メインカテゴリーを選択しなおす
ショート動画に、白鳥の声が入ってしまったので、 一瞬、音楽で消そうとも思ったのですが、 二瞬目で、そのままお聞かせしようと思いまして。 私の大きな声が、車の音と共に、耳触りではありましょうが、 そこは47秒だけ我慢していただくことにして 白鳥の声、あなたに届きますように。 ...
今朝の室温 天気はいいのよ。 キラキラの日差しで、雲一つない青い空。 でも、室温12℃ びっくりぽん 今日のお弁当 ハンバーグおにぎらず 人参グラッセ メンマとコンニャクの炒め煮 バナナ あんこ玉 11年前の今日の夫弁当 ノンフライヤーで一気に焼いたおかず弁当 ハンペンフラ...
今日の、なんでもありの、ハロウィンお弁当 👻おむすび ウインナー カボチャホイル焼きハーブソルト味 子持ちニシン(見えない) 茹で玉子焼き 茹でとろろ巾着 バナナ 枝豆 オバケの口がずれてる… ま、いいか、どうせおばけなんだし 寒くなりました。 石油ストーブ引きずり出して...
高校生息子のお弁当記録です。 今週は夫のお弁当作りがいらなかったので、息子の3日分を作るのみ。 楽ちんでした。 10月14日月曜日、 振り替え休日なのでお弁当無し 10月15日火曜日、 豚肉生姜焼き 水菜にんにく炒め コールスロー チーズ 10月16日水曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 人参梅ナムル 10月17日木曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 人参梅ナムル 10月18日金曜日、 午前授業でお弁当無し 以上です! ・・・ お弁当の中のブロッコリーの存在感よ……。 茎の部分は短冊切りにして味噌汁に入れて、房のきれいな所はお弁当用に残しておいて使っています(^^) ・・・ 応援ポチ!嬉しいです(^^) …
高校生息子のお弁当記録です。 ハンドメイドのイベントが無事終わって、滞っていた家事をこなしたり、冬ごもりの準備をしたりしていたら、ブログを書くのが疎かになってしまった。 脱力していたのではなく、むしろ忙しく過ごしていました。 お久しぶりです(^^) お弁当の記録もちゃんと取っていましたよ〜。 それでは始めます! 10月7日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ) 10月8日火曜日、 ミートボール ピーマンナムル ごぼう人参甘酢和え 10月9日水曜日、 鶏ささみチーズ焼き ブロッコリー ごぼう人参甘酢和え 10月10日木曜日、 鶏ささみチーズ焼き ピーマン人参ナムル コールスロー 黒豆 10月11日金曜日…
勝手に名付けた「長いなり寿司」 読んで字のごとく、長いいなり寿司な訳ですが、 単に、横に切る所を縦に切ったんですね、油揚げを。 今日のお弁当 長いなり寿司 竹輪チーズ 柿 だんご三兄弟(白あん丸めて、白黒ごままぶして、青海苔粉まぶしただけ) ハムロール トマト サラミ ここ...
・豚肉と小松菜のケチャップ炒め ・白菜としめじのめんつゆ煮 ・チンゲンサイのポン酢和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) お弁当に入れるケチャップ炒めは、ケチャップだけとか、入れても塩コショウくらいで味付けするのだが、今日はなんだかコンソメを入れたくなった。 砕いたコンソメとケチャップで味付け。 おいしい。 けど、ちょっと味が濃かったかも。 少量作るときの調味料の量がいまだに難しい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushio…
・カニカマと卵の炒め物 ・茹で鶏ときゃべつの蒸し煮 ・チンゲンサイのポン酢和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) ざく切りキャベツをフライパンに入れ、茹で鶏を作ったときのスープを少々垂らし、フタをして蒸し煮。茹で鶏を適当な大きさに割いてざっくり和えた。 子どもにカニカマブームが来ている。 スマホの画面に映った”カニカマが真ん中に入っている卵焼き”を見ておいしそうだと呟いて、それを目指して作ったのだがうまく巻けなかった。 復活を試みたものの、薄焼き卵とカニカマが密着することがなかった。 諦めて、箸で適当な大きさに引き裂いた薄焼き卵とカニカマを炒め合わせて終わった。 (いや過去にちゃ…
今日のお弁当 鶏むね肉の大葉天 竹輪ウインナー詰め柿 なすの鯛味噌炒め 白あんビスケット饅頭 ミニトマト とろろ巾着 イチジク甘露煮 ミョウガ甘酢漬け 薄焼き卵の★ 7年前の今日 ファンヒーターの前で、干し柿作り ということは、もう石油ストーブつけてたんだ。 へー じゃ、ス...
・豚肉と野菜の塩コショウ炒め ・オクラのポン酢和え ・チンゲンサイのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 豚もも肉の切り落としが最高に使い勝手が良くて好き。 食べやすい大きさにすでにカットしてある。 他の部位だと多い脂身が、もも肉には少ない。 朝から生肉を包丁で切りたくない私にはもってこいの品。 ゆえにお弁当に入れる頻度が高い。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当 打ち豆ごはん そうめんみたらし団子 ウインナー卵巻き ひじき煮 イチジク甘露煮 小あじ佃煮 花切りトマト 11年前の今日の夫弁当 人参入りミンチと人参と竹輪の旨煮、鶏ササミとマッシュルームのシチュー、梅干しごはん、マンゴー牛乳寒天、トマト、鱈のポン酢醤油煮、チ...
本当に寒い。今日初めて 夫のお弁当に「保冷剤」を入れなくてもいいかなぁ?ってそう思った日になりました。標高が高い山では気温も2度とか・・あと数か月したら雪の便りに天気予報にも雪のマークが加わるんでしょうね。千葉で不便な生活をされている方々の暮らしが一日も早く元の状態に戻ることを願ってやみません。家計の断捨離主婦の節約 家庭菜園と手料理+++今日の夫のお弁当は・・大好物のメンチカツを使ったモノにしま...
・茹で鶏 ・オクラのポン酢和え ・チンゲンサイのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) おにぎり以外全部前夜に作っておいた。 茹で鶏は圧力鍋で作成。 砂糖、塩を鶏むね肉に刷り込んで、生姜、ネギ、酒、かぶるくらいの水を足して火にかけ、圧がかかったら弱火で3分。火を消して放置。 圧力鍋は火の加減を見ている時間が少ないので助かる。 圧をかける時間が長かったのか、若干パサつきあり。 味はいい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ush…
こんなことは一度もなかった。 今撮ればいいじゃないかと、言われても、 もうバラシてしまったので、空の弁当箱しかありません。 中身は、もちろん食べておりません。 あ、りんごは食べた。 今日のお弁当動画 こんなお弁当は嫌だ!アッと驚く○○○べんとう#obento さ、体操の会に...
ひとり暮らしの食生活の知恵・フライ物は多めに揚げて冷凍しておく
とんかつやエビフライは、 衣を付けて揚げる前のも冷凍保存しますが、 揚げたのも冷凍しておきます。 天ぷらもです。 そのまま、レンチンして食べてもいいのですが、 私の場合は、カツ丼、海老丼にすることが多いです。 天ぷら類は、鍋焼きうどんや、天ぷらうどんにします。 揚げ玉も冷凍...
朝の6時に洗濯回して、それっきり忘れていて、 12時間後に、干した(車庫に)。 天気がいいから、大物洗濯したのに、 日が暮れてから干したんじゃ、なんもならない。 姑に叱られる。 朝、冬布団を2階の窓の外に干して 寝る時に、気が付いた。 夜露に濡れてた。。。 天気がいいから、...
温かい飲み物も 温かい食べ物も あったまるけど、 やっぱり、ストーブがあったかい。 真ん中が割れていても、あたたかい。 どうやら、 買い替えしなくて良さそうだ。 今日のお弁当 昨日の大根の煮物に、肉巻いて塩コショウして焼いた 昨日のカレーにパン粉と粉チーズかけて焼いた さつ...
・牛肉のすき焼き風煮 ・ピーマンの塩昆布和え ・小松菜ともやしの胡麻和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) めんつゆに、砂糖、酒、水を足してすき焼き風の味付けにし、そこに牛肉・白菜・白ネギを入れてくつくつ煮た。朝から煮たのではなく前夜の残り物。 ピーマンは細切りにしてごま油で炒め、容器に移してから塩昆布で和えた。 今週もがんばった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
・牛肉の焼肉のタレ焼き ・キャベツの梅和え ・小松菜ともやしの胡麻和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 梅和えはこれで食べきった。 牛肉を焼肉のタレで味付けするなんて、うまいに決まってる。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
笹舟作って、小川に流して遊びましたよね、遠い昔。 うさぎ追いしあの山、小ブナ釣りしあの川♪ 作り方、これで合ってる? 合ってないと言われても、もう遅かりし(´∀`) https://www.youtube.com/shorts/owj7GwEGwoo 今日のお弁当 竹輪ロー...
・鶏もも肉のグリル ・キャベツの梅和え ・ほうれん草のお浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) お浸しはこれで食べきった。 鶏もも肉は魚焼きグリルでじっくり焼いて油をおとし、塩コショウで味付け。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
寒い!ストーブつけたい、ストーブ出そう、冬布団も出そう、重い布団派
手の届く場所にあった、ありとあらゆるもの(夏布団とタオルケットと毛布) をかけて寝たけど、寒かった。 冬布団の用意しよう。 ストーブは、とりあえず、ハロゲンヒーター出してこよう。 いま、すぐ。 いや、その前に、何か暖かい物着よう。 今日のお弁当 エビフライ さつまいもフライ...
・豚肉のネギ塩炒め ・キャベツの梅和え ・ほうれん草のお浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 最近子どもに梅干しブームが来ているらしいので梅で和えてみた。 さっぱりして良き。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
東京ぼんたじゃないっつうの。 体操の会にこれ着て行ったら、 米子さんに、面白いの着てるねーって言われたので、 母が、男物の帯で作ってくれたものと応えたら、 「アハハ、風呂敷着てるのかと思った」と もはや、怒る気にもならないけれど、 ブログのネタにしてやる。 ▼はるな愛ちゃん...
【節約弁当】サイボクハムのポークウインナーで「タコさんウインナー」!
【節約弁当】本日のお昼ごはん節約弁当のメニュー・タコさんウインナー・厚揚げと椎茸の煮物・焼きピーマン・みょうがの酢漬け・業務スーパーの天然酵母食パン【タコさん…
・照り焼きハンバーグ ・きゅうりのポン酢漬け ・ほうれん草のお浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 砂糖と醤油で甘じょっぱい照り焼き味にしたハンバーグ。 ごはんに合う。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
きのうは 夫のお弁当が「マグロのちらし寿司」ということで「生もの大丈夫?」とご心配を頂いたのですが大き目の保冷剤と気温がそれほど上がらなかったので夫は無事、お弁当を完食して笑顔で帰宅しました。ほっ。わたしは 日中、下駄箱の中の靴の整理と梱包をしチョッピリの達成感を味わったところです。ブログをUPし終わったら 今、回している洗濯を干し新居の植物に水と肥料をやりに行きます。40代からのお片付け。5分掃...
娘がバレエ教室をやめてから30年間 わたしは、誰とも付き合っていなかったので、 まさか、あの頃のお母さんたちが、 ずっとバレエ教室に関わって暮らしてただなんて 想像だにしてなかった。 30年ぶりに先生に会える!ことだけを期待して行ったのに、 懐かしい顔がずらりと並んでいて、...
楽しくなければ人生じゃない!わけではないけれど、 どうせなら、楽しく生きて行こうかな、たった一度の人生だから。 とかなんとか言っちゃって(´∀`) 今朝、全力で楽しんだこと 1分でお弁当を詰める!にチャレンジ https://www.youtube.com/shorts/t...
・肉野菜炒め ・小松菜とキャベツのポン酢和え ・焼ナスのめんつゆ浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 豚肉とピーマンと玉ねぎを炒めて、塩コショウで味付け。 シンプルでうまい。 焼きナスのめんつゆ浸しは、味がうすいと言われそうだと覚悟していたが、昨日は何も言われなかった。安堵。 今週もがんばった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
高校生息子のお弁当記録です。 今週もお弁当休みの日が多くて、なかなか調子が出ませんでした。 休み明けってね、気合いが必要ですよねー。 ・・・ 9月30日月曜日、 学期末休みなのでお弁当無し 10月1日火曜日、 シュウマイ ピーマンナムル ごぼうと人参の甘酢和え 10月2日水曜日、 午前授業でお弁当無し (避難訓練だけのために登校しなきゃならなくてブーブー文句言ってた) 10月3日木曜日、 鶏ささみチーズ焼き 人参ナムル ミートボール さつまいもレモン煮 10月4日金曜日、 鶏ささみチーズ焼き(付け合わせに人参) ミートボール 酢キャベツ さつまいもレモン煮 以上です! やる気が出なかった割には…
9月のお弁当。#ふたり弁当🍱 *台風の2日間お膝にハナコ🐶#在宅ワーク*#📷#instadiary#日々の記録#毎日お弁当日記#obento_every_da…
うちの柿の木、病気なのかなあ。 実がいつもと違う。 生ってないわけではないのだけれど、なんか違う。 小粒だし色合いが悪い。 緑色のカメムシがついてる。 これだな、犯人は。 (あ、今、豆腐屋さんが来た。トーフー♪の音を鳴らしながら、通り過ぎてく。 時々、この音が聞こえるのだけ...
お弁当箱に隙間ができて、 周りを見渡しても、何も無かったから …あめ玉詰めた(^_^)v カップの中の白いのは、マシュマロヨーグルト(´∀`) 寒いからたぶん大丈夫。 そんなこんなで、 何でもありの、今日のお弁当 わかめおにぎり はんぺんコロッケ もやしときゅうりの中華和え...
・ポークチャップ ・小松菜とキャベツのポン酢和え ・焼ナスのめんつゆ浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 焼いたナスをめんつゆに浸したのだが、びっくりするほどめんつゆを吸わなかった。 揚げないとダメのか。 時間が経てば吸うのか。 めんつゆを濃くすればいいのか。 朝から結論は出せず、味がよく染みてそうなものを詰めた。 批判は覚悟しておこう。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽く…
・豚肉と小松菜のソース炒め ・レンコンのきんぴら風炒め ・大根のゆかりなます ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 昨日のメインの豚肉とレンコンのきんぴら風炒めから、少しレンコンをよけておいた。 ゆかりなますはこれで食べきった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
・豚肉とレンコンのきんぴら風炒め ・ほうれん草ともやしの胡麻和え ・大根のゆかりなます ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 胡麻和えはこれで食べきった。 ゆかりなますがますます紫色に。 甘酸っぱくておいしい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
・牛バラ肉の焼肉のタレ焼き ・ほうれん草ともやしの胡麻和え ・大根のゆかりなます ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) ゆかりなますの紫がかわいいと自画自賛。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
ターメリックは買っても、なかなか一瓶使い切れないです。本格的インドカレーを作れば大量消費ができそうですが。 ということで、お米と栗とターメリックを炊き込みました。 ターメリック(うこん)は、シワやシミ予防にいいそうです。 黄色い栗ご飯 今日のお弁当 ターメリック栗ご飯 油揚...
人生で、一番多く作ってるお弁当、とも言えます。 ご飯に醤油をつけた海苔を二段に挟んで、一番上に甘い煎り卵をのせた、のりたま弁当。 竹の子の土佐煮 きゅうりの青いニンニク辣油和え サラミ 沢庵 ミョウガ甘酢漬け りんごボート 紫蘇の実の佃煮乗せて 体操の会のおやつ 小さいのを...
新しい何かを始める時は、これまでの何かを犠牲にしないといけない場合もある
ということで、 ブログのアクセス数が、過去最低の9月が、淡々と、終わろうとしています。 頑張ってるんだけどなー とか、嘆いても仕方がない。 自分が選んだ道だからいい♪と、誰かさんが歌ってくれてるし。 なんてね、そんなたいそうなことでもない。 しぬわけでもない。 アドセンス収...
トマトから種を取り出して、プランターに植えたトマトですが、 花は咲けども、一粒の実もならずで、人生ならぬトマト生が、終了しました。 毎朝、せっせと米のとぎ汁、かけてあげてたんだけどなー 栄養過多だったかなあ。 … うーん、でも、 楽しませてくれてありがと。 今日のお弁当 チ...
米の上に、生地を入れてボールを重ねて、炊きまして。 (分量はこちら↓に書きました。) 洗濯機の音がしてる。 炊飯器で、米と一緒にさつまいも蒸しパンを炊く!#蒸しパン #炊飯器ケーキ ゆで卵をストローの先で切って(ショートなのでURLしか出ない) https://www.yo...
高校生息子のお弁当記録です。 今週は月曜日祝日と学期末休みもあり、お弁当作りは2回だけ。 まだお米は買っていません。 家ではお餅を食べています。あとシリアルと食パン。 私は麺類があまり好きではないので、夫と息子の昼食だけスパゲッティにしています。 9月24日火曜日、 午前授業でお弁当無し 9月25日水曜日、 スパゲッティナポリタン 9月26日木曜日、 スパゲッティナポリタン コールスロー 9月27日金曜日、 学期末休み 以上です! ・・・・・ 麺を増やすかわりにコールスローをたっぷり入れました。 野菜を沢山食べましょうー!って事で(^^) すぐお腹減っちゃうと思うけどね…… それでは皆さん楽し…
高校生息子のお弁当記録です。 ついに我が家もお米の在庫が無くなりました。 スーパーには新米が並び始めているのでひと安心ですが、なんせビックリ価格なので、もう少し様子を見てから買おうと思っています。 そんなわけで、今週はパスタです。 9月17日火曜日、 午前授業でお弁当無し 9月18日水曜日、 スパゲッティナポリタン 9月19日木曜日、 スパゲッティナポリタン 9月20日金曜日、 スパゲッティナポリタン 以上です! ・・・・・ どれぐらいの量を作ればお腹いっぱいになるのか分からず、乾麺110g位を茹でました。 スパゲッティの1人前って100gでしたよね?確か。 やっぱり足りないらしい(-_-) …
・鶏むね肉のグリル ・ピーマンとしらすのポン酢和え ・きゅうりの甘酢漬け ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) カットした状態で売られていた鶏もも肉を、魚焼きグリルに入れて焼いた。 味付けは塩と胡椒。 昨日わたしが箸を入れ忘れたのだが、友達が割り箸をくれたらしい。 ありがとうお友達。 もうさー 予備としてランチバッグに割り箸を入れっぱなしにしておこうよー と子供に言われた。 それもアリだな。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ush…
母の友人が、我が家に遊びに来るときに、 いつもお土産に持ってきてくれたのが、この金魚あられ 昨日スーパーで見つけて 懐かしさのあまり、買ってきてしまいました。 好物ではありません。 むしろ、嫌いです(笑) 母の友人は 女学校時代のクラスメイトで 名家のお嬢様で、お金持ちで、...
母のおにぎりは丸かった。なんと、総アクセスの92%がムラゴンから👀
今では三角に握ることが多いおにぎりですが、 母の握るおにぎりは、いつも丸かった。 なので、私も長い間、おにぎりは丸く握っていました。 ちかごろは、だいぶオシャレになったので(笑) 三角おむすび(そう、おむすびと呼ぶことも増えた) を作ることが多いです。 海苔は、昔も今も、し...
・豚肉のクレイジーソルト炒め ・ピーマンとしらすのポン酢和え ・きゅうりの甘酢漬け ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) ピーマンは昨夜夕食で多めに作っておいたもの。 きゅうりは週初めに漬けておいたもの。 両方酸っぱい味付けでかぶるな~と思ったが、別の品を作る元気はなし。 ランチバックに箸を入れ忘れた。 子どもが家を出て5分後くらいに気づいて、ダッシュで着替えて、自転車立ち漕ぎでおいかけたが、すでに学校内の敷地に入ってしまったようだった。 (え、足速くない?) すまんが、どうにかして食べておくれ。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushio…
・ポップコーンチキン ・ブロッコリーの茎と人参の胡麻和え ・小松菜の生姜炒め ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) お弁当のおかずは何にしようかとぼんやり思っているときに、この動画に出会う。 www.youtube.com ちょうどよく、鶏むね肉を一口大のぶつ切りにした状態で冷凍していた。 鶏むね肉はサイコロ状ではないし青のりもないけど、マヨとガラスープと酒で味付けして、パン粉つけて油で揚げるならできる。 というわけで作った。 1個味見しておいしかった。 朝から肉を切らないで済むだけでありがたいんだわ。。。と思ったけど、それはこのレシピのおかげじゃなくて、数日前にちゃんとカットして冷…