メインカテゴリーを選択しなおす
ご縁をありがとうございます☆スピリットガイド糸賀みやこです。出雲大社のおひざもと島根県出雲市にて、女性専用【心の調律サロン VioletAster( バイオレ…
【あるぷす経済遅報】JAXA「月面に無人探査機を着陸させたぞい!日本初なんだよ!!!」
とっても好きw https://youtu.be/P4jCeT9bvH4?si=Ld4dbkHRm0I5Ognl 昨日ま
【あるぷす経済遅報】本田圭佑氏「ユニコーン企業に投資するファンドを作るんやで?年内には”150億円”規模を目指すわ!」
こんな子供おるんやな・・・(笑) https://youtu.be/c9VCH0uggBY?si=m4ZFWq0ICQD
【回顧】新しいグローバリゼーションのなかで台頭するアジア(2023年3月掲載)
「西洋が東洋に侵略する、それに対する抵抗がおこる、という関係で世界が均質化すると考えるのが、いま流行のトインビーなんかの考えですが、これにもやっぱり西洋的な限界がある。現代のアジア人が考えていることはそうではなくて、西欧的な優れた文化価値を、より大規模に実現するために、西洋をもう一度東洋によって包み直す、逆に西洋自身をこちらから変革する、この文化的な巻き返し、あるいは価値の上の巻き返しによって普遍...
【雑記】ゲーム実況者に憧れたワイ。ドラゴンクエストに手を出す。
どうも。最近ドラゴンクエストを楽しんでやってる僕です。 子供の頃は夢中でやっていたゲームですが、大人になってどうもやる気
経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である(二宮尊徳)
経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である。 これは江戸時代の経世家、農政家、思想家であった二宮尊徳(たかのり:通称そんとく、幼名は金次郎)が残した有名な言葉です。これは二宮尊徳の生誕地に近い小田原城址の報徳二宮神社にある像の横にある碑文にも書かれています。 ...
支那経済が悪化している。若者の失業率、不動産バブルの崩壊、輸出の減少、賃金未払いの頻発、株価の下落とろくな話がない。だがこれは日本にはチャンスである。日本と支那は共存共栄はできない。どちらかが栄えればもう片方は衰退するゼロサム関係にあるのだ。支那経済の悪化は日本経済の復活の好機だ。日本以外の外国人投資家は支那から撤退しているようで株価は暴落している。日本の投資家も株は売っているかもしれない。しかし日本企業は未だに撤退は多くなく、支那への投資を増やすとしている日本企業まである。愚かだ。支那経済の成長で支那に進出した先進国企業はそれなりに儲けたが、その儲けを支那から持ち出せないのだ。支那に再投資するしかなく自国に持ち帰れない。それでは支那に投資しても支那が経済的に栄えるだけで先進国の企業や特に国民には何の恩恵...支那経済の悪化に追い打ちを掛けるべし
【あるぷす経済遅報】Z世代・ミレニアル世代「転職ですか?当然考えてますよ?ワークライフバランスが重要だよ!?」
この人何者?(凄い) https://youtu.be/W_UT8dB0LGw?si=evPjsGMalJYeYTqn
【米国経済】財務長官イエレン氏「2023年はソフトランディングを達成」
ジャネット・イエレン財務長官は1月5日、CNNのインタビューで、新型コロナウイルス感染症パンデミック後の米国経済と高インフレ率に対する長年の懸念を経て、米国は「ソフトランディング」を達成したと述べた。これはかつて多くの経済学者がありそうもないと考えていたシナリオだ。― Forbesが同日報じた。 イエレン氏は同日、CNNとのインタビューで「現在われわれが見ている状況は軟着陸と言えると思う。私の希望...
【統計】米国12月CPIは0.3%上昇、年率は3.4%に上昇
米国12月CPI統計は予想を上回った。発表データによると、12月の消費者物価指数CPIは0.3%上昇し、予想の0.2%を上回った。12カ月ベースで、CPI は3.4%上昇して2023年を終えた。 全従業員の実質平均時給は季節調整済みで11月から12月にかけて0.2%増加し、2022年12月から2023年12月までに0.8%増加した。 出所:CNBC 暮らしのブログ 夏目漱石『それから』(1909年)にみる日露戦争後の精...
【速報】中国のGDPは2023年に5.2%成長し、国民経済は好転
中国国家統計局は1月17日、2023年の国民経済の速報値を出し、年間国内総生産(GDP)が対前年比5.2%成長したと発表した。 国家統計局の速報値(初歩核算、preliminary estimates)によると、中国の2023年の年間GDPは126兆582億元で、実質ベースで対前年比5.2%増加した。GDPの四半期別の実質伸び率は、第1四半期が対年同期比4.5%増、第2四半期が同6.3%増、第3四半期が同4.9%増、第4四半期が同5.2%増となった。 ...
【あるぷす経済遅報】世界一の長寿国に「日本」が返り咲いたそうな・・・
声もそうだけど、見た目も似てるなぁ・・・w https://youtu.be/90t_iTe13uE?si=sADtB0
【あるぷす経済遅報】大人達「老後資金?そりゃ株式で増やしていくでしょ?債券はねぇ・・・」
こんなんニンマリするわw https://youtu.be/veXoR-MJAs4?si=5BDGmfx6IzNyrvl
【あるぷす経済遅報】「エヌビディア」が昨年から好調ですね!半導体分野では誰も寄せ付けなさそうな・・・
これは泣けてくる・・・ https://youtu.be/CGPgP1K4des?si=Yc9O23uNR5fD6RyM
【あるぷす経済遅報】楽天証券「年初の口座開設なんだけど、前年同時期に比べて3倍なんだけど・・・w」
これ使ってみよw https://youtu.be/K8hUzH8kRu0?si=2OYcemg1D4_caUpZ 昨日
【雑記】メルカリを始めたワイ。部屋から不用品が無くなる喜びを知る。
最近メルカリを始めた僕です。 今ままで不用品は、燃えるゴミにするか人にあげたりしておりましたが、取引先の人に 「捨てるよ
【あるぷす経済遅報】「マイクロソフト」が「時価総額首位」に返り咲いたそうな。w。
こんなん笑うよw https://youtu.be/PRzlLQieCF4?si=kVRd8OZ8YLfgxRWz 昨日
【あるぷす経済遅報】JPモルガン「米国の利下げは予想よりも大きくなるかもしれんぞ???」
これ参考にダイエットしようかな・・・(気絶) https://youtu.be/58waSamJr4g?si=Lnrcq
未だにMMTを否定する言論が跡を絶たない。財政出動を促すMMTは財務省によほど脅威らしい。MMT否定論者は「MMTをやる」などと言うが、MMTは政策ではない。あくまでも法則に過ぎない。万有引力をやるなんて言い回しことが滑稽な言い方と同じようにMMTをやるなんて言い回しも噴飯ものなのだ。集英社オンラインに野口悠紀雄がMMTを否定する言論を書いている。面倒だが、ひとつずつ否定して今の日本にはMMTに基づいた財政出動が必要なことを示そう。~~引用ここから~~「日本でMMTをやってもいいことは起きない」信奉者たちが目を逸らす「アメリカではすでに失敗している」事実 集英社オンライン 毎日が、あたらしい賃金は上がらないのに物価高が止まらない。経済学者の野口悠紀雄氏いわく、日本の円安・物価高は世界的な情勢の影響を受けて...MMTは法則なので「MMTをやる」なんてことはできない
【あるぷす経済遅報】「ミネラルウォーター」に「ナノプラスチック」とやらが混入しているだと???
この返し好きだわぁw https://youtu.be/Z7vkWq5lKaQ?si=4tfC173vWEGtlE_E
ヤマト運輸が25000人の個人事業主と4000人のパート労働者を解雇する方針だ。この個人事業主はギグワーカーと呼ばれ労働者の地位さえなく最低賃金や雇用の保障もない。欧米ではギグワーカーに「労働者」としての権利を保障しようという動きだが、例によって日本だけその動きがない。「労働者」としての権利さえない個人事業主は使い捨てにされる。ヤマト運輸の個人事業主の年齢層はわからないが、若者であればとても結婚できないだろう。馘にされては生活にさえ支障が出る。これは高齢者の個人事業主でもそうだ。~~引用ここから~~ヤマト2.9万人契約終了、個人事業主ら撤回要求本社前で抗議 毎日新聞ヤマト運輸がカタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主やパート社員約2万9000人との契約を終了する問題で、労働組合関係者ら約10...ヤマト運輸個人事業主を大量首切り
【あるぷす経済遅報】トランプ氏「ワイが大統領に再選しないと、経済崩壊するぞい???」
この人面白いw https://youtu.be/j_wYo2HnxnU?si=hKckVgn9R3iTwvGt 昨日ま
郵政民営化で郵便局を民営化したが国民の利益になることは何もなかった。それどころか地方に張り巡らされた郵便局のネットワークが廃止され地方衰退の一因になっている。小泉純一郎は「民でできることは民で」と主張したが、国や自治体が責任を持たなければならない分野は存在するのだ。郵便局がまさにそうだった。産経新聞によれば自民党が郵政民営化の国営化を考えているとのことだが、他のマスコミによる後追い報道がないのでどのくらい本気なのかはわからない。しかし郵便局は国営にするべきなのは確かだ。~~引用ここから~~<独自>郵政民営化方針撤回、金融2社の株式保有継続自民、通常国会に改正法案提出検討政府の郵政民営化方針の撤回に向けて、自民党内で郵政民営化法を改正する議論が進められていることが6日、分かった。日本郵政が保有するゆうちょ銀...郵便局は国営に戻すしかない。しかし_
防衛費捻出のための増税の議論に続き、今度は日本政府保有のNTT株の売却が自民党内で話題になっておりますが、どうしても(日銀(注1)を含む)日本政府に日本円...
税金は日本政府の財源でないのであれば日本を無税国家にすればいい?
以前別のブログ記事で、日本の発行元である(日銀(注1)を含む)日本政府にとって税金は財源になっていないことを書きましたが、ならば、なぜ日本は無税国家になっ...
国立科学博物館がクラウドファンディングにより1日余りで1億円以上集まったニュースが流れましたが、どんな異常事態が国立科学博物館で起きているのかと思ったら、...
デフレのままがいいの?よく理解できないインフレ恐怖症患者とハイパーインフレ論者
デフレの反対はインフレです。これを書くと、「何こいつ、小学生でも分かりそうなことを偉そうに書いているの?」と突っ込まれそうですが、30年近く続いている日本...
日本政府にプライマリー・バランスの黒字化は無意味どころか有害(その1)
2025年度までにプライマリー・バランス(基礎的財政収支)の黒字化達成という目標を日本政府は掲げており、別のブログ記事でこれはあまり意味がないことを書きま...
【あるぷす経済遅報】サマーズ元米財務長官「トランプが大統領復帰したら、米国が終わってしまう・w・」
https://youtu.be/7WE_RwGVl_g?si=gWOPzR8N_gYaCuJF 昨日までのニュースを簡
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は12月の配当金についてです。では早速記載しています。初めに配当金額につ
【あるぷす経済遅報】岸田首相「物価高騰に負けない賃上げを実行・・・ちます!!!」
ワイからの支持率も高いw https://youtu.be/l5mykHJG-rM?si=57zocDZEr0pUhTK
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は持株会による配当金支給についてです。では早速記載しています。初めに、
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は政府考案の異次元の少子化対策についてです。では早速記載しています。先
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は、今話題の国会議員裏金問題についてです。では早速記載しています。現職
【あるぷす経済遅報】米国証券取引所「ビットコインETF?数日以内に認可するかもしれんな・・・」
これすきw https://youtu.be/81zjm-cMs8A?si=_hhVyeE5Ms5tUDDQ 昨日までの
経済評論家・山崎元さんが食道がんで亡くなる 思い出と共に偉大なキャリアを偲ぶ
山崎元 山崎 元(やまざき はじめ、1958年5月8日 - 2024年1月1日)は、日本の経済評論家、国家公務員共済組合連合会資産運用委員会委員、元・楽天証券経済研究所客員研究員(2005年~2023年3月)、元・獨協
楽天マガジンはメリットだけじゃない!?使って感じたデメリットをレビュー
楽天マガジンはメリットだけでなくデメリットもあります。特集や袋とじが見れない・読めないなど注意が必要です。本記事では、楽天マガジンを実際に利用して感じたメリット・デメリットをレビューします。
どうも出張から帰宅した僕です。 自宅に帰ろうと思ったんですが、風邪がなかなか治らないので実家に帰還しました。 妻に風邪の
やっと風邪が落ち着いてきたアタスです。 年末から今日までダメージを与えてくるとは、新年早々楽しませてくれましたよ・・・
どうも。気がついたらYouTubeショートばかり見てしまっている僕です。 これによってどれだけ時間が奪われてしまっている
どうも僕です。 相変わらず喉が痛く、食事する時や喋る時はかなりしんどい状態が続いております。 唾飲み込む時、こんなに痛い
正月早々令和6年能登半島地震が起き、今日にも日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突する事故が起きた。正月早々これでは今年は波乱の年になりそうだ。世界的には既に戦争がふたつも起きているのだが。日経新聞の狂気のコラム『大機小機』を批判して、今回の地震に絡めたい。無料会員だと月にひとつしか有料コラムを読めないので必ずしも「当たり」を引けるわけではない。今回のコラムは誤ってはいるが、狂気の度合いは高くない。今までで3回しか『大機小機』を批判していないが、狂気のコラムなので一読を勧めたい。日経新聞コラム『大機小機』を批判する-面白く、そして下らない財務省の犬の日経新聞狂気のコラム「大機小機」-面白く、そして下らない日経新聞の名物狂気コラム『大機小機』を批判する-面白く、そして下らないひとつずつ批判していきたい。~~引...財務省の犬の見本である『大機小機』を批判する
【雑記】体調を崩しているワイ。なかなか治らない中、業務をこなしていく。(滅亡)
どうも僕です。 昨日一日寝てたのですが、なかなか治りません。 これはもしかして インフルエンザなのか? それだとお話が変
どうも新年早々、風邪を引いてしまい倒れているワイです。 昨日から喉が痛く 「あれれー。おかしいぞぉ。。。」 となっていた
【あるぷす経済遅報】偉い人「過去10年間の株式相場のパフォーマンスは異常だ。今後は苦しむことだろう・・・」
これ好きw https://youtu.be/uj4xL2sT_Es?si=2_DwlxjIL1ZPvzJV 昨日までの
【あるぷす経済遅報】ウォール街エリート「今年の相場難しすぎじゃない?思っていたのと違うんだけど・・・」
そうだったの・・・ https://youtu.be/w-zS-9D27Wk?si=eteWUkRXMmSWbJ5f 昨
どうも。 毎日カップ焼きそばを食している僕です。 この際だから、スーパーに置いてあるカップ焼きそばを全種類食べようかなと
【あるぷす経済遅報】「SP500」が調子よく上げてきておりますね!なんと最高値まであと少し・・・
そうだったのか・・・(震え) https://youtu.be/OZUHUcuHTPA?si=9s7P19SIfhgu4
【雑記】長期出張から帰ってきたワイ。本日から年末出張に切り替わる。
今月の頭に長期出張から帰ってきたワイです。 やっと昨年までと変わらない生活リズムになってきたところですが 本日から年末出