メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。いやはやご無沙汰をしてしまいました いろいろと御座いまして(笑)遅くなりましたが7月の配当金・分配金の集計です なんと前年をクリアしました。思い
【ドル円】144円を抜けきれない以上、145円は遠いまま─しばらくはレンジ相場が続く
ドル円は円安円高が入り代わり立ち代わりとなりつつも徐々に円安方向に向いている。ドル円 日足根本的には円安に向かうと言うことでいいと思うが、何事にも限度というものがあり、今のところは145円までがそれに当たると考えている。その上で、目先は14
【明日の想定】先物終値31930円で日経平均は正念場─終値31932円を割り込むと下落再開
週足は支え無し日経平均は週足で陰線。日経平均 週足週足レベルだと一応、安値は4週前よりも上だが、終値ベースだと最安値の位置。移動平均線だと支持線が無く、過去の高値ラインとその下の60週移動平均線まで野放し状態。これを見ると、週明けの動きが少
【来週の想定】底打ちも戻り鈍い展開、上値32400円後半、下値は31930円
2023年8月4日の日経平均は反発。前日比33円高の32192円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足よく頑張ったと言える今日の結果だが、欲を言えばもう少し上で引けて欲しかった。というのも、来週はどう考えても32500円台が難しく、SQ
【後場の想定2023-8-4】底打ち感ありで下げても31930円まで、上値は32500円付近まで
前場の日経平均は28円安、32130円だった。日経平均(CFD) 日足ざら場の安値は31934円と60日移動平均線ギリギリまで下げたが、9時20分頃から反転、10時頃には高値32294円まで戻したが、その後は失速し引けとなっている。これで少
日経平均が2日間で1,300円下落 日経先物も下落中 株価下落中に思う安値で買う重要性
日経平均が2日間で1,300円と、大きめの下落となっています。日経先物はさらなる下落見込みを示したりしてます。デイトレ・スキャルピングの場合には取引を1日で終わらせてしまうので、それにもかかわらず持ち越しなどをしない場合は、リスクが大きくな
2023年8月3日 日経平均株価 32,159.28 前日比 -548.41 まるまりん家損益 +3,653,580円 あらあらあら・・・・ いよいよ夏枯れ相場ですかぁ? 暴落中でございます 久しぶりに―30万です 😖トホホ、、、 時期を見計らって申し込んだ優待品が届きました 今年は4,000P分の商品を申し込み可能ですが 2,000Pの商品を2品頼みました 1つ目は夏に冷たいおやつを食べたくて・・・ あんみつを申し込みました スーパーではお椀のようなパックに入っていますがこれは袋入りです いつも取説を読まないまるまりんは 保存水を捨てずに食べて んん? なんか苦いぞ!😆 早く気がついて良かっ…
【明日の想定2023-8-3】順当なら続落、32000円割れ─先物次第では反発もあるが
2023年8月3日の日経平均は大引け548円安、32159円での引けとなった。二日間で1000円を超す下落。日経平均(CFD) 日足引けもほぼ安値引けで、まだ底打ち感はない。何を思ったのか週初高く始まってこの下落は何だったのだろうか、と思う
【後場の想定2023-8-3】前場に引き続き32000円割れるかどうか─前場が強すぎた感もあり
前引けの日経平均は463円安の32244円での引けとなった。日経平均 日足すでに後場が始まっているが、先物が昼休みの間に32100円台に入っていよいよか、といったところ。32200円を割り込むと32000円飛び台が次の目安なので、そこまで行
【明日の想定2023-8-2】下値は32400円台まで後退、もう一段下がると32000円まで
2023年8月2日の日経平均は大幅反落、768円安の32707円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足月曜からの上昇が嘘のような下げっぷりだったが、よくよく考えてみれば先週末の金曜の続きと思えばそう大した下落でもない、と考えることもでき
【後場の想定】下の窓埋めからの反転は厳しく、さらなる下落なら20日移動平均線32777円が支持
前場の日経平均は反落。615円安の32861円での引けとなった。朝の想定に記載したが、32938円を下抜けて窓埋め完了となったため、一旦ここで止まった後、戻れるかどうかが後場のポイントになる。朝の段階ではそこまで簡単に行くのかとも思ったが、
【明日の想定2023-8-1】33500円抜けて直近高値33772円目指す、ただし今晩次第
2023年8月1日の日経平均は、304円高、33476円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足もう少し上で引けてくれたらとも思ったが、ほぼ高値引けなのは評価してもいいだろう。引け後の先物は売られたようだが、気にすべきはこの後のナイトセッ
【後場の想定】33500円を抜くと上値は33750円まで、抜けなければ朝の想定通り
前場の日経平均は朝の想定よりもだいぶ強い印象。高値が33439円、引けは246円高、33418円となった。日経平均(CFD) 日足後場に33500円を抜けていくなら、上値目処は33600円台から33750円までと少々高い位置の想定となる。ま
【明日の想定2023-7-31】高値は33300円台、下値は33000円まで
2023年7月31日の日経平均は412円高、33172円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足窓を空けての上昇で33400円まで高値を付けた今日は、日銀会合を終えて週初のスタートとしては上出来。ここを足がかりに更に、といきたいところでは
2023年7月31日 日経平均株価 33,172.22 前日比 +412.99 まるまりん家損益 +4,010,820円 おおお~~~ようやく含み益が400万円を超えました 記念べき日になりましたが ストップ安銘柄もあり嬉しさ半分になりました 今日は珍しく寄り付きから株価情報を見ていました あらら、、、 優待のお米目当てに購入した日本M&Aが寄り付きから暴落を始めました ニュースを見ると先週末の1Q決算が散々だったようです この様子じゃストップ安だなと思いつつ眺めていたんですが ストップ安を予想しながらもストップ安まで待てずに午前中にナンピンしてしまいました なんで待てないんだろ? 午後1時に…
【後場の想定2023-7-31】33000円台キープが課題、上値は引き続き限定的
少々遅れてしまったが、前場の日経平均は高値で656円高、33402円までとなった。後場に入ってすでにだが、上値は抑えられているものの33000円台のキープは問題なさそうだ。このまま窓を空けたまま今日を終えるなら、明日、この窓をどうするかで今
【朝の想定2023-7-31】33000円台スタートで弱気ではないが上値は限定的
日銀金融政策決定会合を無事クリアした日本市場は先週末の夜間取引で上昇した日経先物の終値33100円を受け、今週は33000円台のスタートとなるだろう。ただ、上値をどこまで臨めるかは判断の難しいところで、ここからは投資家の気分による所が大きい
【今週の想定2023-07-30】上値33300円台まで、週後半は重い展開
週末のNY市場は反発で終えた。何故かしら世界的に揺れた金曜日だったが、終わりはどれもほぼプラスでの引けとなっているようだ。日経平均も結果プラスで引け、先物も夜間に伸びを見せ33100円での引けとなっている。このまま引き継ぐ形で週明け相場が始
【ドル円の想定2023-07-30】新しいレンジ内の動きで緩やかに138〜143円台の動き
7月初旬の急落から日銀金融政策決定会合を終えてようやく落ち着きを取り戻したかに見えるドル円だが、今後の動きはどうなるだろうか。ドル円 日足これまでとは別の新しいトレンドレンジ内での動きになると予想され、下値が138円ほど、上値は143円台ま
【来週の想定】イベント通過、月末、夏休み突入で閑散相場の始まり
2023年7月28日の日経平均は131円安、32759円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足日足だけ見ると底打ち確認ができた1日でよきかなよきかな、といった感じだが、実際は乱高下のひどい1日だった。日経平均(CFD) 5分足5分足で見
【後場の想定】日銀発表までは位置変わらず、その後は緩やかに戻る想定
昨夜の報道で昨日建てた装丁は崩れたが、チャートを見るだけなら元に戻っただけの形。日経平均(CFD) 日足振り出しに戻った格好の日経平均だが、この後の日銀の発表次第ではあるが確認が済めばまた元の動きに戻っていくのではないだろうか。32320円
【朝の想定】《関係者》ネタの報道で円高、先物急落、元の木阿弥32600円台スタート
きっかけは関係者の記事、理由は別昨晩のナイトセッションで先物が気分よく33200円台まで登ったところで急落。日経先物 日足引けは32570円だったが、タイミングがNYそのものの急落も同時だったので、正直そのネタで本当に下げたのかイマイチ腹落
【明日の想定】33187円が最初の目処、それより上は日銀次第
2023年7月27日の日経平均は222円高、32891円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足漸く動いたかといったところだが、ここまでの調整に入る直前の7月19日の高値付近で引けたのは偶然だろうか。いずれにしても、痺れを切らしてそろそろ
【後場の想定】32800円を抜けるかどうか─行って来いなら再度32600円程度まで
前場の日経平均は61円高、32729円で引けた日経平均(CFD) 日足寄り付き安く10時過ぎに高値を取ったまでは今週のパターンの1つだったが、前引けにかけてまた上昇してきたのは少々想定外だった。これは何かの兆しだろうか?後場いつものパターン
【後場の想定2023-07-26】枠をはみ出せない日本らしい相場が続く─昨日と同じく32700円台が上値
前場の日経平均は18円安、32668円となった。日経平均(CFD) 日足昨日とほぼ同じで朝の想定通り昨日より若干下髭が長くはなったが、32500円を割れたところで止まって戻理、その後はまた寄り付き付近まで上がってきて前引けを迎えた格好。どう
【明日の想定】一時的な押し目はあっても限定的、上値も重い展開
2023年7月25日の日経平均は大引け18円安の32682円で取引を終えた。日経平均(CFD) 日足今日も小動きに終始した1日だったが、今日は昨日よりも押しが深かった。今晩のNYにもよるだろうが、ダウの11連騰もそろそろでは、と考えると、明
2023年7月25日 日経平均株価 32,682.51 前日比 -18.43 まるまりん家損益 +3,927,700円 再度含み益+400万円を目指すところまで来ました 前回はここから暴落しましたがまた落ちていくのでしょうか? 夏枯れの原因になるお盆休みも近づいてきましたからね 暴落するとがっかりはしますが買いのチャンスでもあります 気になっている銘柄はいくつかあるのです オリックスの優待も残すところあと2回(今年と来年)となりましたね 楽しみは後に取っておこうとのんびり選んでいました 今年初めてAコースに昇格しましたが個人的にはBコースの方が 選択肢が多くて好きかもしれません Aコースは鰻・…
【後場の想定】引き続き重く狭い展開─32800円が遠く、下値は32500円割れまで
前場の日経平均は94円安32605円で引けた。日経平均(CFD) 日足ほぼ寄り天の状態から下値も限定的で底堅さもあるように見えるが、どちらかというと売りも買いも商い乏しく参加者が少ないイメージ。ただ、その分資金的な余裕はあるだろうから、後場
株や債券をなどの資産配分を自動的に投資してくれるロボットアドバイザー(通称:ロボアド)に興味はありませんか。2016年にウエルスナビが登場してから、今では10社以上が参入しています。今回はその中でも3社のロボアドバイザーを紹介します。ロボア
【明日の想定】今日空けた窓埋めの後、押して反発─32300円〜32600円の狭いレンジ
2023年7月24日の日経平均は、396円高、32700円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足概ね昼に想定した範囲での小動きとなった。明日は今日空けた窓を埋めに押しが入ったあと、32300円そこそこで反発して戻ってくる形を想定している
【後場の想定】前場の流れを引き継ぎ重い展開、上値も下値も限定的
前場の日経平均は396円高の32700円となった。日経平均(CFD) 日足週末の先物より低い位置で始まったあと今日の安値をつけたが、それがかえって良かったようで、10時過ぎには32760円付近まで高値をつけた。ただ、そこから更に買い上がる様
【朝の想定】上値は重く33900円、下値も限定的で32400円台
シカゴの先物が先週末の終値より安く始まって居るところを見ると、やはり上値は今日も重い展開となりそうだ。日経平均 日足日経平均も寄り付きこそ高そうだが、高い分押しもキツくなりそうで、32580円あたりで止まらなければ、32300円台も見えよう
外はカンカン照りですが以外に家の中は風が抜けて涼しいです ここ3日間はエアコンなしで過ごせております 1週間前は蒸し暑くて冷房の利いた部屋から出られませんでしたが 梅雨明けと同時に湿度がぐっと下がったようです 相変わらず外には出たくないので引きこもっていますが 今日は昼寝も快適に出来ました😁 激落ちくんシリーズでお世話になっているレックから 株主優待が届いています どの商品も無駄なく消費出来そうなのでこうゆうのを頂くと 主婦としてはありがたいです 今年は美容液が入っていました 100均で売られている商品のようですが最近は100均の化粧品も いい物があるようです 12種類の中からランダムに届くよ…
某国迄 5時間30分 日本には無い Jollibee Leyte Oromoc City おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて先日行ってまいりました 某国 魅惑の国です。良いで
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて久々のIPOが当選致しました 巷ではかなり微妙な銘柄 申告より発行価格下落 いや~ 危険でしょうか?日興さんなので断るとペナルティー
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さてFIREおっちゃんいつものようにゴルフ帰りに山梨県は都留市に御座います 龍苑さんへランチへ いやはまってますね(笑) 店名 龍苑さ
【来週の想定】日銀金融政策決定会合を境に方向性が決まる─月末処分が先行した後、8月SQに向けて上昇
2023年7月21日の日経平均は、186円安、32304円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足後場は結局、ダラダラと下げていって引け前に買い戻された格好。日経先物も32260円での引けとなったが、ナイトセッションに入って急進し、327
【後場の想定】上値は32500円台後半まで、下値は前場安値まで
前場の日経平均は72円安、32417円で引けとなった。概ね朝の想定通りの動きで、安値32080円、高値32432円となっている。売り先行で始まった今日の相場は9時15分に底をつけた後反転、10時過ぎ、10時半過ぎ、11時過ぎと何度か売られる
【明日の想定】32200円〜32600円のレンジ、最悪でも32000円まで
2023年7月20日の日経平均は反落、405円安の32490円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足昨晩の先物が33000円を付けた分、余計に押しが深くなった気がしないでもないが、とにかくここしばらくは先物が先行して良い思いをした記憶が
後出し記事:【後場の想定】下値目処32390円まで、朝の状況から一変で上値が重い展開
前場の日経平均は高値32861円から下落の一途で前引け374円安の32521円となった。日経平均(CFD) 日足下値は朝の段階では限定的とだけ考えていたが、実際は700円を割らないだろうという想定だった。しかし10時を過ぎて32600円台に
【明日の想定】強気で目指すなら33500円も信用できるかどうか
2023年7月19日の日経平均は402円高、32895円で引けとなった。日経平均(CFD) 日足後場は前引けから80円ほど安く始まり、その後も重い展開が続いていたが、14時半から上昇を始めて引けピンとなった。買い戻しというよりは何かのインサ
【後場の想定】どこかで失速の心配もしつつ、33000円を目指す─下値は32700円を割れば32500円まで
前場の日経平均は316円高の32810円で引けた。日経平均(CFD) 日足寄り付きから窓を空けたまま狭い範囲での動きとなっているが、それでもしっかりしている様は先週とは少々違いがありそうだ。後場に入ってすぐの売りがなければ13時、14時、1
【株主優待】宝ホールディングス 23-㉞ コンビニでの支払いが恐怖
2023年7月18日 日経平均株価 32,493.89 前日比 +102.63 まるまりん家損益 +3,600,280円 暑い あつい あついぃ~~~! もぅ冷房の利いた部屋から出たくないので 3連休はほぼ引きこもりしていました 土曜日に会議があったのでいやいや出席しましたが それ以外は買物にすら行くのを止めました 😆 今朝は食べる物が無くなったので仕方なく早朝5時半からコンビニへ、、、 この時間ならまだ暑くなかったので無事に歩いて帰ってこられました 頂いたQUOカードも消費出来ましたのでよかったよかった 普段はコンビニとは縁遠い専業主婦な為 昨今の支払いの進化について行けません ボタンを押せ…
【明日の想定】32780円を抜けていければ33000円、下値は変わらず32200円台
2023年7月18日の日経平均は終値32493円、前日比102円高で引けた。日経平均(CFD) 日足20日移動平均線をザラ場では抜いたものの前場は崩れてしまい、また、大引けに向かって買われもしたのだが、結局上髭の長い陽線で少々難儀な形となっ
【後場の想定】前場買われ過ぎた分、重い展開─32220円を割れると32000円付近まで
前場の日経平均は27円高、32418円の引けとなった。寄り付きからだいぶ買われた結果、32714円の高値を9時20分に付け、10時半頃まで高値で揉み合っていたが、10時半過ぎから失速してしまった。寄り付きから一旦押すかと思っていたのだが、ノ
【朝の想定】上値は変わらず重く32600円まで、下値は32200円、割れると32000円まで
昨晩のダウは続伸、NASDAQは反発。ダウ 日足今の日本市場には無いような動き方で羨ましい限りだが、落ち着いている様は好感が持てる。高値更新で昨年12月の高値34712ドルも見えてきたところ。FOMCでの利上げ再開は確定的で、逆にそれが織り
毎年楽しみにしている株主優待のひとつが日本製紙の優待です 夫婦2名義分の家庭用品詰め合わせセットが届きました 佐川急便さんが届けて下さいましたが不思議な事に 午前と午後に1つずつ届きまして、、、株主になった時期が違うので 発送にタイムラグがあったのでしょうか? 今年は5点セットでした 今まで頂いていたポケットテッシュとポケットウエッティが無くなって ちょっと残念でした どの商品も自宅で消費できる無駄のない詰合せで感謝感激です その中でもまるまりんが一番気に入っているのは肌うるるです 一般的には、カシミアテッシュが有名ですがまるまりんは 肌うるるに出会ってからはこれが気に入ってます とても高級な…
【チャートで一言】ドル円─ようやく止まった137円90銭、日銀会合までは横這い
ドル売りが漸く止ったようだ。ドル円 日足オーバーシュートで髭は出ているが、3月高値の137円90銭どころでほぼ止まった形。120日移動平均線でもあるので、下支えとしては十分だろう。まだ余談は許さないが、一旦は底打ちと考えていいだろう。反発は
2023年7月14日 日経平均株価 32,391.26 前日比 -28.07 まるまりん家損益 -3,463,350円 日経平均以上の資産目減りを喰らっているまるまりんです みなさんのPFはどうですか? 増えている人っているんですかね? いたら弟子入りしたいぐらいです😥 先月優待品の申し込みをしたクオールHDから品物が届きました 美白になる予定のリンクルホワイトジェルです😁 調剤薬局が売る化粧品てどうなんでしょうね? 製造するのは(株)ボナンザと書いてありますが・・・どこなん? ジェルは伸びがよくスッと皮膚に浸透していきました 匂いもなく使いやすいです 容器の見た目、質感は 残念ながら高級感を…