メインカテゴリーを選択しなおす
西伊豆仁科川解禁翌日に大出水で、釣り不能の日が続いて約1ヶ月。オトリ店さんからやっと釣れだしたの報で、狩野川のお仲間さん達と行ってきました。解禁日に好調だったポイントで竿出し。10分程でオトリが変わるも後が続かずです。狩野川が不調なため、狩野川の釣り人が連日攻め抜いて、竿抜けしか掛かりません。オトリの入りにくいポイント専門で何とかでした。先日の秋川湖産系鮎と遊び過ぎたので、釣り方が少し荒くなっていたかもです。本日の釣果:10cm~18cm14匹(写真は沼津Yさん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………...鮎、解禁以来の仁科川へ
今シーズンの仁淀川解禁(6/1)は、増水が続き 本流では竿出しができませんでしたが、10日たってやっと水が澄んで来たので、無謀かもしれませんが、本流解禁してみ…
またまた白川🎣 大会エリア内の人気ポイントへ🚗 プラクティスとまではいきませんが、 まだまだポイント知らないとこだらけ💦 ポイント形状を覚えるのと 何といっても、まともな釣りがしたい! 厳しい釣りが続いてますからね😓 オトリ屋のおばちゃん曰く 「掛かるのは15時からよ〜」って🤣 で7時スタート! 冷たい🥶けど… ちょっと細いけどヤル気満々の鮎✨ めっちゃやり難い流れや、対岸のヘチ しか掛かりませんが 白川ブリブリ〜!いい鮎☺️ と、こんなのばっか続く訳もなく ここでは5時間15🐟キツイ💦 人も多くなり、昼飯食って場所移動🚗 少し下流のまたまた人気ポイントへ! 当たり前に人だらけ😓 空いてるのは…
シマノの羊毛フェルト鮎足袋を購入して、先日の福士川にて初めて履いてみました。結論から言うと、画像の超硬硬合金スパイクの鮎タビと比べてみると、グリップ力が遙かに劣ります。普通のフェルトタビより少し良いぐらいで、金額に見合う効果は無かったです。期待していたのでガッカリ感が強かったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………羊毛フェルト鮎足袋効果は
6/25竹原川か門和佐川か迷いましたがまずは門和佐をやって、それから竹原に行こう!ということで、今シーズン3度目の門和佐川今日は釣り人少な目ざっと数えて最上流まで15人ぐらい?小規模の河川なのでこれでも多いぐらいです。1ヶ所目 7時開始50mほどの距離を1時間以上引いてピリッときたようなのが1回だけ車で場所移動2ヶ所目人気ポイントなのに空いていました。おそらく朝イチで誰かがやった後なんでしょう。ネ...
昨日は、カミさんにファスナー繕ってもらって復活したシャツと新しいベストを着て出陣!前日に、チャグリで捕獲して川につけておいた鮎を囮に使います。流石に天然アユですな。すぐに、お友たちを連れてきてくれました(^_-)-☆。型良し!しかしながら、連発しません。忘れたころにキューン!結局、前回と同じ30止まりでした。まっ、型は良かったので楽しめましたが…。一雨来て、増水でもすれば鮎も散って、状況がよくなるでしょう...
秋川上流部の鮎。釣れた鮎が塩焼きサイズは少なく、小型が多かったので南蛮漬けにしました。食してみると、あきる野市のKさんの言われる通り絶品の鮎でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………小鮎の南蛮漬け
6/24馬瀬川上流に行こうと思いましたが、型が小さいとの情報で取りやめ。おとりのメンバーチェンジをするために地元の門和佐川へ解禁日よりはマシですが、今日も結構な釣り人の数!早く本流で釣れるようになってほしいです。火打地区 井口橋の下の竹藪下に・・・バカなんでしょうか?どういう神経してるんでしょうねぇこういう輩は釣りする資格なし!こんあこともあろうかと、大きめのゴミ袋を持ってきていてよかった。さて、...
1号ハリスがなくなりました。主に6.5号のハリに使うハリスです。専用ハリスは使わずに、小沢聡さんのYouTubeで紹介されていたやり方で作ります。「学ぶ」の語源は「真似る」…と兄さんも仰ってました。謹厳実直な小生、素直に真面目に従い、真似ています(笑)自作のこんなものに、シーガーR18の4lb(1号相当)を巻きつけます。このラインは、小澤剛さんが紹介されていました。謹厳実直な小生、素直に真面目に従い、真似て...
ず~っと濁ってた川辺川ですがようやく水も綺麗になり始め、釣れるようになってきたのでご報告です。 川辺川、状況良し! 解禁からず~っと濁りが続いて何故綺麗にならないかな~ 早く綺麗に...
いつの間にか使われなくなった言葉やフレーズなど、『死語』と呼ばれるものがあります。釣り用語では、糸の太さのことを一厘(いちりん)などと言いましたが、今では使われませんな。にもかかわらず、小生などはそれに気づかず、あるいは、お構いなしに使ってしまい…。職場で最高齢の小生は、皆さんのひんしゅくを買うこともしばしばです。「すごいですね。」「当たり前田のクラッカー。」「アランドロンに似てますね。」 って...
6/23今朝まで降り続いた雨は夕方に止みました。残念ながら大して水量は増えず、本流の状況は変わっていません。鮎の動きも活性化することはないでしょう。支流は若干増水しました。本流ができないこともあって、昨日も今日も門和佐川や竹原川は大勢の釣り人が入っていました。門和佐川はそもそも釣り人が大勢は入れるキャパがないので場荒れ必至明日は厳しいと思われます。大洞川、小坂川は魚が小さいです。それにあまり釣れて...
福井-岐阜を巡る旅part25~道の駅和良とムーの世界~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、マウンティング知らんぷり」。 もう言い…
6/21中山七里 つりがね平水です。石は相変わらず真っ黒です。解禁日に南飛アスコンで釣れたという話も聞きましたが、全体的には最悪と言っていいほどの状態です。その後も川の状況は変わらず、知り合いも1日やって数匹がいいところ。萩原で朝イチから入っていた釣り人もいつの間にか場所移動されたようで・・・はっきり言って釣れません。今日(6/22)は雨ですが、好転するほど降らないでしょう。また、支流も相当叩かれてい...
狩野川の常連さんで、あきる野市Kさんの案内で今季好調な秋川に行ってきました。40年以上御無沙汰の河川です。水質の良い上流部に案内して貰いました。オトリ店前で竿入れしましたが、場荒れで反応無し。店上流へ。先にKさん、岡ちゃんが竿を出していました。快調に釣れているようです。岡ちゃんが攻めていないドチャラにオトリを入れると即反応です。店前で竿を出していた嫁さんも呼んで、4名で攻めましたが各自入れ掛かり堪能です。型は小型主体ですが、湖産系鮎なので直ぐに飛びかかってきます。2時半に竿を畳みましたが、4名で160匹以上の釣果でした。まさに鮎バブルの秋川で楽しかったです。案内して頂いたKさんに感謝です。本日の釣果:10cm~17cm40匹(写真は嫁さん含む)…………………………………………………………………………………...鮎バブルの秋川へ
10年前に、師匠とお揃いで購入した鮎ベスト。これを着て一緒に鮎掛けをしたのは1年限り…。翌年、師匠はこのベストを身につけて、皆に送られ旅立ちました。今季は、気分を変えようとベストを新調しました。しかも…訳アリで二つも…(^^ゞこの新しいベストは、D.D.SYSTEM(ダイレクトダイヤルシステム)なるものが搭載されております。DAIWAさんいわく… 身体へのフィット感を瞬時にかつ絶妙に調整可能。 ダブツキを抑え...
1日仁科川の解禁以来の釣行です。2日の大雨で伊豆の河川は全滅状態。山梨県の福士川も解禁日は、大水で釣りにならずでしたが、ここにきて新垢が付き出した模様なので、狩野川のお仲間さんと出掛けてきました。17.18日は解禁並みの大混雑だったそうで、残り鮎が居てくれれば良いのですが。上流部で竿入れしましたが、案の定釣り荒れで苦戦。更に上流へ場所替え。垢も付き始めで、竿抜けでは一発反応ですが難しい釣りでした。放流物の群れ鮎は沢山見えますので、川が落ち着けば良くなると思います。本日の釣果:14~18cm8匹(写真は岡ちゃん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存...鮎、福士川残り鮎
今日は、匹見川を下、中、上とあちこちしました(^^ゞ。最初は、こんなん(^^ゞ最後は…良型連発!シーラー大活躍(^^♪数は30でしたが、久しぶりにギュイーンというアタリを味わえましたよ。しかし、よう引きました(^_-)-☆。良かったのう、ポチっ!↓にほんブログ村ぶろぐ村ランキングに参加中!...
真夏のような☀️鮎日和! 人気河川 岐阜の白川へ初釣行🚗 自宅から2時間ちょっと💦💦 6時半頃到着し、ひと通り川を見に😊 なんせ、初めてなんでポイントもオトリ屋さんも 何もかも分かりません🤣 親切でおススメと聞いていた 熊崎おとりさんを探して年券とオトリを購入 マップにタオルにステッカー✨ こういうのいいですね! でとりあえず、大会本部前周辺を釣りたいのと、 小澤剛さんの動画を参考に目星を付けていた ポイントを探しに🚗 しかしまぁどこもすごい人💦💦 とりあえず大会の本部前辺りに入川✊ これまた下見の人?でいっぱい😅 空いてる所をササっと釣り上がりますが… ボウズ😂😂😂 やる場所もなくなり、暫く…
6/10(土)木曜の雨で益田川本流も支流も増水&濁りでしたが生育調査を行うことに決定しました。中山七里は40cm以上高く、濁りもあって釣りできないと判断中原支部の自分を含む三人は全員門和佐川へ自分は火打地区の東泉寺下と火打大橋の下流2ヶ所の調査10時には萩原の南飛アスコン下でやっている釣りガールの撮影に行くため1時間の勝負。7:30釣り開始1分もしないうちに1匹目!短いですがいい型しています。2匹...
昨日は、シマノジャパンカップ仁淀川大会 今日は、報知オーナーカップ仁淀川大会 2日続けて大会参加です! 抽選の結果2日続けて黒瀬です! ジャパンカップは、…
2023年釣行記vol.11 雨後のドピーカンの清流に輝く50オーバーのニジマス in 箱根早川
鮎釣り師に沸く箱根早川でヤマメとニジマスを狙う。早川の風物詩の鮎のチンチン釣りにも挑戦。
河津川山下釣具店特性、超硬硬スパイクの鮎タビを使用していたのですが、店主が亡くなられてから補給が出来なくなり、スパイクは摩耗していないのですが、フェルト部分がすり減ってしまい既に使用不可能。お仲間さん内でも評判の良い、シマノの羊毛フェルト鮎タビを購入しました。但し摩耗が激しいらしく、ワンシーズンで張替えしないとダメみたいですね。メーカーのスパイク付きは、すり減りが激しく信頼出来ないので、ノースパイクにしました。河原でスッテンコロリが激減すれば良いのですが?………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………...鮎タビ、スパイクから羊毛フェルトへ
ちょいと前ですが、安田記念というG1レース、お馬さんの祭典がありました。釣りに行けずに、ハリを巻きながらテレビを見ていますと番組が競馬の実況に変わり…。せっかくならと、安田記念を3点ほど購入。馬券を購入するのは久しぶりです。どうせ、当たらないだろうと思いながら…内心、ひょっとしたら…の気分で観戦。当たったら何買おうかな……などと捕らぬ狸の皮算用(笑)。いよいよスタートの時間です。ハリを巻く手を止めて、レ...
仁淀川本流 この週末の2つの大会の大会のために下見してみました。 もうそろそろ新垢に鮎が付き始めているはず・・・ しかし、新垢探るも反応がない 😭 あちこち探…
四万十川のK名人から若鮎が届きました。四万十川水系の利鮎会でグランプリを取った支流の鮎です。私的には5本の指に入る美味鮎です。塩焼きには最適なサイズ、早速ゴチになります。今年の四万十川鮎は昨年同様好調な様子です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………四万十川の若鮎
友釣り以外に、チャグリという鮎を獲る釣法があります。チャグリと言わず、コロガシという地方もあるようです。蝶バリ6~7組を一定間隔でハリスにかがり、それを道糸に通したオモリの下に付けて川底を引っ張ります。不思議なことに、こんなことで鮎が掛かるんです。コツコツとオモリが石を叩く音で、鮎がびっくりして右往左往するうちに糸に絡まりハリ掛かり…ってなことかな。横引きと縦引きがありますが、狭い河川では縦引きが主...
やっと仁淀川本流 解禁(個人)して来ました! 仁淀川の本流は、6月1日解禁なのですが、解禁前からの増水、その後も大雨で増水が続き、10日経ったこの日、本流の釣…
高津川、支流の匹見川、ちょっと釣果が落ちてきているようです。場所によっては、よく掛かる場所もあるようですが…。まぁ、まだ始まったばかりです。これから、増水と減水を繰り返すうちに、状況も変わってくるでしょう。さて…先日、師匠の記事をアップしましたが…。こんな私を師匠と呼んでくれる奇特な御仁も、これまでに何人かいらっしゃいました。しかし…友舟にこんなん書いてしまう方は初めてですな~。何と思い切ったことを…(...
解禁日以来、2回目の釣行です。今回もHGの匹見川。川上は鮎が小さいと聞いていたので、下流域の場所を探します。豊川発電所の建て替えに伴い取水が停止しており、澄川の取水堰堤から豊川発電所までの水位が例年より高くなっています。一匹購入した養殖囮はあえなくダウン(^^ゞ。チャグリ(コロガシ)で囮を確保します。流石天然アユ、すぐにお友達を連れてきてくれました(^_-)-☆。背ビレの長い美しい鮎!…が…、解禁日のようにペー...
昨日、インパルスシーラーを使った鮎の冷凍保存の記事を書きました。しかし、いくら保存の仕方を工夫しても、新鮮なまま鮎を持ち帰らなければ意味がありません。そこで…2年前に購入したクーラー。ダイワさんのZSSシリーズです。今季も解禁日前日の朝から氷やお茶やスポーツドリンクを投入して釣行。釣りを終えて鮎を入れたのは、約1日半も経過した後でしたが…。氷は、少しぬるっとしただけでほぼ原型をとどめていました。〆用に...
未明から降り出した雨で、伊豆半島狩野川&仁科川増水濁流です。画像は静岡県土木総合防災情報から借用しました。上の写真は狩野川上流部。下の写真は仁科川下流部です。両河川とも暫くは鮎釣りは不可能ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川&仁科川濁流
高知の仁淀川 解禁は6月1日 早くも1週間が過ぎようとしていますが、解禁前からの増水でいまだに本流では竿出し(本流解禁)できていません 😭 昨日やっとここまで…
増水した川も平水に戻りました。今日は雨でしたが、雨量も少なく、今後もそんなに増水しないでしょう。鮎情報ですが…高津川漁協さんによりますと、本流筋の左鐙から上流が型もよく、数も掛かっているようですよ。先日、高水の中、匹見上に釣行した釣友によりますと、匹見は鮎がかなり小さかったとのことでした。イリコって言ってましたが…(笑)さて…今までは、こんな感じで鮎を冷凍保存しておりました。ジップロックの袋の中に水...
こんにちは我慢の限界だったので、夜間仕事終えてからの出撃昔はよく行った河川にこんなとこからスタートなかなか反応がない中,,,いきなり ドン 丼えどんぶり…
北陸旅1日目٩(๑> ₃ <)۶名古屋の銘菓なごやんの仲間なごにゃん新発売~
今日地元のスーパーに行ったら 見慣れない商品が ・・・ なごにゃん 6月1日発売 なごやんが肉球をイメージした焼き菓子に! ちなみに子供の頃から …
このところ、訪問者の方が激増毎日、アップしてるからでしょうか。稚拙で、お役に立たないブログですが、できるだけアップしますのでよろしく。ついでに、ポチも…さて…「ハリ合わせ」なる釣り用語があります。ときに「ハリが合わなかったから、釣れなかった。」とおっしゃる鮎師がおられます。んん~、ハリが合わない…小生には、そこんとこがよう分からんのです。各メーカーから、何十種類ものハリが出ていますが、どうやって釣れ...
台風2号の影響により前線が活発化して、日本各地に被害が発生しました。被害に遭われたみなさんにお見舞い申し上げます。 高知も線状降水帯が発生して沢山の雨が降りま…
【ふるさと納税】★2023シーズン用★郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証【ふるさと郡上満喫体験】価格:60,000円(税込、送料別) (2023/5/12時点)【ふるさと納税】★2023シーズン用★郡上漁協 鮎年間遊漁証価格:40,000円(税込、送料別) (2023/5/12時点)【ふるさと納税
2023年 鮎釣り解禁しました! 今年も5月15日高知県の鮎 第一陣解禁 物部川からです。 解禁10日ほど前に大雨で大増水からの引水の中、解禁前日の深夜に大…
6月1日高知県内のほとんどの河川が解禁となりました。 しかし、前日までの大雨で多くの河川が増水仁淀川本流や四万十川本流など竿出しが不可能な川も・・・ そんな中…
先にブログでお伝えしてました、四万十川解禁の様子 頑張って編集終えました! 四万十川解禁の様子は、本日(6/3)19時〜 YouTube kazu鮎−スタ…