メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。坂本ともこの開運コーチング【重要なお知らせ】新規クライアントの受付は2022.12.31で終了します。※お申…
今回は会社員の方向けに著書『ものの見方が変わる座右の寓話』からおすすめ寓話をご紹介!「ものの見方」を教えてくれて人生を豊かにしてくれる本です。
日々の生活や社会は問題解決の連続です。そのため如何に問題を解決するかがクローズアップされがちですが、問題と原因を適切に捉えることが出来なければ正しい解決方法にも至れないため、まずは何よりもモノの見方が重要です。 今回は事例を基に、問題の捉え方や原因の追究方法を説明していきましょう。 問題と原因を捉える際の手順 例として、先日取り上げたハンガーマップ、これは2022年の報告において日本で栄養不足に陥っている人の比率が2.5%以下から3.2%に上がったという内容でした。 この『日本で栄養不足の比率が高まっている』という問題を解決するためには原因を特定する必要がありますが、その原因には様々な理由を推…