メインカテゴリーを選択しなおす
#自閉症
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自閉症」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自閉症児者とカレンダーを使って予定を話し合う方法
一平君は、自閉度の強い、32歳の男性です。 お母さんが音声で、何度言い聞かせても、一平君は音声の言葉がないので、お母さんが音声で伝える社会ルールの理解が難しいです。 一平君の脳の中にある希望の実現と、お母さんの脳の中にある社会ルールを、話し
2024/05/11 18:23
自閉症
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっている今。始めておいて良かった選択のひとつ
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
2024/05/11 09:23
「新しい授業の形」
「新電子黒板ソフト」について 「ICT教材研究会」で開発している「新電子黒板ソフト」についてご説明します。 今までの黒板や電子黒板は、生徒に背を向けて授業をしていました。 (下の写真の様に)
2024/05/10 18:02
二次障害の悪化が心配
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男…
2024/05/10 16:05
毒親育ちは大人になっても闇を抱えている
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …
2024/05/10 15:53
自閉症児も年々変化に強くなると実感
2024/05/10 15:52
不登校の危機!!
2024/05/10 15:49
発達障がい児・者の支援について(合理的配慮)
GWも終わり、家はやっと静かになりました しかし 障がいにある子たちだけではないですが、生活リズムをもどすのになかなか大変 息子の行ってる就労施設は精神障がい…
2024/05/09 13:35
発達障がい児「ADHD・ASD・集中力が無い」→こんな工夫で改善の可能性があることって?
2024/05/09 06:47
出勤日の息子との合流計画【自閉症】
今日は出勤日🚗💨息子氏仕事終わったらいつもと違うルートで母と合流予定。さて迷わないで合流できるかな(心配)ま、札幌の市街地は外に出ればわかりやすいから大丈夫だと思うけど(思いたい) — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年5月8日 こんばんは。 そんなわけで(どんなわけ) 今日はマダム子君が新しい経路に挑戦🚌 今までは バス→地下鉄→徒歩 で、合流していたのですが 今日は バスで市街地まで来る路線に乗り ターミナルから徒歩(地下or地上)か地下鉄(2路線あるどちらか)で どっちからでもいいよ(゚∀゚)bというチャレンジ☆ 小さいころから地下鉄やJRに乗ることが好きで 一緒に移…
2024/05/08 22:30
発達障がい児・不登校児の外出苦手でもスキルアップ~GWお家で楽しむ微細運動~
2024/05/08 18:38
情けない、寝込んでしまった連休明け
2024/05/08 17:13
ドキッとした子供たちの言葉
2024/05/08 17:12
備忘録・吉野山散策
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 11…
【絶望】癇癪から始まる1日
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
2024/05/06 09:33
お風呂上がりにショックだった事
介護を丸投げする罪悪感が無い
2024/05/05 10:26
夫への苦手意識が強まるGW
障害児親にとってGWは地獄だ
2024/05/05 10:25
誹謗中傷する人の悲しい事情
2024/05/05 10:24
GWまとめよみ~発達障がい・自閉症児「指差ししても言葉が出ない・でにくい」こんな工夫で改善します
2024/05/05 06:59
GWまとめよみ~発達障がいADHD、ASD、不登校~今から将来に向けてできること~
主人公がアスペルガー韓国ドラマ『ムーブトゥ・ヘブン』は面白いです
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。 たまたまNetflixで観た韓国ドラマ『ムーブトゥーヘブン …
2024/05/02 08:53
障がい児「発語が少ない時期は心配」→こんな工夫で改善の可能性がある
2024/05/02 06:43
本音を語り合える障害児ママたち
2024/05/02 03:57
何かやらかさないか不安になった事業所見学
2024/05/02 03:56
毒親を反面教師にして終活しようと思った
2024/05/02 03:55
親亡き後のにくまんは。
先日お向かいの奥さんとお話してて とても嬉しい言葉をいただきました。 「にくまんくんはいつも 大きい声で挨拶してくれるんよ。 こっちが畑におって気ぃつかん時も…
2024/04/30 21:41
【物価高】節約してもしても余裕が無い
2024/04/30 16:27
やるせない事2連発!
小学校に入学して落ち込む事が減った
特別支援学級のありがたい時間割
2024/04/30 16:26
【障害児育児】自閉とADHD、両方あると育てにくい
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
きょうだい児の本音・健常の兄弟がよかった
2024/04/30 09:59
人目を気にしながら障害児を育てる苦労
2024/04/30 09:58
合理的配慮を続けるのは疲れる
障害者の生活スキルアップ献立~自立、進学、就労に向けて今から家でできること~
2024/04/30 06:29
支援級小学校5年生の生活が始まりました
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級小学5年生の男児です。支援級5年生の生活が始まりました 息子の新しい学校生活が始…
2024/04/29 11:34
自閉症の息子がパスポートをつくりました
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級5年生の男児です。自閉症の息子がパスポートをつくりました 少し前の話になりますが…
障害者の生活スキルアップスイーツ~自立、進学、就労に向けて今から家でできること~
2024/04/28 20:12
障害児親としての能力低下で失敗続き
2024/04/28 19:15
献身的になりきれず欲求不満?
2024/04/28 19:14
障害児の男親は残念な人が多い印象
2024/04/28 19:12
もうすぐ新年度が始まります
もうすぐ息子の学校が始まります。たぶんあまり環境は変わらないと思うので、引き続き普通に登校してくれればそれでよしという感じです。息子とクラスメイトだったお子さ…
2024/04/28 13:48
自閉症育児の先輩からアドバイスをもらい少し安心する
息子は受給者症が使える大手の学習教室に通っています。そこでは個別に勉強を教えてもらっています。学校の授業だけでは不安なのと、私が勉強を教えようとしてもいうこと…
2024/04/28 13:47
幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと 前年度、授業参…
【何も出来ないわけじゃない】娘の知的障害や自閉症に伴う困難さを他の人に説明する難しさ
こんにちは!lenoreです。 今回は、娘の知的障害や自閉症に伴う困難さ(特に言葉の疎通)について他の人に説明する時、私が感じる難しさについて書こうと思います。 特に...
2024/04/27 18:31
【個人保険】知的障害・自閉症をもつ娘の保険について思うこと
こんにちは!lenoreです。 今回は「個人保険」について元々私が感じていたことや 「知的障害・自閉症をもつ娘の保険」について思うことについて書こうと思います。 ※保...
2024/04/27 18:24
コッコアポ効果。
いやーご無沙汰しております。 2ヶ月以上ブログを開いてませんでした …ひでーな この間いろいろありましたが まずはにくまんについてのご報告です。 以前イライ…
2024/04/27 16:25
今日は初任給の日らしい…自閉症息子から3年前もらったもの
今日、4月25日はどうやらちまたでは『初任給の日』らしい地元のラジオでもこれをテーマに話をしてましたよ📻 うちの自閉症息子は、B型就労に行ってますが、3年前…
2024/04/25 16:17
次のページへ
ブログ村 601件~650件