メインカテゴリーを選択しなおす
廻転鮨 銀座おのでら 京都 KYOTO 四条河原町 SUSHI
いやぁ〜、敷居を間違えたかと(笑)高級感あふれる、京都四条河原町下ル 四条河原町ビル1Fに、この夏オープンした「銀座おのでら 京都店」⬅️ (リンク先)に行ってきました! Well, I thought I was on the wrong side of the threshold (lul)On the first floor of the luxurious Shijo-Kawaramach
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。無花果が旬です。そのままでも、ジャムやコンポートにしても、そして、このように、胡麻クリームソースをかけると、デザート?お料理?ですが、美味しいです。それに、女性に嬉しい美肌効果や、がん
つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ初級コース【レッスン体験談】第1期
記念すべき第1期生つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツの初級コース 全6回を終えることができました。 参加していただいた方の感想や当日の様子を紹介します。 まだ参加したことない人や、料理教室に行くのが不安な人の後押しになれば嬉しいです。 料理教室「
記念すべき第1期生つぶつぶ雑穀おかずの初級コース 全6回を終えることができました。 参加していただいた方の感想や当日の様子を紹介します。 まだ参加したことない人や、料理教室に行くのが不安な人の後押しになれば嬉しいです。 料理教室「めぐりキッ
レッスンとイベント情報<西三河地方(愛知県岡崎市)で唯一のつぶつぶ料理教室>
「めぐりキッチン」の最新のレッスン紹介です。三河地方で唯一のつぶつぶ公式コースレッスンが行える料理教室です。連続受講可能なコースレッスンの他、一度だけの気軽な参加も可能な体験レッスンもあります。ぜひ、ご覧ください。
雑穀と野菜で作れる、安心ヴィーガンごはんで 家族も満足♪忙しくても実践できる♪ 簡単、おいしい笑顔の食卓をつくる つぶつぶ料理教室 公式コースレッスン 2023年3月スタート! 簡単♡楽しい♡美味しい♡ 雑穀料理&ノンシュガースイーツが あ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。8月31日。831(ヤサイ)の日です!ということで、夏でもおでん。気持ち、夜は涼しくなってきたような・・・。私はエアコン付けずに、寝ております。野菜とベーコンのおでん風レシピはこちら
手洗いや消毒、加熱調理、低温保存とやかく言われていますが、サルモネラ菌にしろカンピロバクターにしろ、アニサキスにしろ、大腸菌にしろ、取り立てて騒ぎ立てるほどのことはなく、そんなものは至る所に生息してますし、人間の体の中にも棲息しています、 そもそも論ですが、人間が生きている以上、ウイルスや細菌と共に、細胞のかたまりである人間もつまりは共存しています、 時に太陽熱に殺菌し
性格の出る決めて買い物に行くか行ってから買うものを決めるのか(主観)
買い物に行く時、何を買うのかを決めずに出かける人は、「買い物自体が目的」で買い物そのもの楽しんでいます、なのでいつも財布の中が空っぽになります(笑) 逆に買うものを決めてから買い物をする人は、目的は帰って晩ご飯を作ることですから、余計なものを買わずに出費は少なくて済みます、 最近はキャッシュレスが進んで、いくらでも買ってしまいそうですが、持って帰れないほどを買うことはあ
思い出シリーズ② 鮮魚たかぎ 高槻阪急店 ワクワク魚屋さん^^
画像クリックで鮮魚たかぎさんのH.Pへジャンプします まぁ見事な品揃え、Google マップの口コミにも書きましたが、価格も安すぎるくらい良心的、店員さんのスマイルも超グッド❣️とても親切です^^、 魚の買い物なら是非、高槻の阪急たかぎさんへ! どれかひとつランキングクリックお願いします!ありがとうございます嬉しいです!^^!
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。先日の料理教室より。今回はあらかじめ用意した塩こうじを使ってのお惣菜を作っていただきました。鱧かつ風 柴漬けタルタル添え茄子のトマト味噌炒め蛇腹きゅうりのコチジャン塩こうじ和えひじきの
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。今日、5年ぶりのゴールド免許証🌟一旦停止、右折禁止で、ブルー免許証になっておりました。運転歴30年の頃に、初めての違反。しかも。立て続けにこの2つ。モロヘイヤと枝豆のおひたしさて、モロヘ
魚でも野菜でもお肉でも、みなさんは買い物に行く時、何を作るか決めて食材を買いに行きますか?それとも買い物に出かけてから食材を見て、何を作るか決めますか?これは料理人の世界でも同じで、二手に分かれます、僕は後者の方で、あらかじめメニューが決まっていればそれはそれで調達しますが、プライベートでバーベキューなり何か煮物でも作るか、となると、豚のバラ肉なのか、カレイの煮付けなのか、はたまた手羽元の柔らか煮なのか、その日の食材を見て、もしくは気分
五香粉は中国料理のスパイスになっていますが、実はアジア圏、タイでもマレーシアでもフィリピンでも、台湾でも香港でも、もしかしたら日本以外のほとんどのアジア諸国で使われている調味料ではないでしょうか、 僕もいっときハマってる時期があって、いろいろ試行錯誤して原料から作ったことがあります、 材料は、いろいろな情報がありますが、基本的に、次の6つです、5ではない(笑)五には
京都ではもう夏休みが終わり、お子様たちも通学している。約1ヵ月にわたった、あじわい館の「夏休み宿題応援ウィーク」も盛況のうちに終了した。期間中、私は4日間詰めていて、ウイークイベントが始まってすぐのキッズキッチンを担当。小学生でもうどんを1玉ぺろっと食べら
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。所属している、兵庫県漁連で、毎年夏に開催される親子イベント、「干したこ作り」屋上でそれぞれ、活たこから作ります。それから作る「たこめし」は、旨味が凝縮されていて、格別に美味しいです。
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。8月も最終週を迎えました。小中学校の始業式も。そろそろ始まっているとか。始業式前日は、大変でしたね・・・。親も子。私の小学校の思い出。絵画は手を抜きたくない。2日間、じっくりと描いて。そ
画像をクリックでようちゃん のH.Pへジャンプしますお食事処ようちゃんまさに隠れ家的存在、しかもレベル高ッ!Google マップにも投稿しましたが、1,500円とか2,000円とかあり得ない商品力です! たぶんスーパーで買うより安いと思います(笑)いや、マジで、 でしょ(笑) まぁ一度訪問してみてください、スタッフ
料理人 和食の職人 沖の職人 割烹職人 寿司職人 板前 調理師 寿司調理師 館(屋形)の仕事 立ちの仕事 Chef Cook などなど
ごめんなさいサムネで吊りました(笑)画像は最後に出てきますのでまぁ最後まで読んでください(笑)料理人 和食の職人 沖の職人 割烹職人 寿司職人 板前 調理師 寿司調理師 館(屋形)の仕事 立ちの仕事 Chef Cook この中のそれぞれに意味があって、すべてに当てはまる人も中にはおられますが、さぁあなたはいくつ当てはまるでしょう?^^ 最大のカテゴリーは「料理人」に
知る人ぞ知る「だしまき庵」堺市北区長曽根町、主に宅配をメインに営業されていますが、店頭販売でも購入できます、 この店の売りは、その名の通り「だし巻き」はっきり言って文句のつけようがない、めちゃくちゃうまいッ!これで1500円でお釣りがきますからね❣️もちろん普通のお弁当屋さんと同じく、トンカツや焼肉、幕の内、いろいろラインナップも豊富です
外国では「いらっしゃいませ」の直接的な言い方はあまり見かけません、韓国語くらいしか僕は知らないかな、「어서 오세요オソオセヨ」かな、でもニュアンスは微妙に丁寧な命令語的な感じで、じゃっかん日本語とは違うかも・「잘 오셨어요チャル オショッソヨ」の方がベター? 英語ではもちろん、HOW ARE YOU? や HELLO や HI!中国語でも、「你好/Nǐ hǎo(ニー ハオ)」こん
まずはコレですね、有資格者さんですが、 https://youtu.be/RiC05ZB_r4Yただ、この方の動画のコメントに書きましたが、体重1kgに対して0.5gとか4g以上とかおかしくないですか?(笑)がそもそも論だと思いますが=「体重50kgの人に味の素25gもしくは200g」ですから(笑) それ以外の詳細は動画で説明されていますので、ぜひご覧になってください、ちなみに、ぼくがお世話になった京
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。茄子って、バリエーション豊富!ご飯に合いますよね~♪レシピはこちら。 川端寿美香 茄子とトマトの味噌炒め 夏野菜の代表とも言える茄子とトマトをこっくりした味噌で絡めて、食欲をそそ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。誕生日、ドンピシャの日は、ダンナと2人。静かですなあ。泡の音が聞こえそう🥂ビコーズワインのブラン ブランこれは、フレッシュに、爽やかに、スッキリと喉を通ります。甘海老のカルパッチョカス
<レシピ>お代わりが止まらない!本格的な【絶品バターチキンカレー】
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。自画自賛的な「バターチキンカレー」出来ました。ダンナは、なにも言いません。いつも。褒めることができない体質なのね・・。お気に召さないときは、手も出しません。(試作品の時はよくある・・)
家で食材を熟成(傷まないように保存)するには、お酒(醸造酒(じょうぞうしゅ)=ワイン・日本酒・紹興酒)などが必要です、それと塩だけです、 牛肉でも豚肉でも鶏肉でも、もちろん*サーモンや鯛やヒラメの白身魚*サーモンは白身魚に分類されますまたサバ、イワシ、ハマチ、アジなどの青魚も熟成できます、マグロだけはわさび醤油「ヅケ」にします(ただし日持ちしません=約2〜3日)
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。I’m Pinot NoirFrom Southern Franceビコーズワインの中では、1番好きかも🍷先日の誕生日ランチの続き。軽く飲み直し。邪道ですが、少し冷やして飲むのが、お気に入り。沈みは少な目。でも、葡萄の
タイの連休に合わせて休みになることがしばしばで意外と回数が進んでいないいぬさんの料理学校。 【3回目の料理】 【本日4回目の料理】 盛り付けもキ…
鮎の塩焼きを頭から丸かぶりするというデジタル時代の人間にしかできないアナログ的な食べ方のお話(笑)
これは登(のぼ)り串、刺すのがちょっと難しいです、鮎が立ってますあとで動画で説明しますhttps://youtu.be/7l9WY-ZmTA8 これが踊り串、海の魚はほとんどこの刺し方になります、比較的簡単です、この方上手です よくこうなります(笑)頭が下がってます、失敗例(踊り串について)こんな感じになれば上出来です(踊り串について)これも成功例です(踊り串につ
アグー豚と金華豚を食べ比べしてみる at 芦屋「とんかつ ひぐち」さん
今日は「とんかつ ひぐち」さんにお邪魔しました、 今日もまだまだ暑い、芦屋で34℃!お昼過ぎのチャリンコでの訪問はなかなか過酷でした💦 でも美味しいトンカツをよばれてきましたよ!試食したのは、「パイとん」と言われる、沖縄のアグー豚の銘柄品種(沖縄北斗)産になります、それと、山形県酒田市にある「平田牧場」産の「金華豚」
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。もう暑くて、買い物すら、行けなくなってきました・・・。そうなると、冷凍庫がスッキリしてくれるので、嬉しい💕お昼ご飯にぴったり♪冷凍ごはん、冷ごはんでもOK!じゃこチャーハンレシピはこちら
よく飲食店の前を通ると、 でんッ! (笑)、と突っ立ってるオヤジをよく見かけます、最近では少なくなたっとは思うのですが、夜の煌々(こうこう)と灯りに燈されて、店の店主が腕組みをして立っています(笑) お客さんならまだ許されるのですが、 いや、ビビるっしょ(笑) あれ
オレのせいじゃない! 無敵です!(笑)☝️ 過去記事あります! どれかひとつランキングクリックお願いします!ありがとうございます嬉しいです!^^!
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ヨーグルトと練乳を合わせて、冷凍庫で固めますが、スプーンで、シャリシャリとお皿に。キッチンの温度が高くて、すぐに溶けちゃう😨トッピングは、小豆の甘煮(冷やしぜんざいとお赤飯作ろうと思っ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。和食文化継承リーダー故郷の郷土料理を作りたくて、、。卓袱料理。(過去の自宅料理教室より)郷土料理を含む、和食、和食文化を、次世代に繋げなければ、、という思いから、「和食文化継承リーダー
以下は外部広告です いいね、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限があるようで、お返し出来ない時もあります。その…
鳥獣戯画 今日は若い調理師にぜひお伝えしたいことがあります、 それは「器」を自分で買う、です。 僕も京都の割烹見習い時代に、よく露天の陶器市に行きました、五条通の大橋近辺に毎年日曜日やってくるんですよ、ほとんどが在庫をはくためなので、結構安く買えます、今でもやってるのかな〜、同じ生産過程の中でも、薬の量などの失敗作も多々あり、また時代時代の流行もあるので、一概に安いか
以下は外部広告です いいね、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限があるようで、お返し出来ない時もあります。その…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。 50ん年前、暑い暑い日の長崎の地で、生を受けました。予定日より2週間遅れの巨大児(4キロ超え)で、3人目の出産とはいえ、かなりの難産だったそうだ。母には感謝です。今年も、「ありがとう」っ
環境省サイトよりドンッ! な〜んだ、2100年なら70年後か、おれっち生きてないし、ハハハハ、逃げ切りや^^、 本気でそういうことを言う頭の悪い人がたくさんいます、 そりゃあね、あなたは死んじゃってるかも知れませんけど、今の子供達はその頃まだ高齢者くらいで2100年をお迎えになりますよ、 まぁこれはあり得るとかあり得ないとか、そういう問題ではなく、
毎日の平均気温を合計したものを積算温度という。例えば、スイカの果実の成熟には一定の日数がかかるが、日数よりもむしろ毎日の気温の累積が重要であり、それは800~1,000℃とみられている。つまり快晴が続いた場合、日数は少なくても累計がこのぐらいの積算になれば成熟に達するとみられている。このように積算温度は作物の栽培の多くの場面に共通した重要な意味をもつ。(タキイ種苗株式会社HPより引用) 要するに作物や植物が収穫できたり、花が咲いたり
これは仕事に関して企業側からの、いわゆる給料を支払う側、と、それを受け取る側、労働力を提供する側とのギャップ(温度差)のお話です、 「評価」は英語では実にさまざまな表現があり、一概に人の評価や査定、考課などに用いられる基準だけで、これと言った単語はありません、実にいろいろあります、 反対に「対価」に関しては、あまり幅は広くなく、Compensation のみで、他に価値の意
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。たこと胡瓜のねぎまみれ台風に翻弄される、この夏。台風は9月ころから、来るものだったような。だいたい、気温もこんなに高くなかったしね。我が家(実家)も私の高校のころ。それも、親の寝室だけ
この鯛は「ゴウシュウ(豪州)マダイ」と言って、なんとニュージーランドから輸入されています続いて日本近海で取れる「真鯛=本鯛」です、明石で水揚げされる天然の真鯛、養殖との違いは顔がとんがってますね今日の本鯛は(笑)本題はですね、天然と養殖の鯛の見分け方ではなく、意外と知られていない鯛のルーツについてお話したいと思います、 養殖真鯛と天然真鯛の食べ比べされた方が詳しくこちらにアップされておいでです
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。料理教室のご案内JAあかしさんにて。夏のお惣菜シリーズ・茄子と蒟蒻の味噌炒め・蛇腹きゅうりの和え物・ひじきサラダ・鱧カツ しば漬けタルタル(画像は、烏賊のカツレツ)・トマトと豆のスパイス
日本語特有の「いただきます」「ごちそうさま」外国語にはない表現ですが、 もともとは、「冠を戴きます」、いわゆる「戴冠」と言われるものですが、 ナポレオンの戴冠式(ベルサイユ宮殿にて撮影) 「食糧」をありがたく、高く頭の上に掲げて「いただきます」が語源らしいです、 実際には江戸時代か明治・大正時代、定かではありませんが、食事の前後に「いただきます・ごち
外国人は基本的に「注文していない」料理が出てきてもお金を払いません、当たり前ですが、 日本では、「付き出し」「お通し」と言って、先に出てくる料理がありますが、基本これは「無料」としなければいけません、席料とか、チャージと言っても、それは違うだろう、と考えられてしまいます、 上の写真は、アンティパスト Antipasto、イタリア料理では注文しないと提供されない料理です、
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。macaroniさま主催の発酵料理教室イベント(オンライン)に参加させていただきました。手作り塩糀は、常備しておりますが、発酵コチュジャンは、初の試み。炊飯器で保温状態を8時間。そんなに辛くな
英語で鬱病は Depression です鬱病の人を励ましてはいけません、 褒めてもダメです、 同意も必要ありません、 応援も無駄です、 命令や指示などもってのほかです、 注意も説教も厳禁です、 質問なんてしたらいけません、 理解もなんの意味も為しません、 逆に無視や無関心なんてとんでもないことです、 非難
海外での日本食ブームは、今真っ盛りだと思われてる人が多いと思います、 でも第一次寿司ブームははるか昔、アメリカのカリフォルニア州から始まりました、時に大阪の万博、1970年〜が始まりだったと1990年当時に聞きました、$1=¥360時代ですよ(笑)ただそれは、1971年12月、1ドル308円、スミソニアン・レートを経て、1949年(昭和24年)から続いたドル固定相場制は、23年間の歳月を経て、