんにちは~(∩´∀`)∩この日はお茶しながら新製品のロボット掃除機(ECOVACSの新しい窓拭きロボット「WINBOT W2 OMNI」)が窓掃除をするのを優雅に眺めていました・・・笑ブログ村ハッシュタグ#家電レビュー #時短掃除 **********何これ便利すぎ・・・最
食洗機の「Jaime」で手荒れ解消と時短家事!子育て主婦の心強い味方!使用してみた結果
忙しい毎日、子育てに追われながら家事もこなす主婦の皆さん、手荒れや食器洗いにかける時間に悩んでいませんか?そんな悩みを解消してくれる頼もしいアイテムが「Jaime」です。今回は、「Jaime」を購入した子育て主婦momoが使ってみて分かった
こんにちは。 ミニマリストワーママのちゅーりっぷです。 わたし 朝はやることがいっぱいで大忙し! そんな朝時間
【便利グッズ】で洗濯ストレス解消&家事時短!もう小物がドアパッキンに挟まってイライラしない!
今日は日々のイライラを解消してくれる、便利グッズをご紹介します。ドラム洗濯機のドアパッキンに、靴下やハンカチなどの小物が挟まるのを、防止することができる、とっても便利なプレートです!#便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使
ついに購入したものその2 福岡県産の無洗米つやおとめです。 昨年参加した料理講座で、「最近の無洗米は技術が進んでいて味が衰えないんですよ」とお聞きして試しに注文してみたのですが、考えたこともないようなメリットが沢山ありました。 ✔︎手間が省ける・時間の短縮になる✔︎味に大きな違いは感じられない✔︎研ぐのがめちゃくちゃ下手な夫でもおいしく炊き上がるw✔︎災害時に役立ちそう✔︎一度に一気にセットできる 思いつくままに書いてみるとこんな感じです。 帰宅が遅くなる日と朝がすごく早い日が被ってしまう場合、5合を炊いて冷凍しておきたい。 米の量が多いと研ぐ作業が大変ですが、鍋に入れて水を注ぐだけなので何と…
【ふるさと納税返礼品】大分県産白ネギ20本でねぎ焼き作ってみた
ネギが好きなウシです。 昨年末にふるさと納税した返礼品が届きました!大分県豊後高田産・2Lサイズの白ネギ20本(外部サイト) 商品レビューを済ませたら、冷凍ストックとねぎ焼きを作ろうと思います。 新鮮
【料理初心者】うちのパパがごはんを作れるようになったオススメレシピ本6選
考えるママ うちのパパは料理ができません・・・ あい うちもそうでした。でも、これから紹介する本を使って今では家族6人分
こんにちは! 台所仕事にお洗濯、お掃除に‥。新しい年がスタートしたと思ったら、もう1月も後半に。毎日の家事、お疲れさまです。 ところで、皆さんは、おうち仕事のプロダクト、どのように選んでいますか? スキンケアアイテムやメイクアイテムのように
【排水口の掃除とサヨウナラ】100均セリアの洗面台ゴミ受けを使い捨て
地味だけど嫌な家事。排水溝フィルターの掃除ね。これを使うようになってからは家族の髪の毛が抜けてようが、痰を吐こうが気にならなくなりました。
縦型洗濯乾燥機の乾燥機能は意外に優秀!天候の悪いときやタオルをフワフワに乾かしたいときに便利。乾燥機を毎日は使わないなら、ドラム式よりも縦型が安くておすすめです!
日立のドラム式洗濯乾燥機の電気代は高い?1か月の電気代を大公開!
ドラム式洗濯乾燥機を購入したいものの電気代が高くなるのではないかと悩む人も多いですよね?本記事では我が家の日立ドラム式洗濯乾燥機の電気代をデータ付きで徹底解説します!ドラム式洗濯乾燥機を購入したいものの電気代が高くなるのではないかと悩む人も多いですよね?本記事では我が家の日立ドラム式洗濯乾燥機の電気代をデータ付きで徹底解説します!
毎日の喧騒から解放される!家事効率をアップさせる5つのスマートなアイディア
本記事では、日常の喧騒から解放され、家事をスマートにこなすための5つのアイディアをご紹介します。これらのアイディアを取り入れて、快適な生活を手に入れましょう。
私がずっっっと使ってる洗濯洗剤↓↓↓ 冬以外は粉末で 冬の水が冷たい間は溶け残りが気になるので液体洗剤を使っています ・・・が何がきっかけだったか忘…
浴室の排水口ごみ受けを【100均】で使い捨て!コスパ抜群『髪の毛キャッチャー』で家事楽!
今日は100円ショップで見つけた、便利グッズをご紹介します。100均の『髪の毛キャッチャー』のおかげで、お風呂の排水口ごみ受けを、とうとう使い捨てすることに成功しました!#100均便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・ まとめ
今回は「イワタニ サイレントミルサー」を紹介します!我が家の朝食・生活の質を劇的に高めてくれたおすすめツールです(#^^#) イワタニのサイレントミルサーとは サイレントミルサーは、食材を粉末にしたり、ジューサーとして使えるミルサーです。
今回は僕が愛用してるウォーターサーバーである「ウォータースタンド」の紹介です。様々なウォーターサーバーがある中、なぜウォータースタンドを利用しているのか?メリットやデメリットについて解説しています。最後にはお得に契約できるキャンペーンについ
明けましておめでとうございます。年末年始みなさまいかがお過ごしでしょうか?我が家はというと、年末に息子40℃近くの発熱(インフルエンザとコロナは陰性)娘も心なしか咳き込んでいる(熱なし)私は胃腸でカウントダウンをトイレの中で過ごす。夫は息子
実家の掃除機を買い替えました。 今まではアイリスオーヤマの ↓スタンドタイプの充電式掃除機でした。 【公式】掃除機 コードレス 紙パック式 アイリスオーヤマ 送料無料 充電式 スティッククリーナー i10 SB
クリスマスの食卓とおうちの大掃除!リンレイの洗剤が効きました!
最近夜になると寒いからか、仕事の疲れなのか、すぐ眠くなってしまって… クリスマスの写真をブログに書こうと思
今さらながらアイラップがすごかった!&イッタラの新作可愛すぎ~!!
ご訪問ありがとうございます アイラップってSNSですごく流行ってますよね~ 今まで湯せんぐらいしか使い道を知らなかったんで買わなかったんですが…
時短魔法でキッチンが変わる!30代・40代主婦必見の革新的な”魔法のまな板
家事効率を上げる『魔法のまな板』の紹介。40代主婦が絶賛するこの製品で、簡単かつ迅速に食材を解凍し、料理時間を半減させる方法を探ります。
家中のあらゆる汚れはこれ1本!忙しいママの味方【アビリティークリーン】
年末の大掃除…面倒くさいですよね。少しでも楽に済ませたいところ。普段のお掃除はもちろんですが、簡単にお家がキレイになったら助かりませんか。『アビリティークリーン』は、忙しいママの悩みを解決してくれますよ。
3COINS*こりゃ神アイテム!数分で苦手な窓掃除が完了する、ラク家事グッズ♪
年末のいわゆる大掃除で、いちばん苦手だなーって思うこと…それはズバリ窓掃除!だって、なんか拭いても拭いてもなかなか綺麗にならない気がして💦買ってみたモノそこで買ってみたモノ!スリコの「3WAYワイパー」!去年すごく気になってて、確か550円だったと
【オイシックス】口コミ・評判でわかるメリットとデメリット!キャンペーン情報も!
新鮮で安心な食材宅配サービス!オイシックス(Oisix)で、手軽に健康な食事を楽しもう。忙しい日々でも、おいしさと品質にこだわりたい人に最適な選択肢。試してみる価値あり!
我が家には食洗器はありません。 キッチンは作業スペースが狭く、そこに水切りかごを置いていました。 小さめのものしか置けないから洗ったお皿などはたくさん置けないし、 作業スペースがさらに狭くなるから調理も効率が悪い。 どうにかならないかとミニマリストさんを参考にするも、 みなさん...
〈大掃除は便利グッズに頼る!〉億劫な網戸掃除をお手頃アイテムで簡単解決!
汚れに気がついた都度や、定期的に掃除をして、大掃除、というものに追われない生活に憧れて早何年…という私。(きっと同じような思いの人、少なくないですよね?ね?)そんな私なので、やっぱり年末に大掃除をすることになるのですが。網戸掃除がとっても早く、しかも
本日20時より、楽天スーパーセールが開催されています。 11日の01:59までの期間限定なので、この機会に欲しかったものはぜひゲットしましょう! 個人的に、いままで買ってきたもののなかで 「これは生
【家事時短】シートを入れるだけ洗濯の色移りを防止!色物と白物を一緒に洗濯でき節水・節電も可能!
今日は家事を楽にしてくれる、便利グッズをご紹介します。いつもの洗濯にシートを入れるだけで、色移りを防止してくれる、超優秀な『色移り防止シート』を、詳しくレビューしてみました!#家事の時短 ブログ村ハッシュタグ目次商品情報アイテム詳細使い方まとめ商品情
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
感動!アレとコレが合体した大物!どこまでも優しいラク家事家電♪[PR]
おはようございます。^^突然ですが、普段の拭き掃除や食べこぼしの処理って大変じゃないですか?(>_そこでTINECOさんの「FLOOR ONE S5 COMBO」!今回ご縁があって提供していただきました。詳細※「脱臭&洗浄液」を薄めた水をタンクに入れてます。なんとこれ、
子供達も大きくなり、やっと落ち着いてきたかなと思う今日この頃。改めて振り返ってみると、無我夢中で頑張っていました。その一方で、あの時やっとけば良かったと感じることも。私の独断と偏見で、子育て中にやっておけば良かった事を紹介します。
。☆リサイクル活動無事終了&家族の大阪土産でテーブルコーディネート☆。
こんにちは♫ 先週リサイクル活動の当番で、回収場所の公園に早朝から行ったのに 1週間勘違いして誰もいなかったということがありました。 今朝何食わぬ顔でリサイクル活動の当番こなしてきましたw 次の方
長年、トイレ掃除といえば流せるトイレブラシを使ってきました。今年のはじめに、本体を無印のステンレスの柄に替えました。その時の日記です↓つい先日、その無印の...
〈ただ、置くだけ〉さすが燕三条!時短&光熱費節約の優れものキッチンツール
わが家のお食事事情。週末とか時間がある時に食材を1週間程度買い込む、もしくはお買い得なタイミングで買い込む。こういう感じで日々の食材を調達しています。なので必然的に冷凍保存する食材もとても多いのですが、冷蔵庫に移し忘れてしまったり、電子レンジの解凍モ
家事の時短アイデアを紹介!共働きママも嬉しいライフハックとは?
毎日の家事を負担に感じる人は多いのではないでしょうか。特に共働きのママや小さいお子さんを持つママは「毎日家事に追われている」と感じている人も多いものです。そこでこの記事では、掃除・洗濯・料理それぞれの時短アイデアをご紹介します。すぐに実践できるライフハックも紹介するので、ぜひ試してみてください。
コスパ重視のロボット掃除機「AIRROBOロボット掃除機」を購入した感想
新居に白い床を選んだゆずは家。 開放感があり、明るく清潔感のある部屋になり、すごく気に入っています。 しかしならが、デメリットはあります。 それはゴミが…
お掃除担当の嘆きパイプクリーナーした時に限って直後に親がトイレに入りやがて聞こえる洗面台のジャー音お風呂の排水口に流せばほぼほぼしない朝シャンを母がしたりじゃあ夜中にしようとやってみれば直後に父が起きてトイレに行きまたしても聞こえる無慈悲なジャー音パイプクリーナーを排水口に注ぎ15分~30分放置するとっても簡単な掃除なのにすぐに水を流されるなぜなのか排水口の臭い消しを、させてくれー!...