メインカテゴリーを選択しなおす
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男…
(昨夜の投稿で神大附属の話が少し出たので6月の記録ですが投稿しておきますね) 2019年6月25日 日曜日、併願校にどうかなと考えている神戸大学附属の体験授業に行った。 ここの学校がいいかなと思った理由としては●神戸大学自体にけっこう惹かれ
サッカーの進路が決まったとは言え、高校の進路はまだ決まってません。 ただ受験する高校は、決まりました。 オープンスクール 旅ブログ サービスエリア寄らず 高校に到着 多いぞ? オープンスクールの歓迎 校長と生徒会長と教頭 体験授業 そんなこんなで 帰路に着く前に 帰路に着く 慌てて来ましたよ感を出すために なんだかんだで オープンスクール という訳で、どんな高校なのか? 息子と共に進路希望先の高校のオープンスクールに行ってきました。 旅ブログ Amebaからはてなブログに移転してから、他のブロガーさんの旅ブログを拝見させていただいてまして、そういうのに憧れて、このブログでも遠征があれば、旅ブロ…
今日は第一志望の学校のオープンスクールに行ってきたよ娘が5年生のときに学校説明会を聞いて夫婦して感銘を受け娘をぜひこの学校に通わせたい!と思ってそのまま第一志…
【中学3年生】ミライコンパスに登録して私立高校オープンスクールに申し込もう
1学期の三者面談で、『夏休みに高校のオープンスクールに行ってね』と言われました。 1学期三者面談 まる子今、興味のある高校は、夏休み終わってからオープンスクールがあるǴ...
中高一貫校のオープンスクールや学校説明会・見学会へ行き始めました~小4から体験授業に参加できる学校が多い!
学校説明会のスケジュール確認は4月から 夜中の0時受付開始の学校も!早朝では間に合わない 小4から体験授業に参加できる学校は? 子どもにとってはどの学校も魅力的! 参加先が一番となる それぞれの学校への憧れが強まる 見学先すべての学校の入学試験を受けたいけれど… 学校説明会が9月スタートの学校もある 夏休み以降も見学へ 行ける時に行っておくのが無難 久しぶりの投稿になりました!暑い日が続きますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 学校説明会のスケジュール確認は4月から 夜中の0時受付開始の学校も!早朝では間に合わない 4月~6月まで小4でも参加できる中高一貫校の見学へ行っていました。 ツイッ…