メインカテゴリーを選択しなおす
小生、パリの15区に住んでおりました。分かりやすく言えば、エッフェル塔の近くでした。15区は隣の高級住宅街16区と異なり下町の雰囲気があります。東京の商店街を彷彿とさせるコメルソン通りがお気に入りでした。どうですか?東京の下町の商店街の雰囲気がしませんか???そんな雰囲気を感じられた方ポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロモンマルトルの階段-リタイアじーじの徒然絵日記こちらは、いかにもパリという階段風景です。CDなどのジャケットに使われいるのを見ます。この階段の横にはエスカレーターがあります。あなたはどちらをつかいますか??エス...gooblogモノクロリュクサンブール公園の女神-リタイアじーじの徒然絵日記リュクサンブール公園の自由の女神像です。女神像といえば、ニューヨークの自由の...モノクロクリスマスのコメルソン通り(15区)
零下の風、氷濤ゆく師走の嶺山岳点景:氷ヶ池2022.12.24伊豆箱根なんていうと温かそう?かもですが・リアルは零下の世界。波うつ池面は凍りついた波濤、川も池も凍りつき、足元も10センチからの霜柱に埋もれていました。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:伊豆箱根2022.12.24】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます氷濤の池、師走山嶺
柵の向こうはカリフォルニア州国境の街と捉えることが出来るのかもしれない。〜横田基地界隈 福生 2022年〜にほんブログ村モノクロ写真
今回はとても地味なクリスマスツリーイルミネーションです。場末の通りにもとても地味ですがツリーイルミネーションがありました。暗い、人通りの少ない通りにもちゃんとツリー✨🎄✨がありました。豪華なツリーも華やかでいいですが、こんなに地味なツリーもいいもんだ思われた方ポチお願い致します。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロ世界で一番ゴージャスな階段-リタイアじーじの徒然絵日記世界で一番ゴージャスな階段と言われています。何処の階段でしょうか???解る人はかなりのフランス通いやパリ通です。グランドエスカイユと云います。オペラ座の正面の階段で...gooblogモノクロクリスマス前のパリの商店街-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス前の商店街寂しいシーズンですが、12月になると俄然、商店街は華やいで来ます。こんな...モノクロ地味なクリスマスツリーイルミネーション
クリスマスを前に街ゆく人々にどことは無しにゆとりを感じながらマンハッタンを行ったり来たり。〜アップタウン NY 1997〜にほんブログ村モノクロ写真
パリの街角にはいろいろなポスターが貼られいます。そのなかには、ハッとするようなポスターもあります。満面の笑顔です。何のポスターかいまとなっては分かりません。夜歩いていて突然出会ったものです。見ていると、こちらも愉しくなるような笑顔です。ちょっと愉しくなった方ポチお願いします。にほんブログ村過去のモノクロ写真の投稿です。モノクロ写真ノートルダム周辺-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村本日はモノクロ写真です。ドアノーにあこがれています。今回はノートルダムと周辺の写真です。一枚目ドゥブル橋とノートルダム二枚目はノートルダムとブキニ...gooblogモンマルトル遠景-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村今日はモンマルトルです。ここはパリでは珍しく高台です。ここからのパリの街眺めは素晴らしい。反対に街か...モノクロ真夜中の笑顔とバイク
ギャラリーラファイエットの過去のクリスマスツリーのショットです。迫力のあるツリーです。さすがに本場のクリスマスツリーです。シャンデリアというかキャンドルが凄いです。どれだけコストがかかっているのでしょうか?豪華なものを見るとコストを考える方ポチ下さい。にほんブログ村クリスマス関係の投稿です。水彩画ギャラリーラファイエットのクリスマス-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス、パリの百貨店が一番輝く時です。ものは買わなくても、訪れて見る価値はあります。ギャラリーラファイエット、サマリテーヌ等、ウィンドウを含めて内部の装飾は...gooblogモノクロクリスマス前のパリの商店街-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス前の商店街寂しいシーズンですが、12月になると俄然、商店街は華やいで来ます。こんな街角をウィンドウシ...モノクロギャラリーラファイエットのクリスマスツリー
地下鉄を降りて地上へ顔を出してみるがとにかく地上は寒い!今なら少し気の利いた場所へでも行くのだろうがひたすら歩いて気になるものを撮り歩いていた。摩天楼 〜...
クリスマスにはチュイルリー公園に移動遊園地🎠🎡🎢が来ていました。パリの中心部にある広大な公園で催される遊園地なので人気がありました。子供から大人まで楽しめました。大人と言っても小生の年になると残念ながら昔のようにワクワクすることはありません。遊園地に行くとワクワクする方ポチお願い致します。にほんブログ村過去のモノクロ写真です。モノクロクリスマス前のパリの商店街-リタイアじーじの徒然絵日記クリスマス前の商店街寂しいシーズンですが、12月になると俄然、商店街は華やいで来ます。こんな街角をウィンドウショッピングしながら散策いいですね!!!冬のパリもいいじゃ...gooblog自宅自粛中モノクロ写真白鳥の散歩道を散歩する子犬-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村体調はほぼ正常に戻り...モノクロチュイルリー公園のクリスマス
地下鉄の駅名表示に漢字が併記されていたので途中下車店先に並んだ”shitake”(椎茸)の文字を見つけて妙に安心したのを思い出した。〜キャナルストリート ...
GR3, 2022/12/16, 港区虎ノ門1丁目なんかこの場所も近々撤去されるそうだ。ますます喫煙者の肩身は狭くなる一方ではないか!税金ばかりふんだくり...
こちらは、いかにもパリという階段風景です。CDなどのジャケットに使われいるのを見ます。この階段の横にはエスカレーターがあります。あなたはどちらをつかいますか??エスカレーターを選んだ方、小生と同じです、ポチお願いします。にほんブログ村過去のモノクロ写真です。自宅自粛中モノクロ写真白鳥の散歩道を散歩する子犬-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村体調はほぼ正常に戻りました。鼻水が時々少しです。午前中はほぼベット上で過ごしております。自粛があけるまでまだ日にちがだ...gooblog再掲載モノクロ写真オルセー美術館-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村再掲載です。以前紹介した記事が操作ミスにより消失しましたので再掲載いたします。オルセー美術館...モノクロモンマルトルの階段
160「Chains 」 The Beatlesリリース 1963年3月22日録音 1963年2月11日作詞者 ジェリー・ゴフィンキャロル・キ…
159「Baby It's You 」誰も関係ない、誰も、僕は、君のことを想うだけ
159「Baby It's You 」The Beatlesリリース 1963年3月22日録音 1963年2月11日、20日作詞者 マック・デ…
リュクサンブール公園の自由の女神像です。女神像といえば、ニューヨークの自由の女神像が有名ですが、リュクサンブール公園の女神像は原像になります。いろいろ楽しませてくれる公園ですが、さすがに冬になると寂しくなります。この彫像の前に来ると思い出すことがあります。現在も活躍されている日本の某有名女優がここで、某有名製菓メーカーのアイスクリームのコマーシャルをロケしていました。大がかりなセットと大人数のスタッフが、監督の指示でテキパキと働いていました。海外でも日本のようにテキパキと効率よく動けるように現地のコーディネーターが活躍されていたのでしょう。小生としてはそちらに感心しました。冬のリュクサンブール公園の女神像の前の親子です。寂しい中にも何か暖かさを感じます。この親子を見て、自分もこんな親の時代があったなと思わ...モノクロリュクサンブール公園の女神
インコの鳥カゴですが、モノクロだとなんだか「工業製品」感が増大します。露出を下げてコントラストを高くすると...何かとんでもないコトが起こっているかのような緊張が出てきます。いまはこうやってパソコンで露出だのコントラストだのをい
こんにちはです。あっちのそららです。12月12日は誕生日でしたが、引っ越し準備で慌ただしく過ぎ去っていきました。長い間お世話になった生家とも、昨日でお別れ。しかしまだ片付けが残っているので、もう何回か行き来はあります。今日になってようやく作業環境が整ってきたので、ダンボールに囲まれながらブログを書いています。暖房なしでも部屋が暖かいのは小さな感動(生家が寒すぎたのかも)。生活レベルは上がり下がりが混在しており、新生活に早く慣れたいところです。誕生日当日の引っ越しなら、なにかの縁を感じますが、偶然は時として一日ズレることがあるそう。思い出が溶け込んだ生家を、ソフトフォーカスレンズで残していく。感…
157「Getting Better 」 君が僕の彼女になってから良くなってきたんだ
157「Getting Better 」 The Beatlesリリース 1967年6月1日録音 1967年3月9日、10日、21日、22日作…
世界で一番ゴージャスな階段と言われています。何処の階段でしょうか???解る人はかなりのフランス通いやパリ通です。グランドエスカイユと云います。オペラ座の正面の階段です。オペラ座は観劇でなくても、見学してみるべきです。この大階段とか、ベルサイユの鏡の間を彷彿とする休憩室の天井を含めた装飾、観客席の大シャンデリア、シャガールの天井絵、舞台の緞帳、地下のちょっと不気味な雰囲気(オペラ座の怪人出てきそうな雰囲気)など見所盛りだくさんです。この階段、元気にかけ上がって見たい方ポチお願いします。にほんブログ村小生モノクロ写真大好きです。原点はドアノーです。パリ市庁舎とドアノー(モノクロ写真)-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村私がモノクロ写真が好きになったきっかけはドアノーです。パリに住んでいたとき、翌年のカレ...モノクロ世界で一番ゴージャスな階段
158「Please Mister Postman」郵便屋さん、よく探して見てくれないか?
158「Please Mister Postman」The Beatles「お願い 郵便屋さん」リリース 1963年12月9日録音 196…
X-T3, 2021/12/18, 撮影地不明最近は休日出掛けるのが億劫になり、写真ネタも尽きかけてる今日この頃。去年の在庫見てみたらこの写真、「2022...
クリスマス前の商店街寂しいシーズンですが、12月になると俄然、商店街は華やいで来ます。こんな街角をウィンドウショッピングしながら散策いいですね!!!冬のパリもいいじゃないか、行って見たい方ポチ下さい。にほんブログ村モノクロクリスマス前のパリの商店街