メインカテゴリーを選択しなおす
【御徒町】銀だこのやきそば「銀ちゃん」、下町ソース焼きそばが堪らん!
下町焼きそば 銀ちゃんさんは、2012年12月4日創業、御徒町にある焼きそばやさんです。実は、築地 銀だこで有名なホットランドが運営してます。豊富な種類の焼きそばがありました。お好み焼きそばが1番人気で、豚汁も人気です。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、下町ソース焼きそばを食べてきたので、お店紹介してます。
銀座すずらん通りにTHE NIIGATA Bit GINZAが先行オープン
2024年8月8日にグランドオープンを予定している「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」の8Fに、燕三条bitの銀座店が先行で移転オープンしました。 その名も「THE NIIGATA Bit GINZA」。 (adsbygoogle
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒これもアップし忘れてました😅韓国料理好きなお友だち夫婦に連れて行ってもらったお店!ドン・キホーテ横のイケメン通りにある、韓国料理ホンデジュマクさん🤗ホットペッパーグルメでホンデジュマクを確認する今
新宿駅直結の信州そば 本陣さんで、立ち食いそばして家路につく
信州そば 本陣さんは、新宿にある立ち食いそばやさんです。提供時間も速く、サクッと入ってサクッと出ていけます。蕎麦、うどん、ラーメンの他に、かつ丼、カレーライスがあり、朝昼晩で楽しめます。今回、ざるそばを食べてきたので、お店紹介してます。
【丸の内】丸善で本を買って、エムシーカフェでハヤシライスを食す大人の休日
M&C Cafe(エムシーカフェ)さんは、丸善とのコラボカフェです。丸の内店、川崎店があります。ハヤシライス(早矢仕ライス)が人気です。オムハヤシ、カレーライスに加え、ケーキやワッフル、ソフトクリームなどのスイーツもあります。今回、丸の内店でポーク早矢仕ライスを食べてきたので、お店紹介してます。
鳥好 駅前本店(岡山)もつ煮、シャコ酢、キス天、牛すじ煮込みほか岡山の夕食は、安くて美味しい大衆居酒屋『鳥好』へ。2013年2月に利用して、13年ぶりのリピートです。休前日の午後6時40分に訪れると、行列10人ほど。まさか行列しているとは思いませんでしたが
自由が丘にあるミルウェイさんでフレッシュなソフトクリームを頬張る
ミルウェイ(milway)さんは、2018年9月1日創業、自由が丘にあるソフトクリームとジェラートの専門店です。群馬県にある直営牧場で生産された牛乳を使って、ソフトクリーム、ジェラート、バター、ヨーグルト、チーズなどを作ってます。イートイン、テイクアウトで楽しめます。高崎モントレー店は、閉店しました。今回、自由が丘店へ行ったきたので、お店紹介してます。
ドットコム コーヒー浅草橋さんで明るく優雅なカフェタイムを過ごす
ドットコムコーヒー東京さんは、2019年3月15日創業、原宿にあるカフェです。姉妹店となるドットコムコーヒー浅草橋さんが誕生しました。スペシャルティコーヒーを飲めます。今回訪れた浅草橋店には、珈琲や紅茶などの飲み物だけでなく、スイーツもありました。朝昼夕で楽しめます。イートイン、テイクアウトできます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒ちょいと前に行っていたクア・アイナ💨アップし忘れていたので😅ここは、私たち夫婦の大好きなハンバーガー屋さん🍔この日はルミネエスト新宿店で!8階のThePARK8SHINJUKU内に入っています!ク
大江戸さんは、1985年創業、四谷三丁目にあった回転寿司やさんです。現在の店舗は、新宿南口店、新宿西口店、池袋東口店、池袋西武前店、池袋南口店、御徒町松坂屋前店、上野2号店、北千住店があります。今回訪れた上野2号店は、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。
【浅草橋ラーメン】麺屋 加減さんには完成度の高い上品な一杯があった!
麺屋 加減さんは、2023年12月28日創業、浅草橋と新御徒町と秋葉原のちょうど中間にあるラーメンやさんです。醤油ラーメンと塩ラーメンの他に、ぺぺたまというまぜそばがありました。実は、裏メニューもありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、塩ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
浅草橋のスマイルタイランドさんでタイ料理ランチ【好きなパッタイと生春巻きを頂く】
タイレストラン スマイルタイランドさんは、2015年7月創業、浅草橋にあるタイ料理店です。世田谷店、白金高輪店もあります。ガパオガイ、トムヤムクンヌードルが人気で、本格的なタイ料理を食べれます。今回訪れた浅草橋店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。パッタイを食べてきたので、お店紹介してます。
表参道のおそば 古道さんで、歴史を感じつつ老舗の蕎麦を手繰ってきた!
おそば 古道さんは、1912年創業、表参道にある老舗の蕎麦やさんです。増田屋の暖簾分け第1号店となってます。蕎麦の他に、一品料理などがあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、野菜天ぷらせいろをたべてきたので、お店紹介してます。
久しぶりに品川アトレのエルカリエンテへ。 予約は4名からの受付だったので空いてそうな時間を狙って15時に集合するもほぼ満席。メニューを拝見するにお料理に変わりはなさそう。このイラストタイプのメニュー、好きなのよね。荒ぶるミント入りのモヒートでかんぱーい!こち
浅草橋の喫茶店「スメル」さんで、珈琲を飲みながら、サンドイッチを頬張る!
スメル(SMELL)さんは、浅草橋にある、老舗の喫茶店です。キーコーヒーを使用した珈琲、ペリカンのパンを使用したトーストやサンドイッチ、愛煙家に嬉しい喫煙可能な空間を提供してます。モーニング、ランチ、カフェで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
何をやってもダメな日ってあるよね&ルノ フロストベリーが訳ありプライス
まだ5月だというのにすっかり夏の日差しで6時半に起床!朝時間の楽しさに遅まきながら気づいたアタクシです。皆さま、本日もおつかれさまです。さてさて、ちょっと早めに退社し終了間近のマティス展へ。が!!!美術館が火曜休みなことを完全に忘れてた。。。おぅぅぅ、マイ
ラーメンタロー五反田の陣(大崎広小路)小ラーメン豚入り1,000円(野菜マシ、アブラ、削り節)大崎広小路駅のすぐ並びに店を構える、二郎インスパイア系のお店『ラーメンタロー』。日曜日の午後1時で、空席が2席あり待たずに入店。男性2人が切り盛りしてい
水山(すいざん)さんは、手延べうどん専門店です。東京だと、エキュート品川サウス店、新宿紀伊國屋店があります。神奈川、ベトナムにも店舗を構えてます。黒酢あんかけうどんが人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、新宿紀伊國屋店でうどんを食べてきたので、お店紹介してます。
モエナモティ(MOYNAMOTI)さんは、不動前にあるインド料理・バングラデシュ料理のお店です。チキンカレー、チキンカレー・野菜カレーが人気となってます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。出没!アド街ック天国にも登場しました。今回、ナンランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒と白金台の間にあるワンザダイナーさんでハンバーガーランチ
ワンザダイナー(ONE THE DINER)さんは、2015年4月20日創業、目黒にあるアメリカンダイナーです。ハンバーガー、ステーキなどを食べれます。世界各国のビールも揃ってます。ランチタイム、ディナータイム、バータイムで楽しめます。今回、ハンバーガーランチしてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒パンケーキマニアのお友だちとランチ🤗せっかくなら…ここを紹介しよう!と、uznaomomさんへ♥前回の記事はコチラ⬇目印は…キャットストリートのCOACHの黄色🟡斜め向かいのこの階段を上がり…直ぐ
【五反田】大衆食堂スタンド そのださんのチャーシューエッグ定食でエネルギーチャージ
大衆食堂スタンド そのださんは、2016年5月11日創業、大阪の谷町六丁目にある大衆居酒屋です。心斎橋PARCO店に加え、福岡の親不孝通り店、東京の五反田店や中野店もあります。食べログの居酒屋百名店に選ばれてます。肉豆腐、メンチカツ、アンチョビ煮玉子ポテトサラダ、チャーシューエッグが名物となってます。レトログラスに入ったバイスサワーも人気です。五反田店のランチで、チャーシューエッグ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
■池袋の「とんかつは飲み物」で、デカ盛りたまごソースかつ丼!
とんかつは飲み物。(池袋)たまごソースかつ丼(大盛)990円(惣菜3種類まで無料、ご飯大盛無料)手頃な価格で「とんかつ」を食べられる、池袋の『とんかつは飲み物。』。日曜日の開店時間11時で、先客なし。カウンター10席+テーブル4席の店内は、落ち着い
東京横浜の日帰りの旅~vol.1~【白いメンチカツの店とんべいに行きました】テレビで紹介された練馬にあるお店です
にほんブログ村 にほんブログ村 今年のGWは お天気に恵まれましたね~✨ お天気に誘われて~ 直感にも素直に従って~ 思い立ったが吉日よ⤴✨ ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ 今年のハピ家は
【御徒町】俺の創作らぁめん 極やさんで旨い海老ポタラーメンを発見!
俺の創作らぁめん 極や(きわみや) さんは、2011年10月23日創業、神保町にある人気のラーメンやさんです。麹町店、上野広小路店もあります。醤油ラーメン、塩ラーメン、海老ポタラーメン、担々麺、つけ麺などがありました。今回訪れた上野麹町店では、ランチ、ディナー、深夜で楽しめます。
浅草橋の肉食堂 優さんには、とろける東京一番ハンバーグがあった!
肉食堂 優(にくしょくどう ゆう)さんは、2013年12月21日創業、浅草橋にあるハンバーグやさんです。東京一番ハンバーグや、名物!牛カツライスを食べれます。レアなハンバーグは、とろけました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ハンバーグを食べてきたので、お店紹介してます。
自由が丘で人気のぎょしんさんは、地域密着型の回転寿司やさんだった!
ぎょしん(魚臣)さんは、1980年創業した、地域密着型の回転寿司やさんです。自由が丘店、都立大学店、日吉店があります。江戸前寿司を食べれます。店内仕込した新鮮なネタを板前さんが握ってくれます。リーズナブルな価格も魅力の一つです。今回訪れた、自由が丘店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。
中野坂上 L’atelier di Angela (ラトリエ ディ アンジェラ)
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒おともだちと和食ランチに行こう✊と、予定を立てていて、幾つか候補を上げて上げて…でも何かピンッとこなくて、決まらなくて、行き詰まってた時…は!😳と、そう言えば…神楽坂からお引越しをされて来た一汁八
つい先日、人生初めての整体施術を受けまして扁平足が発覚したアタクシです。何がいけないってワケじゃないけど、一気に自分の鈍臭さがアップした気がするのは気のせいかしら。。。って、ことで、皆さま、本日もおつかれさまです!さてさて、少し前のコト。大門のLes Jardin
とんかつ よしの(八丁堀)エビ・ロース定食(大盛)1,050円(キャベツ大盛サービス)定食の種類が豊富で、手頃な価格で食べられる『とんかつ よしの』。日曜の開店時間10時45分で先客なし。愛想の良いご主人とママさんが迎えてくれます。テーブル24席の店内
有楽町高架下の谷ラーメンさんで、ノスラーに思いを馳せる【炒飯、餃子も人気】
谷ラーメンさんは、1967年11月創業、有楽町にある老舗のラーメンやさんです。2016年に現在の場所へ移転しました。昔ながらの醤油ラーメンを食べれます。ラーメンの他に、チャーハン、餃子があります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメン餃子セットを食べてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒GWは良い天気が続きましたね〜☀朝日で早くに目が覚めちゃった夫婦。シズラーのモーニングでも行くか💨ということで、行ってきました!本当は近所にある新宿店に行きたかったけど、来年3月末くらいまで長期閉
昨夏の寝ていられないほどの猛暑から、すっかり早起き派になりまして30年ぶりに朝ごぱんをおうちで食べる時間が生まれたアタクシです。皆さま、本日もおつかれさまです。さてさて、今日の朝ごぱんは先日棚ぼた的に購入できたテコナの栗とビターチョコの黒糖スコーン。テコナ
羊ちゃんと物々交換すべく会社帰りに銀座エリアに集合。有楽町のDEAN&DELUCAで20時に待ち合せをしたらまたしても、フード全般盛大に20%オフシールが貼られておりました。しかも、前にイートインした時よりも品揃え充実!お天気悪くてお客様、少なかったのかしらね。20時にこ
華吉(はなよし)さんは、中野坂上にある、人気の中華料理店です。椎茸そばが看板メニューとなってます。五目やきそば、焼き餃子も人気ですが、どれを食べても美味しいと評判です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、椎茸そばを食べてきたので、お店紹介してます。
浅草橋の気まぐれキッチン石橋さんで腹パンランチ【食いしん坊万歳なお店】
気まぐれキッチン石橋さんは、1997年10月10日創業、浅草橋にある食堂です。お客さんの気まぐれに応え続けてます。洋食を中心に、カレー、刺し身、焼き鳥、おつまみなどの食べ物があります。ボリュームあると評判なお店です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
ラーメン大(蒲田)塩らーめん、味付卵(野菜マシ)1,000円野菜山盛りのラーメンを食べられる『らーめん大』。蒲田店は、『まるやま食堂』の向かいにあります。日曜日の開店時間11時30分で、開店待ちは6人。カウンター10席ほどの店内は、少し年季を感じます。メ
GW初日に代々木公園へ行った際、ダメ元でテコナベーグルワークスの様子をうかがうと、、、まさかの行列ナシ!ピークタイムが過ぎた14時~15時ぐらいの間は運が良ければ商品は少ないけれど行列少なめで入店できる可能性が高めなのよね。この日は、そこそこ商品も残っていてラ
目黒でお洒落イタリアンランチ。gicca池田山さんで実家の安心感に包まれた!
gicca(ジッカ)さんは、2020年7月1日創業、目黒と五反田の間、池田山エリアにあるイタリアンです。1階がショップ、2階がレストラン、3階がレンタルスペースとなってます。今回訪れたレストランでは、「野菜 時々 肉、魚」をコンセプトにし、実家のように安心して食べられる料理を食べられます。加えて、美しいスイーツ、珈琲やハーブティーなどもあります。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
浅草橋のオムライス専門店「リトルヤミー」さんでハーフ&ハーフを頬張る
リトルヤミー(Little Yummy)さんは、2019年1月7日創業、浅草橋にあるオムライス専門店です。豊富な種類のオムライスがあります。デカ盛りチャレンジ店としても有名です。今回、ハーフ&ハーフのオムライスを食べてきたので、お店紹介してます。
【末広町ランチ】アップルファーム東京さんでジャムと紅茶を堪能してきた!
アップルファームさんは、1986年、長野県の坂城町で誕生しました。今はアップルファーム長野(長野工場内)と、アップルファーム東京(末広町)があります。今回訪れた、アップルファーム東京は、ジャムと紅茶の美味しいお店となってます。ランチしてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒今年のGWは帰省せず、久々に都内で過ごしていました👐仕事も一段落💨美味しいフレンチを食べたい✊と、いうことで…奥沢にあるchezShimizuさんへ🤗2度目です!ランチメニュー表本日のスープはオニ
二月堂(五反田)冷やしイカ天そば(大盛)1,130円五反田のデカ盛り蕎麦屋『二月堂』。土曜日の開店時間11時で、先客なし。カウンター6席+テーブル12席の店内は、少し年季を感じる蕎麦居酒屋という雰囲気。メニューは、もりそば600円冷やしたぬき750円/かき
上野で締めの一杯をお探しなら、博多ラーメン長浜やさんはいかが?
博多ラーメン長浜やさんは、2000年3月23日創業、笹塚に本店を構えるとんこつラーメンやさんです。笹塚店(総本店)の他には、府中店、住吉店、上野店、青物横丁店、日暮里店、立川店、大森店、池袋店、中村橋店、新板橋店、八王子店、鶯谷店、早稲田店、平和島店、赤羽店、大崎店、元住吉店があります。今回、訪れた上野店は、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。博多ラーメンとチャーハンを食べてきました。
大阪串かつ テンテコマイさんは、2012年8月28日創業、浅草橋にある串かつやさんです。豊富な種類とリーズナブルな価格で、串かつを堪能できます。牛スジどて煮も人気です。今回、串かつを食べてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒ここのピザが美味しいんだって☝️という情報を聞いた主人が行ってみたい✊ということで…伺いました⤴ナプレさん🤗11時半のOPENで、6組くらい並んでいましたが、私たちは予約をしていたので、列には並ば
連休が終わってしまって悲しみMAXだったけれど色々とおいしいおみやげをいただきちょっとゴキゲンになったアタクシです。皆さま、本日もおつかれさまです。さてさて、ちょっと前のコト。平日サボって銀座三原橋近くのトラットリア ラ グロッタのランチへ。ここね、ずっと気に
目黒の素敵な喫茶店ドゥーさん。珈琲とクロックムッシュで紳士のカフェタイムを過ごす
カフェ ドゥー(Café Deux)さんは、1972年創業、目黒にある素敵な喫茶店です。珈琲、紅茶、ジュースなどの飲み物があり、クロックムッシュ、グラタン、スープ、チーズケーキ、コーヒーゼリーなどの食べ物がありました。クロックムッシュを、東京で初めて提供したお店だといわれてます。今回、カフェタイムを過ごしてきたので、お店紹介してます。
DEAN&DELUCAでいちごマリネたっぷりのバナナブレッドトースト
あぁ、、、今日で連休もおしまい。。。明日からのお仕事を思うとすでに憂鬱。。。と、どんよりモードのアタクシです。皆さま、ごきげんよう。さてさて、少し前のコト。丸の内のDEAN&DELUCAへ。お目当ては5/9までのシーズンメニュー、こちらのスイーツでございます。食べる気
五反田の中華蕎麦 無冠さんでラーメンをすする【味変の階段をのぼる一杯】
むかんさんは、2022年5月1日創業、中野坂上にある、人気のラーメンやさんです。牡蠣塩ラーメンが有名です。2022年11月24日には、五反田に中華蕎麦 無冠さんが誕生し、2023年11月16日には、むかん 初台さんが誕生しました。今回訪れた、中華蕎麦 無冠さんでは、完全予約制は廃止され、今は普通に入れます。ランチ、ディナーで楽しめます。特製ホタテ塩ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。