メインカテゴリーを選択しなおす
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
こんにちは。 今日は障害特性について話してみようと思います。 ADHDの障害特性:多動性 ADHDの障害特性は、大きく分けて3つあります。それが、多動性・衝動性・不注意です。 多動性を一言で説明すると、じっとしているのが苦手、ということです。 代表的な症状は、「椅子にじっと座っていられない」「そわそわと落ち着きがない」「じっとしている必要がある場面でも手足を動かしてしまう」です。
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
3月8日は国際女性デー!目次だけでも見ていって! 『自閉スペクトラム症の 女の子が出会う世界 幼児期から老年期まで』 自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界 幼児期から老年期まで 「自閉症」で
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
こんにちは。今日は時間管理・スケジュール管理についてお話します。 スケジュール管理の道具 まずはじめに、私はスケジュール管理が苦手です。 今は約束をすっぽかすことは無くなりましたが、忙しくなってくると頭が回らなくなります。 そもそも10代の頃はスケジュール帳も持っておらず、携帯もガラケーでカレンダーやスケジュール調整機能なんてありませんでした。
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生…
2016.3.19 インフルエンザが去ってやっと仕事復帰したのに、毎日37.5はある私の体… 喉も痛いし、熱もあるし…インフルエンザからの風邪?それ最悪じゃん(´・ω・`;) そんな母を心配してか、ただ自分がやりたいだけか、翔聖がそぼろ作る
婦人科系の病気で入院した時の双子からのメッセージ、、、 2015.12.15 お姉ちゃんのスマホ使って、双子からのメッセージ… ARGATOUGENKIDENAお兄ちゃん、弟くんより …(´・ω・`;) ありがとうげんきでな… ( ༎ຶŎ༎
こんにちは。 人生の選択などと大仰な書き方をしてしまいましたが、要は人生プランについての話です。 「ふつうの人」の人生選択 私は20代後半~30歳ごろ自分の障害(ADHD)に気が付きました。気が付いたというか、確定診断ですね。 それまでは他の大多数の人と同じく、「ふつうの人」として生きてきたのです。
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
こんばんは。 azuazuazukina.hatenablog.com 初出勤から3日目です。 昨日の夕方、マダム子君のスマホにかずのすけ氏(支援員さん)より入電。 「自宅で不安なこととか言っていませんか?」とフォローの電話でした。 向こうはお仕事とはいえ 気にかけていただきありがたいです。 特に何もなければ 次回は3月中旬に会社の方に様子を見に行きますのでということでした。 まずマダム子君が職場に順応することが一番なのですが 周囲の方々に『障害者雇用の人』がいることが めずらしくないくらいまで日常の風景になってもらうこと。 関わったことのない方からすると 不思議な感じがすることも多いと思いま…
なぜわからないのか?分からないメカニズムを知る必要がある「どうして何度チャレンジしても、この問題ができるようにならないのか?」「これ以上は無理という簡単なところまでかみ砕いて説明しているのに、なぜ理解できないのか?」...
なんか、、、最近歯のことばかりだな、、、🦷 2015.9.23 歯科衛生士さんのお墨付きのお姉ちゃんの歯磨き(ˊ・ω・`)੭✧ 弟くんは私が磨くときよりおとなしい…(´・ω・`;) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 +-+-+
2015.9.17 急きょ、お兄ちゃんの歯医者〜… 治療するまではご機嫌なんだけどなぁ… 相変わらずの暴れっぷり…と思ったら、個室入って30分後、ご飯食べたら落ち着いた(笑) …しかし、何?この偉そうな態度…(笑) にほんブログ村 にほんブ
2015.8.24 今日は弟くんの歯医者〜 全身麻酔まではスムーズにいったのに、麻酔切れたら大泣き(´・ω・`;) お兄ちゃんよりも激しい… しかし…お兄ちゃんと弟くんの部屋の差(笑) あ…普通…(´・ω・`;)って思ってしまった(笑)前が
新しいメモとペンケース📝ドキドキ初出勤です#就労移行支援#障害者雇用#一般就労 pic.twitter.com/AMvfTu8gkO — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月25日 こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 本日初出勤のマダム子くん。 息子氏初出勤より帰宅🏠特に変わった様子はなさそう。顔見てホッとしたー — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月26日 ㊗️息子氏がまた大人の階段のぼりました夫氏→普通に仕事息子氏→記念すべき初出勤✨母→気持ちだけソワソワして何も手につかずただ時間を過ごす…
2015.8.20 今日は翔瑛の歯医者 体も大きくなって、色々危険だから全身麻酔で… 待ってる間は超ご機嫌☆ 戻ってきたら超不機嫌…(´・ω・`;) 家に着くまで号泣(´༎ຶД༎ຶ`) 10月にもう一回行って終わり〜(๑>◡<๑
昔、タイムラインにアップしてた記事が見つかったので、転記しようと思います😁 2015.5.4 お風呂のあと、Tシャツを着た弟くん… 寝る前にお兄ちゃんが、弟くん、パジャマ着てない!と…下までパジャマ取りに行って、着替えさせてた(笑) 小学校
3歳の歳に双子は保育園へ😊 周りの子たちからの刺激をもらったほうが、成長につながるかもとの、病院からの提案だった。 まだこの時、双子は歩くことはできず、ハイハイでの移動。 不安と期待で毎日過ごしていたのを覚えている。 入園後、しばらくしてヨ
病院にはいつも義母と一緒に通院していた。 実家も遠く、上に娘が2人いたから、双子を妊娠した時から何かと協力してくれる頼もしい義母だった。 長男:自閉症 次男:発達障害 ともに知的障害も伴っていた。 先に書いたように、私は診断名をもらったこと
2008年3月8日、双子の男の子、私のもとに爆誕! でも、、、双子が産まれて数ヶ月後、発達が遅いと感じるようになった。 周りは「双子だし、男の子だから」とあまり気にしてないようだったけど、私はモヤモヤすることが多くなった。 2歳の誕生日を迎
先日ゆまさんと一緒にゴミ捨てに行きました!もう何度も一緒に行っていますが、毎回自ら「ゴミ捨て行く!」と、言い出してお手伝いをしてくれます。そして今回はとてもや…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
今回は、そらくんのこだわりについてのお話です。前回のお話はこちら⇩1話から読む⇩登場人物青空びより 7▼更新されると通知が来ます。応援いただけると励みになります。最後に一言筆者のかぴ母です。今回は、そらくんのこだわりの中の1つを紹介しました。すごくきっちり
自閉スペクトラム症のかたは、人よりも物に興味を持ちます。 世界を事物で理解するほうが分かりやすく、人の心を読み取ることは複雑で難しく分かりにくいのです。 また自閉スペクトラム症のかたは、事実を言うことが得意です。 しかし、事実を言うだけにと
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 体験実習のあと、先方はすぐにでもと言ってくださったのですが 障害年金の申請のための受診やいろいろを年明け後に控えていたこともありまして (就職後すぐに休みが頻発するのは避けたい) 障害年金の書類の申請が終わってから 日程を決めましょう、ということになっていました。 それから 社会保険事務所の予約日の変更などがありましたが azuazuazukina.hatenablog.com 無事に申請…
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 支援級から普通級へ移るお子さんは結構いる うちの息子は普通…
点つなぎ無料プリントサイトまとめ【発達障害の子にもおすすめ】
自閉症や発達障害のある子供にとって、点つなぎはいくつかの効果があります。 指先の不器用な子の良い練習となります。 小学校入学前に、運筆力を楽しみながら訓練することができます。 「点描写」では、見本と同じ図形を描くことで、空間認識力を高めるこ
今回は、青空家の長女ひなたの小さいころのエピソード。前回のお話はこちら⇩1話から読む⇩登場人物青空びより 6▼更新されると通知が来ます。応援いただけると励みになります。最後に一言筆者のかぴ母です。今回は、我が家の長女ひなたの小さい頃のエピソードです。この
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 正月に道路の信号待ちをしている時に反対側に大人の障碍者の方…