メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は遊びに行ってた長男。夕方帰ってきてから咳き込んでたんですが熱はなくまあまあ元気でした。夜も寝てたんですが、起きたら7度8分だったので今日は学校はお休みしました。年末にコロナはかかったのでないだろうしあるとしたらインフルエンザだけどインフルエンザってもっと熱でるよね~と思って受診は迷い中です。明日になっても熱が下がらなかったり、変化があったら受診しようかなあ。今も元気でSwitchして、お休みを満喫中...
おはようございます。 昨日は昨年の日本ダービー馬ドウデュースの京都記念完勝に感動。 競馬の世界では、強い馬が勝つと盛り上がります。 中学受験界も、出来る生徒さ…
おはようございます。 ここ最近、遊ばせすぎたせいかもしれませんが、最近のテスト(例えば以下2つ)はMクラス生としては超低空飛行が続いております。『公開模試 自…
こんにちは。 今朝は、以下の記事を書いたあと、『新小5 初公開模試→航海模試となるか!』おはようございます。 昨日から新小5のカリキュラムが始まりました。 小…
おはようございます。 昨日から新小5のカリキュラムが始まりました。 小5初授業となった国語ですが、はな子は キジュツサイアク(´口`) とカタコトの日本語に…
おはようございます。 みなさん、春休みの予定はもう決まっていますか? なんて質問をすると、 明日から日能研始まるのに、今から春休みの予定とか、頭大丈夫ですか?…
丸つけ係のまるこです。 小5むすめ(ふたば)が嬉々として持ち帰ってきた物がありました。 学力診断テストの結果です。 ふたばが張り切って持ってきたのには訳があります。 それは兄の点数と比較したいから。 以前ブログの記事を書く際に、むすこの小5時代のテスト結果を出して見たんですよ。 そしたら衝撃の事実が‼️ ということで、今回は子供達の小5学力診断テストの結果を紹介します。 小5むすこの学力診断テスト結果(4年前) 国語 60点台(校内平均点60点台)算数 40点台(校内平均点60点台) よ、40点(絶句) そうそう、このテスト結果に衝撃を受けて、 このまま中学生になったらどうなってしまうんだ⁉️…
おつかれさまです。 ユウロウです。 誰も得しない、私のお話。 オッサンの生い立ちの8回目です。 火傷だったり、軽い不登校だったりで、色々な経験をしました。そし…
今日のお昼はすき家にしました。夫と長男で買いに行ってくれたのですが、前食べた「スタミナ牛丼」をお願いしたらそれは今はやってなかったらしく、代わりにこちらを買ってきてくれました。「にんにく赤ダレ白髪ネギ」にんにくをがつんと食べたかったので、これもおいしかったんですが・・・私辛いの苦手なんです(>_...
お久しぶりです。 東京・神奈川の中学受験が始まり、しばらく休載していましたごはんおおもりです。 別にお腹が痛いわけでもなければ、どこか怪我をしたわけでもありま…
みなさん、ふだんマイニチノウケン使っています?私はテストの結果発表や、クラスの平均点を見るとき以外は、ほぼ使っていません。先日書いた先生の異動↓は、『日能研 …
こんにちは。今日は寒いですね。 私は家に引きこもる予定です。 さて、サピックス5年の授業も今週で終わります。 6年の授業スタートまで、のんびり休めるかと思いきや、 宿題がいっぱい出されているようです。 娘は理科のコアプラステストの解き直しを張り切って昨日からやってました。 復習テストは昇降なしなので、気合が入らないのは事実ですね。 算数を中心に復習しようと思っています。娘は場合の数が、やばいの数なのです。 理科はデイリーステップ12までをやりこなせば大丈夫でしょう?たぶん。 社会はデイステをサラッとやってみるかな。そういえば歴史年表トレーニングをやるように言われたんだとか。 国語はいつものよう…
おはようございます。 息子が、今週1週間頑張ってみる!という約束をして早3日目です。 昨日学力判定テストがあったので、いつもより早めに塾へ行き挑みました。 いつも1教科だけ速報で...
皆様、お疲れ様です。 正直、日曜日に勃発した息子とのやり取りは、受験を決意してから何度となく繰り広げられてきました。 でも、何度やってもなくならないし、繰り返される(;´д`)ト...
ヤバいです。かなりヤバいです。何がヤバいかと申しますと、徹夜した影響で抜け毛が…ではなく、寒波による雪! でもありません。(寒波の記事は以下参照)『寒波、襲来…
おはようございます。 昨日は、塾で5年債最後の適性検査の結果が返ってきました。 正直、日曜日に勉強時間、ゲーム・YouTube時間についてもめたばかりなので、ここいらでガツーン!...
おはようございます。 月曜の朝、日曜日に勃発した問題について記事を書いていたのだけれど、根が深くて時間が掛かりそうなので、別日に直して書きたいと思います。 まず、禁酒報告。 とい...
あと1週間で日能研4年生のカリキュラムが終わり、2/10から新小5が開始します。 先日はクラス通知と日能研番号を頂き(以下参照)、あとはテキストをもらえば準備…
土曜日もお疲れ様です。 今日は、土曜授業&授業公開日でした。 平日同様、朝ごはんを準備して、息子を送り出した後、自分たちも身支度を整えて私たちも学校へ。 今年初の授業公開日でした...
おはようございます。 一昨日徹夜し(こちら)、いったい何時間連続で起きたのかわからず。 ホントは仕事終わったらすぐ眠りたかったのですが・・・中々寝れませんでし…
おはようございます。 寒い日が続きますね。来週はもっと寒くなるという天気予報に気持ちが落ち込みます(;´д`)トホホ さて、以前書いたけれど、息子は最近学校の友達とうまくいってい...
現学年の内容は理解して新学年になるために… 深谷市栄町にある彩北進学塾です。 昨日は、小学6年生対象の「中学準備講座」のご案内をしましたが、今回もご案内です。…
先日、小5に向けた日能研保護者会がありました。 先にクラス通知をくれ!と思いつつ、言えませんでした。 もちろん仕事だったので参加できず動画配信を見ましたが、な…
おはようございます。 インスタ始めてから、いろんな投稿に刺激を受けて、お弁当作りにはまっています。 いつまで続くかはわからないけど、節約にもなるし、楽しいうちは続けます。 さて、...
今日はたえちゃんとは関係のない話です。今6年生の次女。わが家の子供達が通っている小学校では3分の1から4分の1くらいの子が中学受験します。今週末試験の中学校が多いみたいで、受験に備えて小学校は休んでるんですって。今日は7人休みだったみたい。だいじな時期にインフルエンザやコロナに感染したら大変ですもんね、。頑張った子供達が自分の力を発揮できて悔いのない結果になりますように。そんな話を昨日の長男もいれて3人...
久々に雨が降る東京。 今日は、お休みですが朝から病院だ習い事だでバタバタとしていて、やっと今PCを開きながら一息ついています。 息子は今日が5年生最後の適性検査模試。 昨年、初め...
長男のお誕生日とわが家にもついにニンテンドーSwitchが!
昨日は長男の11歳の誕生日でした。産まれた年も成人式の祝日だったんだよな~。そして次の日は病室のテレビで福男のニュース見てたなあと懐かしく思いました。ずっとブログを見て下さってる方(はたしてそんな方がいらっしゃるかはわかりませんが・・・)はあの長男君が11歳か~と思う私の気持ち、わかってくださるでしょうか???だってブログをはじめたころはこんなだったんだよ!2歳の時昨日はローストビーフが食べたい!とい...
はじめましての人はこちらから↓「このブログの説明」こんにちはおはなです。ブログ書けてない私についに火が付きました。うん、やめて?てかざっつ(お前が書いたんだよね?何見てる人に訴えてるの?)という誤解があったので詳しく説明していきます。(無視すんなや)ブロ
はじめましての人はこちらから↓「このブログの説明」読者の皆さんこんにちはおはなです!今回は皆さんへ質問なのですが読者の皆さんは私にどのくらいの文を書いてほしいですか?1、少しだけ2、少しと多めの間くらい3、多めよかったらコメントにどれがいいか書いてくれればす
昨日は2学期末に担任の先生の都合(多分コロナ関係かな)で延期になってた長男の懇談がありました。前にもちらっと書ききましたが、今年の担任の先生とは長男はなんだか合わないなあと思ってて、私も夏休み前之懇談ではなんか先生と話が弾まないなあと思ってたのですが、今回はその時より話は弾んでいろいろ話すことができて良かったです。先生も前は緊張してたのかも???(笑)先生曰く算数は問題なくできてて、いろんな興味も...
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です小学校入学からずっと、知的支援級の息子『【境界知能】息子のこれまでの学…
おはようございます。 昨日、12月の学力判定テストの結果が返ってきました。 思い起こせば、12月の学力判定テスト終了後、速報で理系の結果だけを聞いて帰ってきた息子。 久々の90点...
大人になってからは渡すだけのお年玉子供が貰い、私が払うそんな事実に年齢を感じる金のメー子です、いやどーも 人混み苦手なメー子はネットショッピング派 ご祝儀ぽ…
長男のコロナの隔離期間も今日までです。今回もコロナからたえちゃんを守れたみたい。良かったです(^_^)2022年ももう少しで終わりですね。今年もみんな頑張りました。たえちゃんは高等部になっていいことも悪いこともありましたが、みなさんに支えられて学校は休まずに通うことができました。来年は今年より笑顔で楽しくすごせるといいなあ。卒業後に向けていろんな人にお世話してもらえるようになれるといいなあと思います。関わ...
冬休みに入って、冬期講習があるので油断していましたが、帰ってきたテストは散々💦 ふと思い立って、中学受験をする子供はどのくらい自宅学習をしているのか??を調べてみました。 たどり...
この記事を書くまでの道のりが長すぎる(;´д`)トホホ 体調崩したり 今までのテストの問題がファイリングされていなくて雷を落としたり 本当、マジで長い道のりだった・・・。 やっと...
丸つけ係のまるこです。 むすこの記事ばかり書いていて、むすめの記事は下書きのまま。 (以下、12月初旬に書いたものです) ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 小5むすめのカラーテストが大量に戻ってきました。 今回、苦手な社会で満点。 (社会はむすこが得意で、むすめは苦手) 学校を休んでいる時にスタディサプリを見ていたから出来た♪ スタサプは要点を覚えやすいようです。 大事なことを何かと絡めて教えてくれるので、記憶に残るとのこと。 さすがです! テストは概ね良い点数でしたが、算数だけ70点台がありました。 ちょっとケアレスミスが多くなっちゃった ケアレスミス!…
お疲れ様です。 私は、今日が仕事納めでした。 昨日、今日が仕事納めというかたが多いのではないでしょうか? 仕事納めといっても、午前中だけなので、デスク回りの掃除をして終了です。 ...
結局、あの後、もう一回落雷が起こりました。 もーー、こっちがうんざりしちゃうくらい😢 朝の出来事の後、みんなバタバタと出かける準備をしている最中、それは起こりました。 何気なくゴ...
24日に発熱してコロナ陽性だった長男くん。31日までが隔離期間です。今の所、家族はみんな元気で、長男は退屈してま~す(*^_^*)濃厚接触者は2日目と3日目に抗原検査して陰性だったら隔離期間が短くなるので用事のあった夫と次女は検査しましたが、陰性でした!私とたえちゃんは検査はしていないけど、ということは陰性なのかな?夏休みは次女がコロナの陽性で今回は長男。それでも(多分)感染しなかったたえちゃんって実はすごく...
おはようございます。 ゆっくりブログでも書こうと思ったら、私にはお弁当作りというタスクがあったことを思い出しました(;´д`)トホホ 何とか作ったけど、冬期講習初日と同じようなお...
今日も今日とて、冬期講習2日目です。 朝が寒すぎて、ウォーキングをパスして、息子の塾弁作り 昨日の、冬期講習初日は、塾で宿題を済ませてきてしまったそうで、家に帰ってきてからはゲー...
みなさん、どんなクリスマスをお過ごしでしたか?わが家はイブの夜に長男が発熱して昨日抗原検査のキットで検査したらコロナウィルス陽性でした・・・イブの日も寒い中遊びに行ってて、帰ってから寒い寒いと言ってたので絶対かぜひいただけと思ってたんだけどなあ。イブの日はいったん熱は下がって夜ご飯も結構食べたけど、また熱が上がってきた感じでした。別に何も変わらないので特に病院も行かないつもりです。熱は今はもう下が...
昨日、最後の登校日を無事終えた息子が、意気揚々と2学期の成績表(あゆみ)を出してきました。 確かに、1学期から見ると大躍進!! 基本4教科(数国社理)は、全部”たいへんよい”だっ...
おはようございます。 年賀状の準備があって、プリンターを出した時に、ほこりがかぶっていることに気づきました。 このプリンターを買ったのは、たしか去年だったような・・・。 4年生の...
土曜日に受けたはつの都立合判テスト。 このテストでは、点数を取るのが難しいと、事前に聞いていました。 息子の話だと、通っている校舎の平均が30〜40点代になりそうということです。...
これからこういうことが増えていくんだろうな〜。 今回は、初となる都立合判というテスト。 今までのテストよりも難易度が上がるので、最初のテストは万全で挑ませてあげたかったけど、これ...
丸つけ係のまるこです。 11月に小5のむすめが模試を受けたので、その結果と塾面談のお話です。 ちなみに中3むすこは塾なしですが、小5むすめは塾に通っています。 習っているのは英語です。 むすこの時代は、中学入学前まで英語がノー勉でも大丈夫でした。 中1の最初にアルファベットから教えてもらえました。 でも今は違います。 中1の最初から、be動詞と一般動詞がごちゃ混ぜに出てきます。 現在進行形(ing)の文章も出てきます。 2021年度から英語の指導要領が変わり、中1の英語学習は大変です。 marutsuke.hatenablog.jp 小学生のうちに英語を勉強しておかないと、あっという間に落ちこ…
子供は風の子を地でいく長男。日曜日は朝から町内のお餅つきに行き、きなこ餅を4つも食べたそうで、「お昼はいらん~」と言いに帰ってきて、そのまま公園に暗くなるまで遊びに行っていました。ちなみに次女に「お餅つきいかないん?」って聞いたら「寒いしいいわ~」って言っていました(笑)この日はまたまたマンションのオートロックが壊れてて、長男は15分くらい家に入れず、表でまってたそうです。寒かったね~。マンションの...
11月の適性検査模試の結果が返ってきました。 まさかの奇跡が起こって、私も主人もビックリ!! まさかの適性1・2ともに90点代!!! うそでしょー!!! 一体息子に何が起こったと...