メインカテゴリーを選択しなおす
さぁちゅんです~。 1週間前の木曜日、北大路橋西詰の「グリルはせがわ」にランチに行きました。 常に行列ができているお店ですが、ちょうどタイミングよく、すぐにお店に入ることができました。 平日
今夜は、デパ地下催事場で購入した・・・仁和寺「佐近」の惣菜で・・😃🎶
今日も、右手首のリハビリへ・・・ その帰りに、京都大丸へ・・・ 夜の惣菜、何にしょう? 考えながら、地下1Fを歩いていると・・・ 催事場に なんと、仁和寺近くの「佐近」が出店している 「佐近」 仏蘭西割烹のお店 初代の頃は、よくお店へ・・・ 最近は、たまーにですがテイクアウトで利用 久しぶりなので もちろん購入 白和え、三度豆の胡麻和え、いなりを・・・ そして お気に入り、大阪「点天」の揚げ餃子 鮮魚コーナーの、ぶり ぶりは、温めた日本酒で しゃぶしゃぶに・・・ 白和え しっかりした味で、美味しい 😃 三度豆の胡麻和え こちらも、胡麻たっぷりで しっかりした味 「点天」の揚げ餃子 そのままでも…
長らく続いた京都ネタも今日で終わり。京セラ美術館から直帰してもよかったけど急遽京都在住の友人に会えることになりバスで河原町まで出向きました。 いっぱい食べてたのでお茶だけということで駅近の築地へ。 ファザード
リハビリの帰りに、上七軒「彌兵衛」へ・・・今日の日替わり、人気の・・😃🎶
右手首のギブスがとれて 昨日から、リハビリに・・・ リハビリの帰りに 上七軒「彌兵衛」にTEL 今日のランチの、日替わりメニューを 聞くと なんと、人気のハンバーグとのこと もちろん、テイクアウトでお願い 😃🎶 帰りに、取りに寄って すぐにランチに・・・ 今日は、ハンバーグのソースが いつもと違うらしい どんなソースかな ? 楽しみ 😃💕 いただきまーす 日替わりランチのハンバーグは ハンバーグと、サラダ ご飯、壺漬け 店内で、いただく時は +コーンのカップスープが・・・ ハンバーグ 柔らかで、肉の旨みが・・・ ソースは、いつもは味噌ベースの 甘味がないデミグラスソースで 和風 でも今日のソー…
今日 やっと、右手首のギブスが取れ やれやれ 🎵 と、思ったら・・・ 右手首の可動域が・・・ そして、以前とは別の痛みが 😭 しばらくは、リハビリとのこと でも、とにかく嬉しい 🎶 整形外科の帰りに、思わず 大丸近くの「かつくら」で ランチを・・・ ランチタイムを過ぎていると いうのに 店内で、待っている人達が・・・ 少し待って・・・ 席へ、案内される さあ、注文 今日は、たっぷり薬味のおろしヒレかつを・・・ 料理が、到着 いただきまーす 🎵 たっぷり薬味のおろしヒレかつ メニューどうり、かつの上には 薬味が、たっぷり 千切りのねぎ、人参、大葉、ミョウガ ゆずの皮等 そして、大根おろし 付いて…
我が家の恵方巻きは毎年『ひさご寿し』さんで🤗 今年もJR京都伊勢丹のオンライン予約で、当日受け取りに行くことに。 今年は私が仕事帰りに受け取りに行く事になり17:30頃伊勢丹へ。 受け取り場所はどこかな?と
ランチ 今日は冨美家の、きつねうどんで・・・ 冨美家 京都錦市場近くに本店が・・・ 人気のお店で、有名 店内での飲食は、もちろん テイクアウトも充実 麺類以外に、お好み焼き、スウィーツ等も・・ デパ地下、大手スーパーでも販売 ランチ 昨日、イズミヤで購入した きつねうどんで・・・ きつねうどん 一般的には、甘い味が染み込んだ 四角い油揚げが、のっている うどんのこと でも、京都では2種類のきつねうどんが ある 「甘ぎつね」と「刻みきつね」 「甘ぎつね」は、普通のきつねうどん 「刻みきつね」は、油揚げに味は付いて いない 短冊状に細く刻んだ油揚げがのった、うどん 「刻みきつね」は 京都ならではの…
今日のランチ 白梅町の「傳七寿司」で テイクアウト 「傳七寿司」 人気の寿司屋さん 開店前から、並んでいる人達が・・・ セットメニューも、充実していて リーズナブル 今日は、開店前の11時20分頃に TELで注文を・・・ もちろん、人気メニューのちらし寿司 ところが、テイクアウトの注文が多いい ということで 出来上がるのは、1時になるとのこと 😖 仕方ないので 1時に、受け取りに・・・ 急いで家へ・・・ やや遅めの、ランチでーす 🎵 今日は、永谷園の松茸のお吸い物と ともに・・・ ちらし寿司 酢飯は、やや甘めのやさしい味 中に、刻んだ椎茸が・・・ 酢飯の上から、たっぷりの刻み海苔 錦糸玉子が・…
ラーメンといえば「たんぽぽ」・・・今日は+おろしニンニクでパワーアップを 💪
「たんぽぽ」 というと 何か、思い出しませんか? そうそう😃💡 伊丹十三監督の映画・・・ その中でも、美味しいそうな ラーメンが・・・ 映画のラーメンは すんだスープでしたね その映画の題名と同じ店名で わが家のお気に入りの 「たんぽぽ」は 仏教大学近くにあるラーメン店 開店前から、並んで待つ人達が・・・ 今日のランチは 「たんぽぽ」のラーメンで・・・ 店内で、いただくのが1番なんですが テイクアウトで・・・ 鍋を2つ使い、手早く準備 付いている、オリジナルブレンドの 唐辛子を、お好みでかけて・・・ 出来立てを いただきまーす 🎵 ラーメン スープは、豚骨醤油ベース 背脂たっぷりなのに、くどく…
さぁちゅんです~。 先週の日曜日のランチは、北山駅前にある居酒屋さん「うまいもんや こむ」に行きました。 今回は2回目です。 お店の前の水を入れた鉢が凍っていました。 満席で少し待って
《PR》【烏丸御池】本日までに発注で間に合う!会話も弾むキュンとするバレンタインギフト
今日も更新だよ!ヨーゼフです。 インスタもぎりぎり頑張ってます。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフのインスタ本日の紹介はコチラ!…
京都阪急烏丸から徒歩7分 人工温泉+昼食を浴衣でいただける美麗旅館 洛中悠庵 花伝の『悠your湯』プラン
京都に泊まると、昔からあるホテルや小さなホテルも多くあり、ユニットバスだったりしてお風呂の楽しみを見いだせない…
【セブンイレブンとさつまいも】リアル検証!この白玉はAIRDROPみたいに全ての人に受け入れられるか?!
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第266回目は、和スイーツ専門コンビニと言っても過言ではないセブンイレブンの【お芋さんだんご】です。 sweets365days.com さつまいも餡の魅力 さつまいもの甘さを活かした、砂糖は控えめでなとってもおいしい【さつまいも餡】。さつまいもの品種で仕上がりが変わるほど、味わいが異なるさつまいもです。 ほっくりした食感→紅あずま or 金時 ねっとりした食感→安納芋 or シルクスイート 作って、冷蔵庫にストックしておくのもありですね。色々なスイーツに合わせられる「さつまいも餡」です。 さつまいも餡の魅力…
今夜は、デパ地下グルメ等で・・・安心の味で、ほんのちょっと家飲み 😃🎶
今日も、診断書の受け取りのため 整形外科へ・・・ そこで、またまた 京都大丸地下で、惣菜等を購 今夜は 「二傳」のかつおのタタキ 牛肉入りきんぴら ひらめのフライ そして、「点天」の 一口餃子 「豆藤」の若竹、筑前煮で・・・ 「二傳」は、老舗割烹京料理店 「点天」は、大阪北新地の 餃子専門店 「豆藤」は、惣菜専門店 どちらも、デパ地下の人気店 かつおのタタキ いつ買っても、脂がのっている 刻みねぎ、生姜、大葉等 たっぷりの薬味が、付いている 付いている、紅葉おろしとポン酢で・・・ お好みで、スライスにんにくもお薦め 牛肉入りきんぴら しっかりした味 牛肉の旨みもプラスされ 美味しい ご飯のおと…
【二条】三条会商店街そばにある小さなビストロはいい意味で期待を裏切る大人の隠れ家☆ビストロ315
2月初更新。ヨーゼフです。ちょっと忙しすぎてシャレになりません。痩せそうです。食べてるから大丈夫だけど(笑) インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食…
人気イタリアンの生パスタで、ランチを・・・パスタは、もちもち😍🎶
ランチ 「京都、にしき ダニエルズ」の 生パスタと、オリジナルパスタソースで・・・ 「京都、にしき ダニエルズ」の生パスタ 大きな特徴の1つは、卵を使っていること パスタ特有の、こしと歯ごたえがよくなる とのこと 「京都、にしき ダニエルズ」は 京都の台所、錦市場近くにある (株)グラマラスフードが経営する イタリアンのお店で 人気のお店 今日のランチの 生パスタとパスタソースは 京都大丸地下で購入 初めてのお店の味 楽しみで、ワクワク 🎵 お鍋で、パスタを茹で・・・ 様子をみて パスタソースを、レンジでチン お皿に盛り付けたパスタの上から ソースを・・・ いただきまーす 😃 生パスタ 期待ど…
さぁちゅんです~。 土曜日のランチは伏見の「中華ダイニングNAO」に行きました。 インスタで週替わりランチの献立をUPしておられるので、毎週チェックして、好きなメニューの時にはできるだけ行くよう
Hi! ななとなな夫です。 今回は、「大人のチキンライス」がすっごく美味しいと聞きつけて京都市役所の近くに位置するレストラン&カフェ サラオ を訪れました。 *2023年1月現在、外観工事中のため少々お店の入り口が分かりにくくなっています。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの サラオプチコース ¥2,130 × 夫婦2人分 前菜盛 白レバーのテリーヌ 聖護院大根のスープ 大人のチキンライス ミニアイス&ドリンク アクセス方法 住所:604-0941 京都府京都市中京区亀屋町379-1 コンフォール御池フォルテ1F 営業時間:11:30〜15:00 / 17:30〜20:00 定休日:月…
今夜は、近くのお店でテイクアウト・・・利き手の骨折は、きつい 😭
今夜は 近くの、洋食店でテイクアウト 普段なら、夜は仕事が忙しい時のみ ほぼほぼなんですが、テイクアウト頼みに・・・ でも、右手首骨折で・・・ 今は宅配、デパ地下、スーパーの惣菜 頼みに・・・ 出費は、かさむ 手首は痛いと・・・ さんざん 😭 そんなこんなで 今夜も、テイクアウト・・・ 金閣寺近くの、洋食店 「金閣寺いただき」で・・・ 「金閣寺いただき」 白梅町、円町の「いただき」から 独立されオープンされたお店 でも、メニュー、味は全くと言って いいほど、違うんです 完全に、独立されたお店 金閣寺の前を通っている 観光道路沿いにあるため お客さんは地元の人だけでなく 観光客も多いい 今夜は、…
モーニング、人気のフリアンディーズの惣菜パンで・・・もちろん、美味しい😃
モーニング 人気の「フリアンディーズ」の惣菜パンで・・・ 昨日、整形外科の帰りに購入 ハムサンド、ポテトサラダサンド、ハンバーガー です ハムサンドとポテトサラダサンドは、初めて・・・ 楽しみ😃🎶 2人で、シェアしていただきました・・・ ハムサンド 具材はハムときゅうりと、シンプル マヨネーズやマスタードの味が、強くなく 具材の味を楽しめるサンドウィッチ ポテトサラダサンド ポテトサラダサンドとハムサンドの2種類が 入っている ポテトサラダには、スライスハム、きゅうり ゆで玉子・・・ 普通のポテトサラダより、やや大きめに カットされたじゃがいもが・・・ やさしい味 じゃがいもの味を、味わいなが…
主人、仕事帰りに 王将で、夜の惣菜を・・・ 右手がギブスで、不自由な私 😭 大助かり😃 餃子、春巻き、酢豚、八宝菜と わが家の、お気に入りばかり・・・ ちょうど、時間も 晩ご飯時・・・ 少し、レンジでチンして いただきまーす🎵 酢豚 具材には、珍しいホクホクの じゃがいもが・・・ シンプルな味付けだが わが家の好みの味・・・ しっかりした甘酢で、美味しい 豚肉も、柔らか😃🎶 餃子 王将といえば、餃子 変わらない味 春巻き 中は、餡状 千切りの筍、椎茸、ミンチを餡で 絡めたもの しっかりした味で、そのまま 又は、お好みで辛子を付けて・・・ 八宝菜 白菜、筍、キクラゲ、人参、しめじ いか、えび、う…
京都市内、四条大宮近くにあるお蕎麦屋さん「蕎麦屋 樹庵」。清潔感があり雰囲気も良く、石臼挽き自家製粉十割手打ちそばとお酒(純米酒)が愉しめるお店。一品メニューも豊富で居酒屋としても利用できます。お蕎麦は、その季節に一番と感じたそばの実を製粉し
京都チーズケーキ博物館訪問記 住宅街に営業日時限定で現れる完全予約制の枯山水感じるチーズケーキ専門店(2023年1月情報)
京都二条の住宅街の中。ポツンとあるそのお店は完全予約制のこだわりを持ったチーズケーキ専門店。といっても博物館と…
ランチ 右手がギブスのため 食事に行けるお店は、限られる そこで、今日も またまた、近くの「大力餅」へ・・ 「大力餅」 衣笠エリアの老舗うどん店で 出汁にこだわる、人気のお店 ランチタイム前に着いたため すぐに、席へ・・・ 今日は、衣笠丼を注文 少し待って、衣笠丼到着 「大力餅」では、丼物を注文すると 味噌汁と沢庵が、付いている 衣笠丼は、初めて・・・ 衣笠丼は京都発祥の丼 「油揚げと青ねぎを、卵でとじ白飯の上に かけられた様子が、青々とした木々の上に 白絹のかかった衣笠山を思わせる」とのことで この名前が、付けられたといわれている 衣笠山は、京都市北区にある山 京都ならではの、料理名 甘辛く…
さぁちゅんです~。 今朝はよく晴れていいお天気になりました。 気温は低いままで、一昨日積もった雪は我が家の周囲の道路はほぼ溶けていますが、溶け残っている雪がバリバリに凍っています。 見た目は
さぁちゅんです~。 昨日の昼間はいいお天気で気温も5度くらいまで上がって雪もだいぶ解けましたが、先ほどまた細かい雪が降り出しました。 どんどん勢いを増してきました。 あまり積もらないといいのです
フォーチュンガーデン京都は『島津製作所の旧本社ビル』のリノベレストラン 一人でも予約可のビストロスタイルフレンチ訪問記(2022年7月情報)
2022年6月にHIYORIチャプター京都を訪れた際に、外観に惹かれてチェックしたウェディングレストランでのフ…
京都祇園で“ふわカリモチッ”食感絶品うなぎ 白焼き・蒲焼きと『いのちの壱』 時菜 今日萬 (2022年7月情報)
京都で美味しい鰻が食べたい!と調べていたところ、一休で評価が高く、口コミで絶賛されているうなぎのお店を発見。 …
ligoletto 祇園 京都 リゴレット スパニッシュイタリアン 燻製バー コスパ ワイン
こんばんは!京都ぶらち飲み歩きの続きです。。茶寮和香菜で和牛肉丼食べ比べランチでビール→縁切り神社(安井神社)で恐怖のお札見て⛩おののく→真ん中つるるで美味し…
京都 真ん中つるる 祇園四条 うどん うどん居酒屋 化学調味料無添加 天然出汁 カレーうどん
こんばんは。。京都ぶらち続きです。。ランチで茶寮和香菜で国産牛食べ比べ13:25→縁切り神社(安井金比羅宮)⛩で祈って15:00→イマココ。。かき氷の予約時間…
京都 安井金比羅宮 縁切り神社 縁結び碑 不倫 毒親 安井神社 パワースポット 御守り
こんばんは。。いつか(9月)行った京都の続きです。。キューちゃんがチョコミントかき氷食べたいのと何処かへお出かけしたい私。。ほな京都やろ。。1時間ぐらいで行け…
「にぎりいっちょ!」京都JR丹波口駅の安くて美味しい本格寿司
京都駅からJRで4分、丹波口駅から徒歩5分、本格的な握り寿司からすっぽんまで超格安で食べられる京都の隠れ家にぎりいっちょ!
ランチ お気に入り、うどん店「大力餅」の にしん蕎麦で・・・ 「大力餅」 わら天神横の、老舗うどん店 こだわりの出汁が、美味しい😃 にしん蕎麦 京都名物として、有名 温かいかけ蕎麦に、甘辛いにしんを のせた、シンプルな蕎麦 京都人に、愛されている 京都では、年越しそばに にしん蕎麦をという人が多いい 購入した、にしん蕎麦のパックには 蕎麦、出汁、刻みねぎ、にしんが・・・ 出汁を温め、蕎麦を・・・ 蕎麦が温まったら、どんぶりへ にしん、刻みねぎをのせ 上から、粉山椒を・・・ 完成 いただきまーす🎵 にしん蕎麦 出汁はもちろん、蕎麦も手打ちではないが こしがあり、美味しい にしんは、甘露煮で 骨ま…
ランチ、またまた「彌兵衛」の人気メニュー・・・ふわとろオムライスでーす🎵
ランチ 昨日のランチと一緒に、寒波のことを考えて 購入しておいた 上七軒「彌兵衛」のオムライスで・・・ 「彌兵衛」 京都上七軒の老舗洋食店 人気メニューは、オムライスとハンバーグ わが家の、お気に入りのお店です ランチタイムでーす🎵 レンジで、軽くチンして・・・ いただきまーす😃 「彌兵衛」のオムライス 薄焼き玉子で、包むタイプではなく オムレツをのせて、切れ目を入れるタイプ 昨日購入し、レンジでチンしたにもかかわらず なんと、玉子はふわとろ 👀‼️ 中の、ケチャップライスは ケチャップ感が、ほとんどない 具材は、スライスしたマッシュルーム カットしたピーマン、人参、ベーコン・・・ チキンでな…
ランチでーす🎵お気に入り「彌兵衛」のパスタランチ・・・ウキウキ😃🎶
ランチ 上七軒「彌兵衛」でテイクアウト ギブスの右手で、店内での食事は 厳しいため・・・ 「彌兵衛」 京都、上七軒の老舗洋食店 オーナーシェフは、京都フレンチ老舗 「萬養軒」の元シェフ 著名人も、訪れる人気のお店です ランチメニューは、オムライス パスタランチ、ステーキランチ 日替わりランチのみ 店内で飲食の場合は オムライス、パスタランチには、サラダ カップスープが 日替わりランチ、ステーキランチには サラダ、カップスープ、ライス、お漬け物が 付いている お箸で、いただけるのが嬉しい 店内は、カウンター以外にテーブル席が2つ ステーキランチ以外は、税込1500円 上七軒でのランチとしては、リ…
京都祇園 円山公園の中の洋館 『長楽館』ル シェーヌで記念日ランチをフレンチ専用のお部屋で(2022年9月情報)
円山公園の中の洋館『長楽館』 京都祇園 円山公園といえば、日本国内でも有数の有名観光地かと思います。桜の名所で…
ランチ 昨日、京都大丸、地下で購入した 「冨美家」のカレーうどんで・・・ 今日の積雪のことを考え、購入して おいたもの 「冨美家」 京都、錦市場近くに本店が・・・ うどんをメインに、お好み焼き ねぎ焼き、焼そば、みつ豆、ところてん 等を販売 老舗で、人気のお店 カレーうどん 2つの鍋を使って・・・ 1つには、水を入れ沸騰してきたら うどんを入れて・・・ もう1つには、付いている出汁にカレー粉 を入れ、しっかり混ぜ 刻みねぎ、ボイルした牛肉を・・・ とろみがでて、沸騰したら 温め、しっかり水切りし どんぶりに入れた、うどんの上から カレーを・・・ 完成です ランチ、いただきまーす😃 カレーうどん…
【京都グルメ】華やかで美しい✨「京菜味のむら」湯葉丼&おばんさいがセットで楽しめます🌈
京都といえば湯葉やおばんさい✨オススメのお店はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!見た目にも美しい✨湯葉丼やおばんさいが楽しめる♪お得なお店がありましたよ! 「京菜味 のむら」さん✨ 京
夜は、なんとお気に入り「かつくら」のテイクアウトで・・もちろん、美味しい😃⤴️
今日は、ギブスの右手の経過診察のため 整形外科へ・・・ その帰りに、近くの京都大丸、デパ地下で 惣菜等を購入 右手が不自由ということと 10年に1度の寒波襲来ということもあり 2~3日分のパン、惣菜等を購入 そして、久しぶりに大丸近くの「かつくら」で アラカルトの「ひれかつ」を・・・ 「かつくら」 トンカツの有名店 市内に、数店舗ある リーズナブルで、ランチタイムには 店内、外で待っ人達が・・・ 人気のお店なんです 「かつくら」から出ると、雨?あられ? のようなものが降りだし、急いで家へ・・ 夜でーす 今夜は、ひれかつ、しめさば、菜花のからし和え 赤かぶの漬け物、ふわふわ煮穴子の鮨で・・・ 「…
【打田漬物×進々堂】パンに漬物!?京都老舗コラボ 時代に合う新たな魅力
進々堂 パン消費量No.1の京都にて、京都の人気漬物と京都の老舗パン屋がコラボした「しば漬カレーパン」と「すぐきピロシキ」を買ってきました。 進々堂(しんしんどう) 進々堂 進々堂は、創業(大正2年(1913年))の京都老舗ベーカリーショッ