メインカテゴリーを選択しなおす
はるばる来たぜ函館~♫寄港地ごとに昭和歌謡が頭の中に流れるシニアな私です。さらに函館では嘉門達夫のキャラメル拾ったら箱だけ~♫も紐付いて流れます。クルーズ日記最終回は函館。函館駅。隣接した商業施設ハコビバの入り口には新撰組の「誠」の提灯が下がってます。長
クルーズ6日目 3番目の寄港地小樽では、ゆるキャラたちが迎えてくれました。黒いトゲトゲ頭は”うにどん”だそうです街までは歩くにはちょっとしんどそうなのでタクシーで小樽駅まで。私は駅舎好きなんです。小樽駅舎は昭和9年に建てられ、国の登録有形文化財ということで訪
長崎から船にのって釜山についた~♬クルーズ三日目 二番目の寄港地は釜山釜山というと、最近見た韓国ドラマ「赤道の男」と、チョーヨンピルの「釜山港へ帰れ」(←昭和です)で知るくらいだったので、そびえ立つ高層ビル群にびっくり。今回の観光で韓国第二の都市、韓国最
ダイヤモンドプリンセスクルーズ、書き終わった気でいたら、食べた記録ばかりで寄港地について書くのを忘れてましたいちおう全寄港地で下船し、観光しました。横浜を出発して二日目、最初の寄港地は長崎。最初の陸地が見えてくるのはなかなかの感動ものです。今回はほとんど
にっぽん丸クルーズ旅行についてたくさん記事書いてきましたが、(番外編の、富山と新潟の宿泊記録も書きます(笑)けど)すっごい楽しかったし、夫婦での大切な思い出がまた一つ増えたので、行けてよかった💛気持ちでいっぱいですが、、、
にっぽん丸クルーズ旅行♪ 少々困った点&お部屋やお洋服について考察♬
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆エステはすごい上手にマッサージしてくれたせいもあり、30分があまりにも短かかったので、もし次回来るときがあれば(笑)1時間してもらおうと思ってます♬ にっぽん丸でのクルーズ旅行について色々記事にしてきましたが、 misasaron.hatenablog.com misasaron.hatenablog.com misasaron.hatenablog.com 今回は前回記事の続きで・・・ misasaron.…
9日間のクルーズ旅を終えて思ったのは、楽しかったーーーだけでなく、ラクだったーーー今回のクルーズ旅の出発地は横浜大さん橋国際客船ターミナル。藤沢在住の私たち夫婦はそこまで車で行き、クルーズ中は大さん橋地下駐車場に駐めておきました。クルーズ船乗客は駐車場の割
ダイヤモンドプリンセスは一部を除いてオールインクルーシブつまり食べ放題!なかでもデッキ14ホライゾンコートのビュッフェは、 5:30~6:00 コンチネンタルブレックファスト6:00~11:30 ブレックファスト11:30~3:30 ランチ 3:30~ 5:00 軽食5:00~10:00 ディナーと
連日、プリンセスクルーズの旅行記をUP中ですが、今日は船内でどうすごしたか、について。-旅日程-1日目 横浜港大さん橋国際線ターミナルより乗船2日目 終日クルージング3日目 長崎 4日目 釜山 5日目 終日クルージング6日目 小樽7日目 函館8日目 終日
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆曇っている時も多かったのですが、驚くほどずっと波はなく穏やかな航海となりました♡ にっぽん丸でのクルーズ旅行について 色々書いてきましたが↓ misasaron.hatenablog.com misasaron.hatenablog.com misasaron.hatenablog.com 今回は 行ってみてよかった点 について書いてみますね♪ なんといっても1番は 食事が大変美味しかった(#^.^#) ディ…
【旅行】クルーズ旅行 海外旅行保険 イオンゴルードカードと楽天カードを比較!18歳未満の子供の保険は?そして、もしものための準備
こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 今年8月末からクルーズ旅行に行く予定です。その準備をワクワクしながらしているのですが、今回は「海外旅行保険」について調べてみました。ご興味がある方はちょっとお付き合いください。 我が家はクレ
ダイヤモンドプリンセス 日本発着クルーズ 北海道・九州と韓国9日間から先週戻りました。クルーズ中も船内Wi-Fiとタブレットで食事中心にブログアップしてまいりましたが、まだまだ書き残したいことがあり、当分この話が続きそうです。私自身の旅の記録が目的ですが、クル
ダイヤモンドプリンセスというと、思い出すのが2020年に大きく報じられた新型コロナウィルスの集団感染。乗客乗員700人以上が感染し十数名が死亡されたとか。当時はワクチンも治療法もない未知のウイルスで、船内隔離を強いられた方々の不安や苦痛は想像を絶するものだったと
クルーズ8日目は終日航海。楽しかった船旅もあと少しでおわり。よーし、思う存分、食べるぞ!v( ̄Д ̄)v イエーイだけどちょっとお腹も疲れ気味。朝食はこれだけにしました。え、十分?夫がもうビュッフェは飽きたというので、昼食はインターナショナルダイニングへ。ダイニング
最後の寄港地、函館に入港。朝市で朝食をとるというのもアリでしたが、私の場合、先にごちそうを食べてしまうと、目的を果たした気分になってしまうので、まずは観光。夫は小樽も函館も何度か来てますが、私は北海道そのものがはじめて。なので観光ルートは夫にまかせました
クルーズ6日目の寄港地、小樽到着。小樽で思う存分お寿司を食うぞー!と、朝食は軽めにお粥とバナナスムージーだけに、と思ったけど歩き回るためには、タンパク質も必要かなとハムとチーズも追加。おかしな組み合わせの朝食になってしまったゆるキャラたちがお出迎え。ウニド
にっぽん丸クルーズ旅行♪ 利尻島ハイキングとウニ丼の昼食つきツアー記録♪
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆あらためて、、、ウニって美味しいよねーーー(笑) って思いました✨ さて、今回は前回の記事↓の続きで、、、 misasaron.hatenablog.com 6月11日に行ってきた 利尻島ハイキングとウニ丼の昼食つきツアー の記録ですね♪ 奥尻島と違って利尻島には直接着岸したので、 にっぽん丸おりてすぐ観光バスに乗って、ツアーの皆さんとおでかけです♬ 最初の頃はやっぱりまだ天気がよくなくて、、、 クマの形して…
釜山から小樽へ向かう5日目は終日航海。様々なイベントに行ったり、プールにいったり、ランドリールームでたまった洗濯をしたり。その合間に食べて、食べて、飲んで、飲んで、また食べて、、、朝食はいつものビュッフェで。生野菜コーナーにいつもグリンピースがあるんですが
釜山での半日観光を終えた日のディナー。この日の日替わりメニューはこんなかんじ。これ以外に定番メニューがあります。何品頼んでもいいのですが、元とろうなんて考えてるとますますデブるのでほどほどにしてます。足りなかったらビュッフェに行って食べるという手もあるし
長崎の翌日は韓国釜山に寄港。目に飛び込んできたのは高層ビル郡。韓国ドラマ「赤道の男」に出てきた釜山のイメージとずいぶん違いました。描かれた時代が違うせいかな。私、韓国ドラマはよく見ますが、韓国の地を踏むのははじめて。右も左もわからない。なのでツアーを申し
最初の寄港地は長崎でした。朝目覚めるとすでに陸地が見えていて、長崎が近づくにつれてバルコニーにでてくる人がふえ、顔を出したらお隣の部屋の方(欧米人)と目があってしまった。寝起きの顔を見られてしまい恥ずかしー沿岸は造船所だらけ。長崎はダイヤモンド・プリンセ
クルーズ旅二日目は一日航海日で、のんびり船の中で過ごしました。朝食はホライゾンコートのビュッフェ毎日少しずつメニューが変わるので楽しみです。でも前夜の夕食でオットの分まで食べてしまった私は、朝食は控えめにサラダとオートミール。オートミールみたいなねっとり
待ちに待ったダイヤモンドプリンセスクルーズがはじまりました。横浜港から長崎、釜山、小樽、函館をまわります。船上からの横浜みなとみらい詳しいクルーズ旅については戻ってから綴る予定ですが、とりあえず食べたものだけでも忘れるまえに先にUPしときます。17時出港でし
☆にっぽん丸でのサンセット時に旦那さんが撮ってくれました♡ 夕食時間帯からのドレスコードはあったけど、このくらいの服装でちょうどいい感じでしたよ♪ けっこう久々のブログ更新ですが、、熟年夫婦で初めて参加してきたにっぽん丸での利尻奥尻 島クルーズ旅行
何年かぶりに8泊9日のクルーズ旅に出る予定です。今、旅の準備におわれているところ。もっとも悩むのは服選び。荷物は最小限におさえたいけど、オシャレもあきらめたくない。船内用と寄港地観光用の両方必要。九州、釜山、北海道をまわる旅なので、地域による気温差も気にな
【旅行】クルーズ旅行 沖縄・台湾リゾートクルーズ 9日間 参加申込書の返送&支払い完了~♪
こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 5月にクルーズ旅行の予約を入れました。ダイヤモンド・プリンセスという船で、コースは、横浜港→沖縄(那覇)→石垣島→台湾→横浜港の9日間です。コースは他にもいろいろあったのですが、沖縄・台湾のこ
大人限定のクルーズ船、ヴァージン・ボヤージュの3つ目の新造船はResilient Lady。この5月に最初の航海(Maiden Voyage)をギリシャのアテネ、ピレウス港でデビューしました。この新しいピカピカのクルーズ船、10月にギリシャから乗船予定。船は女性名詞で、SHEとかHERと呼びます。船に関する用語でも、たびたび女性的な名称が出てきます。 ヴァージンボヤージュの船名は、全部レディと付きます。お部屋は、セントラルシーテラス...
夫婦でのクルーズ旅行間近にスーツケース返しに帰ってくる息子(アタフタ)
☆豪華客船での旅、いよいよですねーーーー♬ 新潟発なので遠すぎて、前日富山で一泊します(^^;) 防犯上、正式な日にちは申し上げられませんが。。。別にいってもいいけど、、、(笑)とりあえず、、夫婦でのにっぽん丸でのクルーズ旅行が近づいてまして、、、
【旅行】クルーズ船乗船条件ワクチン接種不要!で行けることになりました~♪
こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ 沖縄(那覇)→石垣島→台湾をまわるクルーズ9日間~♪に予約を入れました。いろいろと調べて楽しみにしてのですが、乗船条件が書かれた書類がおくられてきて、私と息子さんはワクチン未接種のため乗船でき
こんにちは~♪ご訪問ありがとうございます☻ パパは今年38歳になりました。そして、今は週に2日出勤して今までの仕事の引継ぎをしています。多分この2日の出勤もすごく大変だし嫌だと思うので、スッキリとスパッと辞めてしまえば?と思っているので
クルーズ船のアニマルタオルの作り方を教えてもらいました❤️折り紙と似ているけど、タオルは引っ張ったり、押し込んだり。クマ🧸と犬🐕作れました❤️藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル・バンカー・リアルティー カハラオフィスColdwell Banker Realty Diamond Head-Kahala4211 Waialae Avenue, Suite 9000 Honolulu, Hawaii 96816電話番号:808-781-5786(日本語直通)日...
ただいまホノルル❤️3週間のバケーション、太平洋横断クルーズを無事終えました。私の夢は、クルーズ船を下船して自宅に歩いて帰ること。自宅から毎日眺めていたクルーズ船とホノルル港、いつか乗船して逆にクルーズ船から自宅を眺めてみたかったんです。次は10月、姉とギリシャからクルーズ船に乗る予定。それまでお仕事がんばります。藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル...
4月25日の夜中、緊急事態が発生しました。クルーズ船はハワイ島に向けて進んでいました。私は就寝中でしたが、船内アナウンスが度々入りました。オスカー、オスカー、オスカー!(誰かが海に落ちたというクルーの暗号コード)ポートサイド!(私のキャビンと同じ左舵側)乗客は部屋に戻って待機、家族や友人が行方不明になっていないか、すぐ確認するように!というアナウンス。そして、ドーンドーンという大きな金属音がしたのは...
クルーズ最終日、ハワイ島に寄港。私も含め、乗客の方すべてが、男性の転落事故のショックから、なかなか立ち直れず、船内ムードは意気消沈していました。それでも気持ちを切り替え、最終日を満喫しようと思い直しました。ハワイ島で1番きれいなシュノーケル🤿ポイントにキャプテンゾディアックで行ってきました。海洋保護区にも指定されているハワイ島ケアラケクア湾は、キャプテン・クック碑のある場所で、透明度抜群です。魚の豊...
☆にっぽん丸はそんなに巨大ではないですが、日本屈指の豪華客船らしいです♪ パンフレットのお写真見てるだけでワクワクします(#^.^#) 今回のタイトルは夫婦で日本丸でのクルーズ旅行決定ってことでーーー♪ そう、、あれは3年ほど前の4月でしょうか、、、
クルーズ船のかわいいアヒルを使った隠れんぼゲーム、クルージングダックスをご存じでしょうか?クルージングダックスの始まりは、2018年にAbby Davisという女の子によって広められました。彼女は、他の乗船客に笑顔と楽しみをと考え、おもちゃのアヒル50個を7日間のカーニバル・ブリーズ・クルーズ中に無作為に船内に隠した事が始まりと言われています。この遊びは、クルーズ船の乗船客が、おもちゃのアヒルを船内に隠します。プ...
ホテルでよく見かける、帯のようなベッドライナー。飾りという事はよく知られていますが、実はちゃんと理由があるのです。文化の違いで、靴のまま寝転がる国の人達もおられるので、汚れないように敷いてあります。また、スーツケースをパッキングするとき、アンパッキングするときにも白いシーツや布団が汚れないようにベッドライナーの上で荷物の出し入れをするように考えられています。クルーズ船のキャビンによっては、乗船日の...
イーロンマスクのスペースXの衛星ネット通信、スターリンク。海上、砂漠、山岳部、被災地などで、インターネット接続が可能になります。今回のクルーズ旅行で乗船するロイヤルカリビアンも、洋上WIFIをスターリンクに変更する作業が進められています。クルーズ船で、一番の問題は、衛星インターネット環境の悪さ。スピードが遅い、接続の問題が多発、重いファイルが開かない、写真やビデオがアップ出来ないなど、今まで痛い思いを...
世界中で、コアラ抱っこができる唯一の国オーストラリア。ブリスベンなど、クイーンズランド州はコアラを抱っこ出来ます。シドニーのあるニュー・サウス・ウェールズ州では、コアラ抱っこは許可されていません。コアラに限らず、動物が大好きという訳でもなく、ただ、クルーズ船の乗船がブリスベンなんです。コアラ抱っこAUD29ドルか、コアラタッチAUD15ドルか・・・究極の、どっちでも全然構わない選択をしなくてはいけない私www...
現在、スマホアプリのみで申請可能なオーストラリア電子渡航認証ETAS (イータス)。Electronic Travel Authority Systemの略。申請後、たった5分で取得出来てびっくりしました!申請の過程で半泣きだったのが、パスポートICチップの読み取りがなかなか出来なかった事。NFCリーダー機能を使って読み込むのですが、何度もエラーが出てしまう・・・パスポートのICチップのページを開き、スマホをゆっくりと滑らせながら、読み取れるま...
VOL.01 おかえり♪ダイヤモンドプリンセスVOL.02 きっかけは香港乗船の激安プランVOL.03 『ランカイフォンホテル@ガウユーフォン』in香港VOL…
地球一周の旅の通訳だったときの話(15)バルセロナ+カラフル+映えスポット=ガウディ!!の巻
こんにちは、晴れ女です。 アメリカに行った話を書いていたら、またものすごい時間が空いてしまいましたが、地球一周の旅の続きです。 アメリカの話もまだ終わってないっちゅうのに・・自分でも恐ろしくなるわ、このマイペース病。 地中海は通訳はオフの日が多い サグラダファミリアの凄さは実際に行って見たものだけが味わえる! サクラダファミリアにせっかく来たら、塔の上まで登ろう グエル公園 一度はやっておこう、チョコレートにチュロスひたひた 地中海は通訳はオフの日が多い さて、船はカサブランカからジブラルタル海峡を超えて地中海へ。 バルセロナに着岸しました。 Googleマップで船ルートが表示できないため、毎…
2019年1月7日母と新春伊勢神宮クルーズ横浜港からパシフィックビーナスに乗っていきます。下の姪が送りに来てくれました。今から夕食です。船の食事はさすがに...
地球一周の旅の通訳だったときの話(13)モロッコのリゾートで日本語を学ぶ学生と交流
お久しぶりすぎです。 この地球一周の旅で訪れた寄港地はたくさんありますが、この中で一番印象に残った寄港地の一つがモロッコです。 カサブランカからラバトまでしか滞在できませんでしたが 次回行く機会があれば是非マラケッシュにも行ってみたいなと思います。 今日はモロッコの思い出や良かったことを書きます。 人が優しい 美味しいモロッコ料理が胃袋を鷲掴み 街の色がインスタ映え 初アラブ観光 お土産が可愛すぎ 人が優しい モロッコで担当したツアーは日本語を学習する学生たちとの交流ツアーでした。 他にも沢山魅力的なツアーはありましたが、私はこのツアーが担当できて本当に良かったです。 というのも、日本語を学ん…
地球一周の旅の通訳だったときの話(14)タダで世界一周が出来るクルーズ船のボランティア通訳になる方法
いきなりですが、今日は番外編をお送りします。 語学好きには海外旅行好きが多いとの勝手な自分の推測から、通訳という仕事をやってみたいと思う人も多いのでは?と思ったのでこの記事を書きます。 語学修行としてクルーズ船でのボランティア通訳をお勧めする理由 語学学習に目的意識が生まれる タダで世界一周旅行ができる 国際色豊かな仲間ができる ピスボートのボランティアって一体何なの? クルーズ船の通訳になるための語学力の目安 ボランティア通訳になるまでの審査過程 CCとして採用されてから船に乗るまで おわりに 語学修行としてクルーズ船でのボランティア通訳をお勧めする理由 語学学習に目的意識が生まれる コロナ…
「申し訳ありません、お客様。クルーにコロナ感染者が出ましたので、クルーズは中止と言うことになりました。お部屋で待機をお願いします」「えっ、まあ!」 クルーの女性によると、以下の通り。 発熱したクルーが一人出たので、PCR検査をした結果、コロナに感染していることが分かった。その他にも一人、発熱を訴えるクルーがいたが、この人も感染していた。 この人数なら、徹底消毒を行えば、クルーズは可能だったので、船に...
お久しぶりです。ショウです。更新が停滞気味になっていますが、それ以外のアクティビティで忙しくしています(^^)今回は何をしているのかを書いていこうと思います(^^)/主に2つのことをしています!思い出作りにまっしぐら会社の資産形成コミュニティ立ち上げ
賢明な皆さまでしたら、察しが付くと思いますが、先日クルーズに行って来ましたの。 クルーズを決めてから、コロナの影響でああでもない、こうでもないとコースの変更を余儀なくされたのですが、ぱしふぃっくびぃなすで行く「土肥サマーフェスティバル海上花火と南紀クルーズ」に致しましたの。 私、お付き合いしている人がいますの。その方と、銀座で超高級中華料理をいただいたのですが、その時に話しましたの。「今度、クル...
マルセイユ 〜青が好き♥キラキラ輝く海を眺め、地中海の青が好きなんだと今さら気付いた日〜
20016.10.15 晴 バルセロナ発着の西地中海クルーズで最後の寄港地として停泊したマルセイユ。 目覚めてバルコニーに出たら、すでに接岸していた。コンテナ…