メインカテゴリーを選択しなおす
下井草「Menpeki Ginger Noodles」牛すじ濃厚汁なし担々麺 + 特製 + 大盛
痺辛フォンデュ 牛すじ濃厚汁なし担々麺(1200円) 特製(400円) 大盛(100円) 【店舗情報】2024年5月15日オープン。井荻の名店「麺壁九年」の3号店。メニューは店名通り生姜を使った内容。【前回注文】前回はオープンしたての2024年6月上旬に訪問。デフォルトメニューの生姜
麺屋 togari 食べログ 猪のまぜそば(990円) + 麺大盛り(150円) + 味付け卵(麺パスで無料) + 鴨肉(サービス) Sくん、ラーメン食べ歩き。(3/16訪問) 「togari」さんへ。 19:15 入
神泉「soba MAREN 渋谷店」鶏塩まぜそば ミニ飯付 + 麺大盛
上品な「和」ならではの染みる味わい 鶏塩まぜそば ミニ飯付(1150円) 麺大盛(120円) 【店舗情報】2023年12月8日オープン。経営は「株式会社Y.G GROUP」という会社で和食中心の飲食店を大阪にて展開しており、「soba MAREN」はその会社のラーメン業態。こちらも和食屋が手
六本木「BUTAKIN 六本木店」大ラーメン(ニンニク少,野菜,あぶら) + 汁なし変更 + 粉チーズ
筋を作るにはまず脂肪から 大ラーメン(1000円)ニンニク少,野菜,あぶら 汁なし変更(100円) 粉チーズ(100円) 【店舗情報】2024年5月1日オープン。神奈川県の二郎系「豚仙人」での修行を経て独立した方の、同じく二郎系ラーメンのお店。【今回注文】2024年5月下旬頃、六本木での
ラーメン まぜそば カミナリ の「カミナリ二郎 雷神ジャンク」
ラーメン まぜそば カミナリ 食べログ カミナリ二郎 雷神ジャンク(1,280円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(3/5訪問) 「ラーメン まぜそば カミナリ」さんへ。 18:26 入店(並びなし) 18:36 着丼 食
あの美味くてお目出度いやつ あの肉のやつ 大(1500円) 【店舗情報】2016年9月12日オープン。創作系まぜそばが強いお店。現在「居酒屋でん」にて間借り営業中。【前回注文】前回は2024年11月中旬の限定、ネギトロ冷やし中華。旨味のグレードアップが入った最高の冷やし中華
西早稲田「破壊的イノベーション」台湾インドまぜそば + 炙りチーズ + 追い飯ハーフ
台湾でインドでフレンチな日本食 台湾インドまぜそば(1200円) 炙りチーズ(100円) 追い飯ハーフ(50円) 【店舗情報】2019年12月16日オープン。煮干濃度がピカイチなラーメン屋。【前回注文】前回は2024年10月中旬限定、お得意の煮干し×台湾ラーメン。淡麗煮干から台湾ラー
激辛が食べられる次郎インスパイアの【達磨次郎】鬼だるまの汁なしをお試しします
水戸で大好きな次郎系激辛が食べられる「達磨次郎」で、鬼達磨の汁なしバージョンも食べてきました!
名古屋の新名物、『人生餃子 皿台湾』、 寿がきやのカップ麺で登場‼️ 名古屋市中川区『八剱ROCK 人生餃子』の皿台湾、 まだ食べたことは無いのですが、 美味しそう🌶️
新橋「えどもんど新橋」汁なし(野菜抜,あぶら増) + 玉ねぎ
煮干から豚へクラスチェンジ 汁なし(1000円)野菜抜,あぶら増 玉ねぎ(100円) 【店舗情報】2025年2月4日オープン。煮干ラーメン名店「いづる」ブランドの富士丸ライクな二郎系の人気店。本店は西日暮里にあり、2号店は中野、今回訪問した新橋店は3号店となる。【今回注文
相棒実家に行く前に、久しぶりに大河原町にある拉麺ろはんさんに。 限定の和牛背脂まぜそば。 まぜまぜして🍜 お肉、背脂たっぷりのまぜそば、おいしいです。 和牛背脂ごはんも美味しく。 和牛背脂たくさん補給して👍 ご馳走様でした~。 ↑ぽちっと...
新橋「麺屋 味方」汁なし(ソース)400g指定(ニンニク少,野菜,マヨ,紅生姜) + ぶた(バラ)1枚 + 生卵
ペヤング ゼタMAX 汁なし(ソース)400g指定(900円)ニンニク少,野菜,マヨ,紅生姜 ぶた(バラ)1枚(300円) 生卵(50円) 【店舗情報】2018年4月3日オープン。元「ラーメン二郎新橋店」の方による二郎系のお店。限定の頻度が高く、きしめんや賄いサンドなど珍しい限定メニューも登場す
和で異国文化を包む ジャージャー麺(1450円) 大盛り(150円) 【店舗情報】2023年12月1日オープン。目黒区の「居酒屋うぃず」系列で愛知県出身店主による台湾まぜそばのお店。【前回注文】前回は2024年1月下旬に訪問し常設メニューから、明太醤油バターまぜそばを。和風ベー
BASE FOOD さんの新商品「BASE YAKISOBA」「旨辛まぜそば」 食べてみた~~~♪低カロリーでヘルシーで何よりラク(*´艸`*)
皆様おなじみベースフードさん コンビニ スーパーでお見かけない場所ないくらいですよね^^相変わらず私もベースフード生活続けてます。 ローリングストックにもなるので重宝してます。今回は新商品で 「BASE YAKISOBA」の「旨辛まぜそば」食べてみました^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #インスタントラーメン #即席めん#デコ弁 #ランチタイム #おうちごはん #キャラ弁 #hokkaidolove #...
ファミリーマート ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば
どうも。詐欺メールの文章は日本語として変なことが多いです。それを見抜けず、騙されてしまうのは日本人の日本語能力の低下も原因の一つです。騙されたくなければ、ネッ…
【カップラーメン】エガちゃんねるコラボ カップラーメン2種食べ比べ【2025年2月】
2025年2月4日(火)10:00~ファミリーマートにてYouTubeの『エガちゃんねる』とのコラボ商品で、カップラーメン2種類が発売されました。・【YouTube「エガちゃんねる」コラボ】江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン ・【YouTube「エガちゃんねる」コラボ】ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックまぜそば
エガちゃんねる✖️ファミマ✖️日清コラボで発売されて両方購入できたので食べてみようと思いますまずは本命の激辛豚骨ラーメン中身はこんな過去、見た事ないくらいの細…
俺は、まぜそばにするわ!まだ帰省中の一コマです。この日はティーンエイジャーを実家に置いて、嫁氏と娘ちゃんとお買い物へ。ランチは何が食べたい? と娘に聞くと…ラーメン。と。ラーメンも好きとは知っていましたが、基本的にカレーか米系で攻めてくる娘ちゃんが、まるでお兄ちゃんのように『ラーメン』とあっさり言ったので、両親ともに『えっ!?』と聞き返してしまいました。この日はラーメン気分だった模様です。ということ...
渋谷「背脂ラーメンチャッチャ亭」背脂まぜそば(大チャッチャ) + 大盛
店名から太らせにくるタイプ 背脂まぜそば(900円)大チャッチャ 大盛(無料) 【店舗情報】2023年8月2日オープン。元々は渋谷を中心に展開している塩ラーメン屋「俺流塩らーめん」の新ブランド「東京背脂らーめん麺王」として2022年1月22日に開業。その後、背脂を更に推す内
佐野ラーメン:麺屋工藤(3)新装開店!駐車場広くとめやすくなりました〔栃木県佐野市〕
栃木県佐野市の犬伏にある「手打ち中華蕎麦 麺屋 工藤」さんが、面していた道路の向かい側の場所で2024年12月26日に新装開店しました。駐車場も広くなりましたよ♪\(^o^)/駐車場の出入り口が少し狭いので注意していただきたいのですが、駐車場自体はだいぶ広
卓上調味料で味変し放題の「元祖油堂」で”油そば”と”辛味噌油そば”食べたよ!/CIAL横浜
みなとみらい線/副都心線の改札階からすぐのCIAL横浜にやってきました!小さなエスカレーターを上がった先にある
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.1①
啜れ!拉麺!仕掛けろ!拉麺!!さぁ!らーめんをマッチアップだ!! 浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大…
新宿本店で限定メニューを食べた事のある[はやし田](グループ,チェーン店)『新宿でのどぐろラーメン』 気になるラーメン店をweb確認中そのグループ店にも気に…
モチモチのカラカラ "麺壁式"台湾まぜそば 追い飯付き(1200円) 【店舗情報】2020年3月10日オープン。大正義「はやし田」出身店主の淡麗醤油&煮干しそばの名店。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定、鴨油そば。ただただ旨味の凝縮でシンプル美味しいやつでした。【今回
油そば日本油党で油そばをいただきました。インパクトのあるキャラクター。無料サービスの黒ウーロン茶を汲んで、しばし待ちます。油そばの大盛りが来ました。まずはタレを混ぜます。予想したよりもマイルドな味わい。カウンターには色々な調味料が。刻み玉ねぎを加えて、ブラックペッパー・ラー油・酢もふって、混ぜながら美味しくいただきました。食後はジャスミン茶でさっぱり。釜玉油そばも気になりました。<gourmet>油そば日本油党油そば
初詣松原神社に行きましたわんこOK!ペットみくじを引いたら吉「寝ている時は静かにして」だって掃除機とかうるさかったかしら・・・?⭐︎おまけ⭐︎昨年12月からハ…
(↓前回訪問ブログ)麺屋和人さん2連発🤣🤣🤣こちらが2025/01/02訪問ですシンプルに和人ラーメン+煮卵(和人カードにて無料)+小ご飯優しい和風出しのラー…
なんだかヘロヘロ〜😁去年の年末の訪問になります(本日も行ったけど😤)久しぶりに、麺屋和人さん今回はホルモンまぜそば&追い飯ホルモン、臭み無くプリップリで美味し…
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(油そば・汁なし系)部門 Best5
味が濃くジャンクで食べやすいなど、様々な魅力の詰まった油そば・汁なし。実は自分はラーメンの形態の中でもこの形態が一番好き。初訪問のお店でも、意志を強くもっていないとそちらに流れてしまうレベル。そんな大好きな「ラーメン(油そば・汁なし系)部門」Best5第5位 三
ヤンシーです。(・∀・)先日、パントリーをまさぐっていたらヤバいヤツ出てきました。頂き物の尾道ラーメン、賞味期限を若干過ぎてる!これは食べきらないと!尾道ラーメンは魚介ダシと背脂の不協感がイマイチ苦手で、今回はキャベツを大量に入れて中和を計る事にしました。スープは少な目、まぜそばっぽく仕上げました。意味はないけど冷蔵庫にちりめんがあったのでそれも投入。そういえばキャベツとちりめんのパスタは美味しかっ...
"鶏千混神(マゼガミ)"の帰還 イカスミまぜそば大(1000円) 2016年9月12日オープン。創作系まぜそばが強いお店。2023年4月22日に海外移住のため閉店。その後日本に戻り、2024年11月7日に同じく高田馬場にある「居酒屋でん」の間借り営業という形で復活。前回はお店をたたむ前
国分寺「豚ノヴァ」こころのタコライス風汁なし 大500g硬め指定(ニンニク少) + チーズ
沖縄角力(ウチナージマ)養成所 こころのタコライス風汁なし 大500g硬め指定(1680円)ニンニク少 チーズ(250円) 2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。提供するラーメンは出身店同様に二郎系。前回は2024年8月からの限定、王道な塩シリーズのつけ麺ver.
11/30栂池がゲレンデオープンするようです。 ゲレンデトップで60㎝オーバーらしいんでバッフバフでしょう。 でも、下地はそんなにないから石とかヒットするかも。 滑りに行く人は板が傷つくリスクを想定して 新しいのやお気に入りのは避けた方がよさげだね。 わたしは心の準備とタイヤの準備ができてないのでしばらくいいかな。 ずく出ませんw 昇龍軒の汁なし麺 エキシティにある昇龍軒に行ってみた。 豚骨ラーメン系のお店っぽい。 広島は汁なし担々麺や広島風つけ麺が有名だけど、 こちらでは汁なし麺を食べた。 細麺でピリ辛でうまかったー。 辛さの程度は選べるのでもっと辛くもできたけど~ 昼飯のお好み焼きが結構腹…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
【カルディ】混ぜるだけで超簡単!カルディの帆立バターまぜそば!
カルディのまぜそばのご紹介です。 今回ご紹介するのは「帆立バターまぜそば」です! 超簡単ですぐにできるまぜそばで、色々な具材を盛り付けて食べるとさらに美味しいですよ!
15周年祭(第1弾)・・・麺屋 久兵衛 の「すじコンまぜそば」
麺屋 久兵衛 食べログ すじコンまぜそば (800円) + 麺大盛(120円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(11/8訪問) 「麺屋 久兵衛」さんへ。 17:57 入店(並びなし) 18:05 着丼 そろそろだと思ってい
武蔵小金井「自家製麺まる太」ペペトマ大盛500g指定(ニンニク,野菜少,あぶら少) + チーズ
トマトチーズ中毒者への赤紙 ペペトマ大盛500g指定(1400円)ニンニク,野菜少,あぶら少 チーズ(120円) 2023年5月10日オープン。東京で優しさトップクラスの二郎系。前回は2024年1月上旬からの限定、塩シリーズのうち、つけ麺ver.を。塩レモンの二郎、めちゃくちゃ新鮮でウマ
つけめん「TETSU」へ行ってきました お目当ては 10月、11月限定のまぜそばです 卵は殻に入ったままで運ばれてきます 主人は白身の生食が苦手なので 卵を割って黄身だけの状態にし
名前の通りカルボナーラみたいなまぜそばでした。 ソースはチーズが濃厚でドロドロして最高。 大盛り無料で、追い飯もついてきます。
<gourmet>からみそラーメンふくろう からみそまぜそば
からみそラーメンふくろうでからみそまぜそばをいただきました。調味料で味変出来ます。からみそは4辛、にんにくは無しで注文。メニュー写真のメンマは無く、チャーシューは大きい物が2枚入っています。まずはそのまま混ぜて味わうと、麺が太くてみそだれに良く絡みます。魚粉で旨味UP。次は黒コショウとこんぶ酢とラー油を入れて、からみそを混ぜつついただくと、香りと酸味が加わって美味しい~。ミニ追い飯付きで、最後に丼に入れていただき、更に美味しく味わいました。<gourmet>からみそラーメンふくろうからみそまぜそば
矢口渡「中華そば裏慶」!裏慶とつけ麺燕武の限定コラボ"特製まぜそば"燕武麺
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、矢口渡「中華そば裏慶」!裏慶とつけ麺燕武の限定コラボ"特製まぜそば"燕武麺です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食