メインカテゴリーを選択しなおす
割と平坦な室蘭線なので楽々と牽引だね。やはりC57にはこれがお似合いかな?駅撮りとは言え、なかなか良い感じです!昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
本来であればこのひとコマだけで良い?(笑)ところがSLが発車しファインダーに迫る!そうなるとついついシャッター押すんだよ。なので、モードラだと大変な事になるのだ。デジカメなら削除だけで簡単になったが(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
編成も長くなかなかカッコイィですね。たぶん、真っ青な空が綺麗だったと思う。あとは煙が少し欲しかった・・・(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
C57は四枚目なのにD51は一枚のみだ!やはり当時の少年はC57が好きだったのね。昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ストリートビューで確認してみましたよ。踏切は残ってますが何もかもが変わってる。線路の上は電線が張り巡らされてますね。そうです、電化されてたのでした(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
沼ノ端駅って今もこんな感じなのかな?駅舎が写ってると懐かしく行ってみたくなる。勿論、この立ち位置には立てませんけど(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
そっか!こちらを待ってたのですね!D51の出発じゃなくこれを待ってた。C57なので踏切にもファンが集る(笑)煙はショボいが長大編成がカッコイィ!昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
テツ散歩♪ ぶらっと( 38 ) C57形144号機・D51形47号機-北海道*
岩見沢市 みなみ公園 「C57-144」・「D51-47」(2022年8月)1975(昭和50)年、当時国鉄において日本全国で活躍していた蒸気機関車が全廃された年であり、その最後の活躍の地となったのが「室蘭本線」です。「SLさよなら運転」は室蘭を発車し、こ