メインカテゴリーを選択しなおす
#モノクロ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#モノクロ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Tokyo Monochrome #10
#10写真では全体の外観は判りませんが、ここの施設は折り曲げられた巨大な鉄板の屋根が、地面に向かって傾斜する 独創的な造形の建物 です。建築設計は安藤忠雄...
2022/11/21 08:57
モノクロ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Tokyo Monochrome #8
#08ミッドタウンガーデンに戻りました。X’masが近いからか、至る所にライトが乱立しています。夜にライトアップしたら綺麗でしょうね。右奥に見えるギャラリ...
2022/11/20 09:54
Tokyo Monochrome #9
#09開催中の企画展はこれでした。「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」自分は時間がなかったので、今回は残念ながら観れませんでした。"包まれ...
モノクロ写真 階段上の自転車
宜しければポチお願いします。にほんブログ村本日はモノクロ写真です。階段上の自転車です。整然と駐輪されていて、持ち主の自転車に対する愛情を感じます。このモノクロ写真を見るとなぜか癒されます。この自転車に乗って見たいと思われる方ポチお願いします。モノクロ写真階段上の自転車
2022/11/20 06:45
152「Happiness Is A Warm Gun」撃て、撃て、撃ちまるんだ!
152「Happiness Is A Warm Gun」The Beatlesリリース 1968年11月22日録音 1968年9月23日 - …
2022/11/19 21:25
151「Boys」僕は今、男の子について話してるんだ
151「Boys」The Beatlesリリース 1963年3月22日録音 1963年2月11日作詞者 ルーサー・ディクソン(英語版)ウェズ・…
2022/11/19 21:24
Tokyo Monochrome #7
#07東京にエッフェル塔出現⁉後で調べて判ったのですが、期間限定カフェの室内装飾らしい。とりあえず記念に…w*インデックスは こちら2022/11/12東...
2022/11/19 09:02
150「I Call Your Name 」君の名前を呼んでも、君はそこにいない
150「I Call Your Name 」 The Beatlesリリース 1964年4月10日 (LP "The Beatles' Second Albu…
2022/11/18 19:14
149「Helter Skelter」俺に愛して欲しい?欲しくないのかい?
149「Helter Skelter」The Beatlesリリース 1968年11月22日録音 1968年9月9日 - 10日作詞者 レノン…
Tokyo Monochrome #6
#06これは女性が独りだったんで、ちょっと狙ってみました。構図的にはもう少し引きたかったのですが…*インデックスは こちら2022/11/12赤坂9丁目 ...
2022/11/18 08:42
Tokyo Monochrome #5
#05ガーデンテラスへと続く階段で撮った一枚。こちらは#04の落葉と違って、モノクロが成立していますね。皆さん、違いがお分かりでしょうか?*インデックスは...
2022/11/17 18:51
Tokyo Monochrome #4
#04ミッドタウン・ガーデンにやって来ました。噴水床の濡れた落葉が印象的だったのですが、B/Wだとうまく伝わりませんねwモノクロとしては失敗のような気がし...
2022/11/17 08:12
Tokyo Monochrome #3
#03何かお洒落な床屋さん発見。そりゃ値段もそれなりにお高いんでしょうね。自分は1,000円カットで満足な質なんでw*インデックスは こちら2022/11...
2022/11/16 18:36
Tokyo Monochrome #2
#02地理感覚も覚束ないので、まずは写真ネタのありそでなさそうな、東京ミッドタウンを目指します。(いきなり赤坂とは違う方向w)*インデックスは こちら20...
2022/11/16 07:07
Tokyo Monochrome #1
#01東京メトロ千代田線の乃木坂駅からスタートです。とはいっても、道路挟んだこの写真の住所は何故か六本木なんだね。*インデックスは こちら2022/11/...
2022/11/15 19:53
モノクロ写真のカラー化(63)1969年 海水浴場にて
ばあちゃんと母です。 この頃は毎年のように親戚一同で海水浴に出掛けていました。 後ろの車がなんとも味があります! AIと共にカラー化してみました↓ もしよろ…
2022/11/15 11:34
モノクロ写真のカラー化(62)1965年 女の子かな
昭和40年生後まもなくの私と母です。 この頃、私を女の子のようにするのがおばさんとの間で流行っていたようです。 頭の上には小さなリボンが…。 左側が当時の借…
Tokyo Monochrome #0
index10月から霞ヶ関勤めとなり、東京メトロ千代田線で通ってるんですが、途中の赤坂駅周辺ってそういえば、今までまともに歩いたことなかったので、今回は乃...
2022/11/15 10:55
モノクロ写真のカラー化(61)1959年頃 白糸の滝
昭和34年頃の母です。宮城ドレスメーカー女学院の旅行での一コマ。 全体的に茶色になっていて折れた跡や破れもあります。印画紙も、やや薄い感じです。 授業で制作…
2022/11/13 07:27
モノクロ写真 信号待ちの愛犬家
よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村街角で見かけた愛犬家です。とても楽しそうに信号待ちしていました。二匹がじっとおとなしく寄り添っています。写真を撮った時の状況は思い出せませんが、みんなが渡ってから渡るつもりかな?パリの人、信号赤でも車が来なければドンドン渡ります。こんな二匹を飼ってみたいと思われる方、ポチお願いします。にほんブログ村モノクロ写真信号待ちの愛犬家
2022/11/13 07:01
148「Revolution」みんな、誰だって"この世界を変えたい"と思っているんだ
148「Revolution」The Beatlesリリース: 1968年8月26日作詞者 レノン=マッカートニー作曲者 レノン=マッカートニープロデュース …
2022/11/12 23:05
モノクロ写真のカラー化(60)1956年 父のアルバムから
昭和31年。青春の思い出です。 父も几帳面にアルバムに整理してありました。 前列左から5番目でメガネをかけているのが父です。 写真の右下が銀色に変色していた…
2022/11/12 15:02
モノクロ写真のカラー化(59)1949年頃 本寺小学校5年生
セピアに変色してしまった集合写真。しかも全体的にかなり痛んでいます。 左下には4センチほどの破れが。右下はインク何かで男子生徒の足が消えてしまっています。 …
2022/11/11 12:17
「Moonlight Becomes You 」 月の光は君を照らす、その光は君の髪に似合う
「Moonlight Becomes You 」 Bing Crosby 「MoonlightBecomesYou」はパラマウント・ピクチャーズのリリース「モ…
2022/11/11 01:30
「レイニーブルー 」もう終わったはずなのに レイニーブルー いつまで追いかけるの
「rainy blue 」徳永英明1986年1月21日に発売された徳永英明のデビュー・シングル。徳永がバイト先の軽井沢で知り合った大木誠と共に作り上げた楽曲で…
2022/11/11 01:29
「素直になれなくて」君は僕の一部 僕は手放すことができない
「Hard To Say I'm Sorry」Chicagoリリース 1982年5月作詞・作曲 ピーター・セテラ、デイヴィッド・フォスタープロデュース デイヴ…
147「Blue Moon」"どうか私を大事にして・・" 僕が見たとき 月は金色に変わっていた
147「Blue Moon」The Beatles作詞:リチャード・ロジャース、ローレンツ・ハート録音: 1968年9月16日プロデューサー:クリス・トーマス…
2022/11/11 01:27
「Fly Me To The Moon」 私を月まで連れて行って 星に囲まれ遊びたいの
「Fly Me To The Moon」 Julie Londonジュリー・ロンドン(Julie London、1926年9月26日 - 2000年10月18…
再掲載 モノクロ写真 オルセー美術館
よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村再掲載です。以前紹介した記事が操作ミスにより消失しましたので再掲載いたします。オルセー美術館のモノクロ写真です。テーマは絵画ではなく、建物の大時計です。オルセー美術館には有名な館内大時計がありますが、今回は館外用の大時計です。館内から撮ったものです。このモチーフよくつかわれています。NHKの歴史探偵等小生がパリに住んだころはルーブルの対岸の大きな廃墟みたいな建物なんかなー???と思っていました。それが今では、ピッカピッカのオルセーに変身するとはびっくりです。もうひとつの大時計です。この裏はカフェ?になっています。それではーーーー再掲載モノクロ写真オルセー美術館
2022/11/10 15:56
モノクロ写真のカラー化(58)妹と一緒に
1967年(昭和42年)頃です。 妹を抱っこする私は満面の笑み! かわいくてかわいくて、仕方がなかったのです。 AIと共にカラー化してみました↓ ドレメ卒業…
2022/11/10 12:39
水辺の風景 - Part.11-
九頭竜神社2022/09/26
2022/11/10 08:15
146「Ask Me Why 」なぜかと聞かれれば 僕は ”愛している”と答えるだけ
146「Ask Me Why 」The Beatlesリリース 1963年1月11日録音 1962年11月26日作詞者 マッカートニー=レ…
2022/11/10 02:47
145「Here Comes The Sun」太陽が戻ってくるよ 僕の言ったとおりだろう?
145「Here Comes The Sun」The Beatlesy収録アルバム 『アビイ・ロード』リリース 1969年9月26日 (Album)作詞者 ジ…
水辺の風景 - Part.10-
2022/11/09 11:11
モノクロ写真のカラー化(57)1968年の兄妹
昭和43年頃の借家の庭にて。 父が「宮城給食センター」の車を借りて昼休みに帰った時、撮ってくれました。 いつも妹と手をつないでいました。お気に入りの三輪車に…
2022/11/09 10:13
life goes on. 歌舞伎町チャリ。
2022/11/08 20:33
銀幕の貌、秋ばら
光ぼかす輪郭の花、銀幕めいた秋の横貌花木点景:秋バラ2022.10.30なんとなく銀幕の女優さんみたいで、モノクロが似合いそうだなとコンナ感じ。秋の撮影はやわらかいくせ冴えた光に陰影がきれいで、けれど日没が早いからナントナク急かされる気がします。笑山野はモチロン植物園での撮影は植生保護のため三脚NG、足元よーくチェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。秋はトリワケ山の日暮れ早い×寒いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.10.30】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます銀幕の貌、秋ばら
2022/11/08 18:12
モノクロ写真のカラー化(56)1967年の妹
妹は2歳年下です。私はいつも手をつないで歩いていました。 父が撮影したこの写真。 お気に入りだったらしく大きく引き伸ばしてしばらくの間、額にいれて飾っていまし…
2022/11/08 10:09
水辺の風景 - Part.9 -
芦ノ湖にて2022/09/26
2022/11/08 08:38
モノクロ写真のカラー化(55)1967年の兄妹
昭和42年頃の写真。 お気に入りの三輪車の乗った私と、お下がりのベビーチェアに乗った妹です。 背景に写っている、借家の木の壁。 この写真を見て思い出したので…
2022/11/07 12:58
モノクロ写真 パリの椅子
今回、パリの椅子、と言うカテゴリーを作りました。パリの街角には色々な椅子が置かれおります。これをテーマとしてみました。この椅子はチュイルリ公園の西端、コンコルド広場を眺める場所に置かれてました。ちょうどエッフェル塔の方向を向いており、エッフェル塔を眺めていたのかも?この椅子ちょっとフォルムが特徴的で、遠方を眺めるのに良さそうです。2つ並べて、足を片方に乗せて休んでいるのを良く見ました。あなたもパリに行ったら、公園で椅子に座って、一休み、一休み!!!!それではーーーーにほんブログ村モノクロ写真パリの椅子
2022/11/07 07:42
水辺の風景 - Part.7 -
芦ノ湖と九頭龍神社鳥居2022/09/26
2022/11/06 09:41
モノクロ写真のカラー化(54)1955年9月4日
当時、結核を患っていた母。 いつも笑顔で写っているのにこの時はどことなく不安げに見えます。 昭和30年9月4日 夜8時鼎が浦高校一年 17才。 几帳面に万年筆…
2022/11/06 08:52
144「With A Little Help From My Friends」僅かな助けで頑張る
144「With A Little Help From My Friends」The Beatlesリリース 1967年6月1日録音 1967…
2022/11/05 22:38
水辺の風景 - Part.6 -
2022/11/05 08:21
モノクロ写真のカラー化(53)お風呂で大泣き
1965年(昭和40年)お風呂に入れてもらっている私です。 まだ首がすわっていないのでこれは、なかなかの勇気が入ります。 私も娘を洗う時母から教わりながらでし…
2022/11/05 07:37
143「Help! 」助けてくれ!誰か俺を、助けてくれ!
143「Help! 」The Beatlesリリース 1965年7月19日録音 1965年4月13日作詞・作曲 レノン=マッカートニープロ…
2022/11/05 01:02
モノクロ写真のカラー化(52)松島動物園のペリカン
1965年(昭和40年)頃の写真です。私は生まれたばかりで母におんぶされています。 右下に写っているペリカンを見ているようです。 他の写真を見ると父が写ってい…
2022/11/04 09:16
水辺の風景 - Part.5 -
2022/11/04 08:24
142「What You're Doing」君は僕をどうするつもりなの?
142「What You're Doing」The Beatlesリリース 1964年12月4日録音 1964年9月29日、30日、10月26…
2022/11/04 00:46
次のページへ
ブログ村 1551件~1600件