メインカテゴリーを選択しなおす
#小学5年生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小学5年生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
姿勢が直らない問題
何度言っても姿勢が悪いです。 低学年の時の方がまだ良かったです。 あまりにも酷く何を言っても直さないので、姿勢矯正のため週末など勉強時間が長くなる日は図書館で勉強しています。 さすがに自宅のように椅子の上であぐらをかく事😓もアゴを机にのせる事😫もしません。 自宅で勉強し...
2022/12/01 11:05
小学5年生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
11月学力判定テスト
おはようございます。 11月最後の受講日に、学力判定テストがありました。 テスト当日、朝早くから起きて自習をしていました”今日は、学判だからね”と、やる気満々。 4年生のころに、...
2022/12/01 10:25
クリスマスプレゼントに希望するモノ(?)がシュール
うっーすら受験生の自覚が出てきた(かもしれない)様子のお猿。 『クリスマスプレゼント何にしようかなー』と考えていました。 去年も、だいたいほしいものは全部持ってるし、と悩んでいましたが、ゲームやスマホは絶対買わないと言ってあるので、そのあたりは諦めています。 今年は『今ほし...
2022/11/29 23:39
サピックス算数 デイリーチェックの点をバカにされる
夏期講習明けから算数の絶不調が続いていて、いつも算数の時間にやる小テスト、デイリーチェックが150点満点中50点や60点になってしまうお猿。前週の単元がまだしっかり入っていない上に基礎トレもよくできていないので、前半の小問もガンガン間違えていますからね… 家で直しをして、数...
2022/11/29 08:46
基礎力トレーニングの出来が悪い
SAPIXで毎日家庭学習で取り組むようにと配布されている冊子、算数の基礎トレの出来が8月くらいからものすごく悪く、全然スムーズに進みませんでした。 基礎オブ基礎ができていないのですから算数の偏差値は当然低いのですが、これも何度も目にしたアレばっかりといった問題です。家で散々...
2022/11/28 20:31
サピックスから志望校調査のアンケートがきました
塾からのお知らせに『新小6』という文字が出てきて、いよいよ6年生カリキュラムに入る実感が親子共々じわじわきています。 小学校ではまだ4ヶ月ほど5年生は続きますが、中受する子供達は早ければ入試はおおむね1月から始まりますので、いよいよという感じです。先日子猿が「やばいじゃん!...
2022/11/28 14:17
ずっとアルファ1に在籍しているお友達
娘から聞く普段関わるお友達のお名前は圧倒的に男の子が多いのですが、同じサピックス生も多く、皆さん娘より上のクラスです。上といってもちょっと上とかではなくアルファクラス上位。 定規とか消しゴムを飛ばす遊びをよく一緒にしていて、ごく普通の小学生っぽいのですが マンスリーの算数を...
2022/11/28 12:12
息子の学芸会
おはようございます。 やばい、やばい💦今月息子の学芸会があったのに、まったく記事にしていなかったー(・_・;) 息子の学校行事を決して軽んじているわけではございません!! ただ、...
2022/11/27 08:12
訪問 11 芝浦工業大学附属中 学校祭
あまり熱心に調べていなかった学校でしたが、通える距離で学校も綺麗だし最近共学になったので軽い気持ちで行ってみました。 ここの学校は他校よりかなり早いタイミングで学校祭のパンフレットがアップされていました。正確ではないですが10日以上前にはアップされていたような。おかげさまで...
2022/11/26 16:44
サピックス 11月マンスリー
見事に・・・成績アップと言いたいところですが、お猿さん、そうそう上手くいきません。 平均点をズバリ当てました・・・トホホ。 算数は安定の平均以下。やっぱり計算ミスもやらかして、残念です。 ただ、基礎力テストやデイリーで2割とか3割とかだったので、そこからは頑張りました。 引...
息子の眉毛
のほほん、のんびりび週末をすごしておりましたが、ふと息子の顔を近くで見ると、眉毛がつながりそうになっているのを発見!! 何度もこのブログで書いていますが、我が家は毛深い族。 息子...
2022/11/21 09:55
訪問⑩ 洗足学園 学校祭
とにかく今年のうちに行けるだけ行くと、気合いで申し込みと学校巡りをしている猿の親子です。 子猿は女子中は受験しないと宣言しているのですが食わず嫌いは良くないかと思い、共学しか知らない母猿もいくつか女子中の説明会や学校祭に伺っています。 洗足は優秀で校舎も素晴らしく、お猿の特...
2022/11/17 20:53
訪問⑨ 東京農大第一 学校祭
東京農大(大学の方)に興味があり、伺いました。 毎度ですが、その日その時のタイミングでの独断感想です。 先に言ってしまうと、この学校、生徒さんの特徴がよくわからない…です。たくさん学校をみてまわり、ある程度、生徒さんにもその学校の雰囲気がなんとなーくあるという事を感じていた...
2022/11/15 23:27
次女と長男の学習発表会
今日は午前に長男の午後からは次女の学習発表会がありました。たえちゃんが早帰りの日でなく全部見られたので良かったです。夫は午前中は仕事があったので、午後からの次女の発表だけ一緒に行きました。どちらも演奏と合唱で、一言台詞があるというものです。このご時世台詞を言うときも合唱もマスクですね。ちなみに長男の台詞は「Today We perform ○○ ○○ ○○(曲名)」だったのですが数日前に「お母さんToday~ってどういう意味...
2022/11/15 23:20
SAPIX→早稲田アカデミーへの転塾を考えました。
夏期講習の終わり頃、色々と悩んだ母猿は転塾を決意しました。 日々、情報収集し続けておりましたが、SAPIXではない方が伸びるのではないか??という気がしてならなくなったのです。 サピックスの問題は子猿に難しすぎるのではないかということと、同じ学校のお友達にαクラスが多くやや...
2022/11/15 14:19
SAPIX 5年 平均(算数は平均以下)女子の勉強時間
今の時期にαクラス、またはその直下くらいの成績が維持できている方たちってどれくらい勉強されているんだろう?? たぶん、、ですけど、みんなとは言いませんが娘も同じくらいやっているのではないかと思うのです。 そういえば、もう幻ですけど、5年のはじめの組み分けまでαだったんですわ...
2022/11/14 15:04
Z会で塾なし中学受験対策!中学受験向け各コースをご紹介
Z会には、国私立・公立中高一貫校ともに、中学受験対策ができるコースが複数用意されています。この記事では、小学4年生・5年生・6年生向けに、Z会の通信教育・Z会の教室で『中学受験対策』ができる講座についてまとめます。
2022/11/14 14:07
訪問⑧ 女子学院 学校祭
ようやく学校側も外部からの訪問も受け入れて下さるようになりましたので、気になるところはなるべく足を運ぶよう頑張りました。 予約は激戦で大変ですが、予約制で人数が制限されているおかげでいつ入場できるかわからずに並ばなければならないという心配もなく伺えるので、学校の配慮が大変あ...
2022/11/14 12:16
中学受験 5年生のカリキュラムに震えが止まらない
ここ最近のはな子(小4)テスト結果が、私の想像のはるか上を行っている…と思っていましたが、 先日の育成テストでメッキが剥がれました(自己採点は以下)『沈黙の土…
2022/11/13 08:09
わかってはいても、落胆
おはようございます。 学校説明会、見学会、気負わずに、窓を絞って淡々と申し込みを続けていましたが…こうも落選通知ばかり受け取ると、本当にがっかりしてしまいます😢 もう、今年度の申...
2022/11/12 13:06
小5ムスコとキャラメルの香りの彼女
ChristinaAguilera-Beautiful(2022Version)秋らしい天気がつづいていますね。春と秋の抜けるような空は、あわただしい気分にさらに拍車をかけてくるようで(あと空気も乾燥してるので躁っぽくなるんだよね~)そんななかコロナ感染も増えて行っているそうで、そわそわします~~~マスクはずしてヒイラギの花やカツラの落ち葉の香りを深く呼吸してるひまなかったな~~~そんななか、ムスコが休みの日にうちで同級生の女の子とあそぶことになったといってきました。女の子とはいっても、ジャイ子ちゃんみたいな子が家来の住んでいる長屋の視察をしにくるみたいなものを想像していたら、すらっとしたおしゃれな女の子がやってきて、ムスコのオタバナシに耳を傾け、「先週京都をお散歩したときのおみやげ」なるものを賜り、ゲー...小5ムスコとキャラメルの香りの彼女
2022/11/11 20:36
訪問⑦ 桜蔭学園 学校祭
勝手に学校訪問の感想をぶつぶつ曰うシリーズです。 女子中には行かないと申している子猿ですが、『桜蔭の学校祭なら行ってもいいかも』と上からの発言。 どの口が言ってるの??と思う母猿です。 お噂は予々・・の桜蔭学園。伺ってみましたが、まーーーー、素晴らしい・・(ため息)。非の打...
2022/11/11 15:04
ブログのタイトルがSAPIX平均点女子から平均点『以下』女子になりそうな件
せめて平均からは落ちないように・・・という日々の努力も虚しくいよいよ平均点を下回りそうな勢いです。強烈な算数失点のおかげで。 私と娘の日々の算数対策の内容を他の人に話すと『「だからずっとαクラスなんだね」とか「やっぱりそれくらいやらないとαには残れないよね」って返答したくな...
2022/11/09 22:20
訪問⑥ 安田学園 学校祭
勝手に感想シリーズ。その日、その時見たまんまの報告、個人的な忖度なしの正直なつぶやきです。 大江戸線の両国から向かったのですが、少し進んだところにある横綱町公園という公園を通り抜けると、あっという間に正門です。またこの公園が素敵。蚊に刺されるけど😅 驚いた事はとにかく何で...
2022/11/09 01:54
サピックスオープン5年 理算の順位が底辺
サピックスオープンの偏差値、怖いもの見たさで一応確認しました。 本当に怖いものでしたね。😭 我が家では「まだ5年」ではなく、「もう5年」の意識で夏からの算数は反復にかなり時間を割いてきましたが成績はどんどん反比例。 成果に効果が出るまでは時間がかかるといえど、あまりにかか...
2022/11/08 22:23
適性検査模試
先週の土曜日に適性検査がありました。 現在、土曜日は塾の授業のない日なので、前日にenaからお知らせメールが届いていなかったら、テストがあることを知らずに過ごすところでした💦 そ...
2022/11/08 08:38
勉強やらなくてできない vs 勉強やってできない
反復の勉強をしていて結果が初見レベルだと本当に落ち込みます。 勉強をなかなかしていなくて結果が出ない、それは当然と思うのです。なかなかやらないことについては確かに悩みだと思うのですが、逆に言うとやったら結果は変わるかもという期待が持てます。 間違えた問題を解説見て確認→解き...
2022/11/07 12:21
長男の駅伝大会
長男は小学校の5,6年生対象の部活動で駅伝部に入っています。今日は市内の小学校が集まる駅伝の大会があり、参加してきました!学校に6時50分集合だったので、6時前には起きてました。早い・・・学校から地下鉄とJRを乗り継いで1時間以上はかかったかな。そもそも地下鉄まで歩いて15分くらいはあるしね~。体操服の上に上はトレーナーと上着を着て行ったけど、ズボンは半ズボンなので朝はめちゃ寒そうでした~。応援には夫が行...
2022/11/06 23:49
訪問④ 開智日本橋中学
本人の希望が共学で、成績も微妙なので志望校探しが大変です。 親としては1つ条件があって、それは『遠いところは通わせられない』です。 電車好きな男子生徒ならともかく、女子は体力的にも安全面でも片道1時間は超えないことが譲れません。 学校訪問はまたまた勝手な感想ですので、気にな...
2022/11/04 23:40
ご褒美制度失敗
モチベーションアップのために自宅での母猿漢字テストに景品を設定してみました。 景品は大したものではないのですが、合格と書いてある消しゴムや鉛筆、メモ帳です。 全問正解だと消しゴムかメモ帳、3問以内の間違いは鉛筆、それ以上の間違いは景品なしです。 反応はかなり良く、張り切って...
2022/11/04 16:20
サピックスオープン 20点台って…
受けたけど 意味あったかな サピオープン 母猿 嘆きの一句 目眩がする採点でした。ここまで低い点、いくんですね〜(他人事) なんだかこのテスト、気持ちは落ちるし、直しは時間かかりそうだし、今更ながら今の単元勉強する事に午前の3時間使った方がよかったかと後悔...
2022/11/04 09:40
SAPIX+課金
中学受験は塾通って、更に個別指導をつけるなんて話は耳にしていましたが… いやいやいやいや やりすぎでしょ、いくらなんでも と思っていましたが、今週は家庭教師の先生がいらっしゃいます、我が家に。 まさか課金する事になるとは😱 もちろん勉強は教えていただきたいのですが、これだ...
訪問③ 青稜中学校 部活体験
勝手な感想シリーズ、説明会で好感触だった学校です。 学習面では塾並みのサポートが期待できそうな感じを受けました。 下神明駅から1分と記載されています。さすがに1分とはいきませんが確かに近いです。 すぐ近くにあるパン屋さんと向かいの区の施設の食堂を昼食に使っていいそうです。 ...
2022/11/03 18:20
訪問② 香蘭女学校 説明会
学校訪問の感想を勝手に述べるシリーズです。 あくまで個人的な主観ですので、ふ〜んって聞き流していただけると丁度よいかと(^_^;) 説明会の内容(教育の特色など)はオンラインでも、資料でも情報が得られるかと思いますので、そのあたりは割愛します。 こちらの学校は親向けの説明会...
2022/11/02 20:06
はじめまして。失速真っ只中です。
初のブログで緊張しています。 文章力、ありません。 ただ日々の記録を自分と子のためにしておこうかと思いました。 失速・・何が失速かって娘の成績です。(涙) 2年の2月、要するに中学受験塾の3年生からSAPIXに通っています。 SAPIXってすごくできる子しかいないと思われて...
2022/11/02 00:20
直近の成績推移
国語は皮肉なことに勉強時間が算数に比べてずっと少ないのですが大体S55~60 です。算数は休日だと2時間×2回、平日は塾なしの日は2時間くらいかけて(かかってしまって)いるのです。それで10月マンスリーはS43です😱 多分最低記録更新しました。クラス落ちです。 これくらい...
2022/11/02 00:19
中学受験について最近夫婦で話し合ったこと
おはようございます。 中学受験を目指す親らしからぬ発言ですが、学校見学とか、説明会めんどくせ〜!! 特にコロナの影響で、見学会・説明会の人数制限があり、希望してもなかなか参加する...
2022/10/29 21:52
エルマーの冒険と息子
おはようございます。 息子が小さかった頃、近所の図書館で行われている絵本の読み聞かせ会というのによく参加していました。 寝る前の読み聞かせも、結構頑張ってやっていたと思う。 その...
2022/10/27 08:17
塾のテキストをなくす😢
おはようございます。 先週、息子が塾のテキストを紛失💦 塾へ落とし物で届いていないかを確認し、他の生徒が間違って持っていないか聞いてもらい、家の中もくまなく探しましたが、どこへ行...
2022/10/24 09:31
息子の同級生からの暴力と公開授業
おはようございます。 本当ね、忘れたころにこういう事ってあるよね。 毎度のことながら、中学受験を決意するきっかけとなった息子の小学校の同級生とのいざこざ。 なんだかんだあっても、...
2022/10/22 09:57
ena後期保護者会
先週の土曜日に、enaにて後期保護者会が行われました。 土曜日は娘のスイミングがあるので、そちらを主人に任せて、私が参加。 来年2月の都立中受験の概要変更についての説明から、各学...
2022/10/18 08:40
こどものひとり寝、そしてそれぞれの冬支度
OneRepublic-IAin’tWorried(From“TopGun:Maverick”)[OfficialMusicVideo]おはようございます~友達からのおみやげの韓国コスメをためしていたら、下地(日焼け止め)の段階ですでにカオがまっちろ(真っ白)になってしまい白塗りおばさんてこーやってできるのかと開眼した今朝でございます。。。。。やばくてよ稲ちゃんさて、ムスコ(小5)の秋休みが終わりました。周辺でいろいろあってバタバタでしたが、けっこうたのしく過ごしていました。この子は社交性があっていつもにこにこしていてなんでも意欲的に取り組んでくれるしやりたいことも明確なので、親は気を使わずにすんで、本当に天恵みたいなお子ちゃまです。しかも、電車見せとけばいつでも最高の一日。通知票の5も徐々に増えてきて、...こどものひとり寝、そしてそれぞれの冬支度
2022/10/12 13:01
ena~保護者面談~
おはようございます。 先週は、塾の保護者面談もありました。 息子の林間学校に、学判自宅受験に、塾の面談、会社の人の飲み会と、結構イベント満載だったのですよ💦 さて、保護者面談はお...
2022/10/05 11:21
【5年生おすすめ本】みんなが読んでる定番5冊と親が読んで欲しい本
小学5年生の子供が「みんなが読んでる定番おすすめ本 5選」と、心や体が発達し始めるこの時期に「親目線で読んで欲しいと思う本 3選」の二本立てでお届けします。
2022/10/05 06:25
嬉し恥ずかし林間学校
今週、息子が初めての林間学校に参加。 林間学校の1週間くらい前から、心ここに在らずという感じで、頭の中は林間学校のことでいっぱいの状態でした。 林間学校初日、いつもの登校時間より...
2022/10/03 09:18
9月学判と栗ご飯
おはようございます。 先週、学校の林間学校と、塾の9月の学判の日程が重なってしまったので、別日に塾へ行って受けるよう言われておりましたが、少し風邪気味という事もあって自宅で受けさ...
2022/10/03 09:17
小学5年女子の遊び方
今日は特に内容ないんだけどこないだの娘の話を聞いてください。友達の家に行くって娘が持ち物用意しててさ。スマホとかジュースとか自分で焼いたクッキーとか(水だけでできるやつ)せっせこナップサックに詰めてたんだけどぬいぐるみも持ってこうとしてるから何に使うのかな
2022/10/01 21:49
学童を辞めるか悩んだ結果(長女が学童に行けなくなった出来事②)
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
2022/09/18 12:02
ガックリ…長女が学童に行けなくなった出来事①
2022/09/16 18:15
7月学力判定テスト〜結果〜
おはようございます。 9月の通常の塾開始早々に7月の学力判定テストの答案用紙が返って来ていたのですが…なんだかな〜💦他の出来事(主に帰省とか)について書くことが多すぎて、すっかり...
2022/09/14 09:59
次のページへ
ブログ村 951件~1000件