メインカテゴリーを選択しなおす
2023年10月【4歳差兄妹の成長記録】3歳2ヶ月&7歳2ヶ月
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 今日は、10月の振り返り。 (落ち葉拾いが楽しい季節になってきました^^) みーちゃん3歳2ヶ月、りーくん7歳2ヶ月の記録です。 ▽9月の記録。 www.xoyu-nxo.work 4歳差兄妹の成長記録*2023.10 みーちゃん3歳2ヶ月 パジャマのボタン くもんに行きたい 後期プレスタート りーくん7歳2ヶ月 運動会 ハロウィンイベント サッカー入会 家族の記録 3回目のキャンプ 七五三前撮り まとめ 4歳差兄妹の成長記録*2023.10 みーちゃん3歳2ヶ月 みーちゃん、3歳2ヶ月になりました! パジャマのボタン パジャマのボタンを、1人で付けられるよう…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 先日子供が産まれて実感したことがいくつかあるので備忘録としてここに示しておこうと思う。 ①他人の子供を見て全くかわいいと思わなくても、自分の子供は超かわいい ②子供の健康を一番に思う ③仕事に対する責任感が増した ①他人の子供を見て全くかわいいと思わなくても、自分の子供は超かわいい これまでの人生、写真等で他人の赤ちゃんを見る機会があったが、1ミリたりともかわいいと思ったことが無かった。正直ビジュアルの可愛さで言えば子猫や子犬の方が、見ていて癒される鑑賞物であった…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 退院し妻実家での子育てがスタート。私は、休日に実家に通う形だが、退院日は2日休みを取っているので妻実家に泊まり育児の所作を練習することに。 入院中にミルクあげはマスターしていたので、それの練習と、ミルクをあげたあとにゲップをさせることにチャレンジ。体を起こしてあげて、背中を軽く叩くか、上に向かって撫であげるが、首が座ってないので頭が安定しないうえに、うねうね動くのでなかなか位置決めが難しい。そして意外とゲップしない・・・体感2 回に1回くらいしかしてくれないので若…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 今日は退院の日、いつもの面会時間より早い10時ころに病院へ到着。ちなみに昨日の夜は、息子を助産師さんに預けていたのだが、私の子供が夜中もの凄い声量で泣きじゃくるので、周りのあかちゃんがみんな起きてしまって地獄絵図だったそうで・・・。元気なことは良いけども、周りの赤ちゃんたちよ、ごめんな。 この日はお金の精算をして、妻の母の車に乗せて1時間ほどドライブの後、妻の実家に到着予定。私は自分の車で別々に向かう。最初に手こずったのは妻母の車に装着してあるチャイルドシートへの…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 3日目の面会時間。おむつ替えに立ち会えたのだが、泣いている声が産まれたての頃より大きくなってきた。今日は妻が「退院後の練習のために夜通し子供の面倒を見てみる」と言っており、不安そうながらもチャレンジする姿の背中を押して「無理せず頑張って」と応援した。 5日目が退院なので、退院日の計画を妻と話し合ったり、役所への手続きに必要な母子手帳を受け取ったり準備を主にしていた。 何よりも大事な手続きが戸籍の登録で、産まれてから14日以内に病院で渡される出生証明書と母子手帳が必…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 この日も洗濯した妻の服を持って、妻と子供に会えるのを楽しみにしながら面会に向かう。この日は初めてミルクを作ってあげてみることに。お湯を入れてからミルクの粉を溶かし、そのあと水で冷やすんだと指令を受けやってみるが、大きな勘違いでミスをやらかす。「水で冷やす」の部分が水を入れて冷やすんだと勘違い。流水を瓶に当てて冷やすという意味だったのね。 なにはともあれ、ミルクチャレンジ! だっこしていると、首も腕もうねうねとせわしなく動かしているが、哺乳瓶の乳首を咥えさせると嘘の…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 前回の記事はこちら proteasome.hatenadiary.com 妻が出産後、産後陣痛で痛そうにしていたので心配していたが、朝に回復傾向である旨連絡がありとりあえず一安心。 全然眠れてなかったが、眠れる気がしないので、朝は親に妻子共に無事な旨連絡をしたり、妻へのお見舞いの食べ物や、入院時に必要なものを買いに行ったり、子供の写真を共有するアプリを導入したり、面会時間まで時間を消費した。 そしてついに、面会の時間。実は今まで他人の子供や赤ちゃんを見て「かわいい…
ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 仕事から帰ると妻がお腹が痛いと訴えており、一応病院に電話してみることに。「陣痛の周期もまだ安定してないので、来ても来なくても良いですよー」と言われたが、とりあえず行っておけば安心かと思い行くことに決定。 まだまだ大丈夫かと思っていたら、移動中かなり痛くなってきた様子で、それを見て焦りながらも絶対に事故れないので、かなり集中しながらの運転。 病院に着くと、助産師さんが妻を連れて別部屋に。「旦那さんは呼ばれるまで待ってくださいねー」と言われ、ソワソワしながら待つこと3…
【育児日記公開!】生後3ヶ月の子育て記録【授乳間隔を空ける】
実際の育児記録を元に、生後三ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!今回は主に、授乳間隔を空ける・授乳回数を減らすために実践したことをまとめました。また、生後3ヶ月の成長についても触れています。実録の育児日記ノートの一部も公開しているので、よかったら参考にしてみてください!
【おおきいほぼ日5年手帳】遂に購入!!ほぼ日歴8年、カズンからの乗り換え
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 遂に… 遂に!!手を出してしまいました…!! ほぼ日、5年手帳…!!!!! ずっと気になってた。 3年前くらいから、毎年、買おうか、買うまいかと悩み続けた5年手帳… 満を辞しての、購入です。 今日は、ほぼ日歴8年、そのうち6年をカズンと共に過ごしてきたわたしが、ほぼ日5年手帳に乗り換えたワケと、5年手帳をポチるまでの葛藤。 そして、満を辞してほぼ日5年手帳(おおきいほう)を手にした感想を、書きたいと思います!! おおきいほぼ日5年手帳(2024-2028) おおきい方を選んだ理由 カズンから5年手帳に乗り換える理由 カズン→5年手帳への乗り換えで、書くスペース…
いつの間にか秋で今日は私の誕生日 今日は子供は学校行事で動物園に行くはず・・・ でしたが朝からなんか様子が変で泣き出している そうしたら熱だった。 熱になる…
はく 搾乳機が気になってるけど必要かな?電動と手動も迷う… 母乳育児だと迷う搾乳機の購入… 手でも搾乳できるし、「高いお金を出しても結局使わなかったら?」と考えると買うのを迷いますよね。 わたしはピジョンの電動搾乳機を購入してとっても満足し
4歳にもなると知恵がついてきますね😂娘が急にシリアスモードみたいになるから、てっきり本当に娘にさみしい想いをさせてるんじゃないかとか、考えてしまいました💦そして振り返ったらまた質問攻め〜〜〜!!!!寝かしつけ時の寝たフリは、娘の事を無視して
【育児日記公開!】生後2ヶ月の子育て記録【里帰り先から自宅へ】
実際の育児記録を元に、生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!今回は主に、里帰り先の実家から自宅へ帰宅した話や夫婦の話を書いています。実録の育児日記ノートの一部も公開しています!
【予防接種編〜1歳〜】漫画『予防接種の時のお話』『診察』『先生の顔を見て泣き出す』『注射一本目』『なんと泣くのは我慢できた!』「これはあんまり痛くないよ〜……
どこに売ってる?オムツのお試しパックはドラッグストア等で販売はある?
この記事では、赤ちゃんオムツのお試しパックはどこに売ってるのか、身近なドラッグストア等には置いているかを詳しくまとめています。 私も経験がありますが、 外出先でおむつ持ってくるのを忘れたとき 公園等で
はじめに 1歳を迎えたしぃちゃん。人見知りもおさまってきたのですが、なかなかおじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊ぶことはできていません。せっかく遊びに来てくれても、しぃちゃんが緊張してしまうことが多く……。 今回は、しぃちゃんがおじいちゃんお
【娘の為ならストレッチ編】漫画『私はお風呂上がりのストレッチが日課です』『―日中』『するとこの前しぃちゃんも日中に真似してくれたのです!』「おおー!!旦那に報告しなきゃ……
【引っこ抜かれて〜編】漫画『ピクミンを買いました!』「もっと頭に取りつかせないと!!」「ああああーー!!ピクミンが食べられるー!!」「ようやくラスボス倒した!大……
実際の育児記録を元に生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!授乳回数や睡眠時間、外気浴、便秘、少しずつ生活リズムを整えるために意識したこと、など。手書きの育児日記の一部も公開していますので、育児ノートの書き方の参考にもどうぞ!
実際の育児記録をもとに新生児の生活リズムをまとめてみました。赤ちゃんの生活は個人差が大きいのであくまで参考程度にご覧ください。授乳回数、睡眠時間、オムツの回数など。「新生児の育児ってどんな感じなの?」と思っている妊婦さんやママパパさんの参考になれば嬉しいです。
はじめに 1歳児の子供に、何を見せていますか?「いないいないばあ」とかを見せたいところなのですが、うちにはテレビがないので何を見せるか悩んでいました。そんな時、お気に入りのYouTubeチャンネルを見つけたのです! 今回は、テレビのない我が
【シュレディンガーのう○ち編】漫画『―ある日』『しぃちゃんがいきんでました』「うーん……これはしてるかな?してないかなぁ……」『ピコーン!』「シュレディンガーの……
うたちゃん日記♪2015/9/30♪生後30日目お台所でお風呂みのむしちゃんからすやすやおねんね
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2015/9/30:2018/9/2記事統合><日付:2015/9/30:20150930> うたちゃんは、0歳0ヶ月30日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com www.youtube.com 泣き虫、とっても泣き虫でかわいいのです♪ 手袋、ミトンをしてお顔に傷をつけるのを防いでいます♪ 母と子ママのみーちゃんとお昼寝、幸せそうな母子です、しかしみーちゃんの方は一緒に寝ると緊張するそうで…
うたちゃん日記♪2015/9/29♪生後29日目髪の毛ツンツン赤ちゃん
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/9/2><日付:2015/9/29:20150929> うたちゃんは、0歳0ヶ月29日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com 髪の毛が棒状、髪の毛がツンツンに立っています♪ 髪の毛セット後、決まったね♪ 全身撮影、カメラに写るのが得意です♪ うたちゃんの世界、ベットの上はうたちゃんの世界です♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、詩…
【絵本を暗誦しよう編④】漫画『あらすじ 暗誦チャレンジしたら「ぽーん!」でごまかされた』「ちょっと!話が始まってないんだけど!」「ほ、ほら!」「おかおがぽんってたくさ……
「ぽぽちゃん」が終売するって、ご存知ですか?うちはまだ1歳の娘がいるのですが、いつか買おうと思っていたのでニュースを聞いた時とてもショックで……。今回は、まだ1歳なのに一足先に「ぽぽちゃん」を買ってしまったお話をします。「ぽぽちゃん」が終売!?―「ぽぽちゃん」が終売する… その情報を知ったのは202……
しぃちゃんは本当にいい子なのですが、最近食事時に行儀の悪い行動をするようになってしまい……。そこで、なんでそうなったのかと対処法を考えてみることにしました!今回は、行儀の悪い行動をし始めた話とその原因・対処法について考えてみた結果をまとめてみようと思います。いい子でごはん……
【絵本を暗誦しよう編③】漫画『絵本を暗誦してみよう!』『第三弾!』『「おかおがぽん!」女の子や動物たちがぽん!と顔をのぞかせるお話』「「おかおがぽん!」(タイトル)……
【いらない?】オススメのベビーサークルと長く使えるアイデア【いつまで?】
ベビーサークルって使う期間は短そうだしいらないかな?発達にも影響でそうだし…。大きくなると使い道もなさそう。。。 第3子妊娠中なのに初めてベビーサークルを買った私がオススメの使い方をご紹介します。 「いる」・「いらない」で意見が分かれるベビ
【絵本を暗誦しよう編②】漫画『絵本を暗誦してみよう!』『第二弾!』『「じゃあじゃあびりびり」身近なモノを擬音語と絵で表現した絵本』「……みず じゃ……
育児日記でありアート作品『わたしは思い出す I remember』
誰かの筆跡をなぞる事は、私の中に他者を育てること、他者の中に私が育つこと 本文から引用仙台市内在住の主婦かおりさん(仮名)、2010年6月11日に長女あかねを出産した時からの11年間の育児日記東日本大震災から10年がたった節目の展覧会企画として、せんだい3.11メモ
【絵本を暗誦しよう編①】漫画『絵本を暗誦してみよう!』『「ぴったんこ」女の子と犬が体をくっつけてぴったんこするお話』「ぴったんこしーましょ!い……