メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、海運業の"川崎汽船"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"川崎汽船"の企業情報についてご紹介します😉 銘柄名(会社名):川崎汽船 証券コード:9107 市場:東証プライム 設立:1919年4月 上場:1950年1月 決算:3月 企業HP: www.kline.co.jp 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年3月 300円】 株主優待:なし 今回の配当金についてですが、1株300円と高配当でしたので、100株保有で30,000円でした🥳 そして保有していた株で…
英検昨日は高2次男、英検の2級の二次試験でした。今回は、あまり自信ないそうです💦ワンチャン合格してたら良いな〜、と。因みに、ここまで準2級と2級の一次試験は一発合格でした。但し、受験したのは高校生になってから。高校受験の際、内申書に資格を書
【2023年06月】VYM,HDV,SPYDから分配金が入金されました!
”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる…”まさに、夢の不労所得!この度、私が保有するVYM, HDV, SPYDの6月の分配金が入金されました!本記事では、本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているVYM, HDV,
進学会ホールディングスから配当金の入金とQUOカードが届きました
会社概要北海道札幌市に本社を置く株式会社進学会ホールディングス(しんがくかいホールディングス)から配当金の入金とQUOカード1000円が届きました。株式会社進学会ホールディングスは学習塾やスポーツクラブなどを経営している企業です。北海道・東
今年ももう半分が終わったって本当ですか?数年ぶりに引っ越しが無くて、年が変わった実感すら微妙なところなのに(転勤族病)。半年が過ぎたといえばそう、配当金の季節です。今回も沢山の封筒が……ん? ちょっと薄くなった?半年前の画像がこちら↓...
Amebaブログ更新しました。書いた通りですが、実技の方は予想通り合格。学科でだいぶ点数が足りず、次回期待です。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村前回の試験は合格は無理だと思って勉強は継続してたんですが、結果踏まえて学科に集中し
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、郵便局で取扱している銀行サービス"ゆうちょ銀行"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"ゆうちょ銀行"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):ゆうちょ銀行 証券コード:7182 市場:東証プライム 設立:2006年9月 上場:2015年11月 決算:3月 企業HP: www.jp-bank.japanpost.jp 配当:年1回(3月) 【配当実績:2023年3月 50円】 株主優待:年1回(3月末) 【株主優待:カタログギフト(500株以上保有必須)】 今回の配当金は、1…
先日、直属の上司に5年後を目途に会社を辞めようと考えている旨を面談の際に伝えました。とりあえず、今すぐ辞めないけど長期計画のチーム編成の頭数に入れないようにお願いしたところ、その後、普段当たりの強いさらに上の上司からやさしい言葉がかけられるようになったのは
配当金生活の資産推移:30代投資家の毎週の成果を公開(2023年7月2週目)
2023年7月2週目の投資結果を公開します。 7月もいつのまにか二週目に入ってしまいました。 私は幼い頃から夏が好きで、40歳前のおじさんになってもいまだに夏が好きです。 現在は福岡に住んでいますが、福岡は梅雨の時期がとても長く7月はほとん
6月は配当金も多いし、株主優待も届くし、梅雨だけど気持ち的には快晴
6月は梅雨でじめじめしていますが、3月決算企業の配当金が入って来たり、株主優待が届いたりと、とても楽しい月だったりします。2024年からの新NISAによって配当金はさらに増えていく計画なので、楽しみは続きます。
【今週の投資資産と日本株&米国株】日経平均34,000円の壁
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は32,388.42円となり、先月に33年ぶりに33,000円を超えて
毎年夏になるとエアコンの温度設定でもめる夫婦(`・ω・´) 寝室のエアコン温度設定会議にて27.5℃、朝5時まで という案が無事通過v( ̄Д ̄)v イエイ 電気代が~~!!なんて言ってられない。 すぐ冷えて、
【運用5年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2023年6月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になっている方に読
思い出の味毎日暑いですね〜。自宅に居る時は、ほぼほぼクールリングを着けている筆者です。そして、冷んやりしたモノが美味しい季節✨という事で、昨日のポン活は冷んやりしたスイーツを。チョコミント、懐かしい❤️亡き母とショッピングへ行った時に、よく
ヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買物優待券が届きました
会社概要群馬県高崎市に本社を置くヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買い物優待券が届きました。ヤマダホールディングスは家電量販を経営するヤマダデンキを中心とするヤマダグループの持ち株会社です。家電販売から住宅・リフォーム、家具に
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、日本郵政グループ(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)の持株会社"日本郵政"より、 配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"日本郵政"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):日本郵政 証券コード:6178 市場:東証プライム 設立:2006年1月 上場:2015年11月 決算:3月 企業HP: www.japanpost.jp 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年3月 50円】 株主優待:なし 今回の配当金は、1株50円の配当でしたので、100株保有で5,000円で…
【二題話】投資法人みらい<3476>の分配金、本年の介護保険料が減額となりました。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【投資法人未来の分配金】 投資法人みらい<3476 以下みらいR>より分配金を頂きました。 みらいRは三井物産<8031>と、独立系の不動産等ファンドマネジメント会社であるイデラキャピタルマネジメント<非上場>をスポンサーとした総合型リートです。 みらいRのアセットはオフィスが55%、その他の45%の1/3はホテル、1/3は物流施設となっており、住居は保有していません。 物件のロケーションは東京を中心とした関東地区が三分の二を占めています。 直近の分配金の実績と今後の予想は以下の通りです。 21年10月期 1,289円 …
こんにちは美容師で投資大好きなピッピさんです! 今回は2023年6月の受取配当金の結果報告です! 日本の投資家が1年で最も配当金を貰える6月にいったい私はどのくらい配当金が入ってきたのでしょうか? 目次 1 20
【2023年版】「配当方針」をチェック!~高配当株各社の株主還元への本気度は?~
上場企業各社の配当方針(株主還元方針)には、株主への利益還元について、その企業がどのような姿勢なのか、企業の経営陣の考え方や企業文化が表現されています。配当方針は、各社がホームページや決算説明資料などで公開していますが、これは株主や国内・海
目指せ!月10万円の配当金。2023年4月~6月の結果発表。
お疲れ様です。 日経平均はいい感じなのに、ボクの所有銘柄はパッとしません。 キリュウです。 今回のブログは2023年4月
毎日悩む、押し目か?お終いか? 結局、売っちゃうので、押し目かどうかなんて 関係ない(;゚Д゚)上がったら即売り!┐(´д`)┌ どっしり長期でと思っても、指が勝手に~~ ああ、疲れた~~ こじぇに
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、総合商社の"丸紅"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"丸紅"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):丸紅 証券コード:8002 市場:東証プライム 設立:1949年12月 上場:1950年7月 決算:3月 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年3月 40.5円】 株主優待:なし 今回の配当金は、1株40.50円の配当でしたので、100株保有で4,050円でした🥳 最近、”投資の神様”ウォーレン・バフェット氏が総合商社株を買い増し、 持株比率を増加させている影…
サブレ毎日腹ペコ状態で帰宅する筆者です。夕飯を作る前のおやつタイムが、やめられません💦昨日は、こちら。可愛いクマさんのパッケージ。頂きものの、バターサブレです。こちらシャトレーゼの商品。中にはリス型のバターサブレ3枚と、クマ型のココアサブレ
2023年6月に受け取った貸株金利は3,117円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は19,518円になりました。…
ひろぎんホールディングスから配当金の入金とクオカードが届きました
会社概要株式会社ひろぎんホールディングスは広島県広島市に本社を置き、広島銀行を中核とするひろぎんグループを統括する日本の金融会社です。2020年10月1日に広島銀行の単独株式移転により設立されました。また、設立に際しグループ内再編として、広
ネオモバイル証券の終了に伴う単元未満株の整理を行った結果~6月分~
ネオモバイル証券のTポイント付与が6月で終了し、あとは手数料が月額220円で50万円以内なら売買できるという条件になります。あっという間に残り半年になってしまい、このまま行けるのか不安も出てきました。
【現在の投資資産 69,125,313円】下がってもまだ高止まり
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は32,773.02円、前日比で-565.68円です。 前日
今朝、旦那さんが「オンワードの決算やねん」 って言ってたので、そりゃあ~ええんちゃうん! デブ精(;゚Д゚)イヤイヤ 出不精の私でさえ 洋服買って、お出かけするぐらいやし!って 会話したのを思い出した
【2023年配当】任天堂(7974)より配当金が入金されました!
こんにちは。思考停止三郎です。2023/06/26に『任天堂(7974)』から中間配当金が入金されました。目次任天堂(7974)から送付された配当金計算書任天堂(7974)の配当金履歴任天堂の最新ニュース株購入時の記事関連記事任天堂(7974)から送付された配当金計
大変長らくお待たせしました~と 聞こえてきたと思ったら、gumiが買い値に\(^o^)/ ありがとうよ~~~戻ってきてくれて 第一三共!又してもイン しかし、欲張りすぎて利確しそこなう(;゚Д゚) 欲張
お久しぶりです。 また、ブログをさぼっていましたが、恒例の配当金の結果をメモに残そうと、久しぶりに書いてみました。('◇')ゞ 過去の配当金を見ると~。 2022年6月の配当金は、95,383円(税引き前) 2021年6月の配当金は、68,262円(税引き前) ジリジリと増えています♪ さて、今年の6月の配当金の合計は~~~~ 140,397円(税引き前)でした~~!!!! 今年に入り、株が上がり過ぎて、ほとんど買えてないし、一部売却したというのに、素晴らしい~~~♪♪♪( *´艸`) あ、そうか!! 売却した株の分の配当金も今回は、まだもらえてる気がする~。(^_^.) ということは、今年の…
予想された赤字、予想外の赤字 給与生活者の「1ヵ月収支が赤字になる」とは 投資をすると「残金」が「資産」になり得る (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 予想された赤字、予想外の赤字1年の前半6ヵ月は、自分にとっては安らかならざる期間です。 ともかく高額の引き落としイベントが多いので、心して過ごさなくてはなりません。2月には、飼い猫のペット保険料引き落としが1年分。 3月には、個人年金保険料の引き落としが1年分。 そして6月には、固定資産税の引き落としが1年分。年一括の方が有利とはいえ、正直厳しいですね。 2月は、昨年までの2匹分…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、海運業の"商船三井"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"商船三井"の企業情報についてご紹介します😉 銘柄名(会社名):商船三井 証券コード:9104 市場:東証プライム 設立:1884年5月 上場:1949年7月 決算:3月 企業HP: www.mol.co.jp 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年3月 260円】 株主優待:年2回(3月末、9月末) 【優待内容:クルーズ優待券、フェリーサービスクーポン券、地域名産品等】 今回、商船三井より届い…
前回から引き続き5月分の米国株と配当金の状況について報告します。6月30日時点の運用実績(再掲)◆2023年6月30日時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定期購入しています。毎月淡々と買付を続けているだけで、これとい
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日は6月の権利落ち日でした。 6月・12月…
趣味に没頭している間に1ヶ月近く… 持ち株の恩恵をいちばん受けるのが6月なのだけれど… ブログはまったく更新できず。 実益も兼ねた趣味に没頭していました。 画像の著者の本は前作も読ませていただき自分の方向性は決まった?! このままのんびりペースで配当金をいただきましょう!! 6月にいただいた配当金 株をはじめて4年目に突入している主婦のおこづかい投資。 いちばん上のヤマダHDは5月のはじめに全株売却したので今回が最後の配当金です。 配当管理アプリでチェックしていますが… こうして税引き後でみるとやっぱり20%引かれるのは大きいですね。 それでも普通預金の口座に入れているだけよりもずっと良し! …
【現在の投資資産 69,748,434円】上がらないけど下がりもしない日本株
今日の日本株の値動きと評価損益 本日の日経平均終値は33,338.70円、前日比で-83.82円です。 前日比
数年前、私の父が、亡くなりました。 「父が急死しました」 父の遺産の株を、母が相続しました。 「父の遺産 証券口座」 株の配当金は、6月と12月、年に2回出るそうです。 今年の6月の配当金は、88,000円だって。
捕まっていたイトクロから解放された\(^o^)/ ダイセキ環境は、失敗。指が勝手に。。。。。 そして、第一三共!長期で持ちたいと思ったのに 、、、、、、、、、、 思っただけでした(´;ω;`) さて
お楽しみ、オリックスのカタログ優待が来ました\(^o^)/ 昨年は、幻の梅!その前は牛タン! 今年は、何しよっかな~~~(*´艸`*) 来年、3月をもって終わっちゃうなんて残念(´;ω;`) 確か来年からAコー
総資産額公開! 配当金&100年安心ポートフォリオ 2023年6月末♫
総資産額公開! 配当金&100年安心ポートフォリオ 2023年6月末♫ - 「QYLD ETFで未来と老後にゆとりをプラス!」 us-stocks 配当金・連続再投資生活
配当金受け取り 2023年6月30日まで 6月の配当ラッシュも終わりました。これから少し寂しくなります。今回は43銘柄とわたしとしては過去最多の振り込みがありました。少ないものでは単元未満株の振り込みもあるので数十円のものから、1万円を超えるのもまで色々いただきました。 年間目標の配当金税引後60万円までの進捗としては66%を超えたことから、2/3を達成しました。あと残り半年で1/3となる20万円の配当をいただければ目標達成となります。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) 日本テレビホールディングス 9404 2,700 ヤマダホールディングス 9831 6,000 武田薬品…