メインカテゴリーを選択しなおす
きょうも良く晴れています。日傘がありがたい日。 きのう(7月24日)のお月さまを梅雨明け十日快晴が続きます。15:45 お月さまもしっかりしてきて 探しやすく…
朝9時ごろぽっかり浮かんだ白い雲夏ですね~ あら~カエルさん タイタンビカスのシベカエルの足みたいウフフフ 日々の暮らしの中で「準備・実行・後始末」を当たり前…
本から得た学びまとめ( #マズラプ本 #読書メモ でのツイートまとめ) 〜2023年7月②〜
1. はじめに マズラプです。248回目の投稿になります。 今回は、「本から得た学びまとめ」と題しまして、私が本から得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事は、2023年7月に投稿したツイートまとめの2つ目になります。 私は「ToshoDan」というアプリを使用して、本から得た学びを『読書メモ』として記録・投稿しています。 「ToshoDan」とは 「ToshoDan (トショダン)」は、本から得た気付きを積み重ねる『読書メモ × SNSアプリ』です。 詳しくはこちらのサイト(ToshoDan)、もしくは以下の動画をご覧ください。 youtube.com また、ToshoDa…
今日は比較的過ごしやすかったですでも、あくまでも比較的で蒸し暑かったです。 きのう(19日)午後7時ごろの夕焼けミルフィーユのように重なる雲にきれい 夏の夕焼…
太陽が雲を吐き出している?そんな感じの午前中の1枚 お昼過ぎ濃い空色に白い雲が並んで こちらにも並ぶ雲が見られるわそれってワタシのイメージではパルテノン神殿…
何かが舞い降りてくる雲がキレイでしたでも、朝から蒸し暑く猛暑日となりました。 お魚のような雲ここは海の中かもウフフフ太陽も滲む湿度か地球の平均気温が12万年…
今朝は、少し雲が多く気温も、昨日よりは少し低めでしょうか。昨日は本当に暑くて、声を出せばまず最初に「暑い」、そして「焦げる」「溶ける」しかでてこない、そんな感じでした。昨日は朝のルーティーンの後、とりあえず、梅干しを瓶詰。3日干さなくとも良いのではないかと思い始めまして・・・。短気は損気で、美味しいものを作るにはゆっくりきちんと時間をかけたほうがよいのでしょうねぇ。そういうところが、ダメなんだよな...
きょうは 朝から30°!ムッとする暑さでしたよ。 金曜日の夜から、顔が 頬がかゆい・・・翌日には赤くなっていて 触ると熱っぽい何かにかぶれた?日焼け?心当たり…
本から得た学びまとめ( #マズラプ本 #読書メモ でのツイートまとめ) 〜2023年7月①〜
1. はじめに マズラプです。246回目の投稿になります。 今回は「本から得た学びまとめ」と題しまして、私が本から得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事は2023年7月に投稿したツイートまとめの1つ目になります。 私は「ToshoDan」というアプリを使用して、本から得た学びを『読書メモ』として記録・投稿しています。 「ToshoDan」とは 「ToshoDan (トショダン)」は、本から得た気付きを積み重ねる『読書メモ × SNSアプリ』です。 詳しくはこちらのサイト(ToshoDan)、もしくは以下の動画をご覧ください。 youtube.com また、ToshoDanア…
朝の空に 白い雲大きな肉球に見えましたよ もしかして 虎さんのウフフフ 淡い紫色のサルスベリの花涼しげで いいね 別名「くすぐりのき」曲がった枝をこすると葉…
凪良さんの本、これで3冊目(「私の美しい庭」「流浪の月」)になります。 2023年本屋大賞を受賞されたそうで、話題になっていてずっと気になっていました。 やっとやっと読めて、そしてあっという間に読んで […]
それでも食べて生きてゆく東京の台所/大平一枝7月5日の「あさイチ」(NHK)の特集は「台所の物語人生は台所に表れる」興味深かったので録画して視聴番組で紹介されたのが著者の本です帯には何も失っていない人などいない台所から人生の愛おしさを描く感動ノンフィクション! 22人の再生の物語。…とあります10代の終わりから20代を東京でひとり暮らした私は週末実家から日曜の夜に東京のアパートに戻っていました移動中流れる景色のなか明かりのなかにひとりひとりのひとつひとつの暮らしがあるのだなぁとしみじみ思ったものでした当たり前のことですが100人いれば100通りの生活があり人生がある大変なのは自分だけじゃないんだかたちは違うけれど何もない人なんてひとりもいないさあ今日も頑張ってご飯を作ろう自分のためにという気持ちになれる本...それでも食べて生きてゆく東京の台所
【自分】村上春樹/ねじまき鳥クロニクル 第2部 予言する鳥 編 読書メモ【専用】
■加納マルタ「半分の月が何日か続くことになるでしょう」■亨「何かを切ったり炒めたりするのは悪くなかった。そこにはたしかな手応えがあり、音があり匂いがある。」■ヘミング・ウェイ/武器よ さらば後半のストーリー妻の出産を待っている間、向かいのカフェで次から次へと食事を続ける■退嬰(たいえい)進んで新しいことをする意気込みがないこと、尻込み「退嬰と停滞の影を与えていた」■亨「自分の体の内側が未知の液体で満たさ...
お昼頃曇り空がきれいでね 気温は昨日ほどの上昇はなくて風があってちょっとラクでした ふわふわの雲とトゲトゲの雲が隠れていそうなウフフフフ 1時ごろ富士…
きょうも大変な暑さになりました。夕空がきれいで ホッとます 気象変動・・・夏は暑いし、にわか雨があるものです。折りたたみ傘、扇子の他に塩飴も必需品です。 左の…
土を喰う日々―わが精進十二ヶ月― 水上勉 WOWOWで映画 土を喰らう十二ヶ月を観たことをきっかけに原作を読んでみました昭和53年に刊行されたものが昭和57年に文庫本で発行されたもので内容は素晴らしいのですがいかんせん字が小さすぎて読み進めるのが辛い…もう少し大きな字で再発行して欲しいです(^_^;)映画と違って恋愛や地元の人々との絡みは出てこず少年の頃京都の禅寺で精進料理の作り方を教えられ軽井沢の山荘で暮らし執筆の傍ら畑で育てた季節の野菜を作りながら料理する著者の食のエッセイでありクッキングブックになっていますカバー絵も著者自身の作でこんなに素敵なのに 図書館のラベルが残念!映画の方はといえば2022年の作品で監督は沖縄を舞台にした映画「ナビィの恋」の中江裕司さん共演は松たか子さん他立春啓蟄清明と季節...土を喰らう十二ヶ月/映画と読書記
1. はじめに マズラプです。245回目の投稿になります。 今回は、2023年6月に読み終わった本とその感想をまとめた記事になります。 2023年6月は、実用書とライトノベルを計4冊読み終わりました。 6月はというと、相変わらずシャドウバースもしていましたが、推し作品である「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のOVAを映画館に見に行ったり、各アニメの最終回を堪能したり、ブログをそれなりに更新したりと、充実した楽しい生活を送れていたと思います。 「DEFINE 2023 Summer-AOA-」準優勝でした!最後は負けてしまいましたが、ここまで勝ち残ることができてとても嬉しいです!チ…
夕方 雨降ったらしいムシムシよりムンムンでした。こんもりした雲紫陽花に見えるワ それは 公園の紫陽花をみたから かもウフフフ 一つ一つみると 花の盛りは過ぎ…
本から得た学びまとめ( #マズラプ本 #読書メモ でのツイートまとめ) 〜2023年6月④〜
1. はじめに マズラプです。244回目の投稿になります。 今回は「本から得た学びまとめ」と題しまして、私が本から得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事は、2023年6月に投稿したツイートまとめの4つ目になります。 私は「ToshoDan」というアプリを使用して、本から得た学びを『読書メモ』として記録・投稿しています。 「ToshoDan」とは 「ToshoDan (トショダン)」は、本から得た気付きを積み重ねる『読書メモ × SNSアプリ』です。 詳しくはこちらのサイト(ToshoDan)、もしくは以下の動画をご覧ください。 youtube.com また、ToshoDan…
2023年5月の読書記録 最近はせっせと図書館に通っています。- NEKONOTE - 脱出ゲームアプリの制作をしています。ブログでは4コマ絵日記、webや日常に役立つ情報をまとめています。ゲーム制作/web制作/放送大学/英語学習
2023年6月の読書記録です。読みたい本が山積みなのになかなか進まず。 - NEKONOTE - 脱出ゲームアプリの制作をしています。ブログでは4コマ絵日記、webや日常に役立つ情報をまとめています。ゲーム制作/web制作/放送大学/英語学習
前回、「フィルターやソートを保存したい時はビューの複製が便利」という記事を書きました。 関連記事 【Notion】フィルターやソートを保存したい時はビューの複製が便利 上記の記事ではフィルターやソートを保存する目的でビュー複製を活用しました。ですがよく考えたら、ビューの複製に関して他の使い道もあったので書いてみます。 今回はビューの複製を活用して本棚を作成してみようと思います。前回同様、「読書記録、読書メモ」のNotionを基に書いていきます。 関連記事 Notionで読書記録、読書メモ 元々ギャラリービューで画像表示しているので、本棚っぽさはあります。ですがそこから、ビューを複製して、全プロ…
ガリレオシリーズは、ガリレオシリーズで一気読みをしたいと思っていたので、ドラマも見ていませんでした。 東野圭吾「聖女の救済」。 メルカリで先日「東野圭吾まとめ買い」...
11時ごろまだ雲が多いワ 12時を過ぎ 青い空に白い雲が風もあってね低い所の雲は南から北へ流れていくのに高い所の雲は動いていないの!?風は高さによって違う…
7月5日 午前1時ごろ窓辺にやってきたお月さま 聡明な人は独立自由をめざして、犀のようにただ独り歩め『ブッダのことば』 誕生日のロウソクは吹き消すものよね…
手入れをされていた、バラコーナーでバラが咲いていました。 昨日7月4日の空を旧暦5月17日旧暦の五月だから、五月雨(さみだれ)は梅雨のことで、五月晴れは梅雨の…
2023年上半期に読んだおススメ本ベスト3!「複利で伸びる1つの習慣」「ブレイン・ルール」「夢と金」
今年もあっという間に半分が過ぎてしまいました。早いですねぇ。本は大好きなんだけど、欲するほどあまり読めてないち
このところ、なんだか気持ちが本読みに向かわなくってねえ。図書館から借りた本が数冊置いてあるもののパラパラ〜って読んで終わり。読めばそれなりに面白かったりはするのだけど、ミシミシと心や頭に響いてくる感覚が持てなくて...。そんな状態なので感想
サルスベリ花が咲いていました。 かき氷のようね いよいよ夏本番ですネ おめえなんざ業が滅しねえから安々と死なれねえのサ(北斎のセリフ)『百日紅・上』 に…
今の自分は過去に読んだ本でできている?!読書体験の旅と私が生涯大切にしたい本10冊。
「人は食べたもので出来ている」と言いますが 「人は読んだもので出来ている」とも言えるのではないかしら。 ブログ友のZoe(id:zoee)さんが以前そんなことを書かれていて とても共感しました。 YOU ARE WHAT YOU READ - 本棚に本があふれてる ワクワクしてページをめくり、 感動したり震撼したり、泣いたり笑ったりした読書体験。 幼い頃から積み重ねてきたそのすべてが「わたし」をカタチづくっていると 言えるのだろうけれど でもじゃあ、自分が本当に大切にしている本って、どの本なのだろう? わたしという人間の、「核」の部分を作った本って・・・? 本との出会いは、人との出会いに似てい…
本から得た学びまとめ( #マズラプ本 #読書メモ でのツイートまとめ) 〜2023年6月③〜
1. はじめに マズラプです。242回目の投稿になります。 今回は「本から得た学びまとめ」と題しまして、私が本から得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事は、2023年6月に投稿したツイートまとめの3つ目になります。 私は「ToshoDan」というアプリを使用して、本から得た学びを『読書メモ』として記録・投稿しています。 「ToshoDan」とは 「ToshoDan (トショダン)」は、本から得た気付きを積み重ねる『読書メモ × SNSアプリ』です。 詳しくはこちらのサイト(ToshoDan)、もしくは以下の動画をご覧ください。 youtube.com また、ToshoDan…
朝から晴れて空気もちょっと爽やかでしたよ お昼ごろには暑かったけどああ、夏~っていう感じでってどんな感じウフフフフ 雲 ちょっと色づいています淡い彩雲…
額紫陽花その花に淡い青空を予報通り降ったり止んだりお月さまは見えなかったワ 人は大いなるものこよなく美しいもの想像を絶するものを前にしたとき永遠を垣間見る 『…
【自分】村上春樹/ねじまき鳥クロニクル 第1部 泥棒かささぎ編 読書メモ【専用】
■ロッシーニ/泥棒かささぎ指揮者:クラウディオ・アバド■岡田亨(オカダ トオル)主人公30歳172cm63キロ 現在失業中(前職:法律事務所)飼い猫:ノボル(行方不明)妻:クミコ姉:小6のときに食中毒で死んだ( ;∀;)※心優しい思いやりのある姉だった・・・。兄:綿谷昇(ワタヤ ノボル)■笠原メイ(JK1)「何もすることがないと考えがどんどん遠くまで行っちゃうのよ」アンケート調査(ハゲについて)のバイトをやっている■ハ...
朝からもあもあの空気。湿度にくらくらします。皆さま ごぶじでしょうか。こんな日はお肉でしょ、とローストビーフを!タマネギをスライスして、ミニトマトを添えてっと…
やさしい夕空にほっとします。 自分もやさしくなれそうな 午前中 ポツポツ 雨が落ちたりする雲の多い 蒸し暑い日でした。 熱中症はくれぐれも気をつけましょう。私…
5月に読んだ本の記録とまとめて。しかしどんな内容か忘れてしまったので、感想は書けない(^▽^;)ロシアウクライナの今を想いながら読みました。悲しい戦争なんてなくなればいいのに・・・原田ひ香さんの小説は面白い中にも現代社会の問題が散りばめられていることが多く。今回は貧困や毒親など。面白かった!高齢者の過失運転致死事故。でも深堀りしていくうちに意外な結末に。窪美澄さん、何冊か読んだことがありますが、こんな感...
きょうは、朝から晴れて暑いです。ビタミンゼリーで補給 昨日のお月さま24日旧暦5月7日8時ごろ 細く見えるお月さまですが26日が上弦です。 9時半頃ちょ…
19時お久しぶりのお月さま薄紫色の空に お月さまも色づいて うっとり 梅雨の時期のお月さま貴重です。 午後は悪魔の時間だから文章を書いてはいけない。書い…
十牛図から生き方を紐解く『あなたの牛を追いなさい』枡野俊明・松重豊
あなたの牛を追いなさい 枡野俊明/松重豊 俳優の松重豊さんと、曹洞宗建功寺のご住職・庭園デザイナーとしても有名な枡野俊明さんの対談本です。 わたしの好きなお二人の対談本、しかも「十牛図」 […]
本から得た学びまとめ (#マズラプ本 #読書メモ でのツイートまとめ) 〜2023年6月②〜
1. はじめに マズラプです。240回目の投稿になります。 今回は、「本から得た学び」と題しまして、私が本で得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事は、2023年6月に投稿したツイートまとめの2つ目になります。 私は「ToshoDan」というアプリを使用して、本から得た学びを『読書メモ』として記録・投稿しています。 「ToshoDan」とは 「ToshoDan (トショダン)」は、本から得た気付きを積み重ねる『読書メモ × SNSアプリ』です。 詳しくはこちらのサイト(ToshoDan)、もしくは以下の動画をご覧ください。 youtube.com また、ToshoDanアプリ…
午前中これも鱗雲でいいのかしら羊雲のようなモコモコした感じではなかったワ チュンチュンスズメさん 公園のシンボルツリーに花が咲きだしましたよ。 5㎜ない…
曇り空が続き、傘の出番は少ない梅雨です。後半が怖いです。 蒸し暑さに、屋外ではマスクをはずしました。都内ではコロナ患者は減り続けているとかです。その数字、どこ…