メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、日凪子です。私が加入している個人年金は、もともとは父が地元で契約したものでした。 はじめは父の名義で、父が払っていたのですが、そのままだと相続税の対象になってしまうらしく、あるとき私の名義に書き換えると言ってきました。それからは父が私の口座に保険料分を定期的に入金してくれていました。支払いは私が65歳になるまで続きます。 父が元気なうちは払ってくれるだろうと、当然のように思っていたのです。私が40半ばを過ぎたころ。 実家に帰省していた私に、父が明るく告げました。「いやぁ、まいった。株の運用に失敗して、資産が半分になっちゃったよ〜」突然そんなことを知らされて、びっくりです。 とはいえ…
こんにちは、日凪子です。インフレが心配で、2021年秋から積立NISAとiDeCoをはじめました。 無職で投資オンチのくせに余計なことをするのではなかったと、後悔しています。 なのに2022年春、さらに怖い商品を購入してしまいました。ドル建て保険10年満期です。最初に10年分支払うと年に1度利息が振り込まれ、10年後に元金が戻ってくるという、それだけ聞けばなかなか良い商品です。 日本の低すぎる利息に比べ、アメリカの高い利息は魅力的です。 しかも元金が保障されるだなんて、元金保障大好きな私にはピッタリに思えたのです。こちらを紹介してくれたのはファイナンシャルプランナーさんです。 「無職で定収入が…
毎月使えるお金は決まっています。 2023年6月は 55,000円 残りました 規定通り 20,000円 ボーナス費貯金 10,000円 医療費貯金 25,000円 自由費貯金
ついに明日から無職を脱退します こんにちは、ペチョマグです! ついに明日から働きます。 前に働いてたところのトラウマでまだ緊張はしています。 仕事は始まるんですが、ブログは続けていけるように頑張ります! あとは、YouTubeも更新できるように頑張りたいです! 7月28日に発売する「なつもん 20 世紀の夏休み」を実況して見たいなって気持ちもあるのでできる限り続けて行きたいです! 少しづつゲーム実況の精度も上げて行きたいです! 余談 本日でガンダム水星の魔女が終わったのですが、アニメの名言 「逃げたら一つ、進めば二つ」 この言葉を胸に頑張って行きたいです!
こんにちは。日凪子です。10代〜20代→ひたすら定期預金(10年満期)。30代〜→投資信託の元金を半分に減らす。40代〜→高額利子キャンペーンと個人向け国際のキャッシュバックキャンペーン。40代半ば〜→NISAとファンドラップ。コロナ禍に突入し、大慌てですべて売却。こんなふうに資産を運用してきた私です。 40年かけて学んだことは、地道に働いて貯金するのが一番確実にお金が貯まるということでした。 けれど、40代半ばからほぼ無職で、積み上げてゆく定期収入がありません。 しかもずっと国民年金なので、将来の年金も65歳から満額受給でも年間79万円です。1ヶ月6、5万円で生活できるものでしょうか? 住居…
こんにちは。日凪子です。株は下がり時が買い時と言いますが、私のような小心者の素人はどんどん株価が下降してゆくのに、とても冷静ではいられません。 コロナ禍の最初のころ私が真っ先に恐怖したのは、所有しているファンドラップやNISAが大暴落するのではということでした。とにかく1日でも早く利益を確定させなければと焦りに焦って、持っているものはすべて売り払います。 やっと上がりはじめたファンドラップ、NISAで運用していたサワイ製薬、ついに一度も上がることのなかった某介護ロボットはマイナスのまま損切りですが、仕方ありません。そして富士フィルム。↑ 私が唯一自分で選んだこちらは、堅実に上がり続ける一方で配…
こんにちは、日凪子です。NISAと並行して私が手を出してしまった、さらに危険な商品、それはファンドラップです。 銘柄も運用もプロに丸ごとお任せという、投資素人の私には最適なプランに思えました。「今始めたら、どんどん上がりますよ! 始めるなら今です!」D証券窓口での勧誘に、そっかぁ、今が始めどきかぁ。プロの証券マンがこれだけはっきり断言しているんだから間違いないよね〜、とその場で申し込んでしまった私です。どうしてこう浅はかなんでしょう。このとき預けた金額は1000万でした。 すぐに1070万まで上昇し、うわぁ、やっぱり始めどきだったんだ〜と、浮かれたものです。 その後2年ほど、総金額は1070万…
こんにちは、ペチョマグです。 ニート生活がついに終わりそうです。 悲しいです。 そんな、ハーローワークで失業保険をもらってる方は 「入社前日にハローワーク」 に行かなければないです。 理由としたら、受給してる日にちが残っているようでした再就職手当がもらえるそうです! 他にも何かいいことがあるのでしたらブログにしようと思います! z にほんブログ村 ランキング参加中雑談 ランキング参加中無職経験者 ランキング参加中無職・ニート的生活
こんにちは、日凪子です。投資信託を元金の半分に減らした失敗から、投資から遠のいていた私は、銀行の高額利子キャンペーン→個人向け国債のキャッシュバックキャンペーンと、ちまちま資産運用を続けていました。けれど国債のキャッシュバックもどんどん減額してゆき、ついに禁断の株式運用に手を出してしまったのです。そう、私のような直観任せの素人には危険すぎる世界です。 なぜそんな禁断の世界に再び足を踏み入れたのかというと、きっかけは個人向け国際をD証券で購入していたことでした。 窓口で売り買いしていたので、当然あれこれ営業されます。 話を聞いているうちに、もう一度チャレンジしてみようかなという気持ちがわいてきま…
こんにちはペチョマグです! 2日ぶりに投稿です。 中々病気が治らなくて悲しいです。 一番最初にやったYouTubeのゲーム実況を消すかすごく迷っております。 今見返すとすごく恥ずかしいなって感じてます(笑) 今日の夜あたりにブログ出せたらいいなって思ってす! 見てくれたら嬉しいです!
こんにちは。日凪子です。お金の運用は元本保証が第一の私は、初めての投資信託で忘れられない失敗をしています。 あれはまだ小渕総理が存命のころ。 学生時代に預けた定期が次々満期を迎え倍になって戻ってきて、私の資産は1000万円を突破しました。 嬉しくて、泊まりにきていた父に、 「貯金が1000万超えちゃった〜」 とニコニコと報告したら、 「なら日凪子も投資信託をはじめてみたらどうだ?」 と軽いノリで勧められたのでした。父は普通の会社員ですが、株が大好きな投資オタクで、私が物心ついたときから楽しそうに売り買いしていました。 小学生だった私のお年玉まで、 「貯金するなんてもったいない。お父さんが株で増…
私は無職ですが、健保の『傷病手当金』のおかげで暮らすことができています。 普段は気にしていなかったけれど、実際に病気になってみると本当に有難い制度です。 もしこれが無かったら、体の状態だけでなくメンタルがどうなっていたか分かりません。 将来
2023年度の国民健康保険を納付しました。 1年分 22,890円 でした。(去年より1,320円高額) 2023年度の国民年金保険料は、月額16,520円+付加400円 です。(去年より70円少ない) 割
こんにちは、日凪子です。私の好きなお金の増やし方、続きです。 銀行の高金利キャンペーンを渡り歩くのが面倒くさくなって、次に私がハマったのは国債のキャンペーンでした。 国債自体の金利は全然大したことはありません。 けど、購入時にキャンペーンに参加するとキャッシュバックが発生したのです。 このキャッシュバックが美味しかった。1000万円を10年債で買うと、5万円がキャッシュバックされます。 それを1年後に売却して、またキャンペーンに参加し、また1年後に売却、参加、を繰り返しました。 変動10年ものの購入が条件でしたが、1年経てば問題なく売却できます。 高金利のキャンペーンを渡り歩くよりもお手軽で、…
こんにちは、日凪子です。新しいおうちさんの話がひと段落ついたので、本日からセミリタイアのカテゴリに参加してみました。 おうちさん購入の資金と老後の資金をコツコツ貯めてきた私が、一番好きなお金の増やし方。 それは、定期預金です。2023年現在は大手銀行に100万預けて1年で20円(税引き後16円)という淋しすぎるお値段ですが、私が大学生だった2000年代は10年定期で預けたお金が、ほぼ倍になって戻ってくるという美味しい時代でした。 私もバイトしたり仕送りを節約して貯めたお金を、せっせと郵便局の定額貯金にしておりました。10年後、30代フリーランス兼アルバイターという収入がぐらぐらに不安定な時期に…
ゲーム実況の途中の感想 こんにちは、ペチョマグです! 昨日、ゲーム実況の動画を撮ったのですが、 前にやったゲーム実況と変えた点は、ストーリーを進める上で隅々まで調べていくスタイルでいこうかなって思いました。 また、ストーリーの進行状況などをよりわかりやすくするように途中の経過を長く撮っていくスタイルにしました。 投稿するまで少し時間はかかりますが、なんとか早めに投稿したいと思っています! にほんブログ村 ランキング参加中雑談 ランキング参加中無職経験者 ランキング参加中無職・ニート的生活 ランキング参加中ゲーム好き集まれ!
こんにちは、日凪子です。7年後か8年後、今のおうちさんを1600万円以上で買っていただかなくては借金が返せません。 そうなると担保にしている80歳以降の老後資金がまるっとなくなって、困ったことになります。今のマンションの売買記録を検索してみると近年は3000万前後で取引されているので、築27年の今であれば2000万くらいで売れるのではと見込んでいるのですが。 実際に売りに出すのは築35年くらいです。 建物は確実に古くなり物件の高騰もおさまって、低価格でやりとりされているかもしれません。さらに、今のおうちさんにはいくつか懸念材料があります。まず、新築時に私をうろたえさせたオレンジのドアたちです。…
ゲーム実況の反省 こんにちは、ペチョマグです! 一通りロックマンエグゼのストーリーが終わったので反省して行きたいと思います。 『目次』 『良かった点』 ゲーム実況ができて良かった 改善点が見つかった 『改善点』 動画をカットし過ぎた うまく実況できていない 『まとめ』 『良かった点』 ゲーム実況ができて良かった 自分がゲーム実況を始めるに至ってすごく心配してた事が「途中で辞めたりしないか」心配でしたが一通りストーリーの最後までできたのは良かったなって思います! 改善点が見つかった ゲーム実況をしなければ改善点が見えて来なかったのでやって良かったなって感じてます。 『改善点』 動画をカットし過ぎ…
無職の人でもクレジットカードを作りたいと思うことはありませんか?クレジットカードはネットショッピングやスマホ決済などに便利です。 格安SIMやサブスクなどクレジットカード支払いが前提の場合も多いですね。 ポイントも貯まってお得です。しかし、無職の人は収入がないため、審査に通りにく...
ニートになったら行動する事 こんにちは、ペチョマグです!! ニートになったら行動する事をまとめて行きます。 『目次』 ニートあるある 貯金がない 単発のバイトなどで食い繋ぐ 金融機関からお金を借りる 雇用保険(失業保険) ヒモになる まとめ ニートあるある 色々な不安などがありますよね。 様々な対策をまとめて行こうかなって思っています。 貯金がない 貯金がない人が多いのではないのかなって思います。 入った会社があまりにもキツすぎて逃げるよに辞めたのは良いが、 貯金が少なくなって不安でじっとしてられないですよね。 単発のバイトなどで食い繋ぐ これはよくあるやり方ですよね! 日雇いのバイトで働く方…
日凪子です。かねてからの予定通り、新しいおうちさんを賃貸に出しました。 管理費1万、家賃18万で計19万。 敷金と手数料が1ヶ月ずつ。 その他保険加入などなど。4月もそろそろ終わり、引っ越しシーズンはとっくに過ぎています。 はたして借主さんは現れるのでしょうか? 駅徒歩5分、2LDK、築浅分譲マンション最上階、南向き、角部屋。 ここだけ見ると、そこそこ良い条件です。 けど繰り返しますが、新しいおうちさんが建っているのは六本木や渋谷や中目黒や吉祥寺ではありません。交通の便は良いものの、お洒落なカフェやビストロも見当たらない地味な区域です。 会社や学校への通勤しやすいという理由以外で、わざわざ名指…
匂いの原因は冷蔵庫に? こんにちは、ペチョマグです!! キッチンの匂いが気になって一生懸命にシンクの掃除や周りを掃除をしていたのですが、 中々匂いが消えませんでした。 色々と掃除しても消えなくむしろ日に日に強くなって行きました。 ある時、冷蔵庫の裏を掃除しようと移動させたらとても臭くてびっくりしました。 原因は「蒸発皿」に原因がありました。 メーカーによって取り外しの仕方が変わってくるので検索すると取り外し方法が出てくるのでそれを元に外して掃除をした方が良いです 是非どこか変な匂いがするなって思ったら、冷蔵庫の掃除をしてみてはいかがでしょうか? にほんブログ村 ランキング参加中雑談 ランキング…
あいさつ問題ついて こんにちは、ペチョマグです。 みなさんは、挨拶をどのように考えていますか? 自分は「大事」だと思います!! YouTubeで見て気になったのですが、 挨拶をするしない問題があるみたいで会社でも挨拶をしなくても良い取り組みをしてる会社があるらしいです。 それぞれまとめていこうかなって思います。 『目次』 挨拶をしたくない人が増えてる原因 挨拶が苦手 挨拶の強要 様々な要因の中でも挨拶は大事 挨拶をしたくない人が増えてる原因 挨拶が苦手 この気持ちはわかります。 初対面の人にどのような挨拶していいのか、またタイミングがわからない時がありますよね。 挨拶したら全然関係ない人だった…
YouTubeを更新しました! こんにちは、ペチョマグです! 遂にボスまで辿り着きました! 早かったです。 反省点は、もう少し深くやれたら良かったかなって後悔しています、、 次撮る時はもうちょと撮り方を研究したいですね #1-9 遂にボス戦!!【ロックマンエグゼ】 - YouTube youtu.be にほんブログ村 ランキング参加中雑談 ランキング参加中無職経験者 ランキング参加中無職・ニート的生活 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
こんにちは。日凪子です。ついに新しいおうちさんの引き渡し日がやってきました。 今回は売主さんを担当されている不動産屋さんのお部屋をお借りします。 司法書士さんも同席し、登記簿の手続きがはじまりました。 まず司法書士さんが銀行に電話をして、売主さんの口座に購入代金の振り込みが完了していることを確認します。 ちゃんと振り込まれているか、ちょっとドキドキしてしまいました。大丈夫でした!すべての手続きが終わり、売主さんから新しいお部屋さんの鍵をいただきました。前回もアップしたこちらです↑ 宝石箱みたいですよね。事務所を出ると、ここまで担当してくださったUさんが笑顔で、 「おめでとうございます」 と言っ…
こんにちは。日凪子です。新しいおうちさんの火災保険への加入も無事にすみ、ふと今のおうちさんの保険内容が気になりました。 地震保険は入っているのでしょうか? というのも、入居当時父に、 「このマンションって地震保険に入っているよね?」 と訊いたところ、 「入ってないよ。地震保険はかけても意味がないから」 と返ってきたからです。 そのとき私が「えー、やだ、入れておいてよ」と訴えて、 「はいはい、わかったよ。地震保険は無駄だとお父さんは思うんだけどなぁ」 と父は答えておりましたが、本当に入ってくれているのでしょうか。ちなみに両親が暮らす東北の家は2011年の大震災の際も無傷で、ライフラインが途切れる…
こんにちは。日凪子です。新しいおうちさんの引き渡しの前に、もうひとつやらなければならないことがありました。 火災保険の加入です。27年住んでいる今のおうちさんは父の名義で、保険も父が加入して払っています。 なので私自身は、50歳を過ぎた今日まで火災保険を検討すらしたことがありません。 どの火災保険にすれば良いのでしょう? まったく見当がつきません。不動産屋さんのUさんから、 「提携している保険会社から連絡させていただきます」 と言われていましたが、ある程度相場を把握しておきたい気持ちがあり、保険を比較見積もりしてくれる窓口にネットから申し込んだのです。口コミの評判もよく、ただいまキャンペーン中…
働きたくない気持ちが消えない こんにちは、ぺチョマグです! ついに就職先が決まりました!! 私は、無職生活を約4ヶ月やってました。 今回は、就職先が決まった時の気持ちを語ろうかなって思ってます。 『目次』 ニートが楽すぎる 働けるのか不安 ブログとYouTubeを続けることができるのだろうか? まとめ ニートが楽すぎる 人間の習性っとして楽な方向に行きたくなります。 24時間自由に使えるようになって好きな時に寝たりとYouTubeを撮ったりとしていました。 こんな楽な生活をずっと続けて行きたいって思ってしまうのは僕だけでしょうか? 働けるのか不安 これは、一番に感じました。 内定した会社には面…
ブログを3ヶ月やってみて こんにちは、ペチョマグです。 自分がブログを初めて役3ヶ月が経ちました! 今回は、ブログをやってみての振り返りをして行きます! 『目次』 感想 少しだけど見られる回数が増えた 意外と毎日更新ができた ブログが意外と楽しい 反省 収益になっていない ジャンルを少し絞る事が重要 感想 少しだけど見られる回数が増えた 少しですが、始めたばかりの頃に比べてみられる回数が多くなってきました! これはかなり嬉しい事です。 ここで満足してはいけませんね、、 少しでもみてもらえるように工夫をしないといけないですね! 意外と毎日更新ができた 今自分が書いている内容は、自分が書きたいこと…
日凪子です。ご紹介いただいた地域密着の不動産屋さんは今のおうちさんの最寄駅にあって、歩いて10分ほどでうかがえるご近所さんでした。 社長のMさんは恵比寿さまのように恰幅の良いにこやかな男性で、新しいおうちさんをひととおり見て言われました。「綺麗じゃないですか。これならクロスを張り替える必要はありません。クリーニングだけでじゅうぶんですよ」「でも、家具を置いてあったところと色が変わっているし、ほら、ここにも染みが」 「この程度なら大丈夫です」 「そうでしょうか……あ! なら、部分的に張り替えるのはどうですか?」 「それはお勧めしません。替えた箇所と元の部分の差がどうしても目立ってしまうので」 「…
YouTube更新しました! こんにちは、ペチョマグです!! YouTubeを更新しました!! ついにロックマンも最後になってきました! 初めてゲーム実況をしたのですが、なかなか難しい所が多いですね、、 #1-8 ロックマンが危ない【ロックマンエグゼ】 - YouTube youtu.be にほんブログ村 ランキング参加中雑談 ランキング参加中無職・ニート的生活 ランキング参加中無職経験者 ランキング参加中ゲーム好き集まれ! ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
日凪子です。前回の続きです。 賃貸にする予定のおうちさんのクロスの張り替えとクリーニングの見積もりが45万と聞いて、卒倒しかけました。自分が住む際のリフォーム費用と考えれば、適正額と受け入れられます。 けど初心者大家の立場で言わせていただくと、住人が入れ替わるたびにクロスを替えてクリーニングして45万もかかるのは経費がかさみすぎじゃないですか?私が新しいおうちさんに引っ越すのは7、8年後と考えています。 そのあいだ、店子さんはどれだけ入れ替わるのでしょう? 2年ごとと想定したら、計4回45万の出費が発生します。 4×45=180万っ!さらに、部屋の中には壊れたら修繕費や買い替え費用がかかりそう…
ゲーム実況の難しさ こんにちは、ペチョマグです! 今日YouTubeにあげるゲーム実況を撮ったのですがやっぱり難しいなって思いました。 今回は、ゲーム実況の難しさについてご紹介いたします! 『目次』 話しながらゲームするのが難しい 編集が難しい チャンネルの色 まとめ 話しながらゲームするのが難しい これは今でも慣れません。 みなさんは一人でゲームをする時に、いちいち解説したりしてゲームはしないですよね。 話しながらゲームをする事に慣れていないので話す内容が弱かったりするのにすごく悩んでおります。 編集が難しい ゲームを撮り終わった後の編集作業が一番重要ですよね。 編集次第で再生数が伸びたりし…
こんにちは。日凪子です。新しいおうちさんとの結納も無事終わり、引き渡し日に向けて担当のUさんと池袋の銀行を訪れました。 ネットバンクにまとめておいた購入資金の、予約振り込みをお願いするためです。「当日は、こちらのお部屋をお借りできればと思うのですが」Uさんの申し出には、そうしたことはしていないので、とのお返事でした。 マンションを購入されたかたのブログを拝見すると、銀行の一室で最終取引きすることが多いようですが、ネット系の銀行さんはあまり対応していないのかもしれませんね。銀行を出たあと、Uさんから今後の日程について説明がありました。「引き渡し日の前にお部屋の最終点検をしますので、そのときに賃貸…