メインカテゴリーを選択しなおす
いっちゃんです。 小学6年生のひーちゃん、修学旅行へ行ってきました。無事帰ってきてくれてホッとしています。1泊2日。1日目はお城や民族テーマパークなどを見学。2日目はテーマパークへ。ひーちゃん、とても楽しみにしていました。仲良し3人で班行動もできてワクワクが止
ママは毎日がマルチタスク!子育てしているとあれもこれもやることいっぱい! 特に小さなお子さんがいるママは子どもをお世話しながら家事をこなさないといけない! そ…
いっちゃんです。 ダイエットのお供にポケモンGOをしています。○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○*ポケモンGOとは* 位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台としてプレイするゲームです。ポケモンを捕まえたり、バトルさせたりする
世帯年収900万円は多いほうなのに生活苦。この先も文化的な生活は実現しないと思いますけど?
世帯年収900万円でもマックを食えない、は、正しい 多くの子育て世帯が「マクドナルドはおろか、外食にお金を使っている場合ではない」というのが本音ですから。 マックフライポテトLが150円で食えなくなってから、状況はさらに悪化しました。 納豆のお供だった卵も、価格高騰でめっきり買わなくなってしまいましたね! 今週のお題「納豆」 「給与所得者の平均年収は443万円」に潜む超格差 一連のマック騒動で参考文献として挙げられていた、この本を読みました。 年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書) [ 小林 美希 ] (タイトルと表紙がイマイチでだいぶ損をしていると思いました。 売れたら…
運動会が楽しみじゃない子も、「やる気」を引き出す大事なポイント?
運動会のシーズンですね(^^)運動会を楽しみ!にしている子もいれば、そうではない子もいるかもしれない。わが家も、子どもの性格によってそれぞれです。練習自体もイヤ・・・なんて言って、練習に参加しないとか、「走らない」…なんてこともあるかも。そんな時
おはようございます。 先週、enaの後期保護者会が開かれました。 今回は、私ではなく主人に参加してもらったので、聞きかじった情報のみですが。 enaでは、個人だけでなく校舎ごとの...
子どもの知るエンタメ情報を否定する親になりたくない話と、メイクの悩みと
今週のお題「納豆」 今年はシソの実が大豊作。 納豆と一緒に食べると、なおおいしいです! ところで「天野喜孝パッケージ」のアレ、買った? アレとは、コレです。 ジャジャーンッ! 【予約 2023年11月予定】 カネボウ ミラノコレクション フェースアップパウダー24g 2024 プレミアムローズの香り 夏に発売情報を見たとき 「ほ、欲しィいィ!」 と雄叫びこきましたが、私は盛大に肌がかぶれるのでやめておきました。 こんなことでカネボウを恨みたくない。 しかしこのめでたい商品については、記念にチラシをいただいてきて、大切に保管してあります。 私の親は、子どもの知るエンタメ情報……どころか、存在を激…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
いっちゃんです。 先週の金曜日に発売されたGU✖️カービィ。前回GU✖️ちいかわのネット販売で玉砕。慌てて店舗に行ってなんとかゲットできた。カービィの日は用事があって、オープンと同時に店舗に行くのは無理そう。なので、ネット販売でなんとかなりませんか。 前日に
「ママのせいで忘れ物した!」と言わないワケ?子どもの嬉しい変化♡
「ママのせいで!!」「お母さんのせいで!」って言われてしまうこと、あったりしませんか?例えば、「ママのせいで、今日体操服忘れたー!」とか、「ママのせいで遅刻したぁ」とか。・・・いやいやいや!! なんで私のせいやねーん!あなたの問題でしょ
常に時間に追われているのはなぜか? 体が弱いという自覚があるなら、ちゃんと寝よう
今週のお題「納豆」 「納豆にキムチを入れるとおいしいよ」と教えてくれたあの人は、元気にしていらっしゃるでしょうか。 風邪で喉をやられてしまったので、しばらくキムチが食べられませんorz コロナやインフルエンザじゃないだけ、ありがたく思うべきですがorz 常に時間に追われているのはなぜか? と、自問自答したことがある この問いに対して、一番最初に書き出したこと。 「体が弱いので、人より休みを取らないといけない」 これを書きとめていたとき、ものすごく体調が悪くて。 ……ていうか、フルタイム+残業+双子乳幼児育児【当然親の助けナシ】という生活をしている人間がパワーみなぎってたら、おかしいんですけど。…
おはようございます。 ここ最近の雷事情です。 6年生になってから、塾の授業後、自習をしたり、授業中にできなかった問題の解き直しをしたりなどで、帰ってくる時間が定まらないので、いつ...
いっちゃんです。 足にイボができて、皮膚科で液体窒素で焼く処置をしていました。足のイボを定期的に焼かれた今年の夏。サンダル履きたいと思っていたが、もう秋ですよ。やっと、やっと全てのイボが取れました!こんな風に複数のイボができていました。そんな甘いもので
高いくせに全く効かなかった風邪薬。高いケーキでも食ったほうがよっぽど元気になったのでは?
今週のお題「納豆」 納豆の残弾数が少なくなってしまいましたが、とても買い出しに行ける体調ではなく、ピンチです。 今回の風邪は喉の痛みが激しいタイプで、ついに声が出なくなってしまいました。熱はないのですが、とーにかく、喉の痛みが強くて、長く続く! 桔梗湯(喉の腫れに聞く漢方薬)が手に入らなかったもんね……。 高いくせに全く効かなかった風邪薬 もとい、安静にしていたにも関わらず私には効果がなかったので、次回は買わないよう決意した薬。 ルグナン錠EXα パープルクリアWスプレー ルグナンは、トラネキサム酸とイブプロフェンが入っていていかにも効きそうですが、全然効いた感じがしませんでした。 もしかした…
お買い物マラソン1〜10店舗☆ポイントアップデー1回しかないと慌ただしい!
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 最近、パン屋さんでレジに並んでいる時に ふと目に入って気になったディップソース。 買ってみました
「これは私に必要だ!」と学びを始めた。実践しようとしたけどうまくできない。他の人はうまくできてるのに。自分だけなんでできないんだろう・・・ なのに。 「できま…
【初の小学校運動会】は家族で参加できました!と姫の5歳のお誕生日会♪
こんにちは。#金木犀の香りに包まれながら昨日は無事、王子の運動会に#家族で楽しむことが出来て来週の姫の誕生日にはダンナさんが#出張から帰ってくるのは難しい...
いっちゃんです。三角チョコパイの季節〜、三角チョコパイの季節〜この時期になると、ずっとこの歌歌ってる。頭の中でも頻繁に流れるので、とにかく食べて気持ちを落ち着かすことにしました。去年の三角チョコパイ。 今年の初めにはベルギーショコラパイもあった。 買っ
整理収納アドバイザー2級認定講師元CA 清宮なみです 『[2021版]自己紹介♪はじめまして清宮なみです』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーの…
↓amazon口コミより「非常に参考になり、読んでいる途中から子供への接し方をどんどん変えていくことができました。もっと早く読みたかったけど、今読めてよかっ…
家族全員、風邪をひく。子どもだけハイテンションでげんなりしている
喉の痛みが激しい 先週から、長女を筆頭に家族全員、風邪に感染しております。 今回は喉の痛みが激しく、何をやっても収まりません。 家から出れないほど弱っていたため、夫に5千円札を渡して買い出しを頼んだところ、 頼みの綱である桔梗湯がドラッグストアで欠品 勝手に4千円以上使われてしまった 薬も全く効かない という散々な結果です。 子どもがハイテンションでげんなりしている 家の中で叫び、飛び回る子どもも、「自称・風邪を引いてつらい」そうです。 ホームセンターへ買い物に行ってきた夫も、「自称・風邪を引いてつらい」そうです。 私? 寝てました。一歩も出られる気がしません。 今週のお題「納豆」 家に納豆の…
いざという時の負担を減らす備え!必須ではないけどあって良かったもの
熱が・・・下がりません(涙)寝ても寝ても眠たいし、熱は下がらないしで、何にもできない自分が情けないですが、「洗濯終わったかな?」「習い事行ったかな?」と、私の代わりにそれをやってくれる人がいるありがたさと、日頃は当たり前に、家族のことに時
小学1年生の娘を育児中のきゃぱせまです ソニー生命が2023年7月に発表した中高校生1000人に聞いた将来についての意識調査の結果を端的にまとめてみました~ …
コストコの生ハムとサラミ『BERETTA ANTIPASTO』
いっちゃんです。夏休み前に行ったコストコ。そこで買った『BERETTA ANTIPASTO』1,298円パックは2つに分かれているので、2回に分けて食べられる。『サラミミラノ』『コッパ』『プロシュートクルード』の3種類が入っています。まあまあ入ってる。『サラミミラノ』は、真ん中
私のロングジレがイスラエル・パレスチナ問題と無関係ではないという話
今週のお題「急に寒いやん」 今年の夏は暑すぎて、お気に入りのロングジレに袖を通す日がありませんでした。 そして現在。秋といっても寒さが冬の序盤くらいになっております。 ロングジレとは、このようなオベベです これを着用している日に、夫が「きな臭いイスラム圏のいでたち」と評してきました。 ううむ、たしかに。 イスラム原理主義ハマスが政権を掌握した当時に公開された集合写真を見た時には、 「ううむ、ワシのジレにそっくりじゃ」 と認めざるを得ませんでした。 日本の首都が平安京だった頃、十字軍は8回もあのへんにドンパチしに行っている 十字軍VSイスラムというテーマで、サラーフ・アッディーン側を主役にした「…
小学生向けの暇つぶしは?印刷できるプリントゲームをまとめてみた
お休みの日や隙間時間に使える小学生向けの暇つぶしが欲しいときはありませんか?これまでにブログで紹介してきた印刷できる自作プリントをまとめてみたので、小学生の暇つぶしに是非!同時に小学生が一人でも遊べる本やゲームなども紹介しています。
子どもの【やる気を失う関わり方】と【心に響く関わり方】の違いって?
言うこと聞かない子ども。良かれと思って言ったことが返って裏目に出る。思い通りにいかない子育て。 私がうまく子育てできないからだ。私が子育てヘタクソなんだ。それ…
【盲点!】自分で動く子どもになる関わりに必要なのは「○○を知ること」だった!
/子どもへの声かけって大切!\よく聞きますよね。確かにそう!張り切って早速実践してみた。 なのに・・・下の子には効果絶大なのに上の子には全く効果なし! なんで…
「明日の準備は?」「宿題やったの?」「やることやってからゲームしなさいよ!」毎日イライラしながら声かけるのがしんどい・・・そう思ったりしませんか? これ、少し…
いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。10/3*ドライカレー(水分多め)コロナワクチン打って、腕が痛いので簡単にドライカレー。野菜をフードプロセッサーでガーッと細かくして、トマト缶で煮込んでカレールウで味付け。(ちょっとウスターソースも入れる)そ
40代女性は 、週1日も運動しない。おっしゃるとおりだけれど、健康的になりたい
今週のお題「急に寒いやん」 つい先日まで、熱中症の恐れがあったので自転車での移動を控えていました。チャリをこいでいるとヒートアップして、体温が上がってしまうので。 「なるべくバイクで行こう」と過ごした夏場、体力は著しく低下したように思いますorz スポーツ庁の「体力・運動能力調査」で身にしみる運動不足 過去にはチコちゃんが物議を醸した「経産婦の運動不足問題」ですが、いよいよまずいです。 今回の調査でのご指摘。 <40代・女の特徴> ほとんどの項目及び合計点が、低下傾向 運動の頻度が、週1日未満かつ1回30分未満:54% グフゥ。 私も自転車に乗らなければ、運動なんて筋トレしかしません。なので、…
毎日ラクに過ごしたい!時間に追われたくない!だからこそやっている事
「できるだけ、ラクに過ごしたい!」「ボーッとしたい!」「時間には、追われたくない!」って、思ったりすることありますか?・・・実はこれ、全て、今の私が思っていることです(笑)そんなラクな未来のために、私は「書く」という方法を使っているんだなー
こんにちは。 お元気ですか? 「僕の頭の上の空が1番青い!」 子供と散歩から帰って、 家に入る前に、空を見上げた子供の一言。 「わ!よく気がついたね!」 「本当だ!自分から1番近い場所が1番色が濃いね!」 絵を描いている人でしたら、 晴れた日の風景を描くときに、近くの山は濃く、また、遠くの山は薄く、 距離によって色の濃さを使い分けされていますね。 自分から離れれば離れるほどに、だんだんと薄くなる。 また、環境や状況によったら、逆になる事もあるのかな? 色だけじゃなく、意識など、他のものも一緒かもしれませんね。 自分に近いものはハッキリ
いっちゃんです。 前回、久しぶりに大阪城へ。城より食欲。食欲に打ち勝って歩くと青屋門が。ふと横を見るとハート型。ほっこりする(*´艸`*)門を通ると大阪城だ。橋があるよ。 極楽橋。 渡ってみましょう。ワクワク。続く。去年の10/11の記事。ひょう疽になった話。治
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
子どもに指示を出さなくて良くなったら、すっごくラクになりました!
子育てしていて、ハッと気づいたら・・・「早く着替えなさーい!」「ご飯きれいに食べなさーい!」「帰ってきたら宿題先にするのよー!」と、子どもに指示ばっかり出しちゃってる・・・なんてこと、あったりしませんか?・・・ハイ、私は出していました^^;
日が暮れる時間が少しずつ早くなってきたからか、夕暮れ時になると、風が涼しく感じられるようになってきましたね。体感的にラク〜〜。。。そういえば、いつのまにか蝉の鳴き声も減り、秋の虫の音色が聞こえてくるようになりました。着実に、季節は秋に変わってきたのだと気
雨とともに、急に気温が下がりました。いよいよ、今年の夏の暑さも終わりが来たのかな。と思えるような涼しい朝です。というか、9月半ば過ぎで毎日30度越えというのはもういい加減、季節変わっておくれよ!とも思いますが我が家のベランダでは、今年は朝顔とピーマンを育
こんにちは。 お元気ですか? 最近、絵本ではなく、 児童書を読み聞かせで読んでいるので、今日は子供の本の感想です。 あまり多く本を知らないので、 皆様の感想を読んで良かったので、購入した本でした。 「エルマーのぼうけん」 少し絵もありますが、子供向けの小説ですかね。 子供が小学1年生の時に購入しました。 まずは、子供が自分1人で数日に分けて読みました。 本には、冒険の地図のイラストもあるので、 どこまで読んだかは、私に地図を見ながら説明してくれました。 地図を指差しながら、 「今、エルマーは、ここまで来たよ!」 当時も、寝る前の読み聞かせに私が読
いっちゃんです。学校から帰ってきたひーちゃん。急なクイズやな。「豊臣秀吉」「そう!今日歴史の授業で豊臣秀吉やってん」そうか。それやったら大阪城へ行こう!大阪城公園や大阪城ホールには行っていたが、小学校だか中学校だかで遠足に行ったっきりで天守閣に登ってない
子どもが途中で投げ出してイライラ!「やりきる子」になる第一歩は?
子どもが、「自分で」やると決めたことをやらない、途中で投げ出す・・・/「なんでやねーん!」「自分でやるって言ったんやーん!」\って思ってイライラしてしまうこと、あったりしませんか?私は・・・ありますよ♡子どもが4人いたらそれなりに・
ムスメがお友だちのお誕生日プレゼントを買いたいと久々に立ち寄ったフランフラン。 フランフラン、年々ガーリー具合がパワーアップしているように感じるのは私が歳と…
「子供は自分で小さな成功体験をコツコツ体験しているんだ!」 〜子供の研究心〜
こんにちは。 お元気ですか? 任天堂Switchのスプラトゥーン3というゲームを、 時々、遊ぶのですが、 私は全く気にならないものを、子供が研究している時があります。 練習場に「ダミーイカ」という、 自分がインクを出せば、「ダミーイカ」もインクを出す というものがあるのですが、 その「ダミーイカ」のインクがどこまで飛ぶのかを実例を見せて教えてくれたりします。 例えば、 通常「ダミーイカ」は、ダミーイカの前にしかインクを出しません。 しかし、ダミーイカの後ろをダミーイカのインクで塗る方法や。 ダミーイカからでるインクの距離以上にインクを塗らせるやり方などを、
いっちゃんです。 *このサイトにはプロモーションが含まれています*家族3人でお出かけしていて、車に乗り込む前にコーヒー買おうとローソンへ。店内入ってすぐにメロンパン。そう、ローソンの『じゅわバタ塩メロンパン』がずっと食べたかったの。だけどダイエット中。メロ
美容室の頻度はカットの信頼関係しだい。近くや予約しやすい等の理由ではない & サロン専売品トリートメントは自分で買えばすぐ元が取れる
今週のお題「急に寒いやん」 気温が下がって、秋めいてきたところで、ヘアスタイルのチェンジです! 季節が変わると、服だけでなく、髪型も変えたくなってきます。 美容室の頻度はカットの信頼関係しだい 先日「値上がりがすごい」とこぼした美容室の話。 → カットサロンの価格高騰を見てくれ。というか、みなさまも履歴を見て確認してほしい 2年ちょいで5,500円 → 9,000円、そしてカットも納得していない。 ということで、お値段が抑えめになっている他店に浮気してまいりました! 結果、案外良い感じになり、ラッキーでございます。ヤッタネ。おっちゃん、ありがとう! 相性のいい美容師さんのところへ通っているとき…