メインカテゴリーを選択しなおす
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。だんだん寒くなってきたので、マルシェに行くのはお休み、という日曜もここ最近ちょっとある今日この頃。でも先週は朝から降りしきっていた雨が止んだので、行こうか、となりまし
近江弧縫庵で撮影しました。暖かい感じのトップスを選べば、秋から冬にかけてミニスカでも浮くことはありません。恭子は、冬でもミニスカファッションをするよ♡他の衣装も見てねー。‥画像一覧‥‥記事の一覧‥秋のミニスカ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。先週末は土曜日も、前回記事でご紹介したサイクリング&ピクニックに行けるほどお天気に恵まれましたが、翌日のこの日も朝から気持ちの良い青空が広がりました。なので、曇天の日
これは、花柄のフレアーのミニスカです♡このミニスカで、街を歩きました。生地がとっても薄いので、風が吹いてくると、ハンドバッグで押さえます。(笑)他の衣装も見てねー。‥画像一覧‥‥記事の一覧‥フレアーのミニスカ
ここは、宝塚北SAです♡女性用のおトイレには、シャンデリアが灯り、お化粧直しのドレッサーや、試着のスペースもあって、どこかのスイートルームのような感じなんです。驚きですよ♡他の衣装も見てねー。‥画像一覧‥‥記事の一覧‥冬の装い
着て行く衣装は、カーディガンと合わせることが多いです。男性ファッションに例えるなら、ジャケットみたいなものなんです。するとやっぱり、白が一番使いやすいですよね♡他の衣装も見てねー。‥画像一覧‥‥記事の一覧‥白いカーディガン
濃紺のニットは、胸にピッタリくっついて、ラインが強調されるので好きです♡セクシーな気持ちがあったほうが、男性目線でも魅力的に見えると思うのです。他の衣装も見てねー。‥画像一覧‥‥記事の一覧‥濃紺のニット
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。でも更新がすっかり遅れてしまって、今回ご紹介は10月最後の日曜日のマルシェとなります。前回はブロカントで買ったパリのブランド「モルガン」のトレンチコーデでした。→紺色ト
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。前回はお気に入りのニットコートを着ました。→ピンク×グレーコーデで秋晴れ紅葉マルシェ&お庭ごはんで、今回は。紺のトレンチコートに、白のニット、デニム、アイボリーのコ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。日曜恒例マルシェコーナーです。前回は肌寒い曇り空だったので、この秋初だったのですが、黒のライダースジャケットを着ました。→オレンジ×黒コーデで秋色マルシェ&特別なシャルキュトリーで、今回は前回黒だ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。パリは肌寒くなってきてとっくに秋。って感じだったのですが。なんか日本は暑かったのが今度はいきなり冬みたいに寒くなったようで、なかなか激しいですねぇ。身体がびっくりしちゃうので、日本の方はあったか~
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。朝晩かなり寒いので、小さな温風機を使い始めました。部屋のドアをしめて使えば十分暖かいので、高い重油を使う家全体が暖かくなる中央暖房はギリギリまで使わず、この温風機でしばらくやっていこうと思っておりま
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。恒例日曜マルシェコーナーです。前回は、普段自分があまりチョイスしないような、ちょっと変わったデザインの白シャツ&デニムコーデでした。→変形白シャツコーデで旬の果物が並ぶマルシェ&購入食材で、今回は