メインカテゴリーを選択しなおす
秋葉原の朝日寿司 総本店さんでにぎりランチ【気軽に入れる超老舗店】
朝日寿司 総本店さんは、1805年創業、秋葉原にある、超老舗のお寿司やさんです。握り、丼ぶりを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
【ポポホットク】新大久保で一番おいしいホットク!韓国グルメ!
【ポポホットクのはちみつホットク】会社帰りに新大久保駅を途中下車して、韓国グルメタウンを散策韓国スイーツや、お弁当のおかずになりそうな韓国グルメを購入食べ歩き…
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒桜も満開となったので、高尾山に行こう٩(๑´0`๑)۶と!じゃあ、山登りの前にしっかり腹ごしらえをしよう٩(๑´0`๑)۶ということで…コチラに行ってきました⤴ホテルコンチネンタル府中の東北牧場さ
サクッとお花見後、シャンテに戻る。お隣ミッドタウンのデリーモのウェイティングが少なかったけれどアタクシのコレステロール降下大作戦に洗脳された羊ちゃんがクリームを避けたいそうでパス。ほんと、教祖よしえにあっさりと洗脳されるヲトコね。生クリーム系がイヤならこ
新宿の味噌屋 八郎商店さんには、美味しい味噌ラーメンがあった!
味噌屋 八郎商店さんは、2009年7月2日創業、新宿にあるラーメンやさんです。一世を風靡した「なんつッ亭」さんが手掛ける、味噌ラーメン専門店となってます。下北沢店は、閉店しました。味噌ラーメンの他に、辛味噌ラーメン、トマト味噌ラーメン、カレー味噌ラーメン、味噌つけ麺があります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、新宿店へ行ってきたので、お店紹介してます。
目黒川近くひっそり佇むブラウニーアンドクーキーさんで町洋食ランチ
ブラウニーアンドクーキー(BROWNIE & Kooky)さんは、目黒にある洋食やさんです。駅から目黒川方面へ少し歩きます。ハンバーグステーキや、青魚のパセリ入パン粉焼が人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、町洋食ランチしてきたので、お店紹介してます。
東中野のコ.トゥ.タモ.ペヴァさんで絶品ランチ【ピロシキとボルシチでロシア料理を堪能】
コ.トゥ.タモ.ペヴァ(KO.TO.TAMO.PEVA)さんは、2010年創業、東中野にある、人気のロシア料理店です。美味しいロシア料理を食べれると評判となってます。ピロシキ、ボルシチなどの定番料理がありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
アタクシ、今年から早く帰れる水曜は早上がりすることに決めたんですの。えっ、それってサボりでは?という疑問は心の中にそっとしまってちょうだいな。さてさて、この日はちょっと早く上がってまっしぐらに日比谷シャンテへ!17時でもまだまだ明るい。春ですな~。本日のお
アーモンド(小伝馬町)ボンゴレビアンコ(大盛)1,050円(ドリンク付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。ソファー30席ほどのスナック風の店内は、まさに昭和という隠れ家的な落ち着いた雰囲気。エプロン
新宿紀伊國屋書店地下の鮨處八千代さんで、軽く寿司をつまんできた!
立喰い寿司 鮨處八千代(やちよ)さんは、2021年9月創業、四ツ谷にある立ち食い寿司やさんです。新宿三丁目店もあります。鮨處八千代さんが運営してます。今回訪れた新宿三丁目店では、江戸前寿司をリーズナブルで食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトできます。
三日月(新宿歌舞伎町)路地裏の更に裏にある銘店!大人の善き酒場にゃ!
にゃりーん! 新鮮で美しい蛸どーん! と、言う事で!(笑) 2週間ぶりの記事UPのその前に!ココをクリックして頂ければ↓人気ブログランキング全てがポンコツお…
高田馬場の名店「とんかつ とん太」さんは、最高に旨いを超えてきた!
とん太さんは、1976年2月創業、高田馬場にある、人気のとんかつやさんです。特に、特ロースかつと、特ひれかつが人気となってます。とんかつだけでなく、海老フライ、白身魚フライ、いかフライもありました。ディナーで楽しめます。ちなみに、食べログのとんかつ百名店の常連です。今回、特ヒレかつ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
上野駅すぐそば!クレープ屋さん「COLORE(コロレ)」のクレープがSNS映え☆
(本記事はプロモーションを含んでいます) この間のお散歩話(^^)夫と二人で上野駅のほうまでお出かけしました・・・☆ 東京はやっぱり人が多い!!!フラフラと歩いているうちに、「ちょ、ちょっと甘いもの食べさせてほしい・・・」とおねだりしました。(笑)なんとなーくクレープが食べたくて、クレープ屋さんを検索。 すると、すぐそばにあると!!!というわけでこちらに行きました♪ COLORE(コロレ) 【住所】〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目17−8 【営業時間】11時30分~18時00分 月曜休み 外観もかわいい・・・!!! 私はイチゴチョコホイップ♪ めちゃめちゃかわいい!!!SNS映え間…
【浅草橋】炭火焼濃厚中華そば 威風堂道さんで魚の釜揚げつけ麺をすすってきた!
炭火焼濃厚中華そば 威風堂道さんは、2022年8月4日創業、浅草場にあるラーメンやさんです。特長は、魚を丸ごと焼き、ペースト状にしたものをスープに使ってます。未利用魚を使い、フードロスに貢献してます。炭火焼き濃厚のラーメンとつけ麺を提供してます。中華そば、中華そば定食、つけ麺、釜揚げつけ麺がありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、釜揚げつけ麺をすすってきたので、お店紹介してます。
アミティ(不動前)日替りランチ(照り焼きハンバーグ)ドカ盛り900円手頃な価格で洋食を食べられる不動前の『アミティ』。実はこのお店、知る人ぞ知るデカ盛洋食店なんです!『アミティ』の弁当は何度も食べていますが、お店を訪れるのは今回が初めて。平日の午
【東中野】南インドの味 カレーリーフさんでランチ。スパイシーにまみれるのも悪くない!
南インドの味 カレーリーフさんは、1996年6月18日創業、東中野にあるカレーやさんです。南インド料理を食べれます。スパイス香る丁寧に作られたカレーと、ナンが魅力です。土日と月祝のみランチを楽しめます。また、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
築地本願寺カフェTsumugiで心が落ち着く和の朝食を楽しむ。予約や混雑状況は?
築地本願寺カフェTsumugiは、築地本願寺の境内にあるカフェです。 全国に12店舗ある和カフェTsumugiが展開しています。 築地本願寺カフェには大人気の朝食メニューがあり、それを今回実際に食べに
神保町の老舗洋食 キッチングランさんで満腹定食【ご褒美メンチカツを満喫】
キッチン グランさんは、1960年創業、神保町にある老舗の洋食やさんです。ボリュームあると評判のお店で、人気があります。現在は、ハンバーグ、しょうが焼き、メンチカツと、メニューを絞って、営業してます。盛り合わせが人気です。ちなみに、食べログの定食百名店 2021に選ばれてます。今回、メンチカツ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
浅草橋の更里さんには最高に旨いそばがあった【立て看板なしのひっそり佇む名店】
更里(さらり)さんは、2004年創業、浅草橋にある蕎麦やさんです。布恒更科(ぬのつねさらしな)さんで修行された方が開きました。江戸前そばを食べれます。十割そばと、外二そばがあります。季節を感じられる料理もあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、平日ランチしてきたので、お店紹介してます。
本日からなんと4月!月曜から金曜まで、あっという間に過ぎ去り、週末は違う時間軸で、これまたあっという間。あ!今週、アタクシ、生誕祭だわ。えーと、、、何歳になるんだっけか?誤魔化してるわけじゃないんだよ。本気でわからないお年頃がやってきた。どうも、おつかれさ
秋葉原のてんぷら天芳さんで天丼ランチ【匂いに釣られて入る幸せ】
てんぷら天芳(てんよし)さんは、2011年3月26日創業、秋葉原にある天ぷらやさんです。カラッと揚がった天ぷらを味わえます。天丼、天ぷら定食、天ぷらがあります。値上がりしても、コスパは健在でした。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、天丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
タンメンしゃきしゃき(錦糸町)タンメン(大盛)1,000円野菜増し、ライス、温玉(無料)新橋の『タンメンしゃきしゃき』が閉店したため、久しぶりに錦糸町の『タンメンしゃきしゃき』へ。土曜日の開店時間11時で、先客なし。カウンター10席ほどの狭い店内は、
レトロオシャレなワインバーでクリーミーなグラタンとかいちごたっぷりクレームタンジュとか
そろそろ今シーズンのタルトタタンが終売ということで、張り切って予約し、人形町のパーラー305へ。婦人・紳士靴「コマバ」と書かれているけれど実態はワインバー。長年の宿題店だった305、いつも通りの反対側から見ていたのでドア無しオープンタイプかと思っていたけれどち
恵比寿の繁邦さんで上質なランチタイムを過ごす【しげくに屋55ベーカリーのパンも買える】
繁邦(しげくに)さんは、2024年2月14日創業、恵比寿にあるベーカリーカフェ&レストランです。朝昼は、ベーカリーカフェタイム、夜はフレンチレストランとなってます。特に、クレープ、オープンサンドが美味しいと評判です。高円寺のしげくに屋55ベーカリーさんのパンも買えます。今回、パンランチしてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒お友だちがランチに誘ってくれて♥どこ行く?どこ行く?と、悩んで思い浮かんだお店☺️新宿高島屋の13階に入っている、ブレッツカフェクレープリーさん😋神楽坂で有名なベルトランラーシェルブルターニュさん
浅草橋のヌードルボウズ n坊さんで絶品醤油ラーメン。すすった麺類止まらなくなりますよ
ヌードルボウズ n坊さんは、2021年5月10日創業、浅草橋にある人気のラーメンやさんです。八咫烏さんで働いていた人が開きました。醤油ラーメン、塩ラーメン、汁なしラーメン、まぜそばなどがありました。どれを頼むか迷いました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、味玉醤油ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
不動前ランチ。焼肉 乙ちゃんには満足度抜群の焼肉定食があった!
焼肉 乙ちゃん(おとちゃん)は、2013年4月12日創業、鮫洲に本店を構える焼肉やさんです。大森、不動前にも店舗があります。食肉卸業の直営店なので、美味しい肉を低価格で味わえます。今回訪れた目黒不動前店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。焼肉ランチしてきたので、お店紹介してます。
キッチンセブン(浅草橋)サービスランチ(特盛)850円(ハンバーグ&チーズインメンチカツ定食)手頃な価格でハンバーグを食べられる浅草橋の『キッチンセブン』。地元の「えいた」さんのブログを見て、訪れました。やっちゃった 浅草橋ハンバーグ ステーキ キ
江戸川橋のカフェワンパートさんは、スイーツ✕珈琲で最高の空間と化す【抹茶テリーヌが人気】
カフェ ワンパート(Cafe 1 Part)さんは、2021年4月5日創業、江戸川橋にある人気のカフェです。移転して広くなりました。手作りスイーツと珈琲を楽しめます。スイーツが美味しいと評判で、抹茶テリーヌが人気商品です。カフェ利用のほか、テイクアウトもできます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
かどや(向島)祝創業20周年!初来訪で納得!旨し!安し!善き酒場にゃ!
にゃりーん! スカイツリーどーん!と、言う事で!(笑) ご無沙汰してます!お母ちゃん生きてます!ヾ(゚Д゚ )ォィォィ(笑) 超超超久しぶり!記事UPのその…
目黒の福ちゃんで広島お好み焼きランチ。たっぷりの広島ネギとアクセントのしそがよい
福ちゃんは、2023年10月15日創業、目黒にあるお好み焼きやさんです。広島お好み焼きを食べれます。焼きそば、焼きうどん、鉄板焼もあります。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒ずっと前から気になっていたお店✨JR九州ホテルブラッサム新宿の1階にある、赤坂うまや新宿さん🤗11時半OPEN!ランチタイムは予約ができなかったけど、電話で確認をすると、"OPEN直ぐで
浅草橋のキッチンセブン 街のハンバーグ屋さんでナポリタン【わんぱくに楽しもう】
ちゃわん武士です。 浅草橋で洋食といえば、 グラシアさん 洋食 大吉さん 一新亭(いっしんてい)さん 気まぐれキッチン石橋さん 肉食堂 優さん ハンバーグの店 ベアさん キッチンセブン 街のハンバーグ屋さん 浅草橋店さん 生姜キング 浅草橋
かねがね訪問したいと思っていた銀座一丁目の隠れ家的なカレー屋さんへ。この階段を下りていくのだよ。。。ずーっと気になっていたお店だけれどこの階段を下りていく勇気がなかなか出なくて。地下にある店内が見えないお店って初めて訪問する時、ちょっと勇気がいるよね。で
谷中の隠れ家カフェ「TAYORI」で味わう家庭的ランチ – 鰆の西京焼き定食
東京・谷中の路地裏に佇む古民家カフェ「TAYORI」。落ち着いた雰囲気。昭和の香り。「TAYORI」では、季節の食材を活かした家庭的な和風ランチを楽しめます。今回は4種の定食メニューの中から「鰆の西京焼き定食」をチョイス。焼き魚に白飯に味噌汁。日本人で良かった!
秋葉原に讃岐うどんやさんが誕生、間借り営業の考えるな、うどん食え。へ来訪
考えるな、うどん食え。さんは、2024年1月11日創業、秋葉原にあるうどんやさんです。沖縄遊食 ちむどんどんさんを間借りしているため、昼営業のみとなります。讃岐うどんを食べれます。天ぷらもありました。今回、讃岐うどんランチしてきたので、お店紹介してます。
ずう(穴守稲荷)ほうれん草ベーコン(大盛)950円羽田空港の手前、穴守稲荷のデカ盛り喫茶『ずう』。お店はビルの2階にあり、看板に気づかなければ、通り過ぎてしまうほど目立たない店構え。土曜の午前11時で、先客2人。年配のご主人とママさんが迎えてくれま
つい先日、羊ちゃんが部下の無印くんからいただいたお菓子をおすそ分けしてくれるというので急遽、20時過ぎに銀座に集合。食事するには完全に出遅れてしまったのでお値引きタイムなことだし先に翌日用のパンでも買いますか。と、DEAN&DELUCAへ。すでにパンだけじゃなくデリも
上野で人気の立ち飲み屋たきおかさん。煮込みのコスパ最強やん!
立飲み たきおかさんは、2006年創業、上野にある、人気の立ち飲み屋さんです。本店に加え、近くに2号店、3号店があります。いつも賑わってます。煮込み、牛煮込み、ホルモン炒め、肉豆腐が人気です。今回、本店でちょいのみしてきので、お店紹介してます。
不動前の町洋食アミティさんでハンバーグランチ【アド街にも登場しデミグラスソース絶品】
アミティ(Amitie)さんは、1979年創業、不動前にある洋食屋さんです。町洋食と呼べます。デミグラスソースがかかったハンバーグが名物となってます。ハンバーグ、オムライス、ナポリタンが揃ってました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。テレビ番組「出没!アド街ック天国」にも登場しました。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
ハイアット セントリック 銀座 東京 NAMIKI667 ランチビュッフェ
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒3月末までの土日祝日のみで行われているランチビュッフェ!終わる前に行きたい🤤と思っていて、ホントに終了ギリギリでの訪問です!ハイアットセントリック東京3階のオールデイダイニングNAMIKI667さ
麺や べらぼうさんは、2020年8月12日創業、銀座一丁目にあったラーメンやさんです。現在は、飯田橋へ移転して、営業してます。煮干しラーメンを食べれます。2種類のスープ×2種類の麺がありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、淡麗醤油ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
甚三(じんざ)(大門)肉たまぶっかけRED(特大3玉)940円本場香川の讃岐うどんを再現して、良心的な価格で提供する、大門の『甚三(じんざ)』。日曜日の12時45分で、行列5人。前回の利用以降に、少し値上げしました。メニューは、かけ390円/ぶっかけ450
少し前のコト。ちょっと早く会社を上がり2F Coffeeへ。この時期の2エフといえばイチゴのスコーンサンドですよ。15時からの提供なので5分過ぎぐらいに到着。店内にいらっしゃる方の大半はスコーンサンドをオーダー済みであたくしの後、2名ほどで完売。まぁ、なんという人気っ
湯島の蘭亭ぽん多さんでとんかつランチ【迫りくる上品さは老舗の魔力】
蘭亭ぽん多さんは、1946年創業、湯島にある老舗のとんかつやさんです。特製とんかつが看板メニューとなってます。加えて、上とんかつも分厚い人気メニューです。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。平日ランチはお得なので、狙いめです。
【江戸川橋】とろ〜り豚汁めし 八百食堂さんで豚汁の概念が変わった!
ちゃわん武士です。 江戸川橋グルメといえば、 味噌ラーメンの、三ん寅(さんとら)さん うどんの、釜あげうどん はつとみさん 蕎麦の、豊しま 江戸川橋店さん あわせて読みたい:飯田橋で立ち食いそばの豊しまさんで名物肉そばを頂く【実は2種類あっ
生誕祭旅行の予定を立てるべく早上がりの羊ちゃんとサクッとごはん。鍋焼きうどん気分だったので日比谷ミッドタウンのおうどん屋さんへ。うーん、鍋焼きうどん、あるかなー?ま、入ってみようか。ハルヤマシタの系列店なのよね、こちら。ちょっと汚れているけれどお高級店っ
御徒町の思いやりが詰まった名店「ラッフルズ カリー」さんで絶品カレー
ラッフルズ カリー(raffles curry)さんは、2006年12月創業、御徒町にある、人気のカレーやさんです。毎日食べても飽きない、食べやすいカレーを提供してます。ボリュームあり&美味しいと評判です。チキンカリー、野菜チキンカリーが人気メニューとなってます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。カレー百名店TOKYOにも選ばれてます。今回、2種盛りカリーを食べてきたので、お店紹介してます。
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは3人。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほど