メインカテゴリーを選択しなおす
感染性胃腸炎が大流行!子供2人とも感染…症状と治るまでの日数メモ
こどもが2人とも小学生になってから、病院にいくことが激減しました。 いやー小さい頃は大変だったなぁ こどもが1人体調を崩したらほぼ100%きょうだいにうつって、酷いと大人も倒れてたっけなー なんて
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
おはようございます。公開模試から一夜明けましたが、皆さま結果はいかがでしたか? うちは、はな子の結果はもうちょい欲しいところですが、記述で点を取れたので、これ…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
親愛なる戦友のみなさま、おはようございます。 いやー、昨日とは違っていい天気。 こんな天気のいい日にテストを受けに出かけるあたり、なんか受験生だなーと思ってし…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
おはようございます。 昨日通塾された皆さま、お疲れさまでした。 そして昨日の以下の記事にコメントを下さった戦友の皆さま、ありがとうございました。『にちのうけん…
こんばんは。 台風接近に伴い、大雨です。 風も強いです。 電車もいつ運休になるか分かりません。 でも、日能研は通常営業。 帰りに電車が運休になったら、どうする…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ご訪問ありがとうございます小5(娘)・小1(息子)の2児の母です。 育児・雑記ブログ ☞ えりゐのEveRy diaRyライブドアブログ公式ブロガー おうちブ…
確かに凄い…!「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」レビュー
週末は娘(小5)の断捨離意欲に火が付き自分の部屋掃除に励んでた。↑もれなく付き添う事になる母。だいぶスッキリしたけど私が見ると『なんでこれ取っておくの…』ってものがまだいっぱい(^0^;)とは言え「大事なもの」の価値観は人それぞれだからね。余計な事は言うまい言うま
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 1…
こんにちは。 日能研育成テストの結果が出ました。 もう覚悟は決めてありましたが、やっぱりマイニチノウケンを開く瞬間は、緊張しますね。 開きたくないなーと思いつ…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
こんにちは。 いやー、今朝は戦いました。 もうね、まずはな子が起きない。 あの頑固一徹に寝る姿勢、見習いたいね。 でもね、起きる時には起きないといけないんです…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
小学生5・6年生クラスでは生徒同士で教え合う時間があります教えられる側は講師とは違う考え方で、新しい発見があります教えている側も人に教えることにより、頭の中が整理されてしっかりと定着していきますどちらにも良い記憶かがあります
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
おはようございます。週末の育成テストに向けて、皆さま宿題は進んでいるでしょうか? 頭の中、宿題とか、育テまみれになって、↓みたいになってませんか?わたしは昨夜…
休日に次男がおやつを作りました。前にもやったことがあったので、 今回はほんとに自分1人で!! 私は、口出し手出しせず、写真撮影係に徹しました^^ ボールに粉入れて、 すこーしずつ水を足していきます。 耳たぶなら柔らかさになるまで、 水はほんとに少しずつ! あとはお団子の形にしていきます。 粘土遊びにもみえる笑 一個一個時間かかりましたが、ようやく完了! あとは、 ゆでるだけ。 お湯の中に白玉入れていくなんて、 私からするとなんて事ない作業ですが、 次男は ぼこぼこ沸騰するお湯に手を近づけるのは怖い、 かと言って、上から落とすとはねる、 という状況で、苦戦してました。 さっと入れないと、茹で時間…
おはようございます。昨日、一昨日とたくさんのコメント、いいねありがとうございました。はな子は昨日、日能研で算数を受けてきましたが、特にトラブルはなく帰宅。育成…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
おはようございます。まずお礼を言わせて下さい。昨日投稿した以下記事に対し、たくさんのアクセス、いいね、コメント、さらにリブログまでして頂き、ホントにありがとう…
勉強セットを準備しておいています。こんばんわ!小5女子と二人で暮らしていますアラフィフワーママです。塾には行かず家でドリルや問題集をしながら勉強しています。も…
おはようございます。 実は昨日から出張で福島県に来ておりますが、夜になんと家から電話が。 はな子が号泣しながら帰宅とのこと。 世の中、いろんなトラブルや嫌がら…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
白髪染めが染まりすぎて髪が真っ黒になりました。こんばんわ。小5女子と二人暮らししていますワーママです。近所に白髪染め専門店があるんですが、最近値上がりしてしま…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
おはようございます。 先日、日能研との面談(2回目)に行ってきました。 今日はその内容についてまとめます。 先に結論から申し上げますと、とても有意義な面談でし…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
【矯正 第一期治療(小5)】チンキャップ開始(器具を装着して10ヶ月の経過)
昨日、最後の乳歯が抜けた記事を投稿しました。今日は久しぶりに矯正の記録をしてみます(*^^*)ちなみに、子供の矯正治療は医療費控除の対象になるって事で申告したらなかなかの諭吉さんが戻ってきましたよ( ̄▽ ̄)b第一期矯正治療記録今までの記録はこちらきっかけ → ①歯
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
家の鍵はどうやったら無くさずに持つことができるのか?こんばんわ。小5女子と二人暮らししていますワーママです。小学5年生になって、流石に学童クラブに残れなかった…
【10歳(小5)】乳歯が全部抜けた!そして牛さんの乳歯が生え揃いました
昨日は暑かったー!!今シーズン、初めてのエアコン…(早っ)とは言え夜には消したけど。うち、リビング2階だし日当たりもいいから室温も上がりやすいんだよね…そして下がりにくい…(-公-;)だったら冬も暖かくていいじゃん♪って思うけど全然寒いしね。エアコン掃除済み▼今
おはようございます。実は先日、ちょいと出張に出かけておりました。いい天気の中、最寄り駅からタクシーに乗って出張先へ向かう途中、携帯に着信が。時間は朝9時40分…
小5女子、英語の勉強始めます!こんばんわ。小学5年生の女の子と二人暮らしのワーママです。塾には行かず家でドリルや問題集を使って勉強しています。今まで忙しいから…
【11回目の母の日】ぬか喜びだった事…&5年ぶりに発見!ドハマりしてたお菓子
日曜日は母の日でした!私も母になって11回目の母の日(*^^*)11回目の母の日(2023)娘が選んだお花をもらいました(*^^*)「プリティいちご」という品種。可愛い名前(*´艸`*)いずれは鉢植えに出来ないかなぁと考え中。可愛いお花ありがとう(*^^*)義母と実母にはこれを▼父の日は
中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣 価格:1,650円(2023/5/3 00:11時点)4月マンスリーの結果です。前々回前回今回4科69.061.264.8算数71.262.963.9国語63.859.861.7理科66.46
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
育成テスト結果発表の朝 「今が最悪」と言える間は、最悪ではない
おはようございます。 いよいよ育成テスト結果発表の朝を迎えてしまいました。 いよいよクラス落ちか...最悪だ... と思うかもしれませんが、 まだ最悪ではあり…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
おはようございます。 ついに、育成テストの朝を迎えてしまいました。 受験生の皆さん、体調は大丈夫ですか? GW中やGW明けに体調を崩していませんか? うちの長…