メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの帰省 名古屋駅西口です。 コロナ感染もあって25日ぶりに大阪に帰省しました。今年、これだけ長期間帰省しなかったのは初めて。 名古屋駅正午ちょうど発の高速バスに乗りました。 関ヶ原付近を走る高速バス。 名神集中工事の影響で定刻より1時間遅れで午後4時、大阪駅に到着しました。 いつもは新名神経由なのに、なぜ集中工事中の名神を通っていくのか謎でした。 eashionのお弁当 家に帰る前に阪神百貨店のデパ地下で、お弁当を買いました。eashion(イーション)というお店でした。 夏の名残のひまわり。実家には午後5時頃に到着。 夜、母と弁当を食べました。 私の牛ハラミのガーリックライス弁当です…
星ヶ丘_三越星ヶ丘店 コイズミデリカッセンの牛カルビ弁当 #焼肉弁当(2023年8月の平日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこにコイズミデリカッセンというお店が出店されていました。信州プレミアム牛を扱っていて長野県のお店のようです。私が購入したのはこちら↓↑牛カルビ弁当↑お弁当の様子 食べてみた感想ですが、お肉がとても柔らかく、タレが濃い味でとても美味しかったです。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆信州プレミアム牛、美味しかったです。 #星ヶ丘三越 #三越星ヶ丘店 #力八精肉店 #名古屋グルメ #愛知グルメ #コイズミデリカッセン #肉のコイズミ #名古屋食べ歩き #愛…
星ヶ丘三越_柿安ダイニング 秋のオールスター弁当(2023年8月の土曜日)
今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、夕食用に弁当を購入しました。↑秋のオールスター弁当(1380円)↑真ん中に大海老マヨがでーんとのっていて、周りをローストビーフ、エビチリ、牛すきなどが固めていて、まさに柿安のオールスターといった感じです。↑牛すきの下にはご飯、ローストビーフの下にはポテサラがありました。 食べた感想ですが、どれも美味しいです。柿安の美味しいものが少しずつ、いろいろ食べれるのは嬉しいです。肉も野菜もご飯もバランスよく入っています。 おススメ度:★★★★★エビマヨ入ってるし、高いと思ったけどコスパ良しなのかもしれません。https://www.kakiyasuhonten.…
ー8月18日(金曜日)の記録📝ー朝から首の筋違いを起こしたこの日、妹と二人で、久々に老健に居る母に面会して来ましたこの日はたまたま、熱中症警戒アラートが発令されなかっただけで殺人的な暑さにほぼ変わりは無く、滝レベルで汗だくになりましたが母の体調も機嫌も良かっ
今日のお昼はeashion(イーション)のチキンと野菜の旨辛仕立てBENTO
今日のお昼は デパ地下で買ったお弁当 色鮮やかな様々な種類の お弁当が目を引く eashion(イーション)の 「チキンと野菜の旨辛仕立てBENTO」(699…
星ヶ丘_三越星ヶ丘店 力八精肉店の松坂牛の弁当 #ステーキ弁当(2023年7月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこに力八精肉店というお店が出店されていました。本店は三重県松坂市ですが、名古屋だと国際センター近くに直営の焼肉屋さんがあるようです。↑出店の様子焼肉、ステーキ、ハンバーグなどのお弁当を販売されていました。私が購入したのはこちら↓↑「松坂牛赤身ステーキ弁当」(1944円)↑お弁当の様子ステーキがぎっしり敷き詰められています。 食べてみた感想ですが、冷めていても肉がとても柔らかく、流石松坂牛といった感じです。ステーキソースも濃いめの味で美味しかったです。赤身なので、それほど脂の甘さはありませんが、肉の味を楽しめます。 ブログランキングに参…
先週、友人4人で集まった時、人生やり直せるならいつにもどりたいか、何をしたいか、という話題になった。Tさん。「勉強して東大入る!」Kさん「高校生くらいにもどって、もっと勉強して仕事を続ける(結婚で辞めない)」Nさん「勉強はもうしたくな
ホテルの朝食 前日、夕飯を食べる時間が遅かったので、朝 お腹が空かなかったのですが、朝食込みなので食べないと損だと思いしっかり食べました。お腹が空いてない割には、欲張ってたくさんお皿に取ってしまいまし...
記録朝昼兼用ごはん家族を送り出してから11時まで寝た笑おやつ いちごスムージーデパ地下弁当 お弁当売り場に行ったらちょうど割引が始まったところだったらしくあっ…
星ヶ丘_三越星ヶ丘店 ダイニング萬来 #豚角煮弁当(2023年5月のGWの平日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこにに毎年GWにダイニング万来というお店が出店されています。他の季節にも見たことがあるので年に3回くらい出品されている人気のお店だと思います。 出店の様子を写真に撮ろうとしたら、店員さんに断られました。昨年も撮影できたし、星ヶ丘三越の中でも初めてのことです。個人のお店なら自由にルールを作ってもまだ分かりますが、三越に間借りして出品している身でありながら、そんなこと言ってくるとは思いもよりませんでした。三越は許可してるのかな? 購入したお弁当はこちらです。↑鹿児島黒豚煮弁当(1512円)昨年より税抜きで200円の値上げとなっていました。…
ー夫の昼ごはんとメールー4月28日(金曜日)✉今朝はお見送りありがとうございました🤓今日はいいお天気になってよかったね☀️外は暑いくらいで、歩いている人は結構上着を脱いではります😰半袖の人もいますよ😱でも、日が暮れたら少し冷えると思うので、薄手の上着を持って
星ヶ丘三越_柿安ダイニングの新製品 #豚焼肉重(2023年3月の土曜日)
今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、昼食用に弁当を購入しようと思ったら、新製品を発見しました。↑うま辛豚焼肉重(864円)牛めしにくらべると低価格です。↑豚焼肉が10枚くらいのってます ↑お肉とご飯の間には炒めた玉ネギとキャベツがありました。 食べた感想ですが、うま辛味噌味で美味しいです。豚肉が薄いのが少し残念ですが、この価格ならしょうがないかも。野菜も摂れるのがいいと思います。 おススメ度:★★★★★出費を抑えたい時は牛めしじゃくて、こちらの選択もありと思います。https://www.kakiyasuhonten.co.jp/store/detail.php?id=140 #柿安 #…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "デパ地下で調達。 #カレー#インドカレー#グラタン#ナン#惣菜#デパ地下#デパ地下グルメ#おうち…
星ヶ丘三越_東京 黒毛家の弁当を購入 #牛カツ&カルビ弁当(2023年2月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は東京グルメコレクションでした。いろいろ美味しそうなものが販売されていましたが、その中から黒毛家のお弁当を購入しました。半年前にも購入したことがあります。↑販売されている様子。↑牛カツ弁当他にもカルビ弁当、コロッケ、メンチカツ、ハンバーグなどが販売されていました。 私が購入したお弁当はこちら↓↑「ミックス弁当」(1674円)半年前と価格は変わっていませんでした。↑特上カルビと牛カツの両方が味わえます。岩塩とタレがついています。↑牛カツの食べ方の説明書 3パターンの食べ方があります 家に帰ってから、そのまま食べました。食べてみた感想…
星ヶ丘_三越星ヶ丘 炭火焼肉たむら #焼肉弁当(2021年9月の日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで炭火焼肉たむらが出店して、お弁当を販売していました。 ご存知、たむらけんじさんのお店ですね。大阪や九州を中心に展開されているようです。名古屋ではサンシャインサカエに店舗がありましたが閉店されているようです。お肉は、その場で焼いていました。この日は同じB1Fで叙々苑の焼肉弁当や、近江牛の弁当も販売されていましたが、炭火焼肉たむらだけ行列が出来ていました。購入したのはこちら↓↑焼肉重(1折1296円)「秘伝のたれで漬け込んだ」というのがウリのようです。↑付け合わせはキムチと玉子焼き 購入する時に「温める場合は、輪ゴムを外してレンジで…
星ヶ丘三越 浅草 洋食小松亭 #洋食弁当(2022年11月日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで浅草に本店がある洋食・小松亭さんが出店されていました。各地のデパートの催事に出店されているようです。↑出店の様子 ↑販売されている商品 オムライス、ハンバーグ、ナポリタンなどの洋食メニューが並びます。この中から「よくばり盛り(ナポリタン・オムライス・牛タンシチュー)」を購入しました。↑洋食屋さんらしい包装紙↑「よくばり盛り(ナポリタン・オムライス・牛タンシチュー)」(1404円)見た目からして美味しそうなものばかり。↑牛タンシチューの様子お肉の塊りが2つ入っています。 お店の方に言われた通り、蓋をしたまま電子レンジで1分温めまし…
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで道頓堀今井が初出店されていました。↑販売されている様子その中でひと際目立っていたのがこちら↓↑全国丼グランプリ?きっと牛丼とかカツ丼とか相手にして獲得している金賞ではないかと思われます。せっかくなので購入してみました。↑親子丼3人分。しっかりした紙袋に入れてくれました。↑温め方を説明したシールが蓋に貼ってありました↑容器は2段になっていて下側にご飯が入っています↑合体させて親子丼の出来上がり 食べてみた感想ですが、出汁が効いていて、とても美味しいです。でも味がちょっと濃すぎる気がしました。関西の出汁ってイメージでは優しい味と思っ…
星ヶ丘三越_ロイヤルキッチン #ハンバーグ・ステーキ弁当(2021年11月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は越後新潟コレクションでした。そちらでロイヤルキッチンでお弁当を購入しました。↑販売されている様子↑こちらの「ビーフ&ハンバーグステーキ弁当」(1296円)を購入しました。ハンバーグ、ステーキに加え、ナポリタン、ミックスベジタブルが入っています。子供や男子が好きなモノばっかりです。↑ハンバーグとステーキハンバーグのソースはデミグラスと特製ソース(黒胡椒)の2種類ありますが、私の前の人が特製ソースを10個も購入したので、デミグラス一択でした。 食べてみた感想ですが、ステーキは柔らかいし、レモンベースのソースも美味しかったです。ハンバ…
星ヶ丘_柿安ダイニング(星ヶ丘三越店) #牛めし弁当(2021年2月の平日)
今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、昼食用に牛めし弁当を購入しました。初めてではないですが、前回はいつ食べたか思い出せないくらい久しぶりです。柿安ダイニングのお弁当で人気NO.1とのこと。↑黒毛和牛使用。お米は聞いたことありませんが「仁多米」というブランドのようです。↑牛肉たっぷりです。付け合せは漬物と炒り卵。 食べた感想ですが、旨い!です。牛肉は柔らかく、程よく脂身があって、甘く味付けされています。スーパーの催しで駅弁買うなら、こっちを買いたいです。 おススメ度:★★★★★柿安ダイニングは中華系の弁当も美味しいですが、やっぱりこのお弁当が最高です。https://www.kakiyas…
星ヶ丘_柿安ダイニング(星ヶ丘三越店) #中華弁当(2020年5月の平日)
コロナの緊急事態宣言で、このところ外食を控えていますが、テイクアウトは止められません。今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、昼食用に中華弁当を購入しました。 ↑「海老マヨチャーハン弁当」と「ハーフ&ハーフ丼(エビチリ&マーボー豆腐)」を購入しました。 ↑私が食べたのは海老マヨチャーハン弁当 ↑3尾に見えますが、エビは真ん中だけ。左右はフライドポテト。 海老マヨはお惣菜で販売している大海老マヨとは違って小振りの海老ですが、味付けは同じで美味しいです。購入する時には、海老が結構たくさん入ってるなぁと思いましたが、蓋を開けると4尾だけで、半分は同じような大きさのフライドポテト4本でした。見事に騙…
焼き肉弁当。#弁当#焼き肉#柿安#デパ地下#デパ地下弁当#デパ地下惣菜#デパ地下グルメ#...
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿