メインカテゴリーを選択しなおす
主人・・・テイクアウトで、お気に入り「正起屋」の手羽元香味あげを 😃
主人 出掛けたついでに・・・ お気に入りの「正起屋」の手羽先香味揚げを・・・ お気に入りのお店 ということで 今夜は 主人のメインは、手羽先の香味揚げ 私は、鶏肉苦手 そこで、残っている具材で 私のメインを 😖⤵️ 牛肉の焼き肉のたれ炒めです 他に 主人が「大丸」デパ地下で購入した 「豆藤」のかぼちゃ煮、若竹煮 そして、手作りのもやし中華風 手羽先の香味揚げ 甘辛の味つけが、たまらなく美味しいらしく いつものように 主人、バクバクど・・・ ビールもすすむ 🍺🍺🍺 かぼちゃ煮 かぼちゃ本来の甘味が、いかされた ほっこりする味わい 若竹煮 京料理の代表的な惣菜 やさしい出汁が効いた、和惣菜 牛肉の…
最近はまっている・・・北海道、麺の老舗「菊水」のラーメンで 🍜🍥
ランチ・・・ 最近はまっている 北海道、麺の老舗「菊水」のラーメンで 🍜🍥 「菊水」 麺だけでなく、ラーメンスープも販売 こだわりの麺、スープは デパ地下でも販売 人気のお店 今日も 休日ということで 作りました 最近、はまっている 「菊水」の麺、ラーメンスープを使用したラーメン 🍜🍥 具材は 生協「大西」の焼き豚 もやし、刻みねぎ、市販のメンマ いつものように 麺はゆで、スープを温め 器に・・・ そして 具材を盛り付け、完成 まず れんげで、スープを 醤油ベースのスープですが こくがあり、旨みが凄い ⤴️⤴️ 麺は こしがあり、美味しい・・・ 焼き豚も ロースの焼き豚のため とろけるような味…
ランチ・・・ 「柿千」の柿の葉寿司で・・・ 「柿千」 大丸地下に店舗が・・・ 人気のお店 柿の葉寿司 柿の葉が 抗菌、抗酸化作用にすぐれ 酢飯を乾燥から防ぐ以外に 保存性を高める効果があるとのこと また、具材に使用される鯖をはじめとする 青魚には コレステロールを減らし 動脈硬化を防ぐ成分が、ふくまれるとされ 酢飯に使う、お酢の効果も広く知られている ランチにいただいたのは 穴子、鯖、えび 酢飯の加減は、文句なし ⤴️⤴️ 酢飯の上の魚は 薄くスライスされている 穴子は 煮穴子 サッパリした酢飯+煮穴子の甘味、旨みがいい 鯖は ちょうどいい感じの酢で〆られ 脂の旨みも、たまらない ⤴️⤴️ え…
今朝は 「ブリアン」の 和テイストの惣菜パンで・・・ 「ブリアン」 京都市内に、数店舗 デパ地下でも販売 人気のお店 今朝は その「ブリアン」の 初めての和テイスト ちりめんじゃこと九条ねぎで・・・ 生地は、五穀が入ったフォカッチャ パンは、バターを使用していますが フォカッチャは、オリーブオイルを使用し 薄平べったいんです その平べったいフォカッチャの上に たっぷりの刻みねぎ、ちりめんじゃこ ひとくちいただくと やさしい塩味の刻みねぎ、ちりめんじゃこの 香り、旨みが くちの中いっぱいに、広がる 最近 「進々堂」を始め 色々なパン屋さんで 京都ならではの具材を使った 和テイストの惣菜パンを販売…
四条烏丸へ、用足しに行った帰り ちょうどランチタイムになったため どこで、何を ?? なぜか、旬の牡蠣が 無性に食べたくなり・・・ 錦市場入り口にある、牡蠣料理専門店が あるのを思い出し 迷いましたが・・・ 最近の錦市場、インバウンドの方たちで 大変なことに 😖⤵️ 混雑している中・・・ そして、待ち時間が・・・ ということで 諦めました その代わり というと失礼なんですが 「かつくら」でも、季節の献立で 牡蠣フライがあるのを知っていたので 今日は「かつくら」でのランチに 😃🎶 「かつくら」 老舗のトンかつ専門店 京都市内以外にも店舗がある人気店 リーズナブルで、美味しいトンかつを提供して く…
ランチ・・・ 久しぶりに「メルシー」で 😃🎶 「メルシー」 北野天満宮近くの、洋食宅配専門店で ハンバーグが自慢のお店 コロナ禍以降 お客さんも増え、人気のお店 お得な、週替わりのランチメニュー等も 人気 今日は その週替わりメニューの サワラのプロバンス風を注文 こちらのメニューは、初めて 😃🎶 メイン以外に 野菜サラダ、ポテトサラダ 鴨のスモーク風、玉子焼き、おから ご飯 サワラのプロバンス風 軽く小麦粉ををつけ、ソテーしたサワラの上に 細かく刻んだトマトたっぷりの、トマトソース その上にチーズをのせ、オープンで焼いた料理 身がふわふわの肉厚なサワラは 香ばしく トマトベースの、やや酸味の…
今夜は・・・ またまた「点天」の餃子他で 😃🎶 「点天」の餃子を、揚げ餃子に・・・ そして、鰤の照り焼き 牛しゃぶ 「点天」の揚げ餃子 そのままで、いただいてOK にらたっぷりで、 下味が、しっかりで やや、ピリ辛 「点天」ならではの味わい ⤴️⤴️ 鰤の照り焼き 醤油、砂糖等のたれに漬け焼きして 仕上げに、粉山椒を・・ 鰤は、脂がのり 粉山椒が、アクセントになり 和食ならではの味わい 牛しゃぶ 生協「大西」で購入した 牛ロースの切り落としで・・・ ポン酢は わが家オリジナル ポン酢+ 大根おろし、玉葱おろし、カットしたカイワレ等で・・ 薬味で、サッパリ 😃⤴️ 今夜は・・・ 「点天」の揚げ餃…
今夜は、・・・ 「点天」の、ひとくち餃子メインで 🥟 「点天」 大阪北新地の、ひとくち餃子の有名店 デパ地下等でも販売 他に 白菜菜と揚げの煮物 揚げ茄子のピリ辛、若竹煮、鰤の照り焼きで・・・ 「点天」の餃子 🥟 具材は、豚肉、にら、白菜、大根葉に ニンニク、唐辛子等で味を お好みで、焼き餃子、揚げ茄子、水餃子を・・・ 今夜は、焼き餃子で・・・ 市販の餃子を焼くように・・・ 焼き目が付いたらOK 付いている、餃子のたれで・・・ しっかりした下味+にらの香り旨み さすが、老舗の味わい 白菜と揚げの煮物 やさしい、京のおばんざいの味わい ほっこり 😃 揚げ茄子のピリ辛 揚げた茄子を つゆの素+豆板…
今日のランチ 「大力餅」で・・・ 「大力餅」 わら天神横のうどん屋さん 出汁にこだわる、人気のお店で わが家のお気に入り 今日は 朝から、気温が低く肌寒かったので しばらく、いただいていなかった 肉カレーうどんを注文 🍜 ランチタイムで、少し待たされましたが 肉カレーうどん到着 まず、れんげで カレー出汁を・・・ 美味しい出汁がきいた 和風カレー サッパリしてる さすが「大力餅」 さあ、うどんを・・・ 美味しいカレー出汁が絡み 中細麺で 京都では珍しい、こしがある麺 のどごしがいい 😃 肉は スライスした牛肉 こちらのお肉も、こだわりの肉屋さんから 仕入れているので 柔らかく、旨みがある カッ…
晩ごはん・・・ 「冨美家」の、ねぎ焼きメインで・・・ 「冨美家」 錦市場近くに本店が・・・ 老舗のうどん屋さん 人気のお店 今夜は ねぎ焼きメインで・・・ 他に よこわの刺身 わかさぎの天ぷら ねぎ焼き 生地は、山芋を使用しているので 軽くいただける 😃 具材は、豚肉、刻みキャベツ、天かす 紅生姜、イカ、えび等・・・ 具材たっぷり ⤴️⤴️ 色々な具材の旨みが、いい 😃⤴️ 今夜は 週末、仕事の関係で 時短料理に・・・ でも 週末、家飲みも楽しみ 嬉しい時価をに 😆
モーニング・・・ 今朝は 「ブリアン」のエビバーガーで 🍔 「ブリアン」 購入したのは 京都の桜の名所、平野神社の南側の店舗 店舗は、市内に数店 人気のお店 エビバーガー なんと、バンズには 驚くような、白ごまが 👀 そのバンズに、エビがたっぷりのコロッケや グリーンリーフ そして、タルタルソースが・・・ エビの旨みを、しっかり味わえるコロッケで +タルタルソースの酸味で サッパリいただけ ただただ、美味しい ⤴️⤴️ また、白ごまがアクセントになり 今まで、いただいたバーガーとは 別物の味わい 😃⤴️ 今朝は レモンティーとともに モーニング・・・ 今朝は 「ブリアン」のエビバーガーで・・・…
モーニング・・・ 今朝は 「ブリアン」の惣菜パンで・・・ 「ブリアン」 本店は、北山通りに・・・ 市内に数店舗あり 京都大丸地下でも、販売 人気のお店 今朝、いただいたのは 衣笠店で購入 衣笠店は 桜で有名な、平野神社のすぐ横 購入したのは 瀬戸内れもんと白身魚のうまドッグ こだわりのパンに 白身魚のフライ(タラ)、グリンリーフ そして、塩レモンだれが・・・ 淡白な白身魚のフライ+グリンリーフに 塩レモンだれが絡み サッパリ 😃⤴️ 今朝は アイスレモンティーとともに・・・ 淡白な白身魚のフライ+グリンリーフに 塩レモンだれが絡み 文句なしの味わいで サッパリ 😃⤴️ モーニング・・・ 「ブリ…
牧の原(名東区)_サルサ・マードレ #イタリアン(2024年8月の日曜日)
久しぶりに新規開拓、しかもディナーをイートインしてきました。地下鉄の駅からは遠く、星ヶ丘からバスの乗るか、車でなら行けます(駐車場あり)。地下にあって目立たない佇まいなので、なんとなく敷居が高くて遠慮していましたが、食べログで予約して行ってみました。店内はちょっと暗めの落ち着いた雰囲気でおしゃれな感じでした。カウンターあわせて30席とのことですが、この日は、私達が店を出るときには満席に近かったので人気のお店のようです。 メニューはこちら↓ この他に当日だけのメニューが書かれている黒板もありました。 家族4人で食べたメニューを紹介します。 ↑生ハムサラダ量がたっぷりあって4人で食べても十分でした…
しばらく函館旅行記が続きますがお時間ありましたらお付き合いくださいませ。函館に着き、今回宿泊した駅近のホテルに荷物を預けまずはお昼ご飯朝市内を歩いて目についたのがTVや雑誌でよく見かける海鮮のお店私はカニといくらのミニ丼娘はホタテと甘えびのミニ丼活イカはなくて普通のイカ刺し有名どころで各著名人のサイン色紙が飾られてました。味はまぁ、普通。。。そこまで絶賛するほどのものではないかなと、あくまで私個人の...
今夜は・・・ デパ地下グルメメインで 😃⤴️ 京都大丸、地下で購入した料理 「南大門」の チヂミ、もやしのナムル 「正起庵」の手羽先香味揚げ 「南大門」は 焼き肉の名店 他に、キムチ、キンパ、牛スジのチゲ等 韓国料理を販売 チヂミ ホタテ、イカ、小えび そして、にら、パプリカのチヂミ 濃厚なピリ辛たれで・・・ シーフードの旨みが、いい 👍️ ピリ辛たれが、アクセントに 豆もやしのナムル 胡麻油は、効いていますが やさしい味わい ⤴️ 手羽先の香味揚げ 私は、鶏肉がダメ 👐 でも、主人お気に入りの惣菜 手羽先の旨みは、もちろん 漬けだれの旨みが、たまらない・・・ とのこと いつも、最低で10本は…
四条烏丸でランチ・・・今日は、久しぶりに「かつくら」で 😃🎶
用足しの帰りに 久しぶりに「かつくら」でランチ 😃🎶 「かつくら」 とんかつの専門店 京都以外にも、店舗が・・・ 季節の素材を生かしたメニューを含め ランチタイムには、魅力あるメニューが 😃 また、お味噌汁とご飯、キャベツのお代わりも 無料と、お得 今日は、ランチタイム前にお店に・・・ そのため、待たずにすぐに席へ 席に着くと 冷たいほうじ茶とメニューが・・・ 今日は 新鮮香味野菜とたっぷりおろしかつを注文 かつは、数種類のセットとひれかつが・・・ ひれかつのみでお願い お茶をいただきながら テーブルにある、かつくら漬けを 小皿に取り スタンバイしていると・・・ 料理が到着 新鮮香味野菜とたっ…
ランチ・・・ お気に入り 「菊水」のラーメンで 🍜🍥 「菊水」 北海道にあるラーメンの麺、スープ等を販売する 有名店 京都でも、デパ地下やスーパー等で販売 今日は 醤油スープのラーメンを・・・ 具材は メンマ、もやし、刻みねぎのみ いつもは、生協精肉店「大西」で 購入した焼き豚も・・・ でも、昨日夕方に生協へ行くと 焼き豚は・・・完売とのこと 😖⤵️ そのため、シンプルなラーメンに・・・ まず 胡椒をかけて・・・ いつものように れんげでスープを・・・ 旨みたっぷりの、スープ 麺は、こしがあり のどごしもよく、スルスルと・・・ やや濃い味つけのメンマは、アクセントに もやしのシャキシャキした食…
ランチ・・・ 久しぶりに「大力餅」の天とじうどんで 😃🎶 「大力餅」 出汁にこだわる 美味しい、老舗のうどん屋さんで 人気のお店 ランチタイム前に、行ったため すぐに、席に・・・ 注文は、天とじうどん 空いていたため あっという間に 天とじうどん到着 まず、出汁を・・・ いつものように、間違いない たまらない味わいの出汁 ⤴️⤴️⤴️ うどんは、こだわりの中細麺 こしがあり、喉ごしもいい 😃 えびの天ぷらは 毎日、お店で揚げているため 脂っこさもなく、カラッと揚がっていて それが、出汁の旨みを吸って いい感じ ⤴️ そして、なんといっても 全てを、おおっている ふわとろの玉子 たまりません ラ…
ランチ・・・ 金閣寺「いただき」で・・・ 金閣寺「いただき」 金閣寺のすぐ近く リーズナブルで、美味しい洋食のお店 最近は、口コミ等もあり 修学旅行生や海外からの観光客も 多いい 人気のお店 今日は 日替わりの ハンバーグステーキ特製デミグラスソース& 国産豚ロース肉のとんかつ梅肉和風たれを 注文 店内は、今日も修学旅行生や 海外からの観光客が・・・ シェフ、手際がいいので あまり待たずに、料理が到着 料理は メインのハンバーグステーキデミグラスソース 国産豚ロース肉のとんかつ梅肉和風たれ 野菜+マカロニサラダ 味噌汁、ご飯 まず「いただき」自慢のハンバーグから・・・ お箸で切ると・・・肉汁が…
今朝は・・・「フリアンディーズ」のロースハムと玉葱のヴィエノワサンドで 🥖
モーニング・・・ 今朝は 主人が、買ってきてくれた 「フリアンディーズ」のロースハムと玉葱のヴィエノワサンドで・・・ 「フリアンディーズ」 京都市内に3店舗 パンは、もちろん 使用する具材にも、こだわりが ⤴️⤴️ 人気のお店で、わが家のお気に入り 今朝、いただいたのは 北大路店で購入した ロースハムと玉葱のヴィエノワサンド パンが美味しいのは もちろん 惣菜パンの具材への、こだわりが凄い ロースハムと玉葱のヴィエノワサンド たっぷりの、やや薄めにスライスしたロースハムに またまた、たっぷりのスライスした玉葱 ロースハムは、旨みがしっかりしている また玉葱が、いい仕事をしていて サッパリ 😃⤴…
用足しに、白梅町へ・・・ ちょうど、ランチタイムになったため ランチ 近くの「傳七寿司」で 🍣 「傳七寿司」 老舗居酒屋「串八」の姉妹店 ランチタイムには、リーズナブルなセットメニューが・・・ 人気のお店 今日も、少し待って席へ・・・ さあ、注文 セットメニューには、 ミニ寿司とミニ蕎麦又は、うどんのセットも・・・ 今年は、10月というのに まだ、暑い日が続いているため 冷たいざる蕎麦、うどんが・・・ やや、迷いましたが 久しぶりに、ちらし寿司をと・・・ ミニちらしと天ぷらセットに 席が空くのを待っている間に 注文しておいたので あっという間に、料理が到着 ミニちらしと天ぷらのセットには 他に…
今夜は・・・ 仕事帰りに行った 医院の待ち時間が長く 😖⤵️ 実は、お世話になっていた この医院・・・ 医師が高齢になり 今日で閉院に 😭 最後にと 仕事終わりに行ったところ 最後の患者さんが、沢山 👀 家に着くのは、午後8時ころになるため 晩ごはんは ?? どうしよう ?? 近くのお店、月曜日が定休日のお店ばかり ⤵️ そこで 今夜も「王将」だのみに・・・ 今夜は、初めて焼売を・・・ と思いましたが、売り切れとのこと ⤵️⤵️ そこで、酢豚と焼そばを注文 焼そばは、先日と違い醤油焼そばを・・・ 言われていた時間より、やや早めにお店に到着 でも、料理はできていて 急いで、家へ・・・ すぐに、器…
モーニング・・・ 今朝も「フリアンディーズ」の惣菜パンで 🥯 今朝は 粗挽きウインナーのヴィエノワサンドを・・・ 粗挽きウインナーのヴィエノワサンド 昔からある、ホットドッグの 進化バージョンのような惣菜パン 具材は 粗挽きウインナー、もやしの酢漬けカレー風味 そして、たっぷりの粒マスタード 粗挽きウインナーは、豚肉の旨みがたっぷりで しっかりした味 +もやしの酢漬けカレー風味で サッパリいただける ウインナーとカレーのスパイス あうんですね そして、粒マスタードがアクセントになり 美味しい 😃⤴️ 今朝は アップルティーとともに モーニング・・・ 今朝は 粗挽きウインナーのヴィエノワサンドを…
晩ごはん・・・ 「王将」のテイクアウトと「フリアンディーズ」のグルメで 😋 「王将」の極王焼そば、餃子 🥟 「フリアンディーズ」のカスクート 🥖 極王焼そば 初めて注文 味は、ソース味のみ 具材は 厚切りの豚肉、えび、ピーマン キャベツ、玉葱 そして、玉子 焼飯の時と同じ状態の玉子も、たっぷり 😃 焼そばに、この玉子は珍しい とにかく、具材がたっぷり やや太めの中華麺は もちもちで、こしがある ソース味とのことでしたが 市販の濃厚な焼そばソースではなく 軽いソース味かな ?? というくらい、やさしい味付け 美味しい中華麺と たっぷりの具材の旨みを、味わいながら・・・ 餃子 🥟 「王将」と言えば…
今夜は・・・週末ではないのに「串八」のテイクアウトで、ちょっと家飲み 🏠️🍺
今夜は・・・ 白梅町近くへ行ったついでに 「串八」でテイクアウト 「串八」 京都で人気の居酒屋さん 焼き鳥、串揚げがメインで リーズナブルで、美味しいお店 もちろん、人気のお店 🌟🌟🌟🌟 今夜は 焼き鳥、串揚げ、串焼きを・・・ 焼き鳥は 鳥ねぎ、白、砂ずり、皮等を・・・ 私、鶏肉が苦手なため 主人のみ、いただきました 焼き鳥は、いただきやすいサイズで オリジナルのたれが、絶品 ⤴️⤴️ いただく前に、粉山椒をかけて・・・ やや焦げ目が付いた焼き鳥に 美味しいたれが、絡み美味しいそうです また、粉山椒がアクセントになり たまらないとか 😃⤴️ 串揚げ 盛り合わせでなく アラカルトで・・・ きす、…
職場でのランチ・・・ 「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪 「ブリアン」 本店は、北山に・・・ 京都大丸地下でも、販売 人気のお店 今日は、平野神社南の店舗で購入 今日、いただいたサンドウィッチは 三元豚ロースのサンドウィッチ 他に、玉子サンドも・・・ 三元豚ロースのサンド 食パンは、全てトーストしたものを使用 食パンは、香ばしく ロースカツは、やや厚めで柔らかく旨みがしっかり 😃⤴️ 相性のいい、トマトベースのソースで・・・ たまらない、美味しさ ⤴️⤴️ 玉子サンド 熊材は、玉子焼きとスライスしたきゅうり こちらも、トマトベースのソースで・・・ 玉子焼きにも、トマトベースのソースが あうんで…
ランチ・・・ 猛暑の中 なかなか、伺えなかた円町「いただき」で・・・ 円町「いただき」 わが家から、市バスで5つめのバス停近く オーナーシェフは 元「いただき」白梅町店のシェフ 円町に独立されてから 私が伺ったのは、2度目 私、お気に入りのシェフ ランチタイムだったので 店内は、満席 少し待ち、席へ・・・ 今日は 日替わりのお魚ランチを注文 🐟️ お魚ランチ 鯖の料理メインでしたが 完売ということで、鯛の料理メインとのこと お魚ランチ到着 メインは、鯛の唐揚げ餡掛け 他に、かつおの刺身、野菜サラダ ひじき、味噌汁、柴漬け 鯛の唐揚げ餡掛け 唐揚げした鯛に、たっぷりの餡が・・・ 鯛は、カラッと揚…
久しぶり・・・「フリアンディーズ」のサンドウィッチで、モーニング 🥪
モーニング・・・ 久しぶりに 「フリアンディーズ」のサンドウィッチで 🥪 主人が、買ってきてくれました 😃🎶 「フリアンディーズ」 わが家の、お気に入りのパン屋さん でも、店舗が近くにないため 店舗近くへ行った時のみ購入・・・ 主人、店舗の近くへ行った帰りに 買ってきてくれました 今朝、いただいたのはサンドウィッチ 🥪 ミックスサンドで 茹で玉子、ロースハム、レタスと レタス、トマトのサンドの2種類 茹で玉子、ロースハム、レタスサンド 皆さんが好きな具材ばかり 😃⤴️ 「フリアンディーズ」は 惣菜パンの具材にも、こだわりが凄いため ロースハムも旨みたっぷりで レタスも、新鮮でシャキシャキ ⤴️…
ランチ・・・ いつもの「大力餅」で・・・ 「大力餅」 老舗のうどん屋さん 人気のお店で、わが家のお気に入り 😃⤴️⤴️ 今日も、ちょうどいい時間 ランチタイム前に、お店へ・・・ 今まで、いただいたことがない カレーの中華麺を・・・?? でも、エアコンがきいている中では ちょっと・・・ 熱く、汗ダラダラは ?? と、いうことで 最近、はまっている玉子とじのメニューに・・・ うどんと丼 ?? 迷いましたが 丼に 🍜 天とじ丼を注文 🍜 天とじ丼到着 天とじ丼以外に、味噌汁と沢庵が・・・ まず、いつものように 粉山椒をかけて・・・ 出汁が効いたとろとろの玉子がからんだ えび天を、ひと口・・・ えび天…
ランチ・・・ 北海道「菊水」の 麺、スープで・・・ 「菊水」 北海道の有名製麺所 スープ等も、販売 今日は 醤油スープで・・・ 具材は、自家製のチャーシューもどき もやし、刻みねぎ、メンマ 醤油スープは、シンプルだが ごくがあり、旨みがしっかり 😃⤴️ 麺は、間違いない味わい 中華麺ならではの旨み、こし 喉ごしもよく、スルスルと入っていく 🍜🍥 自家製のチャーシューもどきは 家で残っていた、豚ロースのスライスを チャーシュー風に味付けしたもの チャーシューとは、違いますが しっかりした味わいで、アクセントに・・・ もやし、刻みねぎ、メンマとともに 味わいながら・・・ 完食 ラーメン・・・ もち…
今夜は・・・ 仕事で遅くなり 「王将」だのみに 😉👍️🎶 たまに、こんな時が 😖⤵️ 週末ということで 「王将」 テイクアウトや、席が空くのを待っている 人達が、けっこう ⤴️⤴️ でも、今日は待つしかないと・・・ 注文して、けっこう待ちましたが テイクアウトして なんとか、晩ごはんに 😃 テイクアウトしたのは 早く出来るのではと 餃子と春巻きのみ 🥟 急いで家に・・・ とりあえず、出来立てを いただきます 餃子は、熱々 肉汁を感じる 😃⤴️ ニンニクが効いた具材の旨みも しっかりで、文句なし ⤴️⤴️ 春巻き こちらも、熱々 中の具材は、筍たっぷり 餡状で、なまらなく美味しい ⤴️⤴️ 私的…
ランチ・・・ 「大力餅」で・・・ 「大力餅」 老舗のうどん屋さんで 人気のお店 わが家の、お気に入り 今日は、ランチタイム前に行ったため 4人席のテーブルに1人で 😃 注文は 初めての衣笠丼を どんな味わいかな ?? 楽しみ 😃🎶🎶 あっという間に 衣笠丼到着 衣笠丼には、味噌汁て沢庵が・・・ まず、粉山椒をかけて 衣笠丼 ご飯の上に、刻み揚げとねぎを 美味しい出汁を含んだ玉子で、とじたもの 具材に絡む、とろとろの玉子とご飯を ひと口・・・ 粉山椒がアクセントになり 思った以上に、あっさり 😃⤴️ わかめと豆腐の味噌汁と 沢庵で、ほっこり ⤴️⤴️ なぜか、うどん屋さんの丼には 沢庵が、あう …
ランチ、冷麺で・・・「大力餅」の期間限定冷麺も、そろそろ終了 👋
ランチ・・・ 「大力餅」で、冷麺を・・・ 「大力餅」 衣笠エリアの、老舗うどん屋さんで 人気のお店 何をいただいても、間違いない ⤴️⤴️ 特に うどん、そばの出汁、ラーメンスープ ざるそば等のつゆ、冷麺スープ・・ 全てが、美味しい 出汁へのこだわりが、凄い 🌟🌟🌟🌟🌟 今日は 期間限定の冷麺も、そろそろ終了ということで 冷麺を注文 店内は、いつものように混んでいましたが 意外にはやく、冷麺到着 中華麺の上には、たっぷりの錦糸玉子 千切りきゅうり、ロースハム、生姜の甘酢漬けが・・・ 付いている、練り辛子をスープに混ぜ 麺と全ての具材を混ぜ合わせて・・・ いただきます 🙏 スープの中には、割った…
ランチ・・・ 円町「いただき」で 😃🎶🎶 洋食屋「いただき」は、3店舗 今年4月から白梅町店が オーナーシェフ経営のお店に そして、今まで白梅町店の店長だった方が 独立されて、円町「いただき」の オーナーシェフに・・・ 金閣寺「いただき」は 以前に、「いただき」白梅町店から独立された方のお店 衣笠から円町までのエリアに「いただき」を 名乗るお店は3店舗となりましたが 全て、オーナーシェフが違うお店に・・・ もちろん、料理は各シェフのオリジナルで メニューや味わいは、違います その中で 私のお気に入りは 今の円町「いただき」です オーナーシェフの料理が 3件の中で、一番・・・ なんて・・・👍️ …
久しぶり・・・ 築地「寿司清」の寿司でランチ 🍣 築地「寿司清」 京都大丸別館の地下に店舗が・・・ ランチタイムならではの、お得なメニューも 😃⤴️ 人気のお店 今日も、混んでいたのですが カウンターは、落ち着かないので・・・ 少し待って、テーブル席へ・・・ まず、席に着くと 冷たいお茶か、温かいお茶か聞かれ 冷たいお茶をお願い 😃 今日は、ランチメニューのちらし寿司を注文 酢飯は、少なめに・・・ 混んでいたので、やや待たされましたが ちらし寿司到着 ちらし寿司には、赤だしが付いて・・・ ちらし寿司は、酢飯の上に刻み海苔が・・・ そして、サーモン、マグロ、いか、鯛、赤えび、ボイル蛸 太刀魚、マ…
晩ごはん・・・今夜は、仕事の関係で、生協の惣菜だのみに 😃⤴️
晩ごはん・・・ 今夜は、仕事の関係で 近くの生協の惣菜だのみに 😃⤴️ 家に帰り、作る時間がない・・・ と、いうことで 生協で、購入した惣菜ばかりに 😃 生協、鮮魚コーナーのかつおの刺身 精肉店「大西」のコロッケ お気に入り「丸漬」のきゅうりのぬか漬け かつおの刺身は わさび醤油で・・・ かつおならではの、もちもち感もしっかりで 鮮度もよく、旨みがしっかり ⤴️⤴️ コロッケ カラッと揚がっていて じゃがいもの旨みが、しっかり 美味しい 😃⤴️ 今夜は、添え野菜のキャベツの千切り等と ともに・・・ たかが、コロッケ・・・ と、ばかに出来ません コロッケといっても 揚げ油で、旨みが違います その…
ランチ・・・ 北海道の名店「菊水」の 麺とラーメンスープを使って ラーメンを・・・ 「菊水」中華麺やラーメンスープで有名 人気のお店 まず、麺を茹で 他の鍋で、ラーメンスープ用のお湯を・・・ 器にラーメンスープの素を入れ 熱々のお湯を・・・ 麺は、茹であがったら ざるで湯切りして スープの入った器に・・・ 後は 具材を盛り付け、完成 具材は、焼き豚、ボイルしたもやし、メンマ 刻みねぎ・・・ そして、いただく前に、胡椒を・・・ まず、れんげでスープを・・・ まろやかで、旨みがしっかりのスープ 😃⤴️ 次に、麺を・・・ こしがあり、ちぢれ麺ですが のどごしがよく、スルスルと入っていく ちぢれ麺に、…
ランチ・・・今日も台風の影響を考え、早めにテイクアウトで ⚡🌀☔
ランチ・・・ 今日は台風の影響を考え、早めにテイクアウト ⚡🌀☔ いつもの、近くの「大力餅」で・・・ 助六と天ぷらうどんです ランチタイム・・・ 天ぷらうどんには、出汁、うどん、カットねぎ えびの天ぷら+七味唐辛子が・・・ 鍋で温め、器に入れ 仕上げに、えびの天ぷらを盛り付け完成 助六 いなり3個と巻き寿司5切れ 主人とシェアして・・・ いなりは、甘めのしっかりした味付けの 油揚げに包まれて・・・ 酢飯には、ささがきごぼう、人参、白ごまが くちの中に、甘い油揚げ、具材の旨みが 広がる 白ごまが、アクセントになり美味しい 😃⤴️ 巻き寿司は 昔ながらのシンプルな味わい 具材は、椎茸の甘煮、かんぴ…
昨夜は、台風の影響を考え・・・早めに「王将」のテイクアウトで 😃
昨夜は・・・ 台風の影響を考え・・・ 早めに「王将」のテイクアウトで 😃🎶 「王将」 金閣寺近くに、今年の春オープン それ以来、このエリアで人気のお店に・・・ わが家でも、大変助かっています 昨夜は 揚げそばと餃子のみ注文 🥟 テイクアウトして すぐに、晩ごはんです 揚げそば 「王将」の揚げそばは すごいボリューム ⤴️⤴️ そのため、色々種類をいただきたい時は 注文しません 昨夜も、主人とシェアして・・・ 麺だけでなく 上からかける餡の量も、かなり多いい ⤴️⤴️⤴️ 具材は、豚肉、キャベツ、きくらげ、人参、ねぎ そして、えびとうずらの玉子、カットいか メリハリはあるんですが、野菜の甘味たっ…
うどん屋さんの天丼・・・ 今日のランチです 😃 お気に入り・・・ いつもの「大力餅」で・・・ 「大力餅」で天丼をいただくのは、初めて 楽しみ 😃🎶 あっという間に、天丼到着 えっ 👀‼️ 今までいただいた、天丼と違う たいていは、濃い色の丼つゆが かかっているが・・・ 見た目、えび天がそのままの状態で ご飯の上にのっている感じ えび天は、2尾 揚げたてではなく 毎朝、天ぷらそば、うどん用に揚げられている えび天を使用・・・ そのえび天を、熱々のオリジナルの丼つゆに カットねぎとともにサッとくぐらせ 丼の上に・・・ 丼つゆの色は、うどん、そばの出汁と変わらない 薄い色 そのため、今までと違って見…
モーニング ☕🥖🌄 「ブリアン」の惣菜パンで・・・ 「ブリアン」 平野神社横にある、人気のパン屋さん お昼過ぎには、人気の惣菜パンやサンドウィッチは、ほぼ売り切れの時も 😃 今朝は フランスパンの惣菜パンで・・・ パンの真ん中をカットして そこに、ボイルしたウインナー+カレー風味の キャベツのソテーが・・・ フランスパンのホットドッグパージョン ?? 外側は、バリバリというかカリカリ 香ばしいくて、フランスパンならではの食感 そして、中はもちもちふわふわ 以外に、ボイルしたウインナー+カレー風味のキャベツのソテー 私は、いただきやすいようにカットして・・・ 今朝は、アイスミルクティーとともに …
晩ごはん・・・ 今夜は 「傳七寿司」で、テイクアウト 😃🎶 「傳七寿司」 白梅町にある寿司屋さん 人気のお店で、ランチタイムには リーズナブルなメニューが・・・ 「傳七寿司」 隣にある「串八」の姉妹店で 昼夜ともに、隣のメニューの 串揚げ、ポンからのみ注文可 😃⤴️ 今夜は、ちらし寿司とともに ポンから、季節の串揚げを注文するつもりが・・・ 夜のお寿司のテイクアウトは、ダメだとのこと ⤵️ そのため、季節の串揚げとポンからのみを注文・・・ 家に帰り 晩ごはんです・・・ もちろん、メインは「傳七寿司」の料理 まず、季節の串揚げから・・・ 具材は、旬の鱧、蛸、ヤングコーン、オクラ 茄子 やさしい、…
ランチ・・・「マクドナルド」のサムライマックにチャレンジ 🍔
ランチ・・・ 「マクドナルド」のサムライマックにチャレンジ 🍔 「マクドナルド」 わら天神近くに店舗が・・・ 土日曜日には、西大路通り1車線を マクドに入るための車が並ぶこと多々 修学旅行生や海外からの観光客にも、人気のお店 ランチにマクドは、珍しい 今日は サムライマックの中の 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフを 他に、ポテトのSとコーラのM Ⓜ️🍔🍟 ベーコントマト肉厚ビーフ 香ばしくトーストした、けしの実を使用した バンズに たっぷりの具材をサンドしたバーガー 香ばしく焼かれた、厚みのあるビーフ100%の上に 2枚のスモークベーコンが・・・ そして、さらにシャキシャキレタス スライスオ…
今朝も・・・ 「ブリアン」の惣菜パンで・・・ 「ブリアン」 平野神社横のパン屋さんで 人気のお店 今朝は ウインナーロールを・・・ ロールパンの中に、ウインナーが・・・ パンの上に、トマトケチャップが少し シンプルですが、ロールパンならではの味わいと ウインナーの旨み ウインナーにあうトマトケチャップで 美味しい 😃⤴️ 今朝は アイスミルクティーとともに・・・ モーニング・・・ ウインナーロールで 😃 今朝も モーニングタイムを ゆっくり楽しみながら 😌🌸
ランチ・・・ 「大力餅」でテイクアウトした 中華そばで 🍜 「大力餅」 北区衣笠エリアの 人気の老舗うどん屋さん 地元の人達から愛されるお店で 常連客が多いいですが 金閣寺が近いため、最近は修学旅行生や 海外からの観光客も・・・ そのため、英語のメニューまで 😃 中華そば 「大力餅」の人気メニューなんですが 最近になり、やっとテイクアウト出来るように 😃⤴️ 作り方は ラーメン屋さんからテイクアウトした時と 同じで スープを温めながら、麺を茹で 麺が茹であがったら ざるで湯切りして 熱々のスープが入った、器に・・・ そして、具材を盛り付けて完成 具材は、焼き豚、蒲鉾、もやし、刻みねぎ 仕上げに…
モーニング・・・ 「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪 「ブリアン」 京都、桜の花で有名な 平野神社の、すぐ横にあるお店 京都大丸地下でも、販売されていて 地元では、人気のお店 今朝、いただいたのは ツナと玉子のサンド 🥪 ツナサンド 具材は、シンプルにツナとスライスしたきゅうりのみ マヨネーズベースのソースで・・・ 食パンは、こだわっているだけに美味しく 中の惣菜の味を、生かしてくれる ツナの旨みがしっかり ツナのみだと、パサパサ感じることも・・・ でも、きゅうりの水分がちょうどよく 美味しい 😃⤴️ 玉子サンド 具材は、ゆで玉子+カットレタス ゆで玉子は、マヨネーズ感が少なく +カットレタス…
昨夜は・・・ 「金閣寺 いただき」のテイクアウトで 😃🎶 主人は、奥丹波鶏もも肉の和風七味焼き 私は、ハンバーグ&ズワイガニのクリームコロッケを・・・ 「金閣寺 いただき」 金閣寺のすぐ近く ランチタイムには、地元の人達や 観光客・・・ 最近は、口コミ等で来られる修学旅行生や 海外からの観光客で、いっぱい テイクアウトして 家に着き・・・ 晩ごはんです 奥丹波鶏もも肉の和風七味焼き 主人は、おかずのみ注文 メインの奥丹波鶏もも肉の和風七味焼き以外に 野菜サラダ+マカロニ、フライドポテト枝豆とコーンのソテーが・・・ 鶏もも肉は、柔らかくジューシー 和風の醤油ベースのソースがからみ また、七味がア…
湘南しんば|平塚にある魚介出汁が人気の美味しいラーメン屋さん
湘南しんばってどんなお店? ”湘南しんば" は平塚駅から車で7分! 平塚総合公園からもほど近いため、 ベルマーレ観戦後のサポーターの方など 多くのお客さんで大変賑わっています◎ 湘南しんばのメニュー 醤油らぁ麺 ¥950 塩らぁ麺
MIRUS(ミルス)|ふわふわのかき氷が人気のカフェ【茅ヶ崎】
MIRUSってどんなお店? "MIRUS(ミルス)" は茅ヶ崎駅から徒歩6分! 高砂通り沿いにあるオーガニックカフェです◎ 店内には "無添加" "グルテンフリー" の 美味しくて
「セブンイレブン」の、ぶっかけ三輪そうめんで・・・ランチ 😃
ランチ・・・ 「セブンイレブン」の ぶっかけ三輪そうめんで・・・ 近くの医院に行った帰りに 冷たい麺を・・・と、さがしていると パスタや蕎麦、うどんとともに そうめんが・・・ そこで、今日はそうめんに 😃🎶 そうめんは、三輪の神糸 さあ、ランチです まず、そうめんに出汁を・・・ そして、薬味を盛り付けて 最後に、すだちをたっぷりしぼって・・・ 薬味は、大根おろし、刻みねぎ、錦糸玉子 カットトマト そうめんに薬味を混ぜ合わせで・・・ 冷たくい 😃⤴️ 出汁は、かつお節の香り旨みがしっかり そして、すだちが いい仕事を・・・ そうめんは、こしがあり 茹で具合もちょうどいい感じ ⤴️⤴️ 爽やかで …