メインカテゴリーを選択しなおす
【鞍馬口】鞍馬口駅すぐのビブグルマンに選ばれる人気割烹料理が最高☆一献うえ原
東京初日、楽しみ過ぎて疲れ切ったヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グル…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです 百万遍知恩寺の手作り市に行って、帰りにランチでも食べようと、知恩寺近くのおばんざい料理店「サコ、ブーン↑」に行って来ました 店名の後にある「↑」は、本当にある「↑」なんです 百万遍知恩寺の近くには、京都大学があって、周辺には、安くて、ボリュームタップリのお店が多いです サコ、ブーン↑も、リーズナブルなのに、美味しいおばんざい料理が頂けるお店です 店内の様子 1階に4人掛けのテーブル席が2つと、カウンター席、2階もテーブル席があるようでしたが、こぢんまりしたお店です 黒っぽい木のカウンターに、白い壁の落ち着いた雰囲気でした 店主らしき女の方が…
【広沢】京都ではまだまだ珍しいとんこつラーメンが人気のお店☆らーめん嵐
今日から東京に出張・・・東京出張中の更新ができるか不安(^-^;ヨーゼフです インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、…
【京都】【グルメ】『チャイニーズレストラン楼蘭』に行ってきました。 京都ランチ 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、鷹ヶ峰、『しょうざんリゾート京都 楼蘭』に行ってきました。(22年11月23日) 前回からの続きです。 前回は『しょうざんリゾート京都』の庭園で紅葉狩りをしました。 北山杉と巨石と苔と、美しい紅葉の写真をたくさん載せていますので、ぜひご覧ください⤵️ 【京都】『しょうざんリゾート京都』の庭園に行ってきました。 京都紅葉 女子旅 - あとりのやっぱり○○が好き❤ 『しょうざんリゾート京都』の庭園をまわった後に、敷地内にある「チャイニーズレストラン楼蘭」へランチを食べに行きました。 この日は紅葉の時期の祝日だったため、事前に予約して行きました。 予約は、11時30…
【京都グルメ】夜遅くまでワイワイ楽しめるお好み焼き店 "中々"
Hi! ななとなな夫です。 今回は二条駅近くにある、お好み焼き・鉄板焼き居酒屋 中々 へ行ってきました。 0:00まで営業されているので、時間を気にせずゆっくりお好み焼きが楽しめる雰囲気の良いお店です。 アクセス方法 店内の雰囲気 今回注文したもの 男前「角」ハイボール ¥750 / 鬼レモン ¥480 鬼パイン ¥480 おつまみ3点セット ¥880 イイダコとブロッコリーのアヒージョ ¥750 とんぺい焼き *お値段忘れました‥ 名物 中々焼き ¥1,408 アクセス方法 住所:604-8382 京都府京都市中京区西ノ京北聖町25 HFMビル2F 営業時間:17:00〜0:00 *詳しくは…
《PR》【京都市役所前】間もなく終了!12月限定ワッフルはりんごがかわいい映えスイーツ☆
ギリ更新にホッとしているヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨー…
京都で一番人気のあると言われる「京都 ミスター・ギョーザ」!最近、町中華って、人気があると思うのですが個人的に、町中華といえば「ラーメン」「チャーハン」「餃子」が、基本だと思っています。もちろんほかの料理も良いですが、この3品が、美味しくな
南禅寺順正 - 京都・南禅寺門前の湯葉の名店で楽しい湯葉づくり
The京都 江戸時代の建物を利用したゆどうふとゆばの老舗 順正(じゅんせい) 僕が作った湯葉(ゆば) トロトロの湯葉 南禅寺の湯葉の名店「順正(じゅんせい)」 南禅寺順正庭園 秋晴れの京都タワー 令和4年(2022年) 10月21日 村内伸弘撮影 京都駅に着きました! 平...
【河原町】週に2日食べたくなるリッチで美味しいご褒美パン☆2/7kitchen BAKERY
今日は更新できた自分を褒めたいヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ…
【仙台発🛩お手軽ピーチ旅】2泊3日:ホテル込1万円台で関西を満喫✨見どころ満載!欲張り旅行
関西への旅行は大阪がメインになりがち💦京都へも行きたいのですが、オススメプランはありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!大阪&京都を巡る見どころ満載の欲張り旅行✨実際に予約した2泊3日の旅行プランをご紹
【京都】『都本舗光悦堂』に行ってきました。 和菓子屋 京都グルメ 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、和菓子屋、『都本舗 光悦堂』に行ってきました。(22年11月23日) 『都本舗 光悦堂』は、バス停・土天井町から徒歩すぐです。 「しょうざんリゾート京都」のすぐそばにありました。 鷹峰名物「御土居餅(おどいもち)」が有名な和菓子屋さんです。 今回は、「御土居餅」と「草餅」をいただきました。 この日は11月23日の祝日で、80歳を超えたご主人が一人でお店番をしているとのことでした。 とてもチャーミングなご主人で、写真を撮らせていただき、楽しくお話をしました❤️ ポーズが決まっていますね❣️ ご主人のお話では、道路をはさんだ向かいの御土居を管理されているそうで、名…
【不可避】ローソンに白いあんパンがあった!安いのに京都を感じる本格派だった!
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第228回目は、" 白いあんぱん "。アメリカ版あんぱんのようなルックスですが、京都府産の新しいあんぱん【京都府産 ほうじ茶のホイップあんぱん】です。 sweets365days.com ほうじ茶の魅力 ほうじ茶の味わいは、苦味や渋みがなく飲みやすい、ほのぼのとした味わいが魅力の一つですね。 カテキンやカフェインが少なめで、胃への負担も少ないため子供から年配の方にまで幅広く安心して飲むことができますね。スターバックスのほうじ茶ラテなどは、飲みやすくおいしくてバズったドリンクの一つです。 ほうじ茶の魅力 ローソ…
【烏丸】ビストロランチでアンガス牛のステーキを楽しむのだ☆ビストロなみ
言い訳しながらも頑張ってる気がする・・・自分に甘いヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね…
ミッフィー駅デコレーションを見るため阪急嵐山駅へ行ったとき、せっかくなので嵐山を少し散策しました。この日オープンした雲ノ茶カフェ嵐山店へ訪問してきました。...
「スケロク」 衣笠エリアの老舗人気店 先代の頃には、上七軒近くにお店が・・・ 上七軒といえば 京都、西陣織の関係者さんたちが ひいきにしていたお店が覆いいエリア 「スケロク」には、今でも 西陣織関係の方々が・・・ 「スケロク」 テレビ「魔法のレストラン」に 有名シェフが、紹介して以来大変 全て、予約のみとなっている 今日も、前日予約で 生協の帰りに、テイクアウト 家に、到着 オムライス、温かい お皿に移して いただきまーす🎵 オムライス とても、シンプル やさしい味つけの、ケチャップライスの中には 牛肉、マッシュルーム、グリーンピース オムライスに、牛肉というのは珍しい 料理で出た、切り落とし…
さぁちゅんです~。 平日、北大路橋西詰にある「グリルはせがわ」にランチに行きました。 いつも行列のできている大人気のお店です。 12月の平日の11時のオープン直後、今回は並ばずに入れました!
《PR》【河原町】たらこ好きが発狂する?!たらこまみれのスパゲッティを楽しむ☆罪なたらすぱ
年末年始も忙しいですが、そのあたりで来年のブログとインスタの運用について考え直そうかと思っている・・・ヨーゼフです。 いまのところインスタは頑張ってるのでイン…
京都、老舗フルーツパーラー「クリケット」で・・・フルーツ杏仁豆腐を・・・😃
「クリケット」 京都、平野神社はす向かいにある 老舗フルーツパーラー もともと、京都中央卸市場を営む店主が 世界の果物を、美味しく食べてもらいたいと オープンしたお店 創業以来の看板商品は、フルーツゼリー フルーツを、まるごとくりぬいた中に ゼリーが そのままのフルーツの味を しっかり味わえるゼリー 今日は、クリスマスのプレゼントに そのゼリーの発送の以来に・・・ ゼリーは、グレープフルーツ、オレンジ、レモンの 3種類 久しぶりに伺いましたが なんとニューフェイスを発見😃⤴️ 季節限定と思われますが・・・ 柚子のゼリーなんです 季節の色々なフルーツの食べ方を 提案している、ステキなお店です フ…
さぁちゅんです~。 先週日曜日のランチは伏見桃山駅前の「焼肉たかまさ」に行きました。 同じく伏見桃山駅前のお寿司屋さん「きくもと」はまだ「しばらくお休みします」の貼り紙がありました。 体調でも崩
【烏丸御池】路地奥にある鉄板ビストロでジューシーなハンバーグランチ☆鉄板ビストロ マクロ
言い訳しながらも頑張ってる気がする・・・自分に甘いヨーゼフです。 インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね…
京都の北区、御園橋、上賀茂神社から歩いてすぐの所にある京都発祥の中華料理チェーン「餃子の王将」。定期的に "餃子の王将" が恋しくなりここの店舗限らずよく食べに行く王将。10月からは毎月、数回行ってる。笑▼2022年10月 訪問時の記事▼▼2022年11月 訪問
【京風お好み焼きが熱い】京都まんまるの月の絶品お好み焼きと鉄板料理体験記
「お好み焼きは大阪で味わう」という時代は終わりました。なぜなら京都で京風の出汁の効いた優しいお好み焼きが食べられるからです。 そこで今回は、京都三条にある人気のお好み焼き店 「まんまるの月」をご紹介します!
【帷子ノ辻】食べるラー油発祥の地?!人気の中華屋さんでランチを堪能☆菜館wong
ほんと毎日更新ができないくらい追い込まれていると言い訳するいいわけ男子・ヨーゼフです。 ごめんなさい。インスタは頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします…
以前、京都に行ったついでに行ったら、めちゃくちゃ並んでいたので、諦めたラーメン屋「京都ラーメンの老舗【京都たかばし 本家 第一旭】」。長時間待ってでもいいから、食べたかったと後悔しているラーメン屋です。
京都の老舗ベーカリー進々堂の歴史が詰まった王道「シュトーレン」
京都の老舗ベーカリー「進々堂」のシュトーレンは、王道のシュトーレンの美味しさを届けてくれる逸品です。小さめサイズがあるので気軽に楽しめます。
星ヶ丘_三越星ヶ丘 ニジュウマル キョウト #ワッフルケーキ(2021年9月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらにニジュウマルというお店が出店していて、そこでワッフルケーキを購入しました。↑販売されている様子↑ショーケースの様子ワッフルケーキだけでもたくさんの種類があります。デコバウムというデコレーションしたバウムクーヘンも販売されています。 ワッフルケーキを3種類購入しました。↑左から濃厚ミルク、モンブラン、生キャラメルです。全て324円でした。他にはクッキアンドクリーム、ティラミス、抹茶、ストロベリー、カスタードなどがありました。家族に好きなモノを選んでもらって、残りモノを私が食べました。私が食べたのはこちらです↓↑濃厚ミルクのワッフル…
【京都離宮おだしとだしまき】予約必須!おすすめの京都らしいお弁当は?
京都離宮おだしとだしまきは、おだしの魅力や素晴らしさを感じることのできる「おだしのテーマパーク」です。話題のお店で人気があるため予約が困難な状況ですので、お弁当をぜひお試しください。
京都の町中華で人気の「マルシン飯店」!たしか、「マツコの知らない世界」だったかで紹介されていたのを見て、気になってしょうがないお店です。食べたことがないので、わかりませんがテレビの紹介では、つねに混雑していると・・。こちらは、地元の方々に人
【東寺】濃厚な油そばを炙ったチーズでまとめちゃった罪深いやつがタマラン☆とことんとりコトコト
ちょっと遅れたけど更新しますた・・・ インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお店はコチラ! 『…
2022.11京都 京都2日目は日帰りでやって来た同行者たちと合流して、おいしいランチをいただきました。 「八百一」というスーパーが経営するレストラン。 新鮮な野菜を楽しめます。 予約を数日前にしましたが、休日は人気なのか最終の時間帯でいれてもらいました。 スーパーのビルがある最上階にレストランがあります。屋上農園が都会の真ん中にあって、広がる緑を眺めるのはなんだか気持ちがよい。 お酒も良心的で、スパークリングを注文。 お料理を待ちます。 パンはフォカッチャとフランスパン。 キノコのスープだったかな? サラダはドレアシングが美味♪ まわりに置かれた前菜でますますお酒が進みます。 里芋のフォンデ…
2022.京都 夕飯、2件目に行ったお店のリゾットで〆たい!!と息巻いて行ったお店。 「キアッケレ」 京阪三条駅から徒歩5分ほど。住宅街の一角にひっそりとあります。以前、行ってラビオリの美味しさに感動!! その時、気になったもう一品を味わいたい一心で行く。食に関しては執念深い私笑。 この日はシェフが一人で調理サーブまでしていたので、忙しそうでした。時間かかると言われましたが、待ちますとも!! 暇人な旅人&これを逃したら次いつになるかわからない。このくらい日々の生活も頑張ればいいのに...。 スパークリングワインを飲みながら待ちます。 しばらくすると、お目当てのお料理到着!! 焼きリゾット ルチ…
2022.11京都 日中沢山観光して、お待ちかねの夕飯♪ この観光シーズン、無謀にも予約なしでフラッと来てしまった...。 お目当ての「天ぷら海鮮 米福」へ。 幸い10分ほど待つとカウンター席に案内してもらえました。 瓶ビールを注文すると、「すみません、ビールグラスがないんです」と言われ...前回もないと言われたなと思い出す。笑 私は気にしませんが、ビールグラスにこだわる人は、このお店グラス置いてないです。 お酒のお供が来ました♪ 米油でカラッと揚がった絶品天ぷら。 左から、穴子ハーフ・万願寺とうがらし・ナス。 さすがに鱧はもうありませんでした。夏でしたら鱧おすすめです。 小さいサイズのノドグ…
2022.11京都 今回は素泊まりにしたので、散歩がてら朝食へ。 京都は歩くと素敵な建築物やお寺にであったり、気になるお店や探していたお店が見つかるのが良いですね。 さて、そんな中から見つけたお店「鯛めし屋福乃」。 名古屋の大名古屋ビルジングにもお店があるようです。 メニューは定食が2つだけ。 もうひとつは卵かけご飯。 説明書きを見ながら早速いただきます。 ゴマだれ、中毒性あり? フフフ♪楽しみ♪ 付属の海苔にご飯とゴマだれが絡んだ鯛を巻いていただきます。 おぉぉぉぉおいしー!! ゴマだれ確かに中毒性あり!! そのくらい美味しかったです。 ゴマだれは販売していなかったですが、是非ともうって欲し…
【二条城前】未成年が入れない?!大人の洋食堂でアツアツほくほくのコロッケが最高☆洋食堂すずき
久しぶりの更新!ヨーゼフです。 年内頑張れそうにないです・・・インスタ頑張ってるのでインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチ…
本日七十二候は、熊蟄穴(くまあなにこもる)。熊も冬眠する時期にはいりますね。二十四節気もですが、七十二候もなるほどなぁと思うことが多いです。若い時にはほとんど気にしたこともなかったのですが、旧暦で生活している人がそばにいると、年齢と共にやはり興味も出てくるものですねぇ。昨日のお昼はお粥。朝食のようなお昼。 朝からすぐきの塩抜きをして、おじゃこと胡麻とで炊きました。...
「志津屋」 創業74年の、京都の老舗パン屋で 地元に愛されている、庶民派パン屋 京都中心に、店舗展開をしていて 美味しいだけでなく、リーズナブル 代表商品は、カルネと元祖カツサンド カツサンドは、ビフカツなんです どちらも、人気・・・ 今日は、イズミヤ白梅町店で ビーフカツミックスサンドを購入 ランチに、いただきました⤴️ 人気のカルネ、元祖カツサンドは もちろん販売 ビーフカツミックスサンド カツ1切れ、トマト+きゅうり、茹で玉子+ ロースハム各2切れ カツサンド 牛肉は、やわらか 衣は、かるく 秘伝の特製ソースが、たっぷり お気に入りのサンドウィッチ😃 トマト+きゅうりのサンドウィッチ パ…
さぁちゅんです~。 昨日は晴天の一日でした。 京都府立植物園を散策しました。 帝王ダリアが満開になっていました。 帝王ダリアはとても背が高くて、3m以上の高さがあります。 隣りに黄色い花を
京都市北区、千本北大路の交差点南東にある洋食店。以前から前を通るたびに気になっててやっと訪問。近くに大学もあるし学生さんや家族連れで賑わってるお店。この日、夜19時頃に訪問、満席。2組ほど待っておられ、2、30分ぐらい待って席に座れました。メニ
Hi! ななとなな夫です。 今回は裏寺町にあるコーヒーとプリンが有名な純喫茶 ジラフへ行ってきました。 アクセス方法 店内の雰囲気 今回注文したもの プリンセット ¥1,000 アクセス方法 住所:604-8042 京都府京都市中京区中之町583-10 メインビル2F 営業時間:10:00〜20:00 定休日:火曜日 *喫煙可能なお店です。 お店は2階。 階段を登ると入り口でジェームス・ディーンがお出迎えしてくれます。 店内の雰囲気 この投稿をInstagramで見る 喫茶ジラフ(@kissa_giraffe_kyoto)がシェアした投稿 こじんまりとした店内は、昭和な雰囲気とコーヒーの良い香…
さぁちゅんです~。 12月最初の日曜日は曇り空で、時々雨がぽつぽつ落ちてくるような空模様でした。 紅葉も終盤なのに、最後に楽しめないとは残念でした。 ランチは北山のインド料理店「スバビハニ北山店」