メインカテゴリーを選択しなおす
高校生息子のお弁当記録です。 今週は何だかぐだぐだでした(*_*) 月曜日が祝日で休みだったにも関わらず、喉痛で火曜日も水曜日も学校を欠席。 木曜日は登校したけれど、結局早退してきて、金曜日も大事を取って欠席させました。 季節の変わり目ですからね、身体のバイオリズムも落ちているのでしょうか? 札幌の平地にも雪が積もった! ただ、学校を欠席するかどうか判断する前にお弁当は作らないとならないので、毎日仕上がっています。 家で食べていました。 (食欲はある) 11月5日火曜日、 梅干しご飯 豚肉野菜炒め 肉じゃがコロッケ 11月6日水曜日、 おにぎり(梅、高菜) 11月7日木曜日、 豚肉野菜炒め 1…
・豚肉とごぼうの甘辛炒め ・人参とツナの炒めもの ・小松菜のポン酢和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 昨夜はアジフライ。 小さ目のアジが4枚入った1パックを買う。 3人住まいだけど1枚残してもしょうがないので4枚全部衣をつけて揚げる。 3人で1枚ずつ食べれば1枚残るから、これを明日のお弁当に入れればいいや~と思っていたのだが、ふと思い返すと、一昨日からお弁当のメインはすべて”昨夜の夕食の残り”であることに気づく。 さすがに3連チャンは怠惰?子供に申し訳ない?おかーちゃんがんばれ? 5秒くらい想いが錯綜したのち、冷凍しておいた豚肉と、きんぴらにする予定だったごぼうを使って炒め物…
・おでんの具の鶏もも肉 ・人参とツナの炒めもの ・小松菜のポン酢和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 昨夜はおでん。 練り物、大根、卵、こんにゃく、一口大の鶏もも肉も入れて作る。 その鶏もも肉を数個取り出して詰めた。 さっぱりした味付け担当に、ポン酢和えを。 「茹でる」「煮る」から外して「炒める」を選んで、ツナ炒めを。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当 梅おにぎり 昆布おにぎり 玉子焼き 沢庵 シリコーン容器おむすびのショート動画↓ 一分間、お付き合いくださいませ。 https://youtube.com/shorts/PT7bap33b1g しかし あの方 アメリカ合衆国の 不死身だね すごいわ 不死身の意...
掲載新聞 かなり前に届いてたのを、うっかり忘れてた。 今日のお弁当 パプリカの肉詰め焼き 沢庵 さつまいも甘煮 あんこ玉 黄菊ささみ包み焼 ベーコンキャンディ包み焼き パプリカわんぱく肉詰め焼きの作り方↓ https://youtube.com/shorts/SFhvXww...
・鶏手羽元の生姜煮 ・ほうれん草とハムの炒め物 ・豆もやしのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 鶏手羽元は昨日の夕飯の残り。 冷凍庫に眠っていた刻み生姜をどっさり入れて、酒・しょうゆ・みりん・砂糖・水で味付け。 圧力鍋でお肉が柔らかくなるまで煮た。 圧が抜けた後にさらに水分が半分以下になるまで煮詰めた。 こっくりおいしい煮物になった。 小さいお弁当箱なので、骨から肉をほぐし取って詰める。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ …
・豚肉のポン酢炒め ・ほうれん草とハムの炒め物 ・豆もやしのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 刻み玉ねぎが入ったポン酢を買ったのだが、おいしくて登場頻度が高い。 玉ねぎのシャキシャキ感があるだけで、ただのポン酢炒めとは一味ちがう感じがする。 ほうれん草とハムの炒め物は、塩気はハムにまかせてコショウだけふった。 ナムルは、茹でて水気を絞ったもやしをごま油と粉末の鶏がらスープとすりごまで和えた。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブ…
今日のお弁当 カップ肉まん カップあんまん フルーツ メンマキムチ和え きな粉棒 きゅうり浅漬け バタバタ帰って来て、ほかほかにして、今しがた食べ終わりました。 ごちそうさまでした😋
だいじよね、初印象 温泉の、サウナの隣の水風呂の中で、風呂のヘリにつかまって、 びょんびょん跳ねてる婆さんがいて、馬みたいに 誰にも迷惑かけてはいないので、いいんだけどね、 見苦しかった。 オマエガミナキャイイノダ でも、みため婆さんなのに、すんごい馬力。 でサウナに入った...
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今日は 9月の お弁当記録を・・・。お弁当記録もね・・・こんなに ...
ずっと前に テレビ番組の取材があって(電話で) 「コロッケは楕円形で、メンチカツは丸くて平べったいのはなぜか?」 と訊かれ コロッケもメンチも同じ形だったら、惣菜屋で迷うだろう、作る人も売る人も、買う人もって答えたら、数秒無言になってから、その答えはダメだと言われた。 だっ...
雨で暗いので、せめて華やかにしようとしたら、ゴテゴテになってしまった
すごくシンプルに、美味しそうに、出来上がったお弁当を もうちょっと、もうちょっと、と盛りすぎるのは、いつもの悪いクセ。 そんな 今日のお弁当 ジャコ菜飯 エノキフライ 玉子焼き ブロッコリー 枝豆 蒲鉾 メンマ リンゴ 佃煮昆布 きゅうり浅漬け 朝早く お散歩仲間が持って来...
高校生息子のお弁当記録です。 今週は、晩ご飯を作る時にお弁当用に多めにおかず作りをしておきました。 すると翌朝がスムーズ! やればできるじゃないの〜、という感じでした。 10月28日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 10月29日火曜日、 茹で鮭 ピーマンナムル 人参甘酢煮 焼き芋 春巻き 10月30日水曜日、 豚丼 人参甘酢煮 肉じゃがコロッケ 10月31日木曜日、 茹で鮭 ピーマン生姜みそ炒め 人参甘酢煮 肉じゃがコロッケ 11月1日金曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 以上です! ・・・ 豚丼、味濃く作ったら好評でした。 ピーマンをたっぷり生姜と一緒に味噌で炒めたらとても美味しかった。また…
高校生息子のお弁当記録です。 またブログを書くのが2週間空いてしまいました(;_;) 早速始めます! 10月21日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 10月22日火曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 10月23日水曜日、 豚丼、ブロッコリー 10月24日木曜日、 茹で鮭 ピーマンナムル 春巻き 10月25日金曜日、 おにぎり(鮭わかめ、梅) 以上です! ... 午前授業が3回もあった! おにぎりは持って行っていますが、彼にとってはおやつみたいな物なので、家に帰って来てから自分でピザトーストを焼いたり、シリアルに冷凍ブルーベリーをたっぷり入れて食べたりして、好きに楽しんでいます。 揚げ物を欲してい…
・豚肉とナスのポン酢炒め ・さつまいもの甘煮 ・ほうれん草のごま和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) バタバタしていた日常がちょっとずついつものペースに戻りつつある。 11月は楽しい予定がいくつか入っているので元気に過ごしたい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
自分に問い質し(といただすってこう書くんだ) 問い正すだと思ってた この歳まで。 でも、書いたことはないから、大丈夫、安心して。 漢字でしゃべれなくて良かった。 夫の名前は「剛」なんだけど 電話口で自分の名前を伝える時に 加藤剛の「剛」と言っても、伝わらなくなったと嘆いてた...
今日のお弁当 豚肉甘辛焼き 枝豆 きゅうりたらこ サラダ(きゅうりたらこの残りとカニカマで) みかん 茎ニンニク ブロッコリー シーズニングソルトかけて ハロゥイン🌰 トマトの種からトマト 少しずつ大きくなりました。 食べられるようになるのかな。 青いトマトというけど、書...
お弁当でサンドイッチを作るのは初めて。 1つは、 甘い卵焼き+オーロラソース+レタス。 もう1つは、 甘辛く焼いた豚肉+マヨ+レタス。 6枚切りの食パン1枚を半分の薄さにして作った。 画像でみるとすごいボリュームに見えるけど、6枚切りの食パン1枚分なのでそんなに多くない。 今日はできるだけ持っていく荷物を軽くしたいという要望があり、最近おにぎりが続いたのでサンドイッチに。 お弁当箱に詰めずに、1つ1つラップで巻いてクロスに包んで持って行かせた。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録で…
・大根とひき肉の煮物 ・カブの甘酢漬け ・オクラのおかか和え ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 副菜はこれで食べきった。 バタバタしててブロッコリーを茹でるのをやめたけど、やっぱりブロッコリーは欲しかったな。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
おにぎり2種。 あかり(ピリ辛たらこ)と梅干し。 おにぎらずではなく、普通のおにぎり。 作り慣れているから安心。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
裏の魚屋の婆ちゃんに、小鯛を3匹もらったですよ、昨日。 小さくても鯛は鯛、しかも、炭火焼きですぞ、いまどき。 昨日1匹食べて 残りの2匹は甘辛く煮て、佃煮にして お弁当おかずになりました(^^)v 今日のお弁当 小鯛の佃煮 硬めの温泉玉子 こふき芋 沢庵 りんご スイートポ...
・豚肉の生姜焼き ・カブの甘酢漬け ・オクラのおかか和え ・おにぎり(塩) 土日に遠方からお客様がいらして、みんなであちこちおでかけした。 お客様を見送ってから一仕事して食材を買い出しに行こうと思ったのに、仕事でちょっとトラブルがあり、予想以上に時間がかかってしまい、スーパーの閉店時間になってしまった。 冷蔵庫に残っていた野菜でなんとかおかずを作ったものの、いつも入れているミニトマトとブロッコリーがない。 カブと白米で白が多いな。 ふりかけでもかければよかった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送…
湿布薬ゲット!これで一ヶ月は、あの混み混みの場所に行かなくて済む
張り薬480円 診察料金400円 合計840円 ドラッグストアで湿布薬買うよりは、安上がりだよね?きっと 待ち時間を時給に換算すれば、全然安上ってないけどね。 有名な実業家にマイク向けて、「少しお話しを、3分でいいので」と言った記者に対して、 私の3分をいくらだと思ってるん...
こないだの月曜日もおにぎりだったが、本日も忙しいということでおにぎり所望。 梅干し入りと、「あかり(ピリ辛たらこ味)」のふりかけの2種。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
・豚肉とピーマンの塩コショウ炒め ・白菜とベーコンのコンソメ煮 ・ナスの煮浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 副菜は前日と同じもの。 ナスの煮浸しはこれで食べきった。 豚肉は塩コショウで炒めて、副菜と味かぶりを避ける。 味が濃いめなので、本日も白米は塩をふらず。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
子どもがこの日も忙しく、お弁当箱に詰めてもたぶん食べる時間はあると思うけど、おにぎりがベストかなーという話で、おにぎりを作ろうという気になったのだが。 なったのだが! 何か野菜やたんぱく質を入れたほうが良いのでは…と思い始めて、人生初のおにぎらずを、当日の朝に思いついて作ってみることに。 緑は、小松菜を刻んで炒めたもの。 黄色は、甘めの卵焼き。 茶色は、牛もも肉を焼肉のタレで味付けしたもの。 失敗① カットしたら、小松菜があっちこっちにボロボロと付着した。どうせ刻むならもうご飯に混ぜ込んでしまえばよかった。 失敗⓶ 牛肉の断面を見せられるようにカットするはずだったのに間違えた。ラップで海苔を馴…
きのうまでの砂嵐が嘘のように晴れた私の住む町。今日は 珍しく朝から張り切ってしまいました。そのことについては 午後からのブログにUPしたいと思います。ステキに暮らす♪アラフィフからの衣食住。きょうの夫へのお弁当ですがゴハンをたく準備を忘れ・・冷凍食品のピラフ入り・・(;^_^A アセアセ・・・でも 昨日のうちに作っておいた「おかず」は 和風ー。。冷凍庫にあった作り置きおかずなどに変更して何とかお弁当を作り...
我が家のコン郎くんを紹介します。 この名前思いついて良かったね、メーカーの人 今日のお弁当 コロッケおにぎらず とろろ目玉蒸し 大根漬紫蘇巻き パプリカとソーセージの炒め ネギ酢味噌かけ きな粉棒 コロッケおにぎらずの作り方 https://youtube.com/shor...
バスガイド 弟の嫁さん つまりは義妹ですが、 最近姿が見えないなと思ってたら 選挙カーのウグイス嬢してるんだと、昨日、弟が。 ということは、今日で終わりかな、昨日で終わったのかな。 ま、どっちでもいいけど、お疲れさん。 義妹、よく頼まれるのよね 以前は、不敗伝説があった(本...
こんなもんよね。 特別なものなんて食べないよね 作らないよね 5年前の今日 2人で過ごした、最後の結婚記念日の晩ごはん 生ちらしと納豆巻き 最後になるとは思ってもいなかったわりには、うん、ちゃんとしてた。 10年前の今日は、二人で青森に行ったらしい。 ああ、でも、これはコン...
今日は50回目の結婚記念日です。 この日から、半世紀! 今日のお弁当 パプリカグルグル肉巻きノンフライ ウインナー 里芋煮っころがし きゅうりとカニカマの辛子マヨ和え 玉子焼き 大根の漬物 の梅干し きな粉棒 きゅうりのあしらい 一緒に迎えたかったね、金婚式。 よねこさんは...
お弁当におにぎり持ちました。 今から 元気に 出発です。 昨日のお弁当おかずの パプリカの寒こうじ炒めのショート動画です。 https://youtube.com/shorts/iwcBXcMGtaI
のんびーりしてました。お弁当があることも忘れ・・だから朝はバタバタでした(;´・ω・)。今日から始める『小さな暮らし方』の準備冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。時短家事の工夫+++久しぶりのお弁当。なのに・・手抜きっす。・ふりかけゴハン(のりたま)。・長ネギ入り玉子焼き。・ピリ辛ウインナー。・カキフライ。・エノキとピーマンバターソテー。・トマト。+++少し前になりますがあまりにも朝焼けがキレイで 一旦、車に乗...
何がありあえないのか 納豆だから 匂いがするから(´∀`) 私が、自分で、じぶんちで、食べるのなら、 「誰にも迷惑かけないだろう!弁当」でもありますね😉 納豆コーン さつまいもフライ 海苔巻きエノキフライ パプリカ寒こうじ炒め 大根甘酢漬け 柿 ショート動画 https:...
・オクラの豚肉巻き焼き ・白菜とベーコンのコンソメ煮 ・ナスの煮浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり オクラの肉巻きは砂糖と醤油で甘辛い味付けにするつもりだったけど、ナスの煮浸しと味がちょっとかぶるなと思い、ポン酢にした。 おかずが全て濃い味なので、白米は何も味付けせず。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
ゆっくりお弁当を食べている時間がないかもしれないということで、おにぎり2個。 1つは梅干し、 もう1つはピリ辛たらこ味の「あかり」をまぶしたもの。 「あかり」は「ゆかり」を販売している三島食品の商品。 この「あかり」に子どもがハマっている。 ピリピリ感があって、うま味もあって、 本当に辛子明太子を食べているような感覚になる。 辛子明太子好きの人にはぜひ食べて欲しい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 …
ショート動画に、白鳥の声が入ってしまったので、 一瞬、音楽で消そうとも思ったのですが、 二瞬目で、そのままお聞かせしようと思いまして。 私の大きな声が、車の音と共に、耳触りではありましょうが、 そこは47秒だけ我慢していただくことにして 白鳥の声、あなたに届きますように。 ...
今朝の室温 天気はいいのよ。 キラキラの日差しで、雲一つない青い空。 でも、室温12℃ びっくりぽん 今日のお弁当 ハンバーグおにぎらず 人参グラッセ メンマとコンニャクの炒め煮 バナナ あんこ玉 11年前の今日の夫弁当 ノンフライヤーで一気に焼いたおかず弁当 ハンペンフラ...
今日の、なんでもありの、ハロウィンお弁当 👻おむすび ウインナー カボチャホイル焼きハーブソルト味 子持ちニシン(見えない) 茹で玉子焼き 茹でとろろ巾着 バナナ 枝豆 オバケの口がずれてる… ま、いいか、どうせおばけなんだし 寒くなりました。 石油ストーブ引きずり出して...
高校生息子のお弁当記録です。 今週は夫のお弁当作りがいらなかったので、息子の3日分を作るのみ。 楽ちんでした。 10月14日月曜日、 振り替え休日なのでお弁当無し 10月15日火曜日、 豚肉生姜焼き 水菜にんにく炒め コールスロー チーズ 10月16日水曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 人参梅ナムル 10月17日木曜日、 茹で鮭 ブロッコリー 人参梅ナムル 10月18日金曜日、 午前授業でお弁当無し 以上です! ・・・ お弁当の中のブロッコリーの存在感よ……。 茎の部分は短冊切りにして味噌汁に入れて、房のきれいな所はお弁当用に残しておいて使っています(^^) ・・・ 応援ポチ!嬉しいです(^^) …
高校生息子のお弁当記録です。 ハンドメイドのイベントが無事終わって、滞っていた家事をこなしたり、冬ごもりの準備をしたりしていたら、ブログを書くのが疎かになってしまった。 脱力していたのではなく、むしろ忙しく過ごしていました。 お久しぶりです(^^) お弁当の記録もちゃんと取っていましたよ〜。 それでは始めます! 10月7日月曜日、 おにぎり(鮭わかめ) 10月8日火曜日、 ミートボール ピーマンナムル ごぼう人参甘酢和え 10月9日水曜日、 鶏ささみチーズ焼き ブロッコリー ごぼう人参甘酢和え 10月10日木曜日、 鶏ささみチーズ焼き ピーマン人参ナムル コールスロー 黒豆 10月11日金曜日…
勝手に名付けた「長いなり寿司」 読んで字のごとく、長いいなり寿司な訳ですが、 単に、横に切る所を縦に切ったんですね、油揚げを。 今日のお弁当 長いなり寿司 竹輪チーズ 柿 だんご三兄弟(白あん丸めて、白黒ごままぶして、青海苔粉まぶしただけ) ハムロール トマト サラミ ここ...
・豚肉と小松菜のケチャップ炒め ・白菜としめじのめんつゆ煮 ・チンゲンサイのポン酢和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) お弁当に入れるケチャップ炒めは、ケチャップだけとか、入れても塩コショウくらいで味付けするのだが、今日はなんだかコンソメを入れたくなった。 砕いたコンソメとケチャップで味付け。 おいしい。 けど、ちょっと味が濃かったかも。 少量作るときの調味料の量がいまだに難しい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushio…
・カニカマと卵の炒め物 ・茹で鶏ときゃべつの蒸し煮 ・チンゲンサイのポン酢和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) ざく切りキャベツをフライパンに入れ、茹で鶏を作ったときのスープを少々垂らし、フタをして蒸し煮。茹で鶏を適当な大きさに割いてざっくり和えた。 子どもにカニカマブームが来ている。 スマホの画面に映った”カニカマが真ん中に入っている卵焼き”を見ておいしそうだと呟いて、それを目指して作ったのだがうまく巻けなかった。 復活を試みたものの、薄焼き卵とカニカマが密着することがなかった。 諦めて、箸で適当な大きさに引き裂いた薄焼き卵とカニカマを炒め合わせて終わった。 (いや過去にちゃ…
今日のお弁当 鶏むね肉の大葉天 竹輪ウインナー詰め柿 なすの鯛味噌炒め 白あんビスケット饅頭 ミニトマト とろろ巾着 イチジク甘露煮 ミョウガ甘酢漬け 薄焼き卵の★ 7年前の今日 ファンヒーターの前で、干し柿作り ということは、もう石油ストーブつけてたんだ。 へー じゃ、ス...
・豚肉と野菜の塩コショウ炒め ・オクラのポン酢和え ・チンゲンサイのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) 豚もも肉の切り落としが最高に使い勝手が良くて好き。 食べやすい大きさにすでにカットしてある。 他の部位だと多い脂身が、もも肉には少ない。 朝から生肉を包丁で切りたくない私にはもってこいの品。 ゆえにお弁当に入れる頻度が高い。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当 打ち豆ごはん そうめんみたらし団子 ウインナー卵巻き ひじき煮 イチジク甘露煮 小あじ佃煮 花切りトマト 11年前の今日の夫弁当 人参入りミンチと人参と竹輪の旨煮、鶏ササミとマッシュルームのシチュー、梅干しごはん、マンゴー牛乳寒天、トマト、鱈のポン酢醤油煮、チ...
本当に寒い。今日初めて 夫のお弁当に「保冷剤」を入れなくてもいいかなぁ?ってそう思った日になりました。標高が高い山では気温も2度とか・・あと数か月したら雪の便りに天気予報にも雪のマークが加わるんでしょうね。千葉で不便な生活をされている方々の暮らしが一日も早く元の状態に戻ることを願ってやみません。家計の断捨離主婦の節約 家庭菜園と手料理+++今日の夫のお弁当は・・大好物のメンチカツを使ったモノにしま...
・茹で鶏 ・オクラのポン酢和え ・チンゲンサイのナムル ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩) おにぎり以外全部前夜に作っておいた。 茹で鶏は圧力鍋で作成。 砂糖、塩を鶏むね肉に刷り込んで、生姜、ネギ、酒、かぶるくらいの水を足して火にかけ、圧がかかったら弱火で3分。火を消して放置。 圧力鍋は火の加減を見ている時間が少ないので助かる。 圧をかける時間が長かったのか、若干パサつきあり。 味はいい。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ush…
こんなことは一度もなかった。 今撮ればいいじゃないかと、言われても、 もうバラシてしまったので、空の弁当箱しかありません。 中身は、もちろん食べておりません。 あ、りんごは食べた。 今日のお弁当動画 こんなお弁当は嫌だ!アッと驚く○○○べんとう#obento さ、体操の会に...