メインカテゴリーを選択しなおす
【醤油スイーツ Key Stone(キーストーン)】瓶入り“冷やしみたらし”、リニューアルで高級感UP&風味長持ち【通販の逸品】
京都の老舗醤油メーカー澤井醤油本店が運営する、醤油スイーツの店「Key Stone」(キーストーン、京都市右京区)は、人気商品の瓶入り「冷やしみたらし」のパッケージをリニューアルしました。 「冷やしみたらし」は冷やしても...
春限定!!お花見にピッタリ伊藤久右衛門さくら特選セット美味しそう♪
京都の抹茶スイーツで人気の伊藤久右衛門さんから 春限定!! お花見にもピッタリのさくら特選セットが登場です♪ お茶 抹茶 スイーツ 送料無料 春限定 抹茶スイーツ 6種類 詰め合わせ さくら特選セット 桜スイー
【セブンイレブンとさつまいも】リアル検証!この白玉はAIRDROPみたいに全ての人に受け入れられるか?!
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第266回目は、和スイーツ専門コンビニと言っても過言ではないセブンイレブンの【お芋さんだんご】です。 sweets365days.com さつまいも餡の魅力 さつまいもの甘さを活かした、砂糖は控えめでなとってもおいしい【さつまいも餡】。さつまいもの品種で仕上がりが変わるほど、味わいが異なるさつまいもです。 ほっくりした食感→紅あずま or 金時 ねっとりした食感→安納芋 or シルクスイート 作って、冷蔵庫にストックしておくのもありですね。色々なスイーツに合わせられる「さつまいも餡」です。 さつまいも餡の魅力…
【京都のとっておき】名店のおいしさを表現したローソンの新作わらび餅を食べてみた!
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第248回目は、お餅界No.1の呼び声高いわらび餅をローソンがアレンジした新作和スイーツ【とろけるわらび餅】です。 sweets365days.com わらび餅の魅力 トロッと口の中でほどける、柔らかさを追求した わらびもち。とろける幸せを感じる和スイーツです。わらび粉は、山菜のワラビの根からしか採れないという「本わらび粉」に、とろとろな食感には材料の配合 / 炊き方を試行錯誤を重ね、“やわらかさ”をとことん追求したお餅が【わらび餅】です。関西では自宅で作る文化も多く残っているほど愛されているスイーツです。 …
伊藤久右衛門JR宇治駅前店 茶房で宇治抹茶スイーツ「もみじ抹茶パフェ」♪♪
中村藤吉本店 宇治本店も訪問~ 秋の京都宇治を楽しむ♪♪ 伊藤久右衛門宇治駅前店で食べたもみじ抹茶パフェ 伊藤久右衛門宇治駅前店で飲んだお抹茶 伊藤久右衛門 宇治駅前店 JR奈良線の優先席のシート 奈良線から見えた宇治川と宇治橋 令和4年(2022年)10月21日 村内伸弘...
西院に出来たわらびもち専門店『みつや』さん⭐ とろ〜りのびるわらびもちが気になっていたので、父にお散歩のついでに買ってきてもらいました👍 10分モンブランで有名な『KYOTO KEIZO』さんの姉妹ブランド
杏仁和プリンのお店『ann drop in』さんができたと知り気になっていたのですが、2月末ようやく訪問🎵 色んな種類の杏仁和プリンがあり迷います🤗 店員さんにオススメを聞くと、檸檬が一番人気との事。 杏仁と
生麩の食感が好きだ。モチモチ、むっちりしていて。和食の前菜の中などに生麩が田楽がはいっていたりすると、ちょっとうれしくなる。そんなこんなで、こちら三昇堂小倉さんの生麩餅がずっと気になっていたのだけれど、なかなかいただく機会がなかった。下京区