メインカテゴリーを選択しなおす
この景色が少年は気に入ったのでしょう。まだまだ続きますよ!昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
4わんで思い切り遊んだ楽しかった思い出〜(o´∀`o)ニコッ 末っ子凛が、次女の小雪を襲う?!
この場所はノーリードで遊べる場所でした。(しかもこの時は貸切状態) 初めて凛をノーリードにすると~走る走る~♪ その速さったら~びっくりするくらい! でも~小雪も桃も~負けじと走りますよ~ふふ そしてそして~なんと~お散歩嫌いな蘭まで全速力で走ってくるではないですか~? 追いかけっこしたり~じゃれ合ったりと~存分に遊びましたね~(#^.^#) 前回も書きましたが、凛のパワーはホントに凄いんですよね。 みんなよりも走り回っているのに~今度は走ってる小雪や~桃や~蘭を~ 襲いに行くんですぅ~(-_-;) 今回は~小雪を襲いに行ったところを~アニメにしてみましたよ。 小雪もいきなりだったので~凄い顔…
1998年12月日不明 留萌本線 峠下~東幌糠(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年8月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
当時の紅葉山地区も人がたくさん居たんだね。そこにファンが押し寄せる事になったのである。駅寝の強者も現れたんじゃないのかな?(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年12月日不明 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
当時の紅葉山地区も活気に溢れてたのだろうね。後方に見えるのは石勝線で造成中の新夕張駅だ。まさか後に夕張市が破綻するなんて・・・。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年12月日不明 留萌本線 恵比島~真布(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
左に写るキハ?(何だか分らん)に乗車するんだね!たぶん生徒たちは夕張行きの普通列車を目指してる。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年12月日不明 留萌本線 峠下~東幌糠(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
往年の紅葉山駅で毎朝繰り広げられた風景。写ってる学生は夕張南高の生徒だろうか?そう言うお前も高校生だが何で撮影してる?たぶん想像すると少年は開校記念日で休み(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年12月日不明 留萌本線 峠下~東幌糠(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
D514と言えば少年的には留萌線かな。ヘッドライトのツララ切りもカッコイィね。しかし、よく見ると乗務員が手を振ってる!半世紀ぶりに「ありがとう!」と言いたい。いま見ればドレーンも中々良い感じですよ。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
やはりナメクジはカッコイィ~よね。煙突周りがスッキリしてるからかな?とにかくこれが大好きだったんだ(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
あっ!サービスドレーンは要らんよ!(笑)そんな事を少年は呟いたのだろうか??そんな事も忘却の彼方なんですよね。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
少年的には数々のドラマの記憶が残る場所です。でも末期の頃はファンが集まって凄かった・・。罵声も飛んでた気もしますよ(怖)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
この場所は当時のいわゆるお立ち台です。しかし、重連には不向きな感じですね。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年12月日不明 留萌本線 峠下~東幌糠(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ナメクジ、しかも重連となれば・・・(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年12月日不明 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
数々のドラマを生んだ紅葉山駅発車。この場所で撮影された御方も多いのでは?(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
次位のD51は爆煙のようですね!この場所では勿体なかったのかも(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今の3わんの昔の写真ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ みんなカメラ目線でかわゆい〜うふ♪(* ̄ー ̄)v
4わんだったわんこが、今では3わんになってしまいました。 その3わんの昔撮った写真がありました。 凛はまだまだ小さいですね〜うふ♪(* ̄ー ̄)v みんなカメラ目線だ〜(^_^)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
白黒ネガ70~74本目スタート!さて、今日は早朝の紅葉山駅に降り立ちました。ここでD51達を撮った後、夜の追分駅へ向い夜間撮影に励んだみたいですよ(笑)とりあえず給水塔を入れるお立ち台で構えます。D514を先頭にした重連が来たみたいですよ。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1998年月日不明 石勝線 千歳~追分(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1997年月日不明 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
後撃ちを撮って終了でした。途中の追分や滝ノ上などでも撮ってません。かなり疲れ果てたのか?フイルム買うお金が切れたか?(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(NEOPAN_SSを使用)白黒ネガのデジタイズ70本目終了。↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
4姉妹勢揃い〜(o´∀`o)ニコッ 末っ子凛を家族に迎えたばかりの頃ですぅ〜♪
昔の写真を見ていたら、懐かしい写真ばかりで〜少しアップしたいと思いますぅ〜(*´艸`) まだ凛が家族になったばかりの時の写真ですよ!しかも建替え前の我が家ですぅ〜 4わん勢揃いで〜リラックスしてますね〜うふ♪(* ̄ー ̄)v 4姉妹の愛の絆はこの頃から、ちゃんと芽生えていたんですよね〜💕 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1997年月日不明 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
とりあえずこれが撮れて良かったのでしょう。ごくごく普通のD51なので喜びも普通?(笑)何はともあれ煙のあるD51にバンザイ!!昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1997年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ここからトンネルまで上り勾配です。なので、そこそこ煙が期待出来ます。しかし、徹夜明けの少年はフラフラ?俯瞰場所の登りも体力的にきつかった?明日は学校なのでこれを撮って帰った(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ~俱知安(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
この一本を撮ったら少年は夕張へ帰りました。栗丘駅から追分駅で夕張線に乗り換えます。清水沢駅から三菱大夕張鉄道で南大夕張駅へ。更に三菱バスに乗る訳だから長い行程だった(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1997年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 小沢駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1997年月日不明 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
栗丘駅方面からD51165が来ました。これは何の変哲もないただのD51です。これを迎え撃った後、少年は帰還しました。とりあえず追分駅の夜間撮影もあったしね(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...