メインカテゴリーを選択しなおす
#急行大雪
INポイントが発生します。あなたのブログに「#急行大雪」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
石北本線 C58牽引の大雪くずれで緋牛内駅へ向かう(2)
線路端には数名のファンが大雪くずれを撮ってます。本来なら、少年も乗ってる場合じゃないですよね(笑)何ともノンビリとした写真かなと思います。昭和50年5月31日 石北本線 端野~緋牛内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/31 16:15
急行大雪
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
石北本線 大雪5号でSLさよなら列車を撮りに向かう
再び石北本線に戻ります。少年を乗せた大雪5号が北見駅で小休止ですね。お金も無く寝台車など利用出来る筈も無く、直角イスの乗車だが気力と体力はあったハズ(笑)。さて、ここからC58牽引なのでファンの姿もあり。SLに乗ってSLを撮りに行く時代を象徴した一枚。昭和50年5月31日 石北本線 北見駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加し...
2023/03/30 16:40
石北本線 大雪5号でSLさよなら列車を撮りに向かう(2)
いわゆる大雪くずれと呼ばれた急行編成の大雪5号。ここ北見駅から網走駅までは普通列車として運行です。あらためて見るとカッコイィですよね?昭和50年5月31日 石北本線 北見駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
石北本線 大雪5号でSLさよなら列車を撮りに向かう(3)
宿代わり利用の大雪5号もこれが最後と考えたのか?北見駅で精力的に撮ってるネガを見てそう思った。北見駅の大雪5号は貴重と少年は考えたのだろうね。昭和50年5月31日 石北本線 北見駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/30 16:39
石北本線 大雪5号でSLさよなら列車を撮りに向かう(4)
大雪5号が北見駅には早朝6時頃でしょうか?朝日に輝くC58が綺麗に見えたのでしょう。だが北見機関区も絡めたら真っ黒になってた(笑)しかし、今の技術は凄いですよね!PCとソフトのお蔭で此処まで復元出来ました!昭和50年5月31日 石北本線 北見駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
石北本線 C58牽引の大雪くずれで緋牛内駅へ向かう
SLに乗ってSLを撮り行く、そんな時代でした。いま考えたら、さよなら列車より貴重な気もします。この長大な客車編成は、カッコイィ~ですよね(笑)昭和50年5月31日 石北本線 端野~緋牛内で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2023/03/30 16:38
『路線の思い出』 第521回 石北本線・美幌駅
『路線の思い出』 第521回 石北本線・美幌駅 〔北海道〕新しく建て替えられた駅舎は全くもって目にした事がない※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 新旭川~網走 234.0km 1142 / 389運行本数(’23)美幌駅発着列車 旭川~網走 特急【大雪】2往復・札幌直通【オホーツク】2往復 北見~網...
2023/03/30 10:17
キハ56+キハ22:急行「大雪」
キハ56+キハ22:急行「大雪」 石北本線といえば、当時日本で唯一のカタカナ特急「オホーツク」と長躯函館~網走間を往復していた「おおとり」が花形であった訳ですが、両列車とも1往復のみの設定で
2022/12/29 07:35
急行大雪 2012年
石北本線急行大雪 2012年
2022/07/10 14:21